ゲームすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

ゲーム のクチコミ掲示板

(67446件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9010スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーム」のクチコミ掲示板に
ゲームを新規書き込みゲームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談攻略(ネタバレあり)
質問の絞込み※
9010

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]

スレ主 v10jmさん
クチコミ投稿数:49件

PS4Proを所持していて、nasneの購入を検討しています。
以下のような接続環境の場合、nasneはどこにつなぐべきか、また2階のPS4Pro+モニターにて地デジやBSCSの録画が可能なのかお聞きしたいです。

LANケーブルやWiFiなどのインターネット回線は太線で記載しています。

【1階リビング】
テレビ───アンテナコンセント

PS4(1台目)

┃WiFi

1階用無線LANルータ(APモード)

HGW(ルータ、ONU、電話回線)
┃┃└─光コンセント
┃┗━PC

┃有線壁内配線

┃【2階の1部屋】アンテナコンセントなし
2階用無線LANルータ(APモード)

PS4Pro

モニター(アンテナ端子なし)

基本的に使用しているのは2階のPS4とモニター、1階のPS4はDVD.BDプレイヤーとして父母が利用しています。2階の自部屋にはアンテナコンセントはないのですが、自部屋でもテレビが見たくなりましたので、チューナー購入を検討、PS4を持っているのでnasneという案に至りました。2階別部屋にはアンテナコンセントはありますが、できれば見える屋内配線は避けたいです。となると壁内ですが、できるのであれば現状配線に追加という形で済ませられればと考えています。

また、nasneはHDDレコーダーとしてだけでなく、ネットワークメディアストレージ(NAS)としても利用できるようですが、その場合には別途メディアプレイヤーが必要になるのでしょうか。それともPS4がその役割を果たしてくれるのでしょうか?
家庭内ネットワークの構成はもちろんできているとは思うのですが、詳しくはないので実際に活用したことはないです。詳しくわかる方、教えていただきたいです。

書込番号:22701045

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2019/05/30 08:43(1年以上前)

そちらの環境でしたらnasneにアンテナを繋いで無線LANに接続。PSにはトルネをそれぞれインストールすれば両PSから見られますよ。

書込番号:22701120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19170件Goodアンサー獲得:1783件 ドローンとバイクと... 

2019/05/30 08:43(1年以上前)

nasneにはアンテナケーブルと有線LANケーブルと電源ケーブルを繋ぐ必要があります。
そのすべてが届く場所であればどこにおいてもOKです。

1Fテレビの近くにルータがあるか、LANケーブルが届けばそこが一番良いのではないでしょうか。

書込番号:22701122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3469件Goodアンサー獲得:458件

2019/05/30 08:47(1年以上前)

〉nasneはどこにつなぐべきか

アンテナ端子とLANポートの両方がある場所であれば、何処でも問題ありません。

〉2階のPS4Pro+モニターにて地デジやBSCSの録画が可能なのかお聞きしたい

可能です。

〉nasneはHDDレコーダーとしてだけでなく、ネットワークメディアストレージ(NAS)としても利用できるようですが、その場合には別途メディアプレイヤーが必要になるのでしょうか。それともPS4がその役割を果たしてくれるのでしょうか?

その通りですが、正確には少しだけ違います。
その役割を果たしてくれるのは「torne」というアプリであり、PS4やPS3、スマホ、iPadに専用のアプリが用意されています。

書込番号:22701127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8629件Goodアンサー獲得:1595件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度5

2019/05/30 11:13(1年以上前)

>v10jmさん

こんにちは。PS3/スマホ/タブレットでnasneを使っています。

既にご承知とは思いますが、nasneを使うに必須な外部配線は以下3つです。

1) TVアンテナに繋がる同軸ケーブル
2) 宅内LANに繋がる有線LANケーブル:nasneに無線LAN機能はない
3) AC電源(nasne本体〜付属ACアダプタ〜壁コンセント)

よってnasneを設置するには、上記が全部まとまって有る場所がベストです。
もし、どれかが足りない場所に置かざるを得ない・どれかを少し離れた場所から引いてこないといけないなら、TVアンテナ配線/壁ジャックに近い場所≒既設TVのそばに据え、そこへ有線LANを引っ張ってくるようにするのが良いでしょう。
TVアンテナの同軸は太くて取り回しにくい・隠蔽しにくい・長くする/継ぎ足すと弊害が出やすく、引き回すならLANケーブルのほうが容易です。

上で仰っている既存環境に入れ込むのであれば、
1階のテレビの直近にnasne本体を置き、そこへ同じく1階のHGWか無線親機から有線LANケーブルをnasneのある場所まで引っ張ってくるのが良いかと思います。

なお、nasneのそばに有線-無線LANコンバーター≒子機/中継機モードのある無線ルーター を置いて、nasne〜無線親機間のLAN接続を無線で飛ばす=有線LANケーブルを長く引き回さずに済ますことも出来なくないですが、録画済み番組の再生視聴を安定的に行う観点からは、できれば有線で繋ぎたいところです(ソニーも有線LAN接続を推奨しています)。

なおPS4/Proは、nasneの側にあってもなくても一緒です。
宅内の有線/無線LANでnasneと繋がりさえすればいいので。

ご検討を。

書込番号:22701348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 v10jmさん
クチコミ投稿数:49件

2019/05/30 11:25(1年以上前)

>クレソンでおま!さん
>ダンニャバードさん
>cymere2000さん
>みーくん5963さん

みなさん返信ありがとうございます。

なるほど問題なさそうですね。アンテナケーブルについて無知なのですが、テレビ直近だとルータがかなり遠いため、HGWの近くのアンテナコンセントからnasneにひく分には問題ないですよね?nasneのアンテナOUTポートは何にもつながなくても正常動作しますか?

また、公式推奨の画像だと同じハブからnasneとPS4が接続されていますが、同一ルータから接続されているLANであればAPモードの無線親機や中継器などは挟んでも問題ない、という認識で大丈夫でしょうか・

書込番号:22701371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3469件Goodアンサー獲得:458件

2019/05/30 11:33(1年以上前)

〉HGWの近くのアンテナコンセントからnasneにひく分には問題ないですよね?

問題ありません。

〉nasneのアンテナOUTポートは何にもつながなくても正常動作しますか?

正常に作動します。

〉また、公式推奨の画像だと同じハブからnasneとPS4が接続されていますが、同一ルータから接続されているLANであればAPモードの無線親機や中継器などは挟んでも問題ない、という認識で大丈夫でしょうか・

APモードのルーターであれば挟まれていても全く問題ありません。

書込番号:22701384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8629件Goodアンサー獲得:1595件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度5

2019/05/30 12:39(1年以上前)

>v10jmさん

>HGWの近くのアンテナコンセントからnasneにひく分には問題ないですよね?

HGWの近くにTVアンテナジャックがあるなら、願ったり叶ったりです。
HGWの側にnasneを据え、アンテナ・有線LANとも最短で繋いじゃいましょう。

>APモードの無線親機や中継器などは挟んでも問題ない、という認識で大丈夫でしょうか?

基本的には問題ないですが、
それら親機/中継機が「プライバシーセパレーター」※の類の機能を持つ機種だと、それを無効にする設定とかで某か対処する必要があるかもしれません。

※子機・端末どうし間、有線端末〜無線端末間の通信を禁止・制限する機能。

書込番号:22701494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 v10jmさん
クチコミ投稿数:49件

2019/05/30 16:08(1年以上前)

>みーくん5963さん
>cymere2000さん

返信ありがとうございます。
問題ないので買いに行こうと思ったのですが、よく考えたらもうひとつ懸念材料がありました…。
BSCSと地上波ってアンテナケーブル別ですよね?nasneにはミキサーを挟んだ状態のケーブルを接続する(違っていたらすいません)つもりでしたが、BSCSと地上波のアンテナケーブルがミキサーにつながれておらず別になっている可能性が高いです…。

現状では

アンテナコンセント

│┌壁外を経由してBSCSアンテナにつながっている
││
テレビ(おそらくWチューナー、地上波BSCS対応)

スカパー!チューナー(よくわからないがアンテナケーブルが2本つながっている)
││
└┴壁内を経由してBSCSアンテナにつながっている

このような状態になっています。
なぜ同じリビングに配線するのに3股になっているのか、なぜチューナーに2本アンテナケーブルが接続されているのかなどなぞが多いですが、配線しなおすことで余計なケーブルがなくなるのであれば配線しなおしたいので、どのように配線するべきか教えていただけると嬉しいです。

理想はリビングまでは1本(地上波BSCS)

nasne

分配器

├分波器─┬テレビ(地上波端子)
│      └テレビ(BSCS端子)

└分波器─分配器┬チューナー端子1
            └チューナー端子2

といった感じなのでしょうか。
もしここで質問するようなことでないのであれば別スレを立てます。

書込番号:22701852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19170件Goodアンサー獲得:1783件 ドローンとバイクと... 

2019/05/30 16:58(1年以上前)

>v10jmさん

BS/CSアンテナは後で設置されたのでしょうか。
それぞれ別のケーブルになっている場合は、nasneの場合は混合器で1本にする必要があります。

理想的には、屋根の上のアンテナ(ケーブルTVの場合は話は別ですが)部分で混合器(アンテナブースターの場合が多いでしょうか)によって1本にまとめ、各室へ分配するのがスマートですね。
その上で、入力が別々になっている機器には分波器(または分配器)で分けて接続する必要がありますが、それが一般的ではないかと思います。

以下、少し変更させていただくと...

理想はリビングまでは1本(地上波BSCS)

分配器

├nasne─分波器┬テレビ(地上波端子)
│          └テレビ(BSCS端子)

└分配器┬チューナー端子1
      └チューナー端子2

分配器、分波器はなるべく多重にならないようにしたほうが良いです。
二重、三重になるようなら、5分配器、6分配器などに入れ替えられた方が良いと思います。

書込番号:22701924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3469件Goodアンサー獲得:458件

2019/05/30 17:24(1年以上前)

正直、私が現状を正しく認識できているのかが相当怪しいのですが、
地デジアンテナからのケーブルとBS/CSアンテナからのケーブルが別々に分かれて部屋に引かれている状態という事でしょうか?

そうだと過程しての話になりますが、
業者さんに依頼してミキサーで一本に纏めた後、各壁のアンテナ端子へ分配された方が良いです。
何故なら、アンテナレベルが各端子に十分に担保されているかを調整するのは素人には面倒だからです。
特にアンテナの設置時期が異なるとケーブルの種類、長さ、経年等でバランスが崩れやすいので一度しっかり工事して貰った方が結果的には長持ちするかと思います。

それと、最近の機器ではあまり見かけませんがTV等のデバイスの方が混合になっていないものは、壁のアンテナ端子からセパレーターで分ければ良いでしょう。これらは次に買い替えるときは混合型になっているのだという事を念頭に置くべきです。

書込番号:22701958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 v10jmさん
クチコミ投稿数:49件

2019/05/30 19:28(1年以上前)

>cymere2000さん
>ダンニャバードさん

返信ありがとうございます。
そうです…。築30年の実家(小さいころからアンテナがあった)なのですべては把握していないのですが、地上波のアンテナはもともとありまして、そのあとにBSCSアンテナがそのあとに設置、そのあとにスカパーアンテナを設置(現在はBSCSもこちらのアンテナを使用)、という流れだと思います。
スカパーアンテナ設置は自分も記憶にあるのですが、その時点でもまだ中学生なので、それ以前の2つについては全く配線等わかりません(両親も覚えていないとのこと)。
スカパーアンテナ設置時に、以前のBSCSアンテナからケーブルを付け替え、スカパーアンテナに統一した、というような話は聞きました。なので以前のBSCSアンテナはケーブルがつながっていません。

少し調べたところなのですが、スカパーアンテナから伸びている3本のケーブルは、2本がスカパー放送専用、もう1本がほかのBSCS110度(?)のケーブルなのではないかな?と思います。上記のチューナーにつながっている2本がスカパー専用、壁外を通って直接リビングに来ているものが通常のBSCSケーブルかと…。

その点も含め、業者さんに連絡してみたほうがよさそうですね…。その場合にはアンテナ110番のような、アンテナ専門のところのほうがいいですかね?

要望としては、(できれば)地上波とスカパーアンテナを同じ場所に設置、ミキサーを挟んで各壁コンセントに分配、スカパー専用ケーブルのみ直接チューナーへ、といった感じでいいんですかね?チューナー用のものもコンセントにできるのか…?
いっそのこと機器はすべて4K8Kに対応させちゃったほうがいいですよね。

書込番号:22702207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3469件Goodアンサー獲得:458件

2019/05/30 20:35(1年以上前)

スカパーアンテナとBS/CSアンテナは共有なので、恐らくスカパーアンテナを設置する際に旧式だったBS/CSを殺したのでしょう。
メンテナンスしないまま放置すると台風が来たときなどに不測の事態もあり得ます。この際、撤去すべきでしょう。

それで新型のBS/CSアンテナから出ているスカパー様の2本の線ですが1つのチューナーに両線とも繋いでいるという事は、恐らくそのチューナーがダブルチューナーだという事でしょう。
この線は他と混合出来たりはしないので、これまで通りでいいでしょう。

次にアンテナの位置ですが、地デジ用とBS/CS用を同じ位置にという事でしたが、私はお勧めしません。
確かに散歩などをして周囲の家をみると屋根の天辺に両方を組み合わせて設置しているのを見かけ、なかなか見栄えは良いです。
ですがよくよく考えると、そもそもこの二つのアンテナは性格が異なり地デジ用は兎に角高い所にあり一度設置すれば、後は家を建て替えない限りそのままです。
一方、BS/CS用は設置する方角が重要であり、自分で向きを調整できる場所が望ましいのです。

最後に業者ですが、私は専門の業者をインターネットで調べて頼みましたが知り合いに大工さんなんかがいれば紹介してもらう方が安心ですね。

書込番号:22702357

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 v10jmさん
クチコミ投稿数:49件

2019/05/30 22:03(1年以上前)

>cymere2000さん
返信ありがとうございます。


みずほアンテナ(メール24時間相談)に以下の文面にて(多少略していますが)相談メールを送りました。

『現状、屋根の上に地上波のアンテナ、ベランダにスカパープレミアムアンテナ(4K未対応)が設置されています。
スカパープレミアムアンテナからはチューナー用に2本、BS用に1本ケーブルが伸びているのですが、壁内へ2本と壁外に1本とばらばらのため見栄えも悪く、結局リビングの同じ場所に収束しているので、意味も感じず、配線のし直しを検討しています。そこで折角であれば4K8Kへの対応等も済ませてしまおうと思っています。

お願いしたいのは
@地上波アンテナの位置変更(今屋根の端にあるので、中央へ移動)
Aスカパーアンテナの4K8K対応機(SP-SHV100D)への交換、位置変更(現状はベランダ、混合器で屋内は1本にしたいのでなるべく地上波アンテナの近くに)
B周辺機器(混合器、分波器、分配器、ケーブル、アンテナコンセント)全ての4K8K対応
C屋内(壁内)への引き込み、分配
Dリビングにはチューナー用×2(できなければ現状のようにケーブルを通す)と混合ケーブルの3口アンテナコンセント増設
E2階の1部屋へ混合ケーブルのアンテナコンセント増設
F現状あるアンテナコンセントへの分配(3つ、内1つはDEが設置できれば不要)
以上の点です。
細かく見積もりたてていただけると助かります。』

ほぼ同じ内容でアンテナ110番まで連絡、値段や対応等考慮してどちらかで工事お願いしようかと思います。
何か上記で気になるところなどあれば次回連絡時に補足連絡しようと思います。

もう少しだけお付き合いいただけると嬉しいです…。

書込番号:22702635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3469件Goodアンサー獲得:458件

2019/05/30 22:33(1年以上前)

良い・・・とは思いますが、ここまでやると結構掛かるかもしれません。
ブースターを入れる必要があるでしょうし、特に壁を剥がさずに増設するのは業者の人も現場を見ないと可否を判断できないでしょう。

書込番号:22702717

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19170件Goodアンサー獲得:1783件 ドローンとバイクと... 

2019/05/31 06:49(1年以上前)

>v10jmさん

何かと悩ましいですね。
相談される業者さんですが、近くに「街の電気屋さん」のようなお店はありませんか?
周辺地域の電気工事の多くを手がけているような昔からある電気屋さんは、事情通で何かと上手に動いてくれたりするので助かります。
我が家はPanasonicの看板を上げてる昔からある電気屋さんにお願いしています。

あと、予備知識として以下が参考になるかと思いますので貼っておきます。
http://position.red/2017/05/diy/2681/
専用アンテナを使用するスカパープレミアムを利用していないのでしたら、アンテナケーブルは1本にまとめられます。
逆にスカパープレミアムを利用中の場合、その視聴には専用チューナーが必須ですので、nasneでの録画、視聴はできないため専用のアンテナケーブル引き回しは必要ないと思います(スカパープレミアム専用線は合流させられない)。

また、壁内に新たな隠蔽配線するのは、大がかりなリフォーム工事の際などでないと難しいでしょう。
現在設置済みのアンテナコンセント配線を利用する形で、屋根上のアンテナ取り替え・調整なら電気屋さん一人で簡単に工事してくれます。
アンテナケーブルを新設する場合、屋根上から露出で引き回し、エアコンの穴から部屋内に引き込むのは良くやるパターンですが、美しくはありません。

書込番号:22703167

Goodアンサーナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2019/06/10 18:50(1年以上前)

既に指摘されていますが、スカパー!プレミアムのアンテナ線は、同じプレミアムのアンテナ線であっても、混合することはできません。

https://helpcenter.skyperfectv.co.jp/articles/knowledge/AID3912

書込番号:22726383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

プレイステーション4(PS4) ソフト > SIE > CALL OF DUTY BLACK OPSIII ゲーム オブ ザ イヤー エディション [PS4]

クチコミ投稿数:3909件

初めてシューティングに挑戦してみようと思い、マルチプレイは、苦手なので、1人でオフラインで考えてます。以下の商品のオススメは??

コールオブデューティー ブラックオプス3
コールオブデューティー インフィニット ウォーフェア
メタルギアソリッドV(グランドゼロス+ファントムペイン)
その為推奨のモノ

ゴーストリコンワイルドランズも考えましたが、シューティングは、初めてなので 失敗しても 損害を最小にしたいので上記のモノもしくは、推奨するものに
したいと思います。
よろしくお願します。

書込番号:22699458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3909件

2019/05/29 15:45(1年以上前)

最近、ジャストコーズ3を やっていて 爆発するのとかが 爽快感があるのが わかりました。
でも、ステルスも好きですが。

やっていて、簡単には、死ななくて、簡単に進める方がいいのですが(シューティングです)

書込番号:22699490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:5件

2019/05/29 23:48(1年以上前)

FPSモノは、新しい方がいいです。

コールオブデューティ ブラックオプス3

より、4の方が良い。

新しい方が、オンラインで人が多いので

マッチングし易いですね。

あと、バトロワ系のPUBGや、フォートナイト、APEX LEGENDなんかは、どうでしょうか?

フォートナイトと、APEX LEGENDは、無料ゲームです。

書込番号:22700626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:5件

2019/05/29 23:55(1年以上前)

オフラインより、オンラインの方がいいですね。

1人で、というなら

WORLD WAR Z

が、オススメ。

今、現在 海外版しか発売してません、年内に

国内版発売予定ですが。

4人協力プレイなんですが、残り3人を

ノンプレイヤーキャラにする事も出来ます。

書込番号:22700638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2019/05/30 01:28(1年以上前)

ジェシーさんは簡単にキレる人で

むにゅ、ですわは別の人ですか?

書込番号:22700774

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:5件

2019/05/30 02:37(1年以上前)

>★ジェシー☆さん

追記

あと、ベタなところでは、

DAYS GONE

オフラインで、1人で遊べて なおかつ

死ににくい で言えば

地球防衛軍4.1
地球防衛軍 5

が、オススメ!
地球防衛軍4.1は、ベスト版が、1800円くらいです。

ただ、虫が苦手なら…

ですが。

書込番号:22700822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:5件

2019/05/30 03:24(1年以上前)

>★ジェシー☆さん

コールオブデューティシリーズ
バトルフィールドシリーズ
ゴーストリコーンシリーズ

は、どちらかといえばオンラインがメイン。
オフラインのキャンペーンモードが
一応 ついているゲームが、ありますが
1人プレイの方が、かえって難しいので、
1人プレイならオススメしません。


WORLD WAR Z
DAYS GONE
地球防衛軍シリーズ

ですかね。今のところオススメできるのは。

書込番号:22700839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件

2019/05/30 05:07(1年以上前)

>アルミカン アルルトさん

色々とアドバイスありがとうございます。

地球防衛軍は、考えていませんでした?
これは、検討してみます。

FPSは、初めてで オンラインもした事ないので、
とりあえずやってみて 自分に合っているか?まだわかりませんのでお試しでやろうとかんがえた次第です。

ありがとうございました。

書込番号:22700868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:5件

2019/05/30 05:38(1年以上前)

>★ジェシー☆さん

いいえ。

FPSのマルチオンラインするなら、ヘッドセットが、必要ですよ。

ハマると、病みつきに なりますよ〜♪

ネックとして、

お金がかかる。

ヘッドセットも、そうなんですが
シーズンパスも、(無くても遊べる)事実上?
必要(無くても遊べる)

新作が出れば、人が居なくなる。

最初のうちは、何も出来ない…

ですね。

上手くなる方法とかはユーチューブの動画に

よく上がってるので参考にして下さい。


あと、任天堂スイッチをお持ちなら

スプラトゥーン2

も、面白いですよ。

書込番号:22700878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件

2019/05/30 06:27(1年以上前)

>アルミカン アルルトさん

度々ありがとうございます。

ゲームは、1日やっても1時間程度ですから そんなにハマらないとは、思ってます。

ハマったのは、ディスオナードHDくらいで そんなには、はまならいかとかとは、思ってます。
まずは、やってみないことには、わかりませんけど?!

書込番号:22700914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件

2019/05/30 06:27(1年以上前)

>ストリーミング定額さん
??

書込番号:22700916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:5件

2019/05/30 06:33(1年以上前)

>★ジェシー☆さん

>ゲームは、1日 1時間程度

高橋名人の格言を、守られてるんですね。


まずは、無料ゲームの

APEX LEGENDを、プレイしてみては?

自分に合うか 合わないか

面白いか、面白くないか

判ると思いますので…

書込番号:22700927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件

2019/05/30 20:40(1年以上前)

コールオブデューティーブラックオプス3で難易度ルーキーで 思ってたより 楽しいです。

中古屋で安かったので買いました。

書込番号:22702377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:5件

2019/05/30 23:44(1年以上前)

FPSモノは新作が出るたびに旧作の価格は

急落します。

書込番号:22702880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ130

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

PS5は、水冷? 空冷?

2019/05/26 05:40(1年以上前)


ゲーム機本体

PS5について

気になるところが、もう一点。

CPUクーラーについて なんですが…

CPUやGPU、新型SSD搭載とコストが掛かってるPS5なんですが…

まだCPUクーラーについてまだなんのアナウンスがないんですが、

やはり、コスト面を考えて 空冷なんですかね〜?

空冷だと、初期型PS4以上の爆音仕様に

なる気がしますね〜…



因みに XBOXONE Xは、簡易水冷。

書込番号:22691803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/26 10:53(1年以上前)

これまでの実積からシンプルな空冷式と予想しておきます。
ちなみにXbox One Xは「水冷(冷却水を循環させて熱移動)」では無く、「ベイパーチャンバー(液冷:仕組みはヒートシンクと同じ)」では無いですか。

書込番号:22692330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:227件

2019/05/26 11:38(1年以上前)

>モコナ=ソエル=モドキさん
ええ。

本格水冷ではありませんね。

公式サイトでは、

家庭用ゲーム機初の水冷式クーラー


との触れ込みでした。

なので、簡易水冷と書いてますね。

一応、簡易水冷の部類に入るのでは?


PS5は、自分も空冷式クーラーでは

と予想しますね。

書込番号:22692433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/26 17:03(1年以上前)

>アルミカン アルルトさん

公式サイトで「Xbox One X」ページの技術仕様情報を確認しましたが、「Xbox One Xは、高度な液体冷却と…」記載されていますよ。
公式サイトで「水冷式クーラー」と記載されたところを教えて貰えますか。

書込番号:22693020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:227件

2019/05/26 17:20(1年以上前)

>モコナ=ソエル=モドキさん
結局 同じようなものでは?

水も、液体でしょう?

発売前のローンチトレーラーでは

家庭用ゲーム機初の水冷式クーラー

と謳っていましたよ?

書込番号:22693049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:5件

2019/05/26 17:59(1年以上前)

>結局 同じようなものでは?
論点が違います、ソースを示してくださいという話ですね。
公式サイトの触れ込みというソースから、何故かローンチトレーラーというソースに変わってますね。
公式サイト内で公開されていたローンチトレーラーという事でしょうか?。
どこで御覧になったのでしょうか?。

いずれにせよ、情報源は正確に投稿してください。


ps5ですが、私も空冷式だと思います。
爆音になるかは発売されなければ分かりませんね。

書込番号:22693121

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:227件

2019/05/27 00:03(1年以上前)

これは、もう

実際に>モコナ=ソエル=モドキさん
に、XBOXONE Xを購入して確認してもらう必要がありますね。

待ってますよ。

書込番号:22693990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件

2019/05/27 00:40(1年以上前)

まあ、当たり前かもしれないが、

良い事だけを、ソニーは、

小出しにしているから

不要な憶測が、流れる。

あの「くだらぎ発言」の反省かもしれないけど、ね。

書込番号:22694066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:5件

2019/05/27 09:54(1年以上前)

>アルミカン アルルトさん
全く、答えになっていません。
どこで御覧になったのでしょうか?。
正確な情報源を提示して頂けますか?。

書込番号:22694518

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:227件

2019/05/27 11:32(1年以上前)

>浮動小数点演算さん
知らないの?

あの有名な「くだらぎ発言」を?

書込番号:22694639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件

2019/05/27 11:51(1年以上前)

>浮動小数点演算さん
マイクロソフトの公式サイトですよ。

貴方 XBOXONE X発売時の混乱?知らないでしょう?

毎日 毎日 スマホで、にらめっこ でしたね。

その時に、

家庭用ゲーム機初の水冷式クーラー採用

と触れ込みでしたよ。

まあ、水 と呼ぶか

液体 と呼ぶかの違いです。

しかも、じふは、水冷 とは言ってませんよ?

書込番号:22694668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/27 12:41(1年以上前)

>アルミカン アルルトさん

おじいちゃん、始めに言っている事と違うでしょう。

〉マイクロソフトの公式サイトですよ。

公式サイトの『何処に記載されているのか教えて下さい』と依頼しているだけなのですが、全く異なる内容を書かれても困ります(;つД`)
結局、確認した箇所を提示できないのでしたら、あやふやな自分の記憶だけで投稿したという事で良いですか。

〉因みに XBOXONE Xは、簡易水冷。
〉家庭用ゲーム機初の水冷式クーラー
〉しかも、じふは、水冷 とは言ってませんよ?

なるほどそれではこれまで記載されている用語(簡易水冷、水冷式クーラー)についてそれぞれ分かりやすく説明して貰えますか。
一般的には「水冷は水による液冷」と定義されている様ですよ。
仮に発売前に水冷と宣伝していたとしても、現時点で公式サイトに液体冷却(液冷)と記載しているのですからそちらでやりとりするのが筋ではないでしょうか。

〉XBOXONE Xを購入して確認してもらう必要がありますね。

都合が悪くなると突然商品購入を強要するのはいい加減に止めていただけますか。
そもそも購入者であるあなたの投稿内容が信頼できないのですから破綻しています。

書込番号:22694779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:5件

2019/05/27 13:50(1年以上前)

>発売時の混乱?
知ってますよ。
三週間も経たずに終わりましたよね。
発売前から転売屋から買わないと宣言していた方が、発売後に直ぐ言い訳ばかりして転売屋から買うという事はありましたね。
しかもその後、onexのネガキャンの様な書き込みを繰り返して皆様から非難轟々でしたね。


では、本題です。
当時の痕跡を探したら発見しました。
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/51476730.html
「当時から」高度な液体冷却という触れ込みだった様ですね。
ブログ内で水冷式クーラーを搭載かという勘違いされている方も居ますが、コメント欄でベイパーチャンバ―だと分かっている方もいますし水冷式クーラーじゃないと分かっている方も多数居ますね。
アルミカン アルルトさんも勘違いしたのでしょう。
そして、当時の記憶が御自身の都合の良い様に書き換えられてしまったのでしょうね。


>家庭用ゲーム機初の水冷式クーラー
>と謳っていましたよ
公式サイトの触れ込みか、(公式サイトのみで閲覧可の)ローンチトレーラーかは知りませんが。
水冷式クーラーと明記してあるソースは無かった様ですね。

いずれにせよ、情報は正確に投稿してください。

書込番号:22694899

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:227件

2019/05/27 14:08(1年以上前)

>モコナ=ソエル=モドキさん
僕は、簡易水冷と書いてますね。

悪しからず。

バイクや車は、どうでしょう?

液体ですが、水冷式と呼んでいます。

簡易水冷と書いてますし、広義では

同じです。

あしからず。

御託を並べる前に、

XBOXONE Sドライブレスと

XBOXONE Xは、ポチリましたでしょうか?

ドライブレスのXBOXONEの快適性と、

XBOXONE Xの液体式クーラーの良さ

を、是非体感するべきです。


そうじゃないと、なんの説得力ありませんよ。

書込番号:22694918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/27 19:23(1年以上前)

>浮動小数点演算さん

ありがとうございます。
アルミカン アルルトさんの勘違いという事ですね。

>アルミカン アルルトさん

浮動小数点演算さんが調べてくれましたが勘違いの様ですよ。
誤情報を投稿した事について閲覧された方々に何か言うことはないのでしょうか。

〉XBOXONE Xの液体式クーラーの良さ

こっそり修正してもすぐに分かる対応を何故行ってしまうのでしょうね(;つД`)
最後にここは次世代機のスレッドですよね。
スレッド主が自身がスレッド違いの商品や関係の無い内容を投稿しては駄目ですよ。

書込番号:22695488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:8件

2019/05/27 23:34(1年以上前)

素直に『勘違いしてました」、って言えば済むのに。
最悪「誤解を招く発言でした。」でも良いですよ。

書込番号:22696233

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:227件

2019/05/27 23:41(1年以上前)

>モコナ=ソエル=モドキさん
持っていないのに、

残念ですね。

実際に、使用してこそ、意義がありますよ。

書込番号:22696247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件

2019/05/28 02:48(1年以上前)

>モコナ=ソエル=モドキさん
貴方の

妄想力には、つくづく恐れいります。

持っていないのに、ほんっとに凄いですね。

エアプレイして楽しいですか?

XBOXONE X 買うべきでしょう?

素晴らしいハードですね。

ドライブレスのSとセットで買うべきです。

嘘つきでないことを、実証するには

この方法しかありますよ?

書込番号:22696484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件

2019/05/28 02:53(1年以上前)

そもそも

空冷か水冷か?

であって、液体式とかは関係ありませんね?

はい、残念です。

論破です。

書込番号:22696487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:5件

2019/05/28 09:53(1年以上前)

>アルミカン アルルトさん
完全に論点がずれています。
正確なソースを示してくださいという話です。

>公式サイトでは、
>家庭用ゲーム機初の水冷式クーラー
>との触れ込みでした。

>家庭用ゲーム機初の水冷式クーラー
>と謳っていましたよ

断言されていた以上の事は
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/51476730.html
によって存在しない間違いだったと証明されました。
これが最終回答で話は終わりですね。

情報を投稿する際は正確な情報を投稿してください。
よろしくお願い致します。


それから、今回の話はソース云々の話なのでonex等の所有非所有は関係ないですね。
以前から書き込んでいる様に、私もonex持ちですが非所有者の方が書き込んでも全く問題ないですね。
使用感等を想像して書く等は駄目ですが、今回の話では全く問題はありません。

書込番号:22696855

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ84

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

PS5の後方互換について。

2019/05/25 00:46(1年以上前)


ゲーム機本体

PS5が、そろそろ噂になっていますが、

気になるところが、後方互換。

後方互換には、対応するのは間違いみたい

なんですが、PS NOWでの対応みたいで

ディスクの対応には、なんの情報がないみたいですが…

どうなんでしょうかね?

ダウンロード版のみ、の対応なら

意味がないような気がしますが、ね〜。

書込番号:22689281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:24件

2019/05/25 02:46(1年以上前)

>アルミカン アルルトさん
こんばんわ。

下位互換はゲームディスクを使用できるのかは気になりますね。
PS NOWみたいな互換は正直いらないですので、せめてディスクいるかいらないかハッキリして欲しいですね。

書込番号:22689390

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:227件

2019/05/25 02:59(1年以上前)

>紅茶はレモンティーが好きさん
こんばんは。

下位互換対応

と言っても、定額サービスのPS NOWのライブラリのみ

の意地悪な仕様だとガッカリですね。

今 皆さんが所有しているディスク版やダウンロード版まで対応するとまだアナウンスが
ないので気になります。

なんか嫌な予感がしますね。

書込番号:22689400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:24件

2019/05/25 03:54(1年以上前)

>アルミカン アルルトさん
PS NOWは加入するほどの魅力がないので、PS4のゲームはPS NOWになるならPS5は下位互換は使わなくなりますね。
でも流石に海外でも全PSユーザーがストリーミングが出来るほど回線がいいと言うわけではないので大丈夫でしょうw

下位互換のお陰でPS4とのマルチプレイができるとの事なので、そこを期待したいですねw
次世代機だとさすがにプレイヤー人数少ないですので。

書込番号:22689427

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件

2019/05/25 05:49(1年以上前)

>紅茶はレモンティーが好きさん
PS4ユーザーとのクロスプラットフォームは

嬉しいニュースですね。


しかし、下位互換なんですが

最初から、ディスク版 ダウンロード版の下位互換対応だと、
ソニーからすると PS NOWの存在意義が
ないので

もしかしたら、PS5の発売時は

ディスク版 ダウンロード版は、非対応。

一年ぐらい経ってから、アップデートで

対応 ってならないか 心配。

書込番号:22689495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/05/25 06:39(1年以上前)

>アルミカン アルルトさん
すみません重要な部分なので。。。

間違いみたい。
間違いないみたい。

後者ですか?で、ちょっと残念な対応だと。

書込番号:22689529

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2019/05/25 07:44(1年以上前)

PS5はディスクレス機でSSDですか
うまい

書込番号:22689613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/25 09:47(1年以上前)

>アルミカン アルルトさん

〉後方互換には、対応するのは間違いみたい
〉なんですが、PS NOWでの対応みたいで

情報源は何ですか?
「後方互換対応は間違いみたい」と直近の公式発表(Sony IR Day 2019情報)と異なりますし、公式情報では無い憶測で不安を煽る行為は評判等を意図的に操作する迷惑行為です。
誤情報を投稿するのは止めて貰えますか。

>ストリーミング定額さん

次世代機はディスク対応ですよ。

書込番号:22689803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:227件

2019/05/25 11:50(1年以上前)

脱字してますね。失礼しました。

後方互換に対応しているのは、間違いない。

で、正解です。


書込番号:22690017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件

2019/05/25 11:56(1年以上前)

>モコナ=ソエル=モドキさん
まだはっきりとしたアナウンスが、ないので

そうなんじゃないかと、予想しています。

過去の事例や経験を、踏まえ常連さんと

予想しあうのも、楽しみの一つ。


本体の価格が、安い代わりに、他で埋め合わせをするみたいな発言が、CEOから、あったので、心配しているだけ ですよ。

書込番号:22690027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/25 14:02(1年以上前)

私の予想は「PS4のゲーム資産は次世代機で活用できる」です。
理由として「Sony IR Day 2019の中でアーリーアダプターを意識している」点です。
対象がダウンロード版だけでは、IR資料で記載されている「かつてないほど迅速かつスムーズに、コミュニティを次世代へ移行」は難しい気がします。
懸念点は、メイン市場の北米などはダウンロード版利用率が高いのでそちら基準で進められると…

「本体価格の逆ざ」や「キャンペーンセールのプロモーション費用」等は過去にも起きていますが、そちらは発表でも少し触れられた様に新作ソフトの売上やPS4を含めたネットワークサービス等でカバーしていくと推測しておきます。

>アルミカン アルルトさん

良く分かっていない様ですのでもう一度転記しますよ。

〉PS NOWでの対応みたいで

「みたい」という表現を使うという事は何処かで確認されたのですよね?
「確認したところは何処ですか」という普通の質問なのですが、実際はあなたの予想だったのでしょうか。
それならば「自分の予想では○と思う」等ときちんと記載して下さい。
曖昧な表現は誤解の元です。

次に指摘されてから追記するのでは無く、始めから基本的な情報は全て(予想理由)書きましょう。
誰もあなたの頭の中を理解している訳ではありません。

書込番号:22690227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:5件

2019/05/25 14:41(1年以上前)

確かに紛らわしい。
予想理由等が無ければ「予想」ではなくて「妄想」ですね。
少なくとも、「哀」のアイコンは不適当ですね。


ps4のソフト(xbox oneも)は購入しているのはダウンロード版ばかりですが、個人的にはディスクも対応でps2時代並みの互換対応を希望します。
「完全な公式の発表」が楽しみです。

書込番号:22690275

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:227件

2019/05/25 15:16(1年以上前)

ソニーも

まだ曖昧なニュースを、小出しにしている

だけなので、

我々 サイトや情報誌、動画サイトを、観たり

して、予想しあうのも一興。

下位互換対応

と言っても、PS4のディスク版 ダウンロード版、はたまたPS3のディスク版、ダウンロード版まで対応

とまで、はっきりとアナウンスしていないのが、気になるところ。

あくまで、可能性として

定額サービスのPS NOWは、対応。

ディスク版 ダウンロード版は、当分は、

非対応の可能性があるのでは?

最初から、丸々下位互換対応なら、PS5のソフトの売り上げに少なからず影響があると
思います。

ある程度 時間が経てばアプデで対応

の流れでは?

書込番号:22690331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/25 20:45(1年以上前)

>アルミカン アルルトさん

現状のPS Nowは遅延などの対策としてダウンロード機能(ダウンロード版と同等)があるので、次世代機だけデグレーション(機能削除)される可能性は低いと推測します。
これはIR情報で、PS4同様に次世代機もBlu-ray+ダウンロード+ストリーミングを提供し、それらのビジネスモデルを押し付けない事、ゲーマーはゲームの購入やプレイ方法を選択できる事が必要でストリーミングは一つの方法でそれだけではないと伝えています。

また、次世代機の発売日次第ですが、IR情報では「向こう3年間はPS4が収益の原動力」と伝えられていますので、発売当初から次世代機の垂直立ち上げを想定していないと考えます。
そうすると次世代機発売後の新作ゲームソフトの発売方法も興味深いですね。
過去に良くあったのはPS4作品と同名の次世代機作品を併売辺りでしょうか。

書込番号:22691001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:227件

2019/05/26 00:46(1年以上前)

PS2 PS3の発売当初

本体は、売れても ソフトが売れない

と言う状況になりましたね。

その反省を踏まえ、PS4ではマルチプレイヤー機能より、ゲーム機よりの機能に特化しました。

そこからのPS5なので、本体価格の逆ザヤを

どこで、埋め合わせをするか 気になります。

PSプラスの料金値上げ、PS NOWの値上げ

とか…

下位互換対応にしても、何がしかの条件がつくかも。

書込番号:22691616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/26 18:24(1年以上前)

>アルミカン アルルトさん

〉PS2 PS3の発売当初
〉本体は、売れても ソフトが売れない

PS3は初回出荷台数がPS2の時の1/10であり、欲しい方が購入できない事と相まって本体の売れ行きも不調でした。
その後、普通に販売される状況になりましたが、PS2と比べてかなり高価だった為、売れ行きは芳しく無く、結局、PS2ソフトの実行機能などを削除して販売価格を値下げしたり、更に苦労しつつも何度かの改良と本体値下げや本体購入を牽引する作品の登場で何とか対応してきました。
それでも売上数が安定しない為、後付けでゲーム以外の機能や商品まで範囲を広げてユーザー層を広げていました。

こういった経緯からPS4は下位互換を止めて、ゲーム機としてきちんと評価して開発や購入してくれた欧米市場を皮切りに発売開始し、国内市場の優先度は下げられました。
現状の国内市場の販売台数から見ても、もうメイン市場に返り咲ける要素はほとんど無い気がします。

次世代機はPS4とSoCなどの互換性があるものに決めた事で、ゲームにも恩恵がある(下位互換できる)のではないでしょうか。
PS Plusは既に黒字サービスですので、その利益をプロモーション費用の不足分に充てる等の対応はこれまでも行っているそうです。
メイン市場である欧米で一定数を販売するまでは、そういった補填対応で乗り切る事も視野に入れていると予想しておきます。

最後に、普通は公表された情報から予想するのは楽しいことやワクワクする事なのですが、ネガティブな内容を投稿して何がしたいのでしょうか。
そういった内容は実際に情報公開されてからでも良い気がします。

書込番号:22693171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:227件

2019/05/27 00:09(1年以上前)

>モコナ=ソエル=モドキさん
正確には、

PS3の中盤から、下位互換をやめて

で、正解。

書込番号:22694005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件

2019/05/27 05:50(1年以上前)

>モコナ=ソエル=モドキさん

>ネガティヴな


いやいやネガティヴになるでしょう。

国内では、PS4 あれだけ アドバンテージが

ありながら、周回遅れの任天堂スイッチに

売り上げ総数 ぬかれたんですから…

いったい ソニーは 何をしていたんでしょうね。

普通の会社ならば、営業担当の部長は、左遷もの ですよ。

書込番号:22694218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/27 08:44(1年以上前)

>アルミカン アルルトさん

〉PS3の中盤から、下位互換をやめて

「その後」と記載しているのが読めなかったのでしょうか。
そもそも本筋の「PS2 PS3の発売当初本体は、売れても ソフトが売れない」に関する指摘に対する回答をいただいていませんのでよろしくお願いします。

〉国内では、PS4 あれだけ アドバンテージが
〉ありながら、周回遅れの任天堂スイッチに
〉売り上げ総数 ぬかれたんですから…

どこまで本気なのか読み取れませんが、Nintendo Switchは自国で販売していない海外の方が大量買いしている物も含まれているので「国内」という括りは微妙に感じています。
もちろん販売数が多い事を否定するつもりはありません。

〉いったい ソニーは 何をしていたんでしょうね。

前回も少し書きましたが、始めからグローバル展開を想定しているので1地域である国内市場に一喜一憂していないと思うのですが…

〉普通の会社ならば、営業担当の部長は、左遷もの ですよ。

もし市場状況と自社の取り組みを理解していない管理職がいる様ならば会社が存続する期間はあまり長くはない気がします。

書込番号:22694432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:227件

2019/05/27 11:30(1年以上前)

>モコナ=ソエル=モドキさん

世間 一般には、

「負け惜しみ」

と言いますね。

やはり、岩田 前社長 山内前社長は、凄かった。

ソニーには、カリスマがいないもの。

書込番号:22694634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/27 19:27(1年以上前)

>アルミカン アルルトさん

もう説明するのも面倒なので負け惜しみでも良いですよ。
それでは話を戻して「PS3が発売当初売れていた」という誤情報に関する弁明はまだですか。

書込番号:22695505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 steamゲームコードの入力の仕方

2019/05/22 15:03(1年以上前)


PCゲーム ソフト

スレ主 pekepontaさん
クチコミ投稿数:44件

PCゲームソフトのコードをネットで買ったのですが
steamゲームコードの入力の仕方が分かりません。
steamのアカウントは作りました。どうやって入力してインストールするのでしょうか。

書込番号:22684064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 pekepontaさん
クチコミ投稿数:44件

2019/05/22 17:36(1年以上前)

できました。

書込番号:22684251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初代からのSSDを乗り換える方法

2019/05/21 21:04(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro CUH-7200BB [1TB]

お世話になっております。
今回proを購入したのですが、旧PS4に入っているSSDをそのまま流用したいのですが、proにそのまま換装してしまって動くのでしょうか?
商品がまだ届いていない為、先にやり方を探していたのですが、中々ヒットしません…。
できる場合は楽でいいのですが、できない場合はどの様にするのが一番楽でしょうか?
どうぞ、宜しくお願い申し上げます。

書込番号:22682595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 プレイステーション4 Pro CUH-7200BB [1TB]のオーナープレイステーション4 Pro CUH-7200BB [1TB]の満足度4

2019/05/21 21:08(1年以上前)

>動く?

と聞かれれば、動きますが、初期化はされますよ。

書込番号:22682609

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3469件Goodアンサー獲得:458件 プレイステーション4 Pro CUH-7200BB [1TB]のオーナープレイステーション4 Pro CUH-7200BB [1TB]の満足度5

2019/05/21 21:12(1年以上前)

出来ません。
アカウントが同一でも本体が異なれば記憶装置は換装後に初期化されます。

セーブデータはアカウントが同一であれば、そのまま使えますのでサーバーかUSBメモリ等にバックアップを取っておけば、換装後に本体へ戻せます。

書込番号:22682621

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/22 08:35(1年以上前)

まいるどでカフェオレさんの質問内容が具体的では無いので回答が分かれてしまっていますね。

まず、旧PS4で利用していたSSDを新PS4 Proへ換装してもハードとしては認識します。
次に他の方も書かれている様に旧PS4で使用していたゲームデータやセーブデータは換装時に初期化されて失われます。
この為、セーブデータはPS PlusもしくはUSBメモリー等に事前バックアップ、ゲームデータは再インストールが必要になります。

これまでの内容を踏まえて、「換装してしまって動く」の主語は何でしょうか(SSD or 各種データ)?

書込番号:22683471 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:532件

2019/05/22 10:31(1年以上前)

>モコナ=ソエル=モドキさん
分かりやすくご説明頂き誠にありがとうございます。
私としてはSSDそのものがproで認識し、使えるのは分かっていたので、そのままゲームをプレイ出来る、の意味で動くと表したのですが分かりにくかったですね。
細かく解説していただき感謝です。

書込番号:22683627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:532件

2019/05/22 10:33(1年以上前)

>モコナ=ソエル=モドキさん
>cymere2000さん
>ACテンペストさん
今回は拙い私の文章で、回答して下さり有難うございました。
全員の方をベストアンサーにさせて頂きます。
改めて、有難うございました。

書込番号:22683628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/22 12:42(1年以上前)

>まいるどでカフェオレさん

ご丁寧にありがとうございます。
それでは良いPS4 Proライフをお過ごし下さいm(_ _)m

書込番号:22683859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーム」のクチコミ掲示板に
ゲームを新規書き込みゲームをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)