
このページのスレッド一覧(全252スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年7月18日 23:05 |
![]() |
5 | 0 | 2008年7月14日 14:58 |
![]() |
0 | 0 | 2008年7月13日 08:26 |
![]() |
0 | 11 | 2008年7月3日 23:31 |
![]() |
0 | 2 | 2008年7月1日 21:26 |
![]() |
0 | 1 | 2008年6月25日 04:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プレイステーション3(PS3) ソフト > エレクトロニック・アーツ > バーンアウト パラダイス(PS3)
さっそく「Rai-jin」に乗ってみましたが、ブーストなしで
あの速さは異常です。
なかなか乗り応えのある車ですが、同じ車に乗っている人が
多くてすぐに乗り換えてしまいました。
せめてペイントを変更できるようにしてほしかった・・・
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > Activision > CALL OF DUTY 4 MODERN WARFARE(PS3)
お気づきの方もいらっしゃると思いますが・・・
よく電波が悪かったら抜けるみたいなカキコを見ますが電波の悪いロビーに接続しなければ良いって事ですよね。
ロビーを選択して接続するまでの時間が早ければ電波はよいです。
自分は約3〜4秒くらいなら電波良いです。
4秒以上はすぐにキャンセルして再度接続の繰り返ししてます。
ネット環境にもよると思いますが電波が良い部屋に接続できるタイミングを覚えると簡単です。
説明文がわかりにくかったらすみません。
5点



Xbox 360 ソフト > マイクロソフト > Forza Motorsport 2
少しだけ私なりに極力簡単なレース勝利方法を。ただ、プレイヤーさんによって
攻略手順やクルマのセッティング等によって変わってきますので、参考程度に。
アーケードモードでの極力簡単な勝利方法。
エキシビジョンレースはアンロック車の使用の他にキャリアモードでアップグレードした
クルマが使用可能ですので、自分の使いやすいお気に入りのクルマをフルアップグレード
して使用すると比較的楽に勝てるかと思います。ただ、難易度設定は恐らくキャリアでいう
ミディアム+ガス・タイヤ消費無し、ダメージ外観だけになってます。
それにP.IがU999でもグリッドは1番手とは限らず。恐らく3〜4番目が殆ど。
あとはウォールに接触せず、ライバル車に接触せず、コースアウトせず、ブレーキを
踏むところはきっちり踏んでスピードを落とし、しっかり加速するをすれば
大概は優勝できるのではないでしょうか。これはキャリアモードでも同じです。
キャリアモードでの極力簡単な勝利方法。
基本的にはP.Iが高ければ高いほどスターティンググリッドが前方になりますので、
Buy Upgradeでパーツを購入し、P.Iを高めてレースに参加すると、ライバル車を抜かす
台数が減るので比較的楽に1位になれると思いますよ。チューニングや難易度は無関係です。
例えば…P.IがSクラスのクルマでしか参加できないレースがあります。
その場合、アップグレードの度合でP.IがS998まで上げれば余程でない限り、
スターティンググリッドは1番手になるでしょう。最もクルマによりますから、必ずしも
P.IをS998にすることは出来ません。ただ、パーツによっては性能が上がってもP.Iが下がる
パーツがあるので、そういうのを付けて調整するというのもありですね。
あとタイヤや軽量化等は大きくP.Iが変化しますのでレベルやメーカーでP.Iを調整するのも
アリです。逆に足回り系は以外にP.Iがあまり変化しないので、P.IがDクラスのクルマしか
参加できないレースとかは足回り(ブレーキやサス、スタビ等)だけアップして参加も○。
例ではP.IがSクラスという縛りのあるレースを上げましたが、馬力が○○HPまでというので
あればエンジン系は指定数値で止めておき、足回り、タイヤ、エアロはフルチューンすると
かなり有利にレースを運ぶことができると思います。この場合はU999でも参加可能です。
以上は改造できるレースの勝利方法を書きましたが、どうにもならないのが
ファクトリースペックレースとレースカー(R4〜R1クラス)レースのこの2つ。
レースカーレースではマシンによってスターティンググリッドが変わってきますので
極力前方にこれるクルマを選択するしかないですね。どうしてもこのマシンで、という
場合はもうテクニックでカバーするか難易度を下げるかしかないと思います。
ファクトリースペックレースはライバル車も全て同じクルマを使用しますので
プレイヤー自身はスターティンググリッドはバラバラか中〜後ろの方に位置されます。
よってこれだけはアップグレードができないので、テクニックでどうにかするか、
もしくは難易度を下げるしかないと思います。
難易度がミディアム以上だとどんなセッティングをしてもライバル車は直線だけが
バカみたいに早いのですが、コーナーではかなりスピードを落とすのでそのポイント
を突くのがいいかと思います。ブレーキングでほんの少しライバル車より遅めに踏むとか。
あとストレートではバックミラーなどで後ろを確認し、ブロッキングしちゃいましょう。
勿論のことハードではライバル車はコーナーもそれなりに早いです。
あと、チューニング(セッティング)なんですが、どのレースでもこれだけは同じです。
但し、ファクトリースペックレースは空気圧しかチューニングできません。
足回り、エアロの調整可能なパーツを装着するとダウンフォースの効き具合や
ギア比の設定、デフのロックパーセンテージまでセッティングできるようになるんですが、
基本的にはパーツを付けたら付けっぱなしのノーセッティングでも変に触るよりは断然マシです。
弄るとするなら簡単にセッティングできて尚且つ、結構変わってくるのがギア比。
ファイナルさえ数値を変えてあげれば、結構変わってきます。
コースは長い直線があるのはN.Yのコースとニュルのコース内の一部が主となりますが
他のコースは正直フルチューンしたマシンでも300Km/hでれば十分だと思います。
なのでギア比は…ファイナルで4.00前後に設定しとけばいいと思いますよ。これもまあ
クルマによって数値が変わってくるので何度かテストしてどこの回転数からでも吹ける
ギア比にしてあげたら運転しやすくなると思います。あくまで思います。
私の愛車は三菱のEvo9 GTなんですが、フルアップグレードしてU999にはなってますが
セッティングとしまして、簡単に上げると…空気圧はフロント1.93にリア2.07に。
ギア比は4.00にサスは殆どデフォのまま。車高だけ少し前下がりに。エアロは
フロント、リアとも44.0Kgの加重が掛かるようにセッティング。デフはフロント加速時ロック
が50%、減速時ロックは0%、リア加速時ロックは60%、減速時ロックは30%、センターデフ
は70%/30%のフロント寄り。ブレーキは55%/45%のフロント寄りでセッティングしてます。
もっとタイムアップを目指すとかいうのであれば、コース毎にセッティングを施してやるのが
一番なんですが、若干面倒ですので、オールマイティに自分が使いやすいセッティングに
してあります。やっぱり早くても自分が使いにくけりゃタイムアップは見込めません。多分。
ま、基本的にはこんな感じです。あとは自分の腕とクルマを信用して…。
私個人の独断と偏見で書き記したものであり、確実にこの通りとはなりませんので
プレイヤー自身に細かく調整して頂くほかありません。よって簡単な参考程度に…。
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > コナミ > METAL GEAR SOLID 4 GUNS OF THE PATRIOTS スペシャルエディション(PS3)
ノンアラートを目指しているんですが、危険フェイズが出ていないのに
見つかった回数が数回ありました、、、
それで質問なんですが、見つかってしまたけどわざと死んでコンティニューしたら見つかった
事は解消されますか?
後、一番最初の月光に襲われるところも見つかってもフェイズは出ないんですが回数に含まれますか?
あともう一つあるんですが、敵兵士にオレンジ色の!マークが出た場合フェイズが出てなく手も回数に含まれますか?
誰か、詳しい方教えてください。
0点

最初の月光のとこしか答えられませんが、カウントされません
現に私もノンアラート目指してる最中ですが、最初蹴り倒されましたが0のままです
詳しくはブリーフィングで途中経過を確認できます
!マークは忘れましたが、説明書に異変に気づいた場合と見つかった場合の二種類がありますのでご確認を。前者なら大丈夫
書込番号:8019817
0点

返信ありがとうございます。
そうですか、、、じゃあやっぱりコンティニューですかね。
途中経過を確認できることは知りませんでした。教えていただきありがとうございます。
書込番号:8019836
0点

コンティニューはたしかダメでしたよ!
見つかったらロードしなくてはダメです
書込番号:8019962
0点

コンティニューはアラート回数を保持してしまうようです。
見つかってから→セーブ→タイトルに戻る→ロードならアラート回数は含まれない上に当然コンティニュー回数も含まれません。最寄りのチェックポイント通過時の状態からスタートできます。
若干時間かかりますがその方が確実かもしれません。
初めの月光はアラートに含まれないとの情報が結構ありますね。
僕は念のためアラート音ならさず行きました。
また"!"マークですが僕はact3にてカモフラ90%の状態で敵の結構近くでモシンナガンを発砲し、しかも頭を外してしまった際に"橙!"で
「敵の襲撃を…」とメッセージが出た瞬間違う部位に当てた麻酔が効き敵は気絶しました。正直、「マズった」と思いました。
アラート表示こそありませんでしたが確かに"橙!"が出現しました。
が、リザルトではアラートなしでした。
「敵の襲撃を…」は恐らく"見つけてはいない"時のセリフだと思いますが、、少なくとも"青!"ではなかったのは確かです。
書込番号:8020218
0点

皆さん返信ありがとうございます。
やっぱりそうですか、、、わかりましたコンティニューをしないで
チャレンジしたいと思います。そうなんですか、じゃあ橙色の!マークはぎりぎりセーフなのかもしれませね!
書込番号:8020441
0点

ノンアラートを狙うなら、ノーキルもついでにやってしまった方が良いと思います。
私はyoutubeでアップされてるビデオ(丁寧に全部のチャプターを載せてるひとがいます)を参考に達成しました。「MGS4 ノーキル ノーアラート」で検索すると出てきます。
コツはこまめにセーブすること(コンティニュー出来ないので、セーブし忘れると超最悪です)アラート出たらそくやり直し。
書込番号:8021840
0点

一応並行してノンキルも目指していますが、ビースト部隊は生身になってから
麻酔銃なんですか?サイコマンティスも操って倒すのはキルにはいるんですか?
書込番号:8021920
0点

基本全部麻酔銃とライフル麻酔銃。ムービー終了後に銃が勝手にオペレターになってる場合は注意です。ビューティー変身後も麻酔銃で削れます。
通常の戦闘でサイコマティス人形は使ってはダメです。スクリーミングマンティスとの戦いでは使っても大丈夫です(使わないと倒せません)
ノーキル・ノーアラート動画(1週目をクリアーしてない方はネタバレになります)
http://jp.youtube.com/profile_videos?p=r&user=lisera2&page=1
書込番号:8022200
0点


生身の時に麻酔銃で良かったと思いますが、
でも、気持ち的に不安でしょうし、武装時も、麻酔銃で、バンバンしときましょうw
スクリーミングマンティスは、普通に倒して大丈夫です。
ただし、マンティスの手前に、メリルをねらうカエルが多数でてくると思いますが、
これは麻酔銃で。そして、マンティスが、そのカエルを操ると思いますが、
操られて襲いかかってくるときのカエル、こいつらも麻酔銃。
マンティスの人形だけは、普通に銃でおとして大丈夫です。
人形は、スクリーミングマンティス戦以外は、使わないように。
書込番号:8024750
0点



PSP ソフト > アクワイア > 剣と魔法と学園モノ。
初心者の方は、まず浮遊能力のある職業で固めたほうがいいかもです、(セレ・フェア・ノーム等)
なぜなら、電撃床などの床系の罠を無効化できるので、序盤の体力の少ない時期では全滅の危険性がぐぐっと減ると思います^^
0点

気付く人が大多数だとは思いますが、
キャラクターの回復は、MP回復だけにしましょう。
僧侶MP回復→他のキャラに回復魔法→僧侶MP回復→・・・・・・
こうすればお金が減りませんので、(常識か?)
書込番号:8016464
0点

ラストに一つ、
クエストはいくつも同時に受注可能です、中級講座+上級講座も普通に受けれます。
同時並行に消化したほうが効率的なので、とりあえず全部受注していきましょう。
これで、つまらん初心者講座は終わりです^^;
書込番号:8016488
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > コナミ > METAL GEAR SOLID 4 GUNS OF THE PATRIOTS スペシャルエディション(PS3)
こんばんは。 最近、二周目を始めたところなのですが、無線の選択画面にはオタコンとローズマリーしかいない事に気付きました。 イベントで強制的に通信が入って来るキャラクター意外も、この二人のように、ほとんどいつでもこちらから、無線で通信できるキャラクターって他にいるのでしょうか? 何か見逃している所があるのかもしれませんが、周波数を一つずつ選択するのも大変ですし、攻略サイトで調べようとしましたが、会話の内容とかが具体的に書いていたりしたら、ちょっと嫌なので他に無線で話せる相手がいるのかどうか教えてください。 よろしくお願いします。
0点

訂正です。
上から二行目
>キャラクター意外も
>キャラクター意外にも
失礼致しました。
書込番号:7986652
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)