
このページのスレッド一覧(全252スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
65 | 29 | 2009年11月16日 15:15 |
![]() |
0 | 4 | 2009年11月20日 16:43 |
![]() |
3 | 10 | 2009年10月6日 12:02 |
![]() |
8 | 10 | 2009年10月1日 21:18 |
![]() |
1 | 1 | 2009年9月19日 19:26 |
![]() |
11 | 3 | 2009年9月27日 15:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ニンテンドーDS ソフト > スクウェア・エニックス > ドラゴンクエストIX 星空の守り人
クリア後に宝の地図が何個も出てきて
「一体いくつあって何のためにやってんのよ?」
と思ってから2ヶ月くらいやってません。
※ 「果実を集める」とか
「バラモスを倒す」とか
「ラーの鏡を探す」とか
目的が分からない。。。
「宝の地図」って何の趣旨であるんでしょうね?
単なるおまけ追加ストーリーにしてはやけに長いし・・・
ボスも繰り返しのが3種類くらい使いまわしだし・・・
う〜ん・・・。
4点

少しネタバレになりますが。
高レベルの地図を入手することで、レアなアイテムを入手しやすくなる(青宝箱のランクが上がる)、ボスからレアアイテムを貰う、最終的にはとある魔王の地図を入手できるといったところでしょうか?
クリア後はある意味自己満足でキャラを強くするだけとも言えますね。
書込番号:10343524
2点

どのゲームでもそうですけど、クリア後は「余韻を楽しむ」ってことですね。
時間が潤沢に取れない人、必要ない人は無理にやらなくていいと思います。
観劇したあとそのことについてたっぷりおしゃべりする人も居れば、とっとと帰る人も居るのと同じ。
書込番号:10343823
6点

>「バラモスを倒す」とか
バラモス倒しました?経験値あげてレベルの上がったバラモスを倒すと他の歴代ボスの地図落としてと続きますよ。
ボスが強いので宝の地図でレベル上げやレアアイテム入手して強い武器を錬金したりと使い道はありますよ。
書込番号:10344458
3点

ほとんどのゲームが
「クリアしたらエンディングがあっておしまい」(RPGとかはこっち)
「エンディングなんかなくって無限にループしながら続いていく」(パズルとかはこんなん?)
なところ、
ドラクエはクリアした後も1年間は遊べる要素を出し続けてくれている訳で
非常に良心的なソフトだと思いますけど。
それとも、エンディングを見た人はそこで新しい要素も提供されずに
ほったらかされた方が良かったでしょうか?
書込番号:10344793
6点

宝の地図のボスも3種類よりも多いですよ。
ストーリー的なクエストも定期的に配信されています。
確かに本編は短めですが、もう少し長く遊べるソフトだと思います。
書込番号:10346473
2点

スレ主に同意。
目的のないRPGなんて、どうなのという意識があります。
以前の評価で、ゲームそのものの要素は3割で、クリア後にやりこみ要素がたくさんあるゲームという意見がありましたが、ゲームそのもののボリュウムも少なく、物足らなく思っておりました。
私としては、クリアして終わり、クリアする満足を味わいたい、困難度が高ければそのほうが満足感は高まる、と思っております。
クリア後の目的も、ただ踊らされてるだけの意識が強く、やりこみにも興味が持てません。
じゃぁやらなきゃいいじゃんとかの意見が出てきそうなのでこれ以上は言いませんが、RPGとしてはあまり楽しめませんでした。
Wikipediaより引用
ロールプレイングゲーム
ロールプレイングゲーム(role-playing game、略称・通称はRPG。コンピュータRPGについては、くだけた略称でロープレとも)とは、参加者が各自に割り当てられたキャラクター(プレイヤーキャラクター)を操作し、一般にはお互いに協力しあい、架空の状況下にて与えられる試練(冒険、難題、探索、戦闘など)を乗り越えて目的の達成を目指すゲームの一種。
書込番号:10349156
7点

クチコミトピックスを見たもので全くゲームをしない者の意見ですが。
疑問を感じるオマケを付ける位なら、もっと本編を作り込むべきだと感じます。
作り込めずオマケを付けたのなら話は別ですけれどね。
書込番号:10349409
4点

一時期、速解きなる物が横行して“発売日購入、3日後中古売却”で、子供達を満足させられなくなり、『内容がない、つまらない、ストーリーが薄い』という不満に答える1つの製作側の答えでしょう。
今の不景気な昨今、頻繁にゲームを買えませんから満足度というか満腹感を出すための“やりこみ度”。
Xbox360でいう実績やPS3で言うトロフィもそれと同様なものと思います。
書込番号:10349487
1点

そうですねー
最初の熱中度よりは下がってきてますが、ちょくちょくWifi接続してショッピングを楽しんだり、新しい配信クエストや新しい魔王の地図を攻略したり、金が無くなったら、ゴールデンスライム狩りに出かけたりと楽しんでます。
合間にラブプラスをやってますが、ドラクエの方が面白いです。
本題!
本編の内容も深く長く練りこんだ物にして、やり込み要素もたくさんあって、両方たくさんの内容を盛り込んでいれば、いいだろうと思います。
速解きしても1週間かかる内容があってもいいかなと。
書込番号:10349524
0点

セーブが一つなのも中古市場への流出を防ぐ狙いがあると何処かの記事で読みましたけど、クリア後のオマケもそういった意図はあるんでしょうね。
本編のプレイ時間を長く難易度を上げシナリオを充実させればいいとも思いますが、今度は途中で投げ出すユーザーも出てきそうですし。
私も本編は少し淡白だったかなとは思いますけどね。
書込番号:10349858
0点

クリアまで20時間ぐらいはかかるわけでこれで物足りないようなら、余程暇人でゲームしかやることない人なんだろう。
誰でもクリアしやすく、クリア後はやりたい人はやればというのは最近の流れ
難しくしてもゲーマーしかついて来ない
書込番号:10350995
4点

たくさんの返信ありがとうございます。
中には
>余程暇人でゲームしかやることない人なんだろう。
>分からない人は相当察しが悪い
>それとも、エンディングを見た人はそこで新しい要素も提供されずに
ほったらかされた方が良かったでしょうか?
と、質問に対する答え、または趣旨からは遠い、かつ読んでいてあまりいい気がしないものも含まれているのは残念ですが・・・、
何にしてもありがとうございます。
ドラクエ8で言うと、暗黒神ラプソーンを倒した後、竜神王と戦うという目的がありますよね?
FF10だと、シンを倒す、全てを超えし者を倒す、ブリッツボール最強チームという目的がありますよね?
もちろん、やる・やらないは別として・・・。
このドラクエ9では本編クリア後に、何かそう言えるものがないような・・・、気がするんですがね。
書込番号:10351372
3点

アップデートで内容を追加していく目的は、
マジコン対策&短期的にオークションなどの中古市場にソフトが出回らないようにして、
販売本数を増やしたいのでしょう。
そういった海賊版対策や経営的な戦略をやってくれるのは別にいいんですが、
そっちばかりに気を取られて、無理やりな追加コンテンツを開発していると、
ストーリーや合理性(スレ主のいう目的や、理由等)に無理が出てくるのでは。
個人的には、ストーリー性のある作品は
後付けでダラダラせずにパスッ!と一貫性を保って完結させてもらたいですね。
とはいえ、スクエニとしては
前回の件がよっぽど悔しかった&流通市場の変化への答えの1つなのでしょう。
残念ながら今後の主流スタイルとなっていくと思います。
書込番号:10352862
1点

クリア後に行けるようになる怪しげな塔はご存じでしょうか?
そこに意味深な巨大シンボルが居座ってるんです。
ただし、今調べても反応なし。
おそらく、配信クエスト(ストーリークエスト)の配信が停止する来年頃には
その恐ろしい正体が明らかになるんじゃないかと睨んでいるのですが…(ー_ー)
噂だと、4人マルチプレイをしないと倒すのが不可能なほど強いラスボスだとか。。。
書込番号:10353043
2点

追加クエストでボスっぽいのも追加で出てきますよ。
ネタバレになるんであまり詳しくは書きませんが。
「竜神王と戦う」が目的になるのであれば魔王打倒も
目的になりませんか?
沢山いますし、最強武器にもかかわってきますし。
宝の地図は1000万以上有るって情報を見たことがあります。
そこにしか出ない敵(ザコもボスも)、そこでしか取れない
武器・防具。
やるやらないは別として、クリア後の目的って沢山有ると
思います。
目的がない気がするって言うよりは、今までは「やる」側
だったのに、今回は「やらない」側になっただけではないですか。
書込番号:10353209
4点

>今までは「やる」側だったのに、今回は「やらない」側・・・
それは言えるかも(笑)。
宝の地図20個くらいやった時点で、一体どこまでやったら一区切りなのか、クリアすれども次から次へと地図を手に入れ延々と・・・
そしてやらなくなりました(笑)。
>宝の地図は1000万以上有るって情報を見たことがあります。
にしても宝の地図ってそんなにたくさんあるんですか!?
>噂だと、4人マルチプレイをしないと倒すのが不可能なほど強いラスボスだとか。。。
先は長いんですねぇ。
DevonRexさんや「口学の耳」さんのいう経営側からの視点・・・、ホントだとしたら、ちょっと悲しいですねぇ。
書込番号:10353339
2点

横からすいません。
クチコミトピックスを見て入りました。
トピックスではiPodtouchの掲示板になってます!クリックすると、ドラクエの掲示板?
余談ですいません。
書込番号:10354014
2点

クリア後に、本編中には解けなかった謎が徐々に
「あーそうだったのか!!」というように作ってあると思うのですがね。
アギロが何者なのかとか、滅びている国がなぜ滅びたのかとかね。
追加のクエストをクリアのためには、地図に潜らなければならないという
ことに連動していると思うのですが、そこまでやってないでしょ?
まあ、本編クリア時に疑問が残らなかったのなら、仕方がないですけどね。
書込番号:10354312
2点

> まあ、本編クリア時に疑問が残らなかったのなら、仕方がないですけどね。
あのさ、何でそういう言い方になるかな。本題読んでる?
要素があるとか無いとか話しているわけではないわけ。
書込番号:10356368
2点

いろいろ批判も多いですが、私は今回のドラクエは好きです。ファミコン時代のドラクエ1からずっとやっていますが、確かに昔からのファンから見ると、クリア後よりも本編の充実を、という考えも理解できます。
でも、宝の地図や追加クエスト(ストーリーもの)は結構やっていて自分はわくわくします。
しかし、10月23日配信のヤツは、ちょっと途方にくれて、やる気が減退していますが。
歴代ドラクエのボスとの戦闘も、すべてその当時のBGMですので、懐かしさがジーンときます。特に竜王は「あー、この音楽にドキドキしながら戦ったなー」と、一人楽しんでいます(自分のキャラが強すぎてあっさり勝てるところがちょっとつまらないですが)。
自分にとってクリア後の世界は、今までドラクエをやり続けてきたユーザーへのご褒美だと思ってやっています。ゾーマはまだでないのかな?って待ち遠しく思っています。
おまけですが、仕事から帰宅して、ちょっとの時間で手軽に楽しめるので、DSで発売してくれてよかったです。
書込番号:10361584
0点

すれ違い通信でもやってれば(田舎だからムリ?)。
書込番号:10361766
0点

本題に絡むレスもらっていても、そうではない気に入らない枝葉末端にイチイチ噛みつくのは、やめた方がよいかと。
というのが、クチコミトピックからきて、
最近ゲームをほとんどしない私が、スレ全体を読んだ印象。
書込番号:10364219
3点

主さんいちいちつっかかり過ぎ。ケンカするくらいならお礼レスした方がいいのでは?ちなみに私はトルネコ2とドラクエ4しかやった事ありませんが…。個人的にはトルネコのやりこみは楽しかった。けどストーリーはかなり短く不満だった。4は結婚相手を変える事ができたけど一度しかプレイしなかった。9についてはあまり興味ないので未購入。友人はクリアだけして終了したそうですが。
書込番号:10375729
0点

DSで出した時点で、こういったタイプがある意味出来うる限界なんじゃないかなと。
何から何まで新しい展開をっていうのは容量的に厳しいから、宝の地図の様なシステムを取ったんでしょう。
PS3とかなら本編をもっと厚く出来るだろけど、敢えて携帯機で出してるんだから。
配信が全て終了し、2〜3年後に次世代機で本編追加ストーリーのフルリメイクとか出ないかと密かに期待しています♪
書込番号:10378570
0点

☆こんばんは(^^)
>本編が物足りない?
時間に余裕のある方はそうかもしれませんね。
多忙な方には適度かと。
つまり、どのゲームにも言えますがボリュームに関しての長短は皆さん人それぞれではないでしょうか。
>クリア後の目的がない?
宝の地図に関しては...
そこでしか入手できないレア物を狙うというご意見もありましたね。
過去作品のボスとの対戦は歴代ファンへのご褒美との意見も。
そんなボス達の打倒も目的になりうるという声もありました。
同感です(^^)
バラモスでもムドーでも、育てたキャラなら初めは楽勝かもしれません。
では倒した後で経験値を与えて魔王のレベルを上げてみてはいかがでしょう?
LV99にまで育った魔王はどれぐらい強いんでしょう?
わたしはわくわくする方です(^^)
ゲームの評価も楽しみ方も人それぞれですよね。
本編ストーリーを追いかけて目的を達成しエンディングを迎えて満足する人もいれば、
私のように冒険している時が一番楽しい、このまま延々と旅をしていたい(笑)......などという人種もいるかもしれません(^^)
これだけ歴史と実績のある大作シリーズですから、ただ中古流れを抑えるためとか...案外あまり考えてない...かもしれません。
そうであって欲しいというファン視点の気持ちでもあります。
少なくともクリアしてハイ、サヨナラではなく...
レア物収集なり、育てられる歴代ボスの打倒なり...本編をクリアしたからこそ、今度は自分なりの目的を見つけて楽しめるように作られたのではないでしょうか?
もちろん強制ではないのですから、主さんのように気乗りがしない方もいるでしょう。
続けて遊ぶも遊ばないも、どちらが良い悪いということはないです。
ご自身なりの決着で笑って意見交換するのが望ましいと思います(^^)
口出してゴメンナサイヨm(;∇;)m
書込番号:10379802
2点

今回のドラクエはある意味とてもRPGっぽいですね。
RPGというのは『役割を演じるゲーム』という意味なのですが、
世界の中でどのような役割を演じるのか、どのような目的を持つのかは
プレイする人が決めるものです。
与えられた世界から飛び出すことはできませんが、
用意されている冒険をやるもやらないもプレイヤー次第なわけです。
RPGは、小説や映画ではなく、白紙のノートに近いものです。
目的も一つではなく、複数持ってもいいわけです。
「みやぶる」で全部のモンスターを見破って回るもよし、
お金を稼ぐもよし、
アイテムを集めるもよし、
みんなを助けて回る(クエストをこなしまくる)のもよし、
称号を集めるもよし、
レベルアップを繰り返すもよし、
後から始めた人のためにすれ違い通信でアドバイスを垂れ流すもよし、
・・・・・
たいへん多くの要素を用意してくれている自由度の高い世界だと思います。
そもそも、RPGにおまけ要素などなく全てが世界の一部なのだと思います。
本筋、おまけなどと分類するから話がおかしくなっているのではないですか?
私は、真のエンディングまで楽しみます。
世界は謎でいっぱいです。
書込番号:10381892
1点

多数の返信ありがとうございます。
賛否はともかく、これだけ関心を呼ぶトピックスではあったんだなぁと思いました。
ってことはそれだけ多くの人がクリア後に少なからず疑問を持っているのでは?と思ってしまいますが、そこは私の偏見でしょうね(笑)。
何にしてもありがとうございました。
個別の意見にふれられませんが、「ナイス」で投票幾つかしましたので、それで私の返信とさせてください。
では、失礼します。
※ スレ自体は続けていいものだと思うので、クリア後に対する「思い」をお持ちの方は、引き続きバンバンぶつけて下さい。
書込番号:10383837
1点

レス間隔が空いてしまってますが…
「いろんな世代の人がプレイする」という事と「いろんな立場の人がプレイする」という事を考えたら、
本編が長大過ぎるのもどうかと思います。
小さいお子さんは持続力が無いものです。
ちょっと強いボスや難解な謎に当たると、そこでゲームを止めてしまうかも知れません。
でも、折角買ってもらったのだから、せめて本編は楽しんで貰いたいというのが、
製作側の気持ちではないでしょうか?
で、クリアした後の広がりが無ければ、そのゲームには魅力(?)がなくなるわけで、
15時間でクリアしてしまった人にも、100時間掛けてクリアした人にも平等に、
クリア後に無限の楽しみの可能性が残されていると考えて見てはいかがでしょうか?
それを楽しむのもクリア時点で止めるのも自由ですが、
最低限、本編の楽しみを提供してくれていて、
その後に無限の楽しみの可能性を提供してくれているのですから、私は満足です。
作業っぽくなっているのは否定しませんが、私はその作業を楽しんでます。
クリア後に暫くプレイしていない方には、
配信クエスト(スト)をまとめてやって見る事をお勧めします。
本編で複線が張られたサブストーリーが楽しめますよ。
書込番号:10485306
0点



PSP ソフト > バンダイナムコエンターテインメント > マクロス アルティメット フロンティア 通常版
公式HPにてパスワードが公開されました。
http://b.bngi-channel.jp/psp_macross/
公開されたミッションは、「ビッゲスト・カーニバル」。
パスワードは、「TUSRJ」。
今はミッション内容・レベルは分かりませんが、後で試して見たいと思います。
0点

・SPATA・超時空要塞ファミ通・MSBWP・編集編隊デンゲキVもあります。
いいのかな?載せても?
書込番号:10462681
0点

Tduoさん、こんばんは。
>いいのかな?載せても?
私も雑誌の分はまずいかなと思いカキコミを控えました。
だけど、今は良いかもしれないですね。ゲーム攻略サイトにも書き込まれてますしね。
書込番号:10464756
0点

そうでしたか、よかったです。これ以上はもう出ないのでしょうか、もっと出してほしいですね。w
書込番号:10489797
0点

新パスワードが公開されました。
マクロスA オリジナルミッション
ムーンアイランド・プラトーン
気になる方はマクロスエースをご覧ください。
書込番号:10504906
0点



PSP ソフト > SIE > グランツーリスモ (PSP)
GTPSPは相変わらず鬼グリップ力です。
全アシストoff、プロフェッショナルでやると良くなりますよ。
あと十字キーは緩やかなカーブ・微妙な調整、スティックはしっかり曲がるときに使用するといい感じです。と言うかそうするように作ったとしか思えません。
車コンプのため頑張っていきましょう。
1点

このソフト面白いのですが、ハンドルがないので指が痛すぎですww
他はこの値段でこれだけの仕上がりだと十分なソフトですねw
書込番号:10256404
0点

お金溜まらないし車買ったらオートセーブで買い直しが利かず苦労しています。
書込番号:10257455
1点

流石ポリフォニーというか、もうPSPの限界こえてますよね。
現在72日目で、ライセンスほぼクリア(あと7つでオールゴールド)、コースもほとんどB以上になりました。
もう30台以上購入しましたが、まだ18億程残ってます。
友達とアドホックやってたら一時間で10億以上貯まってウハウハです(笑)
てか4人でアドホックやっても全然処理落ちしないし、ラグもほとんど無いのが素晴らしい!!
通信対戦出来る他のゲーム、ミッドナイトクラブ、ニード、アーマードコア、モンハン等はかなりラグありましたけど、これはもう比較にならないくらいサクサクしてます!!
びっくりです!!
しかもグラフィック綺麗だし60fpsだし800台以上だし30コース以上だし、ポリフォニーさん本当にありがとうございます!!
書込番号:10258071
1点

問題はレベルあげるのが作業ゲーってことですね・・・
Dレベルの敵車アホすぎるorz
>>ニックネーム登録済み多すぎさん
オプションからオートセーブOFFにできますよ。
書込番号:10258196
0点

作業ゲームというのは、人によっていろいろな価値観があるから一概には言えませんよ。
例えば、ゴッドオブウォーのような激しいアクションでも一周目以降は作業ゲームだと感じる人もいると思いますし、モンハンのようなゲームでも、恋愛AVGのようなシミュレーションゲームでも作業ゲームと感じる人はいると思います。
このクチコミには無関係な書き込みで申し訳有りません。
書込番号:10258300
0点

モンハンに比べればましですよ(笑)
モンハンやってて腱鞘炎になったんですよwww
書込番号:10258873
0点

皆さん中々苦労してるようで…^^;
カーブ以外は極力十字キーでやってますが×□ボタン押す親指が個人的には痛いですね。
R1L1をアクセルブレーキにしてみたこともありますがやりづらかったです。
GTシリーズは全体的に作業ゲーになってしまうことありますがGTモードないこれは
いつも以上に作業している感ありますね。
書込番号:10258938
0点

自分はなぜかPSPの裏に添えてる右手中指が一番痛いです(笑)
作業と思ってしまうからつらいんですよね、やっぱり。
とりあえず地道にランク上げます。
・・・でもDランクのAIはほんとなんとかならんのか。
変なとこで急にブレーキ踏むしorz
書込番号:10259537
0点

>オプションからオートセーブOFFにできますよ。
ありがとうございます、設定変更してみます。
書込番号:10267733
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > バンダイナムコエンターテインメント > 機動戦士ガンダム戦記 (PS3)
連邦シナリオである「物資強奪部隊追撃」のミッションがエンディング及び、エンディング後の追加ミッションすべてクリヤーしても追加されません。。。
この症状により、約19時間かけて進めたデータで次回継続プレイが出来ずに参っています(T_T)
ちなみに「物資強奪部隊追撃」の前のミッションである「工業地帯防衛任務」はミッションリストに「END」と表示され再度ゲームすることが出来ません。
良い対処方法がありましたら、ご教示いただきたくお願い申し上げます。
0点

ムニュ。
おはようございますの。
結論から書きますとシナリオモードで一部ミッションは一回しかプレイできませんわ。
恐らくストーリ進行上、既に一度クリアされているのではないかしら。
シナリオモードクリア特典は「フリーミッションで特定機体の追加」、「トロフィー獲得」、「追加ミッション追加」くらいじゃないかしら。
※両シナリオクリアで「フリーミッションに傭兵モードの追加」もございますわね。
ちなみにご希望のミッション名は「物資奪還任務」で合ってますかしら?
> 次回継続プレイが出来ずに
二週目や他モードプレイ時に各種データーを引継げないという事かしら。
元々、それらはできなかった気がしますの。
もし間違っていたらごめんなさいね。
書込番号:10225358
2点

kiznaさん、レスありがとうございます。
>恐らくストーリ進行上、既に一度クリアされているのではないかしら。
グラブロの出てくるミッションだと思うのですが、クリヤした覚えがない事、先に貼り付けた画面表示の通りミッション存在の痕跡もない事から、未発生のミッションじゃないかと想像しています。
>ちなみにご希望のミッション名は「物資奪還任務」で合ってますかしら?
申し訳ありませんが分かりません。
エンタープレイン発行の攻略本に書いてあるミッションタイトルを書いたのですが、こちらが違っているのかも知れません。
>二週目や他モードプレイ時に各種データーを引継げないという事かしら。
>元々、それらはできなかった気がしますの。
あら、そうですか、エンタープレイン発行の攻略本にもモードクリヤ後、MSやパーツが継承されると書いてあって期待していたのですが。。。
書込番号:10225409
0点

もしかするとミッションには特定の受注条件(ある時期しか受注出来ないなど)のものがあり、全ミッションクリアすると機体等の引き継ぎ特典があるのかしら。
スレ主さんがお持ちの攻略本には何か書かれていませんの。
書込番号:10225579
1点

グラブロ戦って工業地帯防衛任務の後半で、
アニメーションを挟みつつの戦闘じゃないでしょうか。
これは1回だけしか出来ないのと、
マップ上には出なかったと思うのですが。
違っていたらすみません。
書込番号:10226984
1点

kiznaさん、レスありがとうございます。
>スレ主さんがお持ちの攻略本には何か書かれていませんの
攻略本には『シナリオモードクリヤ後はMSやパーツが継承されるので、まずは適切な
難易度で挑戦し、テクニックを磨いてから高難易度に挑むといいだろう。』と書いてあ
るのですが、それ以外は残念ながら見あたりません。。。
妹尾さん
>グラブロ戦って工業地帯防衛任務の後半で、
>アニメーションを挟みつつの戦闘じゃないでしょうか。
そうだと思います。
>これは1回だけしか出来ないのと、
>マップ上には出なかったと思うのですが。
そうなんですね。レスありがとうございました。
結論としてはこんなところでしょうか。
・攻略本に書いてある事が間違いで、シナリオモードクリヤしても、MSやパーツが継承
される事はない。高難易度のトライは「NEWゲーム」を選択して新たに始める。
・PS3中にノーマルモードクリアのデータがあればシナリオモードクリア特典「フリー
ミッションで特定機体の追加」、「トロフィー獲得」、「追加ミッション追加」「フリー
ミッションに傭兵モードの追加」等は生じる。
書込番号:10230024
0点

もしかして、
シナリオモードクリア後の追加ミッション等にMSやパーツが引き継いでプレイ出来る
と言う意味で『引き継ぎプレイ』と書いてあったのでは?
書込番号:10232523
1点

>エンタープレイン発行の攻略本にもモードクリヤ後、MSやパーツが継承されると書いてあって期待していたのですが。。。
本を見ました。シナリオモードの説明で、難易度の説明があった後で、
モードクリア後はMSやパーツが継承されるので、まずは適切な難易度で挑戦し、テクニックを磨いてから高難度に挑むといいだろう。
と書いてあります。
これは前後の文から読み取ると、例えば、簡単なEASYでシナリオモードをクリアすると、難易度の高いNORMAL、HARDをプレイする場合、MSやパーツが継承されると言っているのではないでしょうか。
もしシナリオモードからとフリーミッションモードにMSやパーツが継承されるなら、傭兵の人たちは、連邦、ジオンのMS使い放題になります><
書込番号:10237869
1点

少し気になったのでお兄ちゃんが購入してきたファミ通の攻略本を確認してみましたわ。
P-225にクリア特典について書かれていましたが、クリアした際のMSや装備、パーツデータを引き継いで2週目プレイ等は書かれていませんでしたの。
書込番号:10241686
1点

引き継ぎのクリア特典は無かったと思います。
ストーリークリア後は、いくつかのミッションが追加されて、クリアデータから再開するとそのまま続きが始まります。
強くてニューゲームではなく、クリア後の世界を続けてプレイする感じですね。
書込番号:10241969
1点

KSR-2さん、レスありがとうございます。
書いた方はそう言うつもりだったんですかね(^_^;)
ROUTE339さん
>これは前後の文から読み取ると、例えば、簡単なEASYでシナリオモードをクリアすると、難易度の高いNORMAL、
>HARDをプレイする場合、MSやパーツが継承されると言っているのではないでしょうか。
そう解釈して質問をしておりました。レスありがとうございました_(._.)_
kiznaさん
おっしゃる通り、そこには何も書いていませんでした。
引っかかっているのはP-018の『シナリオモードの流れは右に示したとおり。シナリオモードを新規にプレイする場合には
プレイヤーの腕前に応じて難易度の選択が出来る。難易度はEASY、NORMAL、HARDの3種類が用意されおり、
難易度が高くなるほど敵のAPと攻撃力が増強されるということになる。モードクリヤ後はMSやパーツが継承されるので、
まずは適切な難易度で挑戦し、テクニックを磨いてから高難易度に挑むといいだろう。』というところです。
文章右に示されるシナリオモードの流れの図示もまた誤解を呼びそうな記載で。。。
いすれにしても、お騒がせしてすみませんでした_(._.)_
ヤマハ発情期さん
私のクリヤ後もまたく同じ状況です。こういう物(仕様)なのですね。
レスありがとうございました。
書込番号:10243072
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > バンダイナムコエンターテインメント > テイルズ オブ ヴェスペリア (PS3)
一つ前のテイルズ オブ ヴェスペリアのクチコミで探している方がいらっしゃった様ですのでとりあえずリンクを記載しますの。
どうしても解らない時だけ見てねぇ!
http://www26.atwiki.jp/vesperia/
1点

良いとこ見つけましたね私は箱の時散々ここにお世話になりましたよ。
書込番号:10179034
0点



PSP ソフト > カプコン > グランド・セフト・オート・バイスシティ・ストーリーズ(Best Price!)(PSP)

つまり10日間もかけてストーリーモード(?)の35%しか攻略できず、65%も残したまま諦めたと仰っているのでしょうか?
それとも(全てを見れていないのにw)10日間でクリアできたからツマラナイと評価されているご所存なのでしょうか?
わざわざスレを起てられた意義が解らない書込みですね。
ゲームソフトの価値はクリアまでに要する時間ではなく、どれだけ楽しめるのかが重要なのではないでしょうか。
それに「GrandTheftAuto」に対してストーリーモードを解いた云々と仰っている時点で少々的から外れている気がします。
このシリーズは自由度高く緻密に構築された箱庭世界を楽しむべきソフトで、そのオマケ的な存在であるストーリーを早解きして云々と評価すべきものではないと捉えています。
もちろんストーリーを解いただけで終えてしまうのも・飽きて放棄してしまうのも自由なのですがw
書込番号:10160384
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)