
このページのスレッド一覧(全9010スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 11 | 2023年3月3日 13:05 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2023年2月23日 12:30 |
![]() |
1 | 1 | 2023年2月10日 13:56 |
![]() |
4 | 4 | 2023年2月11日 17:40 |
![]() |
0 | 2 | 2023年2月11日 18:32 |
![]() |
0 | 2 | 2023年2月5日 09:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]
いつもお世話になっています
PlayStation5の購入を検討しています
設置ですがテレビラック内の設置を考えています
後ろは吹き抜け、前はガラス扉、幅は44cm、奥行きは24cm、
高さは17cmのラックです
この中に横置きで設置したいと考えています
こういう設置方法をした場合PlayStation5は大丈夫でしょうか
宜しくお願いしますm(_ _)m
書込番号:25165082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>後ろは吹き抜け
すみません、見落としました。
設置大丈夫ですね。
PS5簡単に手に入るようになりましたし、買われて楽しまれて下さい。
VR2で遊んでます。目が疲れますが。
書込番号:25165094
3点

>ミルキイさん
早速の返信ありがとうございます
本体の後ろの足(?)はラック内に収まるでしょうか?
宜しくお願いします
書込番号:25165099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PS5は横置きする際も縦置きでも使用しているスタンドを取り付けます。
イメージとしては鍋をテーブルへ置くときの鍋敷きでしょうか。
要するに、本体を浮かせ設置面を減らして熱が逃げ易くなる様にされており、「後ろの足」と言うようなものはありません。
書込番号:25165125
2点

>cymere2000さん
>ミルキイさん
お二方ありがとうございました
これで安心して購入出来ます
これで解決済みとさせていただきます
書込番号:25165179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PS5は奥行きが26cmあります。
ラックの奥行きが24cmとの事ですが、
ガラス扉を閉めると物を置ける奥行きはもっと少なくなりませんでしょうか?
ただ、ラックの後ろが吹き抜けであるという事と、
横置きする際もスタンドを使用しますので置けない事はないと思いますが、
ラックの後ろにPS5本体が結構飛び出すのではないかと思われます。
もっとも、手前から見れば見た目にはあまり気にはならないかもしれませんが。
書込番号:25165227
2点

>バッハの平均律さん
解決済みの書き込みにアドバイス頂きましてありがとうございます
奥行き24cmはガラス扉を閉めた時の数値です
コントローラーのUSBは90度回すコネクターを持っていますので大丈夫だと思いますが3cmほど後ろに出ますが、これではまずいでしょうか?
宜しくお願いします
書込番号:25165299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PS5の背面には電源・HDMI・LAN・USBの各端子があり、
それぞれに接続したケーブルが本体後方に飛び出す事になりますから、
USBケーブルだけをL字プラグで方向転換しなくても良い気がします。
お使いになる状況だと
PS5本体とケーブルを合わせて5cmくらいはラックから後方に飛び出す事になりそうですから、
その分、ラックと後方の壁との間に隙間を作る必要がありますね。
また、PS5の排熱の為にも隙間はあった方が良いです。
なお、室温の高くなる夏場はエアコンの冷気がPS5に届くように、
プレイ中はガラス扉を少し開けておくのが良さそうです。
書込番号:25165413
1点

>バッハの平均律さん
アドバイスありがとうございます
本体から伸びるケーブル関係が分からなかったので、PS4が前面にコントローラーのUSB端子があったので、90度回転させるコネクタを使っていたのですが、PS5はその必要は無さそうですね
ラックと壁には10cm程の隙間があるので大丈夫そうです
壁ではなく窓ですので、少し現在よりも間隔をあけた方が良さそうですね
使うときはガラス扉をあけた状態で使う事にします
PS4が五年程で故障したので不安が有って質問しました
ありがとうございました
アドバイスどうり現在よりもスペースを開けるようにしようと思います
書込番号:25165552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんの書かれた文章をちょっと読み違えていたようです。
これまでUSBを90度回すコネクターをお使いだったのは、
前面のUSB端子にコントローラのケーブルを接続しながらもラックのガラス扉を閉じる為たっだんですね。
PS5でも前面にもUSB端子がありますので、
同様の使い方をするのであればやはり90度回すコネクターは必要になりそうです。
ただ、背面のUSB端子からケーブルを引いて来た方が見た目としてはスッキリする気がします。
どちらでもお好みで接続されれば良いと思います。
書込番号:25165605
2点

>バッハの平均律さん
私の書き方が悪かったので誤解されたようですね
仰るとうりコントローラーを接続してガラス扉を閉める使い方をしていました
使用中はガラス扉を開けて使っていましたので、これまでと同じ使い方を考えています
PlayStation5がまだ届いていないため、USBがどこについているかわからないため、このような書き方になりました
どうもありがとうございました
書込番号:25166248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]
Pulse 3Dを購入したのですが側圧が強く感じたので他のヘッドセットを検討しています。メガネをかけているのですが側圧が強くなく3D音響に近いおすすめヘッドセットがありましたら教えて下さい。よくアクションRPGをやります。
書込番号:25150159 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この人が様々なヘッドセットをレビューしています
書込番号:25150525
0点


ありがとうございます。参考にさせていただきます。
書込番号:25150548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

INZONE H7はどうでしょうか。
https://kakaku.com/item/K0001454489/
大幅値下げでバーゲン価格になっているのが何よりのセールスポイント。
本家のソニーストアでさえ値下げされてるし。
側圧は緩すぎるくらいで快適です。
あと、バッテリーの持ちがとんでもなく長い!
音質・解像力は、自分が持ってるヘッドホンの中で解像力番長のオーテクATH-M50xには及ばないけど良いですよ。
そもそもゲーム音源自体がそれなりの音質なので、ゲームでATH-M50xを使うことはあまり無くて、主にINZONE H7を使ってます。
今はCRYSTARというアクションRPGをプレイ中だけど、良い音出してくれています。
Pulse 3Dも以前は所有していたけど、これと比べれば別次元の高音質です。
書込番号:25151053
0点

ありがとうございます。参考になります。
書込番号:25151055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。私もメガネのツルが痛くて、パッドの側圧が弱くなるように、ヘッドバンドを加工して幅を広げました。ホットガンで熱を加えながら少しずつ広げました。ドライヤーでも可能かもしれません。
書込番号:25155230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > DualSense 充電スタンド CFI-ZDS1J
お世話になります。
あまり情報が無かったので質問させていただきました。
dual sense edge購入に伴い、これを検討しているのですが、この充電スタンドはPS5本体を縦置きした場合の黒い部分に載せられるのでしょうか?
画像検索しても出てこないということはそもそも無理?
どなたか実際に実施されてる方、お見えでしょうか?
書込番号:25136247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

物理的に可能かどうかと問われれば可能でしょうが、現実的な選択肢ではないというのが一般認識では?
率直に言って、コントローラーを脱着、装着する度に落下・破損のリスクがありますし、PS5本体の排熱にも良いとは思えません。
書込番号:25136329
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]
プレイステーション5も普通に売っているようになりましたが、
これって、プレイステーション3などにあったDLNAクライアント機能はついてますか?
あと今現在は任天堂Switchなどと比べ、あまりおもしろいゲームがないような気がしますが、皆さんはどのゲームを目的にPS5を買われているのですか?
0点

>DLNA
基本的に無いですね。
海外版のアプリを使えば出来るとかなんとか?
そもそもPS4の頃からPS3のようにレコーダーの録画番組から何でもかんでも流せる仕様では無くなり使いづらくはなっていたので、私はその手の機能に期待しなくなりました。
おかげで、PS3の初期型が今もメディアサーバーとして現役でリビングに鎮座しています。
オススメのゲームはSwitchの向こうを張るなら必然的に4K対応で高精細の一人称、三人称RPGやシューティングになりますよね。
私はコンバットゲームはプレイしないので、オススメはゴーストオブツシマかエルデンリングですね。
バイオハザード7やヴィレッジはSwitchでもクラウド版でプレイ出来ますがマシンパワーは圧倒的にPS5が上なので同じゲームがマルチで提供されているなら断然PS5でプレイします。
Switchは任天堂のソフト以外に敢えてプレイすることは殆ど無いですね。
書込番号:25135723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カニ食べ行く?さん
DLNAクライアント機能はなかったように思います。
自分は任天堂Switchも持ってますが、PlayStationと比べあまり面白いゲームがないように感じますので
ほぼ稼働してないです。新幹線に乗るときぐらいでしょうか。
自分はアサシンクリードシリーズ、アンチャーテッドシリーズ、トゥームレイダーシリーズ、ホライゾン
シリーズや、ゴーストオブツシマ、ラストオブアス、デトロイトビカムヒューマンなどなど面白いゲーム
があり、今後も出そうですのでPS5を買いました。
書込番号:25135727
2点

なるほどいろいろなゲームがありますね。いろいろ研究してみようと思います。ファイナルファンタジーの新しいシーズンが早く出ればいいのですが。
書込番号:25135755
0点

Unreal Engine 5のフォートナイトをプレイする為にps5を購入しました。
Unreal Engine 5非対応のswitchもps4 pro ssd拡張ももっていていますが、画像が同じゲームでも別物です。
今後ファイナルファンタジーもUnreal Engine 5で制作されれば、それだけでもps5の価値はあります。
ちなみに時期ドラクエはUnreal Engine 5ですね。
書込番号:25138249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool G27 Racing Wheel LPRC-13500
G27が手に入りLPRP-11500(以降GT Pro)から入れ替えました。
ところがDirtRally2.0(以降DR2.0)でのFFB(フォースフィードバック)がいまいちパットしません。
1週間は悩んだかも(笑)
あれこれやっていると、
ロジクールゲーミングソフトウェアー(以降LGS)をアンイストールすると良い状態になります。
そもそも認識させるために必要なソフトですが、消してもドライバー本体だけは残るっぽい。
GTProもLGS入れた状態で何の違和感なく使えていたのですが、
思い返せばDR2.0内のFFB設定が、
オン・オフそしてドライバー設定無視の3種類が有って、
ドライバー設定無視で使っていました。
LGSのエフェクトを0%や他の数値にしても同じような挙動にはなりません。
(ゲーム側での変更許可にもなっています。)
LGS消すとロックトゥーロックの設定などが面倒なのと、
(起動時毎ボタン同時押しで切り替えが必要だったりと。)
ゲーム設定でのソフトロックが上手く働くなってしまうので、
入れておきたいです。
LGS側のFFBエフェクトをだけを無効に方法ってないんでしょうかね?
なんでDR2.0ではG27ではドライバー無視が出てこないんだろう。
分かりにくいかもですが、
要はLGSでのFFBエフェクト【のみ】を無効にする方法って無いですかね?
(もしくはDR2.0側でドライバー無視を有効にする方法でも良いです。)
ご存じの方お願いします。よろしくお願いします。
過疎化気味の板なのでレスは気長に待ってみます。(;^_^A
0点

追記:
GT Proではドライバー無視の項目は出ますが、
G27ではその選択肢がゲーム設定で出てきません。
書込番号:25135688
0点

自己レスです。
どうもキャリブレーションが絡んでいたようです。
前のハンコン
ロックトゥロックをオプションで設定しないゲーム内のステア(ハンドルの描写)と同じにならない。
900度設定で55%あたりで一緒になります。
キャリブレーションをやり直すとG27は100%のままでグラフィックが一致します。
というか最大値をソフト側で下げるとソフトロックがかからない…
これが不思議で気が付きました。
この状態でドライバーのエフェクト二つを0%に絞れば違和感無い状態になりました。
一先ず自己解決したので閉めます。
書込番号:25138322
0点



プレイステーション5(PS5) ソフト > Activision > Call of Duty: Modern Warfare II [PS5]
先日このゲームを購入してキャンペーンで操作方法を覚えてる初心者です。
ゲームをはじめるのにディスクの挿入が必要でPS5を設置した場所がそれには不便な所なのでダウンロード版に買い換えようかと思案しています。
その際に、今まで進めたゲームデータはダウンロード版に引き継ぐことはできますでしょうか?
または、ゲームディスクを挿入せずに遊べる方法があればご教示いただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
0点

>今まで進めたゲームデータはダウンロード版に引き継ぐことはできますでしょうか?
特に何もせずとも引き継がれます。
>ゲームディスクを挿入せずに遊べる方法があればご教示いただけるとありがたいです。
ありません。
書込番号:25126258
0点

>cymere2000さん
返信ありがとうございます。
長く遊べそうなゲームですので買い換えます。
ありがとうございました。
書込番号:25127695
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)