
このページのスレッド一覧(全9010スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
49 | 12 | 2018年7月25日 15:55 |
![]() |
5 | 4 | 2018年7月16日 10:50 |
![]() |
66 | 41 | 2018年11月24日 17:41 |
![]() |
4 | 3 | 2018年7月16日 21:40 |
![]() |
6 | 2 | 2018年7月14日 15:18 |
![]() |
7 | 2 | 2018年7月13日 20:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SNK > NEOGEO mini
アマゾンで公式ケーブルの在庫が復活しない為、代用品を購入しようかと思ってます。
公式ケーブルの本体側の端子を見ると、ミニスーファミ等の普通のHDMIケーブルでは無い気がします。
一般に売られてる『MINI HDMI ケーブル』というもので大丈夫なのでしょうか?
画像を拡大してみるとそれも若干端子が違うような気がするのですが…
ご存知の方おられましたら教えて下さい。
書込番号:21973526 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

いろいろネットで見て回って写真とか見てるけど
普通のHDMIで大丈夫だと思います。
純正品のHDMIの画像見ても端子の両側が同じサイズですよね
それと自分は液晶保護フイルムはデジタルカメラの4:3比率の3.5インチのを代用しようと考えてます。
タッチパネルでないので必要無いかもですがw
書込番号:21973675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニンテンドークラシックミニシリーズに付属しているHDMIケーブルは端子の形状がタイプA、mini HDMIケーブルは端子が少し小さい形状のタイプCになります。とりあえず一般に売られているmini HDMIケーブルを購入すれば大丈夫です。もし手持ちで余っている普通のHDMIケーブルがあるようであれば、100均で売っているHDMI→miniHDMI変換アダプターでコストを抑えることも可能です( ^ω^ )
書込番号:21973695
8点

>大阪のお父さん
メーカーに問い合わせたら、市販のケーブルは動作保証外と返事がありました。
書込番号:21973716
0点

皆様書き込みありがとうございます。
この三枚の画像をよくよく見ると微妙に違ってて、どれが正解か分かりません(~_~;)
詳しくなくてすみません…
書込番号:21973752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ミニとの違いを見つけました。
これで見比べると公式のHDMIの端子の裏側は
フラットなので一般的なAタイプだと思うのですが
どうでしょうか?
書込番号:21974530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>大阪のお父さん
公式サイトの商品概要ではHDMI端子(TV出力)としか記載がない為、ミニスーファミ等で使用している通常のHDMI端子と勘違いされている方もいらっしゃるようですが、Amazonで売られているNEOGEO mini HDMIケーブル (2M)の商品説明で「端子形状は、HDMI端子とminiHDMI端子です。」と記載があります。
下記リンク先のコネクタ形状をチェックにあるHDMI⇔HDMIミニ(mini HDMI)のケーブルになります。
http://kakaku.com/kaden/hdmi-cable/guide_2211/
書込番号:21974746
6点

>mitsukikoさん
あー なるほどw
来週が発売日ですね
楽しみです。
書込番号:21974880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mitsukikoさん
まさにこれで確定です!
この文言を見逃してました。
画像まで載せて頂きありがとうございます。
発売日までに公式の在庫が復活しなければ、外品を買おうと思います。
皆様書き込みありがとうございました!
書込番号:21975201 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この情報のおかげで予めダイソーでminiHDMI変換アダプター買ってきました。
店舗によってはMicroHDMI変換しかないので大きめの店に行くことをお勧めします。
書込番号:21978691 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


片方が通常で、もう片方がミニになってるやつが正解です。
書込番号:21981670
1点




ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]
よろしくお願いします。
現状はTV(レグザ)から外付けHDD(バッファローHDV-SQ3.0U3/VC)で録画しております。
で、外付けHDDが一杯になって来たのでDVDに焼きたいのですがレコーダーが無くて
いっそPS4で焼けないかと探して ここにたどり着いたのです
SeeQVault対応していればもんだいない?
HDDからナスネにつないでPS4で焼けるの?
そもそもPCで焼けちゃう?
PS4買う理由にしたいW
家は全部屋有線LANでつながっております。
どうかよろしくお願いします。
1点

>TV録画用外付けHDDからナスネ経由のPS4でDVDに焼ける?
PS4は再生専用機なので不可能です。
nasneはLANダビングの受信に非対応なので不可能です。
書込番号:21966417 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ずるずるむけポンさん
返信ありがとうございます。
てっきり再生出来るなら録画もって思ってました
ありがとうございました
書込番号:21966599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>*コール*さん
PS4ではずるずるむけポンさんのおっしゃる通りで、
PCと「VAIO TV with nasne」の組み合わせでディスク書き出しが可能です。
書込番号:21966626
1点

レコーダーもpsもなしでコピワン番組焼いたらそれっきりになりそうですし
SQV買いたし以外なら
recboxとかのがいいような
書込番号:21966702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox One X
Forza Motorsport 7をプレイしているのですが、暗部階調がおかしいです。
色割れを起こしたようになって、うまく表示されません。
HDRをオフにすると暗部も綺麗に表示されます。
使用しているテレビはREGZA Z810Xです。
4K・HDRに期待して購入したのに、これではガッカリです。
3点

この問題が、Forza Motorsport 7だけの問題なのか、
他のソフトでも出るのか分かりません。
検証のためだけにソフトを買うのも勿体無いですし。
REGZA Z810XでForza Motorsport 7をプレイされておられる方の感想が聞きたいです。
書込番号:21964776
2点

>ヤスダッシュさん
HDRの設定
本体の映像設定
テレビの映像設定
ゲームの映像設定
三つ供、HDRの設定は、なされてますか?
本体の映像出力設定を、YCC4:2:2にしてみると繊細に見えたりします。
書込番号:21966174 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>アルカン アルルトさん
本体は、4K HDRで出力されるように設定してあります。
テレビも高速信号モードでHDRを受けれるようになっています。
ゲームの映像設定とは、何でしょうか?
ゲームを起動すると自動で4K HDRに切り替わります。
一応ゲーム内設定でガンマと輝度設定ができるので、それは調整しています。
YCC4:2:2設定も試してみました。
出力される映像はYCC4:2:2になり色深度も30bitから36bitになりました。
ただ、暗部階調はまだおかしいところが有ります。
もしかしたら、ゲームの仕様なのかもしれません。
一部暗部階調がおかしいところを除けば、凄く綺麗な映像です。
書込番号:21966669
3点

輝度や明るさの調整してみては?
輝度が高いとボケたりしますよ。
書込番号:21966800 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>アルカン アルルトさん
輝度が高くてボケると言うより、
暗部階調が、ある一定以下でバッサリと切られて、グレー1色になる感じです。
書込番号:21967298
1点

REGZA Z810Xを所有しておらず申し訳ないのですが、参考まで。
Xbox の「色空間」の設定を確認して下さい。
(
「Xbox One で画面設定を調節する方法:xbox.com」
https://support.xbox.com/ja-JP/xbox-one/console/adjust-display-settings
)
次にテレビの「RGBレンジ設定」を確認して下さい。
(説明書P.126)
ここで、Xbox側では「標準」と「PC」を、
テレビ側では「フルレンジ」と「リミテッドレンジ」を、
それぞれの組み合わせ4つを全てお試し下さい。
「オート」は使わないで下さい。
書込番号:21967492
2点

メーカーが意図的にボカしている場合が
ありますよ。
ライセンス問題等。
リアル系実車なんで。
書込番号:21967505 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>K田中さん
XBOXで、標準とPC、REGZAでフルとリミテッドの組み合わせで試してみましたが、
暗部階調に変化は有りませんでした。
(メニュー画面では組み合わせが合っていないと黒浮きしたりします)
4K HDR 60p表示のときはYCC4:2:2 36bitで出力されて、そもそもRGB出力では無いので、
この設定は関係ないかもしれません。
>アルカン アルルトさん
意図的にぼかしている場合も有るのですか。
そんなことも有るんですね。
書込番号:21967619
1点

なるほど。
それでは更に、
「YCC 4:2:2 を許可」と
「HDRを許可」の
チェック・アンチェックを上記の「色空間」と組み合わせて試してみて下さい。
書込番号:21968513
2点

>K田中さん
YCC 4:2:2 を許可は、許可にすると、4K 60p 36bit 4:2:2になりますが、
暗部階調に変化なし。
HDRを許可をオフにすると、HDRではない4K映像になり、暗部階調も安定します。
そのかわりHDR特有の煌めく映像表現が無くなってしまいます。
このソフト単体の問題なのかを切り分けるために別のソフトでも試してみます。
書込番号:21968534
2点

なるほど。
かなり狭まってきましたね。
「YCC 4:2:2 を許可」をアンチェック(=RGB出力)にすると、
始めのような症状に戻るという事で正しいですかね?
RGBで色空間をリミテッドに統一して101010bitでHDRに設定するのが、本来期待できる設定なのかなと思いますが。
(且つ、HDMIが2.0で問題無く通っている)
次善がYCC 4:2:2 36bitなのか知らん……。
確かに、他のソフトでも切り分けする必要があるかも知れませんね。
書込番号:21968714
2点

>K田中さん
「YCC 4:2:2 を許可」をアンチェックにすると、
YCC4:2:0 30bitになり、RGB出力にはなりません。
そもそもHDMI2.0の規格上、4K 60pでのRGB出力は24bitが限界なので、
>>RGBで色空間をリミテッドに統一して101010bitでHDRに設定する
という設定はそもそも不可能だと思うのですが。
書込番号:21969439
1点

嗚呼、確かにそうですね。
という事は、HDMI2.0は無事通ってるようですので、結局以下の2択になるんですかね。、
1、RGB 8bit出力
2、YCC 4:3:3 10〜12bit出力
この上で、テレビ、Xbox、ゲーム上、それぞれでHDRのオンオフの組み合わせを試して、
どこに原因が有るか探ってみるしかないですかね。
後は他のソフトでも確認してみて、
その後、Microsoftと東芝のサポートに連絡ですかね。
書込番号:21970860
1点

FF15で試してみました。
こちらは暗部階調も気にならず、抜群の高画質。
ソフトの問題だったのかな??
他のソフトもプレイして結果を報告します。
書込番号:21975862
1点

ウィッチャー3を購入したので、プレイしているのですが、
暗部に盛大にブロックノイズが出ます。
HDRをオフにするとブロックノイズが出なくなるので、
HDR信号をうまくテレビが処理出来ていないような感じです。
どちらに原因が有るかわからないので、とりあえず、マイクロソフトと東芝に連絡することにしました。
書込番号:22070109
2点

マイクロソフトのカスタマーサポートに連絡して、
言われるように様々な操作をしてみましたが、解決できませんでした。
来週に東芝のサポートの方が来てくれるので、それに懸けてみます。
う〜ん。どこに問題が有るのだろう。
書込番号:22071720
1点

東芝のサポートの方に来て頂き、メインボードの交換等を行ってもらいました。
症状は改善せす、ソフトウェア側の問題ということで、再度の報告待ちです。
書込番号:22096502
1点

う〜ん、メインボードの交換とは凄いですが、対応が仰々しいですね。(悲)
東芝側でXboxとForzaを買って検証できないものか……。
まあ、今やってる最中なのかもしれませんが……。
東芝機はHDR関連の問題をよく見ますので、発表が待たれますね。
書込番号:22112969
1点

>ヤスダッシュさん
おかしいと思われる、シーンの画像をアップしていただけ
ませんかね?
うちの環境で同じシーンを撮影して比較しますよ。
ウィッチャー3 はもってて、
フォルツアは体験版です。
書込番号:22113274 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch
同じアカウントでは違う本体で同じソフトをダウンロード購入できない?
スプラセットで1台目購入、先日オクトエディションをDLC購入。
昨日、2台目を購入し、スプラ2ゲームカード版で購入、ユーダーデータを移行、アカウントも連動。
DLCは移動できないのを了解だが、2台目でのオクトDLCダウンロード可能だったのでそのまま
2台目でオクトエディションを導入、正常に稼働。
しかし、1台目で同じアカウントでDLCを再度購入できず。
できれば子供アカウントなどではオンライン決済させたくない。
また、本体ごとでDLC購入必要があるのであれば本体ごとに購入できるようにしてほしいのですが。
同一アカウント別本体での同一ソフト導入について何か方法ありますでしょうか?
1点

>同じアカウントでは違う本体で同じソフトをダウンロード購入できない?
>同一アカウント別本体での同一ソフト導入について何か方法ありますでしょうか?
無いと思います。
ニンテンドーアカウントは不可思議な管理で一つのアカウントに複数のNintendo Switchと連携することができます。
いやこれ自体はPS4なども可能で不思議ではありませんが、不思議なのはここからでニンテンドーeショップで購入したダウンロードソフトを遊べるのは、そのうちの「ダウンロードできる本体」に登録している1台に限られます。
つまり、「ダウンロードできる本体」に登録していないNintendo SwitchはDL版に限って言えばオブジェとしてしか役に立ちません。
アカウント毎にDL版の購入ソフトは管理されているので同じゲームを台数分買うこともできません。
2台目には子供アカウントなどを作りファミリー設定した後、そちらの分のゲームソフトはニンテンドープリペイドカードやニンテンドープリペイド番号を利用して購入すれば、一応オンライン決済以外で支払いができなくもありません。
書込番号:21963099
1点

その場合どうなるんだろう、と思う不思議な組み合わせですね(°_°)
スプラトゥーン同梱だとスプラ所有権は誰なのか??(DLCはあなたです)
DLCは何の不思議もありません。質問者さんが購入したんですよね?
ならアカウント移動時に新しいSwitchにDLC所有権が移動してます。。
オンライン決済と言っても、コンビニのプリペイドカードやSuicaでも可能ですよm(._.)m
クレジットカードである必要はないです。。(JOY-CONの右スティックにSuicaをかざします)
書込番号:21968212 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信有難うございます。
まあ、子供アカウントでプリペイド登録が正解なのでしょうね。
保護設定は私がしているので一時的に解除して登録します。
書込番号:21968249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB CUH-2100AB

>ニッコリひろちゃんさん
4KだとPS4 Pro + PS4 Pro ENHANCEDタイトルであれば効果はあると思います。
ただ違いは高解像度で細かすぎて個人の認識次第というところもあり、判る方は判ります。
PS4 Pro ENHANCEDタイトルで無い場合は、PS4 Pro側で4Kアップスケール出力されるだけで違いはないと思います。
書込番号:21961560
3点

テレビ次第だとは思いますけど、4KHDR対応のTVだとPS4 Pro ENHANCEDタイトルのものでなくても、そのまま出力するよりはproで4KHDR出力した方が良いと感じるものもあります。
ただ差が出やすいソフトと出にくいソフトがあります。元々絵が荒いソフトだとあまり大差ないかなとも感じることもありますし、背景などを細かく描写しているソフトだとそれなりに効果を感じます。
ただ差自体はガラッと変わるというまでのものではないので、その辺を求めるか次第ですかね。
書込番号:21962343
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB CUH-2100AB
PS4の購入を考えているのですが、システムアップデートとゲームのアップデートパッチのダウンロード容量(サイズ)を教えてください。
アップデートパッチについてはゲームにより違いはあると思いますが、わかる範囲でもお願いします。
インターネット回線が貧弱で約1GBダウンロードするのに40分〜50分かかります。
よろしくお願いします。
4点

PS4システムアップデートのデータサイズ
300MB〜400MB
各ゲームのアップデート データサイズ
数MB〜数GB
※大抵は100MB以下だが、FF14の様なMMOではギガサイズである事もありました。
書込番号:21960315 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>fox万さん
システムアップデートは、最新の5.55だと460MBとなっています。
こちらはPCでダウンロードしてUSBを使ってインストールする方法もあります。
ゲームのアップデートはゲームによって差がありますが、手元にあるゲームのアップデートサイズは
フォートナイト : 約4GB
ソードアート・オンライン フェイタル・バレット : 約11GB
グランツーリスモSPORT : 約28GB
です。
海外のインストールサイズが大きいタイトルだともっと大きくなります。
書込番号:21960649
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)