
このページのスレッド一覧(全9010スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2019年6月6日 01:45 |
![]() |
36 | 36 | 2018年11月10日 01:03 |
![]() ![]() |
24 | 3 | 2018年7月29日 07:37 |
![]() |
8 | 14 | 2018年9月25日 20:08 |
![]() |
44 | 28 | 2018年8月23日 19:31 |
![]() |
21 | 17 | 2018年8月16日 22:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム周辺機器 > HORI > ファイティングスティックmini for PlayStation4/PlayStation3/PC PS4-091
PS4,スチームでは動作するみたいですが、MAME等のエミュレータで動作しますか?
基盤からゲームとBIOSは吸いだし完了しています。
MAMEは MAME32 Plus! Plus! 0.119です。
1点

エミュレータ自体は違法ではありませんが、BIOSやROMが「技術的保護手段の回避を行った私的複製」にあたる可能性がある為、価格コムなどで質問してもスレ主さんが望むような回答は得られないかもしれません・・
本製品についてのみで言うと基本PCに対応しているものなので、Amazon等の返品可能な販売店で購入してみて駄目だったら返品すれば良いかと思います。
書込番号:22019763
3点

win10 64bit home で無事dinputでもxinputでも問題なく動作しました。
starmでウル4やKOF98UMFE等をプレイしています。
PCで使いたい方のご参考になれば。
書込番号:22706285
1点

訂正です。申し訳ない。説明書にdinput対応しておりませんと書いてありました。
古いゲームでは動作しないかもしれません。
しかしながら手持ちのMAME、FBAでは動作しました。
書込番号:22716206
1点



ゲーム機本体 > SNK > NEOGEO mini
これからでる予定はないのでしょうか?
ファミマガがミニの時に復活したように、ネオジオミニフリークみたいなの欲しいですね。
ネットで技表手に入りますがやっぱり紙で欲しいですね。
書込番号:21999559 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

芸文社次第だと思いますが、難しいんじゃないですかね。
編集者は廃刊後エンターブレインでゲーメスト組と合流してアルカディア創刊に携わったと聞きますから、今の芸文社に思い入れを持った人がのこっているかどうか。
技表くらいならアーカイブからでもできそうですが、それこそネット以上の価値がある紙面になるかどうか。
アルカディア自体は廃刊となったわけでは無いようなので、エンターブレインに特集版を期待したほうが良いかも?
書込番号:21999621 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

技は、身体で
覚えるものですよ。
書込番号:21999800 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これ自体は買っていないのでどうだろう?必殺技表くらいならチュートリアルでも入ったりしてないのですかね?
まあ、昔の紙面は通常技から特殊技まで一コマづつ撮して掘り下げて解説していたので、そういう愛ある紙面を懐かしむ気持ちは解りますね。
98UMのムック本は買いましたが、やっぱりネットより解りやすいし、読み物として読ませるもんがありましたから。
書込番号:21999821 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

技は体が覚えてはいるんですが同じキャラでもタイトル毎にコマンドやボタンが変更なったり出せる条件とか確認したい感じ。
読み物として読みたい感じです。
ファミ通のおまけに入れて欲しい。
書込番号:22000008 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まぁ、ストリートファイターの模倣
だから、同じコマンド試してみるとか。
書込番号:22000074 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>かりかりまんさん
確かに初期の頃は複雑だったコマンドが簡略化されたり、ロバート・ガルシアのようにタメ技変更されり戻されたり、だんだんうろ覚えになってきたりしますからね。
しかし、収録ソフト全部ぶんのムック本とかだったら内容薄まってしまいそうですね。
内容濃くしたら大技林みたいに分厚くなりそう。
それでなくとも最近の攻略本値が張りますからとんでもない価格になりそう。
書込番号:22000090 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アルカン アルルトさん
通常技は普通に出せますが超必殺技系は発動条件も含め結構複雑だったりあるのでSF系だけでは対応出来ないですね。サムスピだと修羅と羅刹で技違うとかもあるのでね。
天覇封神斬とか昔アニメ中でにコマンド出るとか言ってみんなで見てビデオでスロー再生してやっとわかったけどあんなの自然に発見できるレベルじゃなかったけど当時すごい楽しかった思い出があります。
あの時代とは違うのでもう手軽に遊びたいって所です。
>ACテンペストさん
ネットにある技表でも1枚2枚で一つのゲームが印刷できる感じでまとまっていると良いのですが・・・
結構印刷するとページ数がいっぱいになる場合が多いなぁと思って見ています。
キャラごとにリンク先に書いてあるとかのページも多いので。
ギュッと凝縮された技表が欲しいですね!
書込番号:22000104
1点

実際、餓狼スペ、新サムスピの頃までは隠し技としての要素が強すぎて、簡単に出せないほど複雑でしたからね。
まあ、当時はその情報交換だったり、ギャラリーしあったりするのもゲーセン世代の楽しみ方ではありましたからね。
知っていても、当てるか喰らうか、通常技をスカるかしている間に入力しないと、通常立ったままでは出しにくい、長く複雑なコマンドが殆どでしたし。
超必殺技に関してはストUのほうが後追いした形ですけど。
まあ、ストリートファイターも餓狼伝説どちらもですが、必殺技を出せたら勝ち!くらいの大味さは今となっては懐かしいですけどね。
書込番号:22000394
1点

アーケード筐体に貼ってあったコマンド表で良いので
公式サイトに載せてくれたら嬉しいんだけどね。
今後、ネオジオミニが店頭販売される様になれば
関連商品とか出てくるんでしょうかね…
書込番号:22000647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブックオフや、昔ながらのファミコンショップに、当時の攻略本があるかもしれませんね。
書込番号:22001217 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かりかりまんさん
「究極ゲーム攻略全書VOL.4」が予約受付中ですね(^^)
https://books.rakuten.co.jp/rb/15535370/
自分は先月上旬にAmazonで予約しましたが、未だに入荷できていないようですが果たして満足できる内容なのかは分かりません(>_<)
書込番号:22001240 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ORC-FRC-CR62さん
今まで出たシリーズの評価がかなり低いのでキンドル版のスーファミミニの本を無料体験で読んでみました。
スーパーストリートファイター2の攻略は1ページだけでした。
サガットが強いとか飛び道具のない相手にはE本田の待ちで勝てるとか正直内容が薄すぎてびっくりしました。
全キャラの技書いてあったほうがよっぽど役に立つのにそれがなかったので期待できないかもしれない。
スーファミメインの記事のはずなのに最後に14ページも使ってPokemonGOの記事とか…それ載せるならスーファミの記事もっと書けるでしょと思いました。
淡々と技だけが載っててくれたらそれだけで買いですが手にとって見ない限りお金出して買いたくはない感じですね。
書込番号:22001302
2点

>かりかりまんさん
確かに手に取ってみないと分からないですからね(>_<)
この究極ゲーム攻略全書は1,200円程でお手頃価格でもないですし、ネオジオミニ 関連以外にポケモンGOも掲載されているようですので満足できないかもしれません。
入手できましたら、ご報告します(^^)
書込番号:22001411 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあ、ミニシリーズは結局ノスタルジックアイテムでしょうし、関連書籍もライトユーザーの需要を見込めなければ販売部数を伸ばせないということかもしれませんね。
書込番号:22001470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえずは古本屋あさってみようかなぁと思います。
あったやつをまず遊び尽くすみたいな感じで。
書込番号:22001580
1点

実家にある『エミュ・カタログ (ネオジオ&ワンダースワン編)』という本なら、各ゲームのコマンド表があったような・・。今は手元に無いので確認できませんが。
まぁこの本、かなりの名著でプレミア価格必至なので、今からの入手は難しいです。
書込番号:22004996 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


8/23に『NEOGEOmini対戦格闘ゲーム攻略ガイド』が出版予定で、そちらなら技表が記載されているかもしれません。
https://www.amazon.co.jp/NEOGEO-mini-%E5%AF%BE%E6%88%A6%E6%A0%BC%E9%97%98%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E6%94%BB%E7%95%A5%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89/dp/4866362987/ref=pd_zg_rss_nr_b_492266_5
書込番号:22005126
2点

ネオジオ関連の本が出るのは嬉しいですねぇ。
書込番号:22005197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MVSのメモリーカードが使えたりしたら良かったのになぁ。
餓狼スペのリョウサカザキ登場の記録がまだ持ってますけど…
あるいはそれ風のROMで内容ソフト差し替えられるととかできたら便利だったかな。
書込番号:22005313 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 CUH-2200BB [1TB]

本体仕様に違いはございませんでしたのでマイナーチェンジだと思いますわ。
特に拘りが無ければ出荷完了している「CUH-2100」では無く、新モデルの「CUH-2200」シリーズを購入しては如何かしら。
書込番号:21994446
6点

>shinya0000001さん
スペック的には消費電力等も含めて変更が無いですし、ハードウェア変更の発表のリリースも無く、グレイシャー・ホワイトの500GBはまだCUH-2100ですので、製造コスト削減(利益率向上)のマイナーチェンジと思われます。
少なくともHDDベイカバーは、CUH-2200で変更されていますので、ボディ下側の成形は変更が入っている様子です。
書込番号:21994789
5点

>kiznaさん
>Nisizakaさん
ありがとうございます♪
助かりました(* ̄ー ̄)
書込番号:21995226 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



ゲーム機本体 > SNK > NEOGEO mini

今日届いて触ってみたけどそんなに壊れやすいかな?…
自分はランチ トートバッグを代用しようかと思ってます。
書込番号:21988637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕はまだ届いてませんので、写真や動画等で壊れやすそうだなぁと
ファミコンやスーパーファミコン等よりも生産台数が少ないみたいなので、メーカーが採算取れないから作らないですかね?
書込番号:21989452
0点

外装取り外して、コントローラーを兼ねたNEOGEOポケット型筐体に換装できたらよかったんですけどね。
書込番号:21989500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

amazonでケースが売っていました。
まだレビューもないのでどんなんかは分からないですが。
TZYD Neogeo Mini用 収納ポーチ https://www.amazon.co.jp/dp/B07GNC2S2X/ref=cm_sw_r_cp_apa_A5FGBb2X0T1C1
書込番号:22059032 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カール420さんが既にご紹介されている商品ですが、自分も気になったので写真を掲載します。
個人的にはPADの収納を上蓋のメッシュポケットではなく、本体同様に型抜きで2個分を入れられればベストなのですが・・
配線の入っているスペースを自分で加工すれば何とかなるかもしれませんね。
書込番号:22059916
1点

カール420さんが紹介してくださったケースをポチってみました。
届いたら収納具合など検証してみたいと思います。
書込番号:22060106
1点

>EXILIMひろまさん
私も購入を迷っています。
ぜひ感想を聞かせてください。
書込番号:22060266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>EXILIMひろまさん
自分も購入しようか迷ってます。
加工できそうか気になりますのて、レビューお待ちしておりますm(_ _)m
書込番号:22060284
0点

>mitsukikoさん
商品写真がより詳しくアップされましたね。
中のスポンジみたいのは取り外しもできるみたいですし、加工も出来そうですね。
こうして迷ってるうちに売り切れなんかになって手に入らなくなるんではないかと心配です。
また他のメーカーからも収納ケースが出たりするんでしょうか。
書込番号:22062635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速届きました。
梱包は不透明なビニールに入っているだけで商品名などもありません。
スポンジ部分はNEOGEO mini本体部分はスポンジ2枚とも、ケーブル収納部は1枚分入ったままです。
本体はピッタリ、ケーブル収納部はUSBケーブルと別売りのHDMIケーブル両方入ります。
フタ部分にはコントローラー2個がギリギリ入る感じ。
残念ながらコントローラーをスポンジの方に収納しようと思っても縦方向の深さが足りないのでフタの裏に何も入れなくても閉まりません。
基本的にメーカー推奨の入れ方が良いようです。
・本体
・コントローラー2個
・給電用USBケーブル
・HDMIケーブル
以上を収納するにはちょうど良いケースだと感じます。
出来れば公式ライセンスを取って表にNEOGEOのロゴでも入れてもらえると中身が何か分かりやすくて良いんですけどね。
作りも普通にシッカリできてますし、2,000円程度なら良いんじゃないでしょうか。
書込番号:22062888
3点

>EXILIMひろまさん
写真付きでいろいろと試していただいて、分かりやすいレビューありがとうございます。
やはりメーカー推奨の入れ方で綺麗に収まっていますね!
私も本日注文することにします。
本当にありがとうございました。
書込番号:22062968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カール420さん
レビューありがとうございます!
サイズ的にどうかなとは思いましたが、スポンジ側の収納は無理でしたか・・
少し残念ですが専用ケースとしては現状この製品くらいしかないので、わりきって使用すれば良さそうですね。
今後、他からも専用ケースが出るか分かりませんが、自分はもう少し様子を見てみます。
本当にありがとうございました。
書込番号:22063517
0点




ゲーム機本体 > SNK > NEOGEO mini

私は本日発送・明日着でamazonよりメールが来てました!
明日は定時退社日なんで、ソッコー帰って遊びます!!
書込番号:21984857 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>にやし。さん
おー!みんな明日なのかな?・・・いいなー
時間あるときにでもレビューお願いします!
できれば画像も!
書込番号:21984879
1点

24から27発送予定で今日発送されて明日到着です。
非常に楽しみです。
書込番号:21985530 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AmazonでポチってたHDMIケーブルとステッカーのみ到着!w
SNKオンラインストアで予約してある本体と白黒コントローラーセットは音沙汰無し。
いつ来るのやら( ̄▽ ̄;)
書込番号:21985816
4点

>かりかりまんさん
明日ですかー!おー!いーなー。
本体レバーでやると本体うごいちゃいますかね?案外どっしり重ためかな・・・
>EXILIMひろまさん
ステッカー&ケーブルだけ先に到着ってSNK「どS」っすねー・・・けどワクワク感増しますね!黒箱でかっこいー画像ありがとうです!
書込番号:21985840
0点

>EXILIMひろまさん
SNKオンラインショップの出荷業務は、 2018年7月26日(木)から7月31日(火)まで、休止させていただきます。
との事です。
書込番号:21986086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日届きましたが、残業があったので帰宅した夜に開封しました。
最初にPADの操作感を試したかったのでTVに繋いで、、半分くらいのタイトルをさわりのみプレイしてみましたが、特に問題無く操作はできるので良かったです。
次に本体の液晶とスティックでプレイしてみましたが、これだけでも意外とプレイはできましたが、操作はやはりPADの方が良いですね。
真サムスピでバックダッシュ燕を出そうと試みましたが、ヘタレになっていることもあり、本体スティックやPADでは出せませんでした(^^;;
書込番号:21986378 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>すとっち@さん
Amazonの方が発送が早いのかもしれませんね〜
本体もAmazonでポチっておけば・・・と思いますが、白黒のパッドもほしいと思ったらSNKオンラインのセットしか選択肢が無かったのでしかたないです。
アケアカやりながらノンビリ待ちます。
>dijitanさん
25日までに初回出荷分の発送手続き全部終わらせてから棚卸しに入るってことですよね?きっと。。。
>mitsukikoさん
本体のスティックでプレイするのは様式美ですかね?w
個人的にはパッド2個さして本体の小さい画面で対戦するのが楽しみです( ´∀`)
書込番号:21987095
2点

>dijitanさん
SNKの夏休みっ!?っと思いきや棚卸しか・・・納得。
>mitsukikoさん
おーーーー!!本体にPADまで!フルで到着ですね^^やっぱりPADの方が操作しやすいですかー・・・
なにげにPADの方が手に入らない!?っぽいですよね・・・
画像ありがとうございます!
>EXILIMひろまさん
ボクもアケアカであと1ヶ月ノンビリ待ちます。PAD2個挿して小さい画面でやるのいいですね^^b
書込番号:21987171
0点

>すとっち@さん
>EXILIMひろまさん
外部コントローラーに関しては、純正PAD以外試していませんが、アマゾンのレビューなどを見るとUSB Type C接続の他社品では今の所使用が出来ないようですね。
複雑なコマンド入力をする格ゲーだと外部コントローラーは必須だと思うので、純正品が手に入り難い現状では、アケコンを含め互換性のあるコントローラーが是非欲しいですね‼
書込番号:21987261 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mitsukikoさん
アマゾンレビュー見ました、純正PADしか使えない使用だとすると転売ヤが買いあさる事間違いなしですね;;
ヤフオクではNEOGEO mini PAD(ホワイト)8000円弱で入札入ってるし・・・
純正PADの数がドンドン増えればいいんですけどね^^;
PAD同時購入したみなさん!正解です!!
書込番号:21987480
0点

5分ほどプレイしてみましたがやはりパッドは必須ですね。特に本体のスティックの感覚がいまいち掴みにくいのと全体的にボタンのレイアウトが窮屈なので物凄く操作しづらいです。反面、ミニパッドは割と快適でかなり重宝してます。画質とサウンドも中々でニンテンドークラシックシリーズより楽しめそうです( ^ω^ )
書込番号:21987531
3点

>silvia-r240さん
本体スティックだとやはり窮屈ですかー・・・専用PADをあと1ヶ月で買えたらなー・・・
液晶もきれいですね!
ユーチューブのプレイ動画だと少しカクつく?スローモーションになる?感じの時があるといってましたけどその辺きになりますけどどーなんでしょう・・・
書込番号:21987784
0点

自分も今日届きました。
本体のスティックは携帯ゲーム機みたいな手の届く添え方で
親指で操作するとコマンド入力の技が出しやすかったですね
持ち上げなくてもテーブルの端に置いてもいい良いかも。
処理落ちですか
メタルスラッグやってるけど爆破が多いシーンとか
当時も同じように出てた気がするかなぁ…
個人的には本体だけだと音量が5段階しか無いので真ん中だと高いと思い一つ下げると低過ぎな感じでその中間がほしいと思いましたね。
書込番号:21988491 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>すとっち@さん
まだそんなにやり込んでないので何とも言えませんが、ご指摘の件に関しては特に気になりませんでした。(とりあえず4K対応のREGZAの43インチ、10年落ちのBRAVIAの26インチ及び本体液晶の3パターンで試してみました)。個人的に一番良かったのは本体液晶だったのでモニターを介さずに使うつもりです。商品の発送が8月下旬との事でさぞ心待ちにされてる事と思います。中々良く仕上がっているのでお手元に届きましたら存分に楽しんでください( ^ω^ )
書込番号:21988542
4点

処理落ちに関してはKOFやサムスピなどの格ゲーでは特に気になりませんが、ブレイジングスターやティンクルスタースプライツといったシューティングゲームでは画面表示が多い時に見られました。
オリジナルでも処理落ちはあったので、忠実に再現されているとも言えるかもしれませんが、作り込みが甘い所はもう少し改善して欲しかったですね。
あと、最初に電源を入れた後に出るゲームメニュー画面でBGMが無いのが寂しく感じ、ゲーム本編以外ですがこの辺りはニンテンドークラシックミニの方が流石にクォリティが高いように思われます。
書込番号:21988748
2点

>美淋さん
なるほどー本体を掴むようにして操作するとやりやすいんですね!
処理落ちは、言われてみれば当時でもありましたねー
>silvia-r240さん
大画面もいいけど本体のかわちっこい画面でやるのもいい感じっぽいですね!
8月下旬組みですが楽しみに待ちまーす!
SNKさん純正PADいっぱい製造してください。
>mitsukikoさん
処理落ちも再現されてるみたいですね!最近のゲームには無いので忘れてたけど昔はしょっちゅうスローモーションになってましたよね!
メニュー画面でのBGM、その辺は任天堂も流石ですねー!
「早くこないかなー」
書込番号:21989012
0点

>すとっち@さん
ヨドコム来ましたよ!
ミニパッド黒
https://www.yodobashi.com/product/100000001003958416/
ミニパッド白
https://www.yodobashi.com/product/100000001003958417/
書込番号:21989529
2点

>silvia-r240さん
今気づいてURLポチったけど予約終了でした…
また、やらかしたあああ( ;∀;)
情報ありがとうございます!
書込番号:21989594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>すとっち@さん
今日届きました(^ ^)
本体とPADを購入しましたが、本体のスティックは使いづらいですね。
やはりPADどは必須ですね、メタスラ初経験です結構使いこなせていたかと思ってます(笑
あと、ANKERのモバイルバッテリー、AmazonベーシックのHDMI+miniMDMIケーブルをBENQモニター21.5インチへ接続しましたが、いずれもストレスなく遊べます(^O^)
書込番号:21989668
2点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox One X
ふたつばかり質問があります。
タイトルのようなoneソフトを探しています。
高性能を堪能してみたいのはやまやまなんですが、好みの作品が皆無に近い。
トゥームレイダーの新作は買うつもりですがそれ以外の作品を探せない。
PS4の「ワンダと巨像」なども好きです。
しかたないのでXを購入したおりは、所有しております未開封の初代xbox版のMYST3でも遊ぼうかと。
このソフトも格段に綺麗に描画してくれるのでしょうか?
なお4kTVは所有していません。
1点

初代XboxソフトのMYST3はXbox360ではプレイ可能ですが、現行機のXbox Oneの後方互換には対応していない為、Xbox One Xでもプレイできないと思います。
初代Xboxのソフトは下記リンク先にある通り今の所ごく一部のものしか対応していません。
https://hako1local.jimdo.com/%E4%B8%8B%E4%BD%8D%E4%BA%92%E6%8F%9B%E4%B8%80%E8%A6%A7/
書込番号:21980607 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mitsukikoさん
アドバイスありがとうございます。
360でないと動作しないとは思ってもみませんでした。
やはり互換能力ではゲーミングPCに分があるようですね。
書込番号:21981213
0点

MYSTのクリエイターの最新作が『OBDUCTION』というゲームですが、残念ながらPlaystation4とSteam版のみでXbox One版は現時点では発売されていないですね。
https://www.jp.playstation.com/games/obduction-ps4/
表題のような謎解き要素が高いアドベンチャーならPS4で探した方が色々あるかと思います。
書込番号:21981250
3点

>mitsukikoさん
紹介ありがとうございます。
早速に購入しました。
PSストアのダウンロードオンリーソフトは密かに熱いラインナップなのは承知していましたが、
まさかxboxoneカテゴリでこんな嬉しいソフトとの出会いがあるとは想像し予想できませんでした。
本当に紹介ありがとうございました。
書込番号:21981574
1点

>Red_ribbonさん
本当のゲーム好きが、集まるカテゴリーが
xboxONE のカテゴリーなんですよ。
書込番号:21981713 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Mystタイプのゲームは以下の様な物が有ります。
Gorogoa
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/gorogoa/c41m2f4nwb2s
目となる者 (The Witness)
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/%E7%9B%AE%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8B%E8%80%85-the-witness/bx1wpt5rjsb2
Pneuma: Breath of Life
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/pneuma-breath-of-life/c0d102lm66w5
この中でもGorogoaは X-enhanced です。
書込番号:21994873
2点

The Witnessに関してはPlayStationStoreで7/26〜8/15までの期間限定で1,592円のダウンロード販売しているのでそちらの方がお得かと思います。
https://store.playstation.com/ja-jp/product/UP2124-CUSA00498_00-JPPS400000000001
K田中さんがご紹介されているGorogoaやPneumaはPS4でもありますが、日本のPlayStationStoreではなく海外のPlayStationStoreのDL販売限定なので、別途海外のアカウントが必要となり手間がかかることもあってXbox Oneの方が買いやすいかと思います。
書込番号:21995791
2点

レスが遅くなりました。
>アルカン アルルトさん
ホントにそうですね。
時間が経過してもレスを付けてくれる人がこのカテゴリにはいます。
>K田中さん
紹介ありがとうございます。
まったく未知のタイトルばかりで、わくわくします。
これでxboxoneXを購入するに辺りトゥームレイダーシリーズを含めて合計四本の作品が見つかりました。
>mitsukikoさん
早速購入しました。
目を皿のようにみても、このようなバーゲンセールソフトは見つけられませんでした。
よく観察して見ておられるのですね。
書込番号:21996231
0点

追記
MYST好きですがパズルゲームは大の苦手なのを報告しておかねばなりません。
MYSTにはパズル要素は少しはありますが、あまりパズルパズルしていない作品です。
書込番号:21996271
0点

>Red_ribbonさん
Xbox OneのカテゴリでPS4のソフトばかりを紹介して申し訳ありませんが、現在PlayStationStoreがサマーセール中という事もあり、ソフトによってはXbox Oneの同タイトルよりもかなり割安で購入できる為、ハードに拘らなければそちらの方でDL版購入された方がお得なものが結構ありますね。
https://store.playstation.com/ja-jp/grid/PN.CH.JP-PN.CH.MIXED.JP-CATEGORY00002948/1
書込番号:21996484 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mitsukikoさん
前回紹介してくださった『OBDUCTION』が面白いです。
同じクリエイターが制作したという情報が先入観になっているかもしれませんが、
謎の解かせ方がツボをついています。
まだ未プレイのMYST3がxboxoneXで動作しないのは非常に残念です。
PSストア紹介ありがとうございます。
RPGの和製大作も半値になっていますね。
昔はRPG派だったのですが、最近はまったく遊ばなくなりましたので大作は買い控えると想います。
アドベンチャーで拾ってみたいものが安くなってないのが残念。
書込番号:21996549
0点

RiMEとかどうでしょう。
海外ストアかもしれませんが、日本語入りです。
書込番号:22003246 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ふみちゃんまんさん
こんにちは。
RiMEは戦闘のないゼルダの伝説ってのが序盤の印象でした。
書込番号:22007869
0点

こうして色々な紹介された作品を遊ぶと、
MYSTシリーズは孤高な存在なクリエイターが制作したものだと判ります。
xboxで何故MYSTシリーズの完結版まで発売されなかったのか不思議です。
PCでプレイしろということでしょうか?
書込番号:22007875
1点

Mystタイプのゲームをやるには最終的にPCが必要なんですよね。
コンソール機とは出版されている量が桁違いです。
日本や北米では余り目立たなくなりましたが、
現在は東欧方面からの出版が多いように感じます。
私が気になっている現在開発中のVR型のタイタニックのゲームも今の所PCだけなんですよね。
「Virtual Reality Highlight Reel - TITANIC: Honor and Glory (Fan Feature)j:Youtube.com」
https://www.youtube.com/watch?v=ymC_0gobmI0
書込番号:22012930
1点

レスが遅くなりました。
>K田中さん
暑いですね。
XboxoneXでMYST3が未対応なので、プレミアがついてるPS2版を購入してしまいました。
画質がとてもとても粗いです。
それでも幅広いラインナップと高画質を併せ持つのに、ゲーミングPCを購入する気力もないのです。
暑いですね・・・。
書込番号:22023830
0点

お盆も終わりですね。
今更ながらxboxoneX本体の販売サイトを検索してみましたが、長期保証付きの販売サイトって全然無いですね。
MSストアはクレジットカード限定だし、普及の妨げになっていると思います。
コンビニ払いくらいできないと気軽に買えない。
書込番号:22036786
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)