ゲームすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

ゲーム のクチコミ掲示板

(67446件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9010スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーム」のクチコミ掲示板に
ゲームを新規書き込みゲームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談攻略(ネタバレあり)
質問の絞込み※
9010

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

画面が映らない時がある

2021/11/23 12:20(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01

スレ主 TM57さん
クチコミ投稿数:264件

タイトルの通り
PS5→サウンドバー(HT-X8500)→SONY KJ-49X9500という感じでそれぞれ付属のHDMIケーブルを使用。
PS5はサウンドバーの入力端子に挿してサウンドバーからテレビへはeARC対応のHDMI3にケーブルを挿しております。
サウンドバーなどテレビの拡張フォーマットなどの設定していますが、画面に映らない時があります。
その際にはテレビの拡張フォーマットを標準にするなどすると映りますし、そのままでも時々映ったりなどします。
UHD視聴時にサウンドバーからドルビーアトモスの音声を出力したいと思ってますが、この現状だとPS5からのHDMIケーブルをテレビに直接挿して音声の方は諦めるしかないと思いますが原因など分かる方いらっしゃればご教授頂きたいです。

書込番号:24459442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kendyさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:14件

2021/11/23 15:14(1年以上前)

こんにちは
ps5の映像出力の中にある『4K映像の転送速度』という設定を変更してみてはどうでしょうか?

当方はZ9DにHT-A9にps5付属のHDMIケーブルで接続していますが、映像にチラつきが出現したので、そちらを-2に設定したら改善しました

書込番号:24459678 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 TM57さん
クチコミ投稿数:264件

2021/11/24 07:48(1年以上前)

>kendyさん
返信ありがとうございます。
ちょっと試してみますね。
HDMIケーブルを変えると良くなるとか見かけたりしますが付属のケーブルでは良くないのでしょうかね?

書込番号:24460943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tyekiruさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:25件

2021/11/26 00:24(1年以上前)

>TM57さん
付属のケーブルでチラつきが出るとかノイズが走るとかあるみたいで、殆どの方がケーブル別途購入で改善してるみたいなので、先ずはケーブル替えてみてはどうでしょうか(o^^o)

書込番号:24463673 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 TM57さん
クチコミ投稿数:264件

2021/11/26 12:50(1年以上前)

>tyekiruさん
そうですね。 まずHDMIケーブルから2.1仕様のケーブルを買って試してみます。

書込番号:24464183

ナイスクチコミ!0


スレ主 TM57さん
クチコミ投稿数:264件

2021/11/27 18:53(1年以上前)

質問答えて頂いた皆さん
HDMIケーブルをアマゾンのブラックフライデーもあったので、Ankerの2.1仕様のHDMIケーブルを購入しました。
私の環境では2.1仕様のオーバースペックでしたが、やっぱりケーブルが原因でしたね(^^;)
今のところ画面が映らないこともないですし、間違いなくサウンドバーからの音も綺麗になりました!
映像も綺麗になった気がします!←これはプラシーボかもしれないですが、HDRの設定を対応時オンにしてたら、色がハデハデでヤバいと思いましたが常にオンにしたら落ち着いて綺麗になりました。

これでPS5購入以来悩んでたことが改善したので本当に良かったです。

書込番号:24466307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kendyさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:14件

2021/11/28 15:05(1年以上前)

>TM57さん

HDMIケーブルの交換で改善したんですね
よかったです

PS5付属のHDMIケーブルなら安心…
と思ってましたがそんな事は無いという事例ですね

こちらもHDMIケーブルの交換を試してみようと思います

書込番号:24467683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Switch本体

2021/11/21 20:12(1年以上前)


ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch 2019年8月発売モデル

スレ主 なお7023さん
クチコミ投稿数:111件

結局任天堂ストアでの応募が当たらず旧型Switchも検討してたりします。
今はSwitch Liteがありますが、それをサブ「ギャルゲー」用でメインは、テレビにつなげれたらなて考えてます。 そこで考えてるのがこのまま有機ELを購入できるのを待つか、旧型Switchを中古で買うかなのですが、おすすめはどっちでしょうか?
遊びたいソフトとしてはいくつかあり携帯モードで遊ぶならポケモンくらいかなてところです。

書込番号:24456849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:194件 Nintendo Switch 2019年8月発売モデルのオーナーNintendo Switch 2019年8月発売モデルの満足度4

2021/11/21 20:35(1年以上前)

有機ELモデルは使ったことがないし、どんなゲームするのかもよくわからないのでなんとも言えませんが、
中古が視野に入っているのなら、すぐ手に入るこのモデルの中古を購入して遊びつつ、有機ELモデルの入手もトライし続けて、
両者揃ったところで不要な方を売却すればよろしいのでは?

買ったのに売却する…というところに「無駄」という感覚が強いのであれば、待つのもよいかと
(Switch Liteお持ちみたいなので急ぐ必要ないのかなと)。

書込番号:24456884

Goodアンサーナイスクチコミ!3


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2021/11/21 21:00(1年以上前)

テレビに繋ぐなら旧式でもいいと思います。
性能面でも保存メモリが64になってるくらいで他に変わりはないので。
個人的には新型より性能アップさせたものを出してくれないかな、と思っています。買うならその時で、それまでは旧式で十分と思います。

書込番号:24456930 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ47

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01

スレ主 Red_ribbonさん
クチコミ投稿数:821件

PS3とPS4とPS5いづれも消費電力が高いのは何故でしょうか??
三台合わせて1000W近くになるようです。
因みにPS5は未購入ですが同時に電源を入れることがたまにあります。
これに加えて他の電気機器(有機ELTVやAVアンプやブルーレイレコーダーや外付けハードディスク)と合わせたらコンセントに負荷がかかり1500Wを超える恐れがあります。
同時起動は諦めたほうがいいのでしょうか?

書込番号:24449843

ナイスクチコミ!2


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2021/11/17 10:12(1年以上前)

家電ですから、高性能になるにつれ、どうしても消費電力は増えるかと。

電気代を気にしないなら、許容範囲内で使うなら大丈夫と思いますがね。
別のコンセントから取るとか。

書込番号:24449868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 Red_ribbonさん
クチコミ投稿数:821件

2021/11/17 10:27(1年以上前)

>S_DDSさん
レスありがとうございます。
任天堂のゲーム機は極めて消費電力が少ないのでどうしても愚痴ってしまいますね。

問題は電気代ではないのです。
一般的な家庭のコンセントは1500Wを超えると火災の恐れがでるのです。
解決策としての別のコンセントは無い部屋なのでこれも無理なはなしです。

書込番号:24449890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2021/11/17 10:37(1年以上前)

3台合わせて?
一回一回抜けば良いのでは無いですかね?
 
アンペア契約上げてコンセント増設するとか。

書込番号:24449910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Red_ribbonさん
クチコミ投稿数:821件

2021/11/17 10:49(1年以上前)

>ACテンペストさん


家庭の都合で契約を変えることはできないのです。
やはりPS3の主電源を切るかコンセントを抜くしかないですかね?
ラックを新調したので設置できるスペースができたので面倒くさいです。

書込番号:24449931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2021/11/17 11:38(1年以上前)

ここで請け合えるのは、PS3と、PS4(はさらなる廉価改良版が出ないとまでは言えませんが)の消費電力はこれ以上は下がらないということです。
PS5の省電力版が出るのは数年先でしょう。

PS3は更新も殆ど無いですし、セーブデータのバックアップくらいなら都度手動で行えばよいでしょう

住環境が改善できないのであれば、同時使用を避けるか、購入そのものを控えるかあとはプライオリティの問題でしょう。抜き差し自体は個別スイッチのついたタップでも良いでしょうが、いずれにしても手間は掛りますね。


PS5通常版を変えればPS4はしまい込んでも良いのでは?

書込番号:24449986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:156件

2021/11/17 11:55(1年以上前)

うちも似たような感じですが使ってないPSをスタンバイにしてれば問題なく行けてますよ。(自己責任で)

もちろんps5もつながってます。

書込番号:24450003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Red_ribbonさん
クチコミ投稿数:821件

2021/11/17 12:30(1年以上前)

>ACテンペストさん
そうですね。PS4を押し入れに入れてPS5で遊ぶというのが現実的かもですね。
PS3とPS4はまだまだ遊んでないソフトが残っているので。

>Freedom of Freedomさん
かなりギリギリの運用されているのですね。
あまり甘く考えてみては問題が出るかもしれませんよ。

書込番号:24450054

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:5000件Goodアンサー獲得:732件

2021/11/17 14:53(1年以上前)

中身はまんまPCなので、性能を追い求めれば追い求めるほど消費電力はあがります。
世代が進んでいくと1ワットあたりのパフォーマンスは上がるので、性能は据え置きで消費電力が下がったりしますが。

例えば任天堂でも高画質なゲームをするような機種が出てきたら消費電力は跳ね上がります。
Switchに搭載されているプロセッサはモバイル機器に搭載することを目的としたものを採用しています。なのでPCに使うものをカスタマイズして載せているPSシリーズやXboxシリーズより消費電力は必然的に低くなります。

あとはPS5にしろ4にしろ3にしろゲーム中でもゲームタイトル、場面で消費電力は異なります。
最大消費電力が350Wではありますが、ゲーム時でも仕様時のマックスの電力を消費することはほぼないレベルでは?
http://yurugadge-channel.com/s/article/188696746.html

またゲーム中でも負荷具合によって常に消費電力は大きく変動するので、仮に3つ全て動かしても1000W付近に届けば凄いレベルかと思います。

書込番号:24450222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Red_ribbonさん
クチコミ投稿数:821件

2021/11/17 16:29(1年以上前)

>sky878さん

詳細な説明ありがとう。

PSハードの合計消費電力にも驚かされたのですが、
レコーダー用の外付けハードディスクがいつのまにかタコ足配線で10台にもなってることです。
常に待機通電しているのは半分の5台と少ないのですが、精神的に気持ちの良いものではありません。
因みに外付けハードディスク専用の電源コンセントで構成されています。

書込番号:24450344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2021/11/17 17:23(1年以上前)

私の家はレコーダーだけで10台くらいは有りますが、SONYなんで、レコーダー毎に外付けHDDは最大でも2台しか同時接続することもないので、同じメーカーのHDDを使うようにして容量一杯になってもACアダプターとUSBは共用で差し替えてます。

あと、まあ良いか悪いかは自己責任ですが、めがね穴差し込み型のコンセントタップをレコーダーの電源端子に挿してHDDの電源取ってます。
今のところ録画失敗とか誤動作するようなことは無いですね。

書込番号:24450403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Red_ribbonさん
クチコミ投稿数:821件

2021/11/17 17:48(1年以上前)

>ACテンペストさん

ソニーのレコーダーはクロスバー方式でしたっけ、2008年製のレコーダーを最後に買わなくなりました。
使い勝手はとても良かったのですが新製品は退化するばかりだったので。
かなり特殊な電源管理をされているのですね、初めて聞きました。
タコ足配線よりは安全なのかな・・・?

書込番号:24450449

ナイスクチコミ!0


スレ主 Red_ribbonさん
クチコミ投稿数:821件

2021/11/17 17:51(1年以上前)

追記
>ACテンペストさん
10台のレコーダーは同じ部屋で使用されているのでしょうか?
とするとタコ足配線で管理を?

書込番号:24450455

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:5000件Goodアンサー獲得:732件

2021/11/17 18:14(1年以上前)

HDDはスピンアップ時(モーター起動時)に一番電力を食うので、それを過ぎれば知れている消費電力に落ちつきます。
ACアダプターがあるなら3.5インチHDDだと思いますが、書き込み/読み込み時の消費電力はHDDによってバラツキはあれど10〜30W程でしょう。
それが連なってもせいぜい300Wですし、アイドル時の消費電力は10W以下です。
待機モードに入ればもっと低いです。

タイミング悪く全ての機器が定格消費電力の上限に達したとしても常時というのはありえなく、1500Wフルに使うのはかなり難しいですよ。

書込番号:24450483

ナイスクチコミ!3


スレ主 Red_ribbonさん
クチコミ投稿数:821件

2021/11/17 18:41(1年以上前)

>sky878さん

機器の消費電力を計算してみたのですが
AVアンプ250W
ブルーレイレコーダー40W
48インチの有機ELTV263W
外付けハードディスクは一台で20W未満が10台全て稼働したとして200W

合計753W
問題はやはり
PS3初期型380W
PS4初期型250W
合計1383W

PS5を購入すると1500Wをオーバーしてしまいます。
それでもこの計算は間違っているのでしょうか?

書込番号:24450525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2021/11/17 18:47(1年以上前)

いやいや、リビングと寝室と客間兼和室と娘の部屋に各2台づつかな。
2台はレコーダービルドインTVですけど。

和室は実質私の部屋ですが、来るあてのない客のためと称してTVとレコーダー2台と、子供客が来るかもしれないじゃない。と称してPS3 2500番とWiiUも置いてます(笑)

娘の部屋には娘用レコーダーと遠隔視聴用の私のレコーダーを一台間借りしてます。娘用のSwitchとPS3初期型(音楽プレイヤー代わり)もありますけどね。

リビングには4KTVとレコーダー2台とPS4PRO と私用のSwitch、最近では使わなくなってきたPS3初期型と、
うちはCATV なのでSTBも有ります。

それで言うと家の中心の固定電話台にはnasneが2台あります(LANと同軸ケーブルは鴨居を這わせてますが)

全くタップを使っていないと言えば嘘になりますが、各部屋2箇所以上3口壁コンセントがあるので、そこまで不自由してません。

待機電力?なにそれ?と言ったら電気代は私持ちになりましたけど(苦笑)

書込番号:24450541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:5000件Goodアンサー獲得:732件

2021/11/17 20:29(1年以上前)

定格消費電力(最大消費電力)と消費電力は別物ですよ。
計算は合っていますが、例えばテレビが常に200Wオーバーの消費電力にはなりません。
テレビで一番電力を消費するのはパネルですが、輝度をMAXにしてようやく一番電力を使う定格消費電力に近づきます。
そこにシステムの電力やらスピーカーやらがフルに動いたときに定格消費電力となります。

有機ELだと自発光なので全てのピクセルが光らない限りそこまで到達しないでしょうが。

先にも書いた通りPSシリーズもゲーム時であろうと定格消費電力では動き続けません。
かなり特定の動作や一瞬だけですね。
初期型PS3もPS5も重いゲーム時に250Wを超したら凄いレベルかと思います。

特にゲーム時にCPUとGPU両方をしっかり使い切ることはほぼほぼないです。

アンプなんて最も分かりやすいですが、フルチャンネルにスピーカーを接続し最大音量で鳴らしたときの消費電力です。
耳がぶっ壊れるかスピーカーが逝くか近隣からクレームが来たときにようやく到達します。
現実でそのような使用がありえますか?

あり得るならここは250Wと仮定できますが、現実的ではないかと思います。
どうしても心配ならワットチェッカーを用意して日常生活での使用用途での消費電力を計測することをおすすめします。

書込番号:24450708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Red_ribbonさん
クチコミ投稿数:821件

2021/11/17 21:28(1年以上前)

>sky878さん

丁寧なご指摘助かります。
電力会社に問い合わせてみた通りに仕様を確認後に計算してみたのですが
違うのですか?
ワットチェッカーなるものを入手しなければいけないとは言われませんでした。
使い方が全然わかりません。

書込番号:24450808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:156件

2021/11/17 22:05(1年以上前)

あ、なるほど。
意味が通じてなかったんですね。

基本、機器の消費電力は最大負荷時に必要とされる電力が記載されています。

PSシリーズは使用していないときはスリープにしておけば確か5w以下です。(1wちょっとだったような)

書込番号:24450866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:156件

2021/11/17 22:11(1年以上前)

連投失礼します。
これはPSに限らず、電子機器はみんなそうです。(スリープ時の消費電力はマチマチですが、みんな殆ど電力を消費しません。)

使用時でも高負荷をかけなければ、そんなに電力は消費しませんよ。
では、どの機器がどれ位消費するのかはそれぞれのメーカに問い合わせるか、チェッカ使って調べるかですね。

書込番号:24450873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Red_ribbonさん
クチコミ投稿数:821件

2021/11/17 22:38(1年以上前)

>Freedom of Freedomさん

何か返信に疑問があったのですね。
スリープ時は電力を殆ど使わないのはわかっていました。
疑問なのは高負荷時に個々の製品がどのくらい電力を使うかを知るのが大切だと考えてました。
チェッカーは苦手意識があります。

書込番号:24450915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:458件 プレイステーション5 CFI-1000A01のオーナープレイステーション5 CFI-1000A01の満足度4

2021/11/17 22:57(1年以上前)

〉チェッカーは苦手意識があります。

当然と言えば当然ですが、そういうのは自分で測らずとも測ってYouTubeやブログにまとめる様な人々が沢山います。
ご自身で探してみてください。
一例ですが、PS4で120W位が消費電力の最大値の様ですね。
http://blog.blog-studio.com/archives/5567

書込番号:24450944

ナイスクチコミ!2


sky878さん
クチコミ投稿数:5000件Goodアンサー獲得:732件

2021/11/18 00:47(1年以上前)

>Red_ribbonさん
電力会社としては正しい返答です。

通常使用における消費電力は製品によってバラバラなので実際に測らないと分かりませんし、家電によっては定格消費電力で動くものもあります。(この時期だとセラミックヒーターや遠赤外線ヒーターとかですね)
なので定格消費電力(最大消費電力)を案内しないと家電によっては1500Wをオーバーしてしまいます。
PCやテレビ、ゲーム機などは負荷状態によって消費電力がかなりバラつくので定格消費電力通りにはなりませんし、定格消費電力に到達することもほぼないです。

一つのコンセントに現状どの程度の電力を消費しているのか全く見当がつかない、どうしても心配だという場合にはワットチェッカーで計測しておいたほうが精神衛生上よろしいかと思います。

ワットチェッカーはコンセントに接続し、ワットチェッカーにあるコンセント穴に家電を接続するとその家電が消費する電力(W)が表示されますので、それを合算すればおおよその消費電力がわかりますよ。

ただ先程書かれている家電なら1500Wを超すことはほぼありえないと思いますが。

あと配電盤を見るとわかりますが、一つ一つの部屋に配分する分岐ブレーカーが20A(2000W)なら同じ部屋でもコンセントを変えて1500W上限を避けられます。
延長コードもしくは延長タップで同じ部屋の違うコンセントから引っ張るのもありかと。

書込番号:24451054 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


SibSankanさん
クチコミ投稿数:16件

2021/11/18 03:13(1年以上前)

高性能になればゲーム機と言うよりパソコンに近ずいてしまうから電力が増えるのではないでしょうか。
ユーザー側で何故ps機器の電力が高いのかと考えるだけ無駄に思います。
電気代が気になるならps5購入を控える。
ps5機器設定の省電力設定などで利用する。
高性能なノートPCに自宅以外で充電して、PSnow等のサブスクを利用してPSNコンテンツを遊ぶ。

書込番号:24451106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Red_ribbonさん
クチコミ投稿数:821件

2021/11/18 11:52(1年以上前)

>cymere2000さん
探してみます
>sky878さん

>あと配電盤を見るとわかりますが、一つ一つの部屋に配分する分岐ブレーカーが20A(2000W)なら同じ部屋でもコンセントを変えて1500W上限を避けられます。
延長コードもしくは延長タップで同じ部屋の違うコンセントから引っ張るのもありかと。

それはこのスレッドで書いたとおもうのですが、1コンセント2タップしかありませんので無理です。
もうひとつ他の場所にコンセントがあるならこんなに悩んでいません。

>SibSankanさん
電気代の問題ではないのです。
1コンセント1500Wを超えてしまうと危険なんです。火災とかの。

書込番号:24451510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:32件

2021/11/18 18:50(1年以上前)

一瞬でも各機器の消費電力が定格消費電力に達して1500W超えるかもしれないから心配、だけど電源切ったりチェッカー使うのは嫌…と言うのなら、同時起動は諦めるしかないと思います。

書込番号:24452044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Red_ribbonさん
クチコミ投稿数:821件

2021/11/18 21:07(1年以上前)

とりあえず皆さんの回答はかなり役に経ちましたことを感謝します。
PS3かPS4が壊れたらPS5を買います。
ただゲームで遊ぶ時間が少なくなっているので現状維持が続くでしょうね。

書込番号:24452291

ナイスクチコミ!0


スレ主 Red_ribbonさん
クチコミ投稿数:821件

2021/11/20 16:51(1年以上前)

 ワットチェッカーは使うのに技術がいるものと誤解していました。
早速、サンワサプライの700-TP1052DW
のタップが5口ついてある製品を注文しました。

掃除機などはケーブルが驚くほど熱くなります。
ゲーム機より身近な電気製品が危険なのかもしれませんね。

書込番号:24454927

ナイスクチコミ!0


スレ主 Red_ribbonさん
クチコミ投稿数:821件

2021/11/22 19:19(1年以上前)

サンワサプライの700-TP1052DWが届いたので、まずは扇風機で試してみましたら40Wくらいあったので意外に電力がかかっているので面白かったです。ノートPCは驚くほど低電力でした。

そして本番のPS3とPS4ですが消費電力は驚くほど少なかったです。それでも液晶TVやAVアンプの消費電力に比べると
非常に大きいとはいえ100W-180の範囲内で収まってくれました。
総合計の消費電力は500Wに届きませんでした。

一安心と行きたいのですが、外付けハードディスクのタコ足配線がひどく不安を感じます。
まあ全てのHDDが一度に起動するわけではないので大丈夫かな?

書込番号:24458314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

新型

2021/11/15 11:21(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01

スレ主 DAI0DAIさん
クチコミ投稿数:73件

最近発売されたps5の1100番は初期モデルと比べてヒートシンクとネジが変更されただけですか?


書込番号:24446857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
ティナさん
クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:6件

2021/11/15 12:43(1年以上前)

>DAI0DAIさん
いろいろ変更点あるようです。
ps5 1000 1100 違い ファン
で検索してみてください。

書込番号:24446963 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 DAI0DAIさん
クチコミ投稿数:73件

2021/11/15 12:45(1年以上前)

>ティナさん
わかりました
検索してみます
ありがとうございました

書込番号:24446968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch 2019年8月発売モデル

クチコミ投稿数:29件

ずっとライトで遊んでましたがテレビ画面でやりたくて数ヶ月前にゲオで通常版を新品で買いました。
実際に遊ぶ前に画面フィルムを貼って
ゲームソフトを本体に入れて、本体をドックに指してからは
ずっとテレビモードでしか遊んでないので一度も抜き差ししてません。

それで先日ゲームをクリアしたのでゲームカードを抜こうと本体を初めてドックから抜いたところ
Switch発売当初から散々言われている「液晶の下のほうにキズが付く」というやつに僕のもなってました。
メガネ拭きで強めに擦りましたが全く落ちません。
抜き差しによる擦りキズというよりは、ドック側のクッションの成分が溶けて(本体の熱で?)染み付いてる感じでした。
実際に抜き差しは1回しかしてないので擦りキズがつくとは考えにくいです。

これってみなさんはどう対策されてるのですか?

書込番号:24441052

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:104件 Nintendo Switch 2019年8月発売モデルのオーナーNintendo Switch 2019年8月発売モデルの満足度4

2021/11/11 19:25(1年以上前)

>杉本くんさん
 私はガラスフィルム装着のため、何もなっていません。溶けてもいないです。
 アルコールなどで清拭されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:24441193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/12 13:20(1年以上前)

同じ口コミがたくさん上がっていたので、公式ではないのですが、「switch ドック」で検索すると公式製品ではないのですが、3000円位〜でケーブルセットのドックに代わるものがでてきます。それを購入して使用していますがテレビの出力など問題なく作動しています。

書込番号:24442210

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2021/11/21 15:08(1年以上前)

>みきてぃ88さん
>まっすー@さん
お二方、アドバイスありがとうございました。
やっぱり跡は消えませんでした。
社外の改善されたアクセサリーで代用するしかなさそうですね・・・

書込番号:24456322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ソフトのインストール時間

2021/11/10 15:18(1年以上前)


プレイステーション5(PS5) ソフト > SIE > ラチェット&クランク パラレル・トラブル [PS5]

スレ主 ToMa4696さん
クチコミ投稿数:54件

ディスク版での質問なのですが。
皆さんはインストールまでの時間どれだけかかるか、測っていただけないでしょうか?
なんかインストールのコピーが遅い気がして故障かどうか不安で…。
自分の環境だとアップデートファイルは含まないと20分程度(時計で計測)なのですが、どうでしょうこれより早くに終わるものなのでしょうか?
ファイル容量は33.865GBと表示されています。
こんな面倒毎に付き合ってくださる優しい方どなたかいらっしゃらないでしょうか?
発売から結構経つからいらっしゃらないかなぁ。

書込番号:24439477

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:24件

2021/11/10 21:19(1年以上前)

>ToMa4696さん
こんばんわ〜
自分のPS5もディスクからのインストールは容量にもよりますが結構かかりますよ
最近ならCoDヴァンガードをインストールしたら15〜20分くらいかかりましたよ。
ディスクインストールだと32MB/秒くらいで増えていきます。
ダウンロードなら85MB/秒くらいですね。

書込番号:24439968

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ToMa4696さん
クチコミ投稿数:54件

2021/11/10 21:29(1年以上前)

>紅茶はレモンティーが好きさん
こんばんわ!
返信ありがたいです。
やっぱり時間かかるんですね。よ、よかった〜。
DL版は早いみたいですね。DL版のいい所の一つですね。

少し安心しました。
反応本当にありがとうございます。

書込番号:24439990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:25件 ラチェット&クランク パラレル・トラブル [PS5]のオーナーラチェット&クランク パラレル・トラブル [PS5]の満足度3

2021/11/11 14:41(1年以上前)

>ToMa4696さん
コールオブデューティみたいなオンライン対戦ゲームは
インストールに時間かかるのは定期なんですが、
ラチェット&クランクで、30分以上掛かるのは
少し遅いと思う。

書込番号:24440903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ToMa4696さん
クチコミ投稿数:54件

2021/11/11 15:38(1年以上前)

>sriはオレのオンナださん
回答ありがとうございます。
30分以上は遅いのですね。参考にさせていただきます。

書込番号:24440950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:25件 ラチェット&クランク パラレル・トラブル [PS5]のオーナーラチェット&クランク パラレル・トラブル [PS5]の満足度3

2021/11/11 17:46(1年以上前)

>ToMa4696さん
タイミングにもよると思う。

書込番号:24441085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:24件

2021/11/12 00:03(1年以上前)

>ToMa4696さん
ゲームしながらインストールなどしたら遅くなりますよ。
30分くらいかかるのは50GB以上のゲームですね。

>sriはオレのオンナださん
今作のCoDヴァンガードはディスクインストールの時33GBくらいで済みませんでしたよ。
アプデで容量は増えますがww

書込番号:24441569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:24件

2021/11/12 00:13(1年以上前)

>sriはオレのオンナださん
33GBくらいで済みませんでしたではなく、33GBくらいで済みましたでした。
すいません。

書込番号:24441580

ナイスクチコミ!0


スレ主 ToMa4696さん
クチコミ投稿数:54件

2021/11/12 10:19(1年以上前)

>紅茶はレモンティーが好きさん
情報ありがとうございます。
参考になります!

書込番号:24441969

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーム」のクチコミ掲示板に
ゲームを新規書き込みゲームをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)