
このページのスレッド一覧(全9009スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2009年6月7日 01:37 |
![]() |
6 | 2 | 2009年6月6日 16:00 |
![]() |
1 | 4 | 2009年6月9日 06:14 |
![]() |
5 | 7 | 2009年6月7日 03:49 |
![]() |
0 | 4 | 2009年6月6日 16:06 |
![]() |
0 | 2 | 2009年6月5日 15:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プレイステーション3(PS3) ソフト > SIE > アンチャーテッド エル・ドラドの秘宝
PSストアからコレの続編のPVが落とせるのと、E3のSCE発表時にデモが流れてたのでPS3で出るのは確実だと思います。
書込番号:9661880
0点

現時点でXBOX360から発売予定はありませんわ。
書込番号:9662435
1点

ぶいたんさんkiznaさん回答アリガトウゴザイマス^^
これからも質問バンバンするのでよろしくおねがいぃ(* *)
書込番号:9662643
0点



ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドーDS Lite
DSを起動するときチャランチャランと音がしますよね。
それで、この間いつものように起動すると、少し高い音がしました。
もういちどやっても同じ音だったのでそのままにしていました。
故障でしょうか?それかただの気のせいでしょうか?
0点

初めに誕生日を設定しましたよね?
誕生日の日は音が高くなります。
こういう遊び心、いいですよね。
僕も最初は驚きましたが(笑)
書込番号:9659907
4点

えっ!!!!そーいえばこの間誕生日でした!!
こんな簡単なことだったんですね。なんだか恥ずかしいです(汗
てっきり耳がおかしくなったかと思いました。
ありがとうございました。
書込番号:9660011
2点



プレイステーション3(PS3) ソフト > SIE > KILLZONE 2
オンライン対戦
6月に入ってからのアップデートをしてから
復活可能エリアから出た瞬間
何となくすぐ死ぬようになった気がします。
ひどい時は、出たと同時にやられる
同じような人いませんか。
0点

今回のアップデートでいろいろと変更された点があるんですよ
おもな変更点をあげておきます
1.リスポーングレネードからの復活の際の無敵時間がなくなった
2.航空支援が強化された
3.エイムが調整された
4.同じ部隊の人とつづけてゲームができるようになった
5.突撃兵の体力が減少した
こんな感じでしょうか
復活時の無敵時間がなくなったので、復活するときは注意が必要です
リスポーンカメラを見るといいかもしれません
書込番号:9662336
1点

今回のアップデートは…う〜んって感じです。
復活しても待ち伏せで終わり…あまりにも瞬殺なので試しに自分も待ち伏せたら、相手の姿が出る前に名前&照準が赤くなります。極悪過ぎる…と思いました。ロケランを数人で復活地点に撃ち込まれまくったら復活地点と言えません。まさに鴨ネギ状態です。ですから私はロケラン無しのルールがメインです。航空支援に関しては、前が弱すぎですし、今はエグすぎ!!って感じです。ただし、チームを組んだら次も一緒なのは助かります。とにかく、リスポーンの無敵時間だけでも戻して!!なにせ戦術兵メインですから。
書込番号:9662662
0点

無敵時間がなくなったので、復活する時は復活エリアの状況を見てから、入った方が良いです
。「あぁ〜敵が多くてしかも待ち伏せしているなぁ〜!」と思ったら、違うところから復活すれば良いです。
今までは「適当にミッションエリア付近に復活できるようにしていれば勝てる」というのがありましたので、それをなくす対策でしょうね。
だからリス缶投げる時や復活時は相当頭を使わなくてはいけないですね。
書込番号:9669373
0点



その後音沙汰がないのですが、順調に開発は進行してるのでしょうか?楽しみなソフトだけに待遠しいです…
バイオ5が違った方向性に向かってしまった今、このソフトだけが頼りです!d(^^;)
0点

こんにちは。SALARYーMAN3さん
バイオの評価が悪いですが中古で3000円で買いました。まだ遊んでないですが。
SILENTHILLの新作は僕も期待しています。
独特の音楽とラジオのノイズなど恐怖を追及してほしいと思います。
書込番号:9658919
2点

take a pictureさんこんにちは!(^^)
PS3であの重い空気の世界観早く味わいたいですよね!
バイオとはまた違う恐怖感がありますよね!
ギャ━(*ノωノ)━ァ!
あぁ、待遠しい…
書込番号:9658977
0点

SILENT HILL HOMECOMINGはPSPソフトのZEROと同じで製作が海外チームなのでかなりアクションゲーム化してます。日本チームで作って欲しかったなと思いました。海外チームが作るとストーリーがね・・・・ あと海外チームなので、映画を元に作っています。でもかなり映画の雰囲気がでていました。そこはよかったです。
書込番号:9659481
1点

hakkei40さんこんにちは!
映画の『リング』みたいなモノですかねぇ?オリジナルも良かったけど、リメイク版リングも相当な恐怖でしたね!(^^)b
ただ自分的に、ハリウッドによくありがちなドカーンと脅かす恐怖よりも和製の背筋が凍り付くような恐怖感が好みなんです!(好みって…)^^;
そうですか…海外チーム製作なんですね。せめてFPS視点じゃ無いことを祈ります!^^;
書込番号:9659610
0点

映画を元にというか、映画風の表現がなされています。でも何かあれですよね、バイオも実写映画をだしてから、アクション風のゲームになっちゃいましたし。そもそもなんでもかんでも実写にしちゃいけないと思う・・・・今日この頃。
書込番号:9659737
1点

それにしても本当に日本版は発売遅いですね…
映画SAWのゲームもコナミが発売するみたいですが日本版はどうなるか…
いつも待たされてばかりで…期待ばかり膨らみます。
書込番号:9662895
1点



どうも、こんにちは。
ちょっと質問させていただきます。
DSiにはSDカードが入るスペースがあると思いますが、DSのゲームのセーブデータとかは入らないんでしょうか?
ゲームによっては、セーブ箇所が1箇所しかないので、友人に貸したり、消えたりするとこまるので、バックアップを取っておきたいのですが、そういうことは、できないのでしょうか?
そういうことをするなら、マジコンを使うしかないのでしょうかねえ・・・。
マジコンは嫌いなんですけどね。
0点

お気持ちはよくわかります。
でも、DSのゲームのセーブデータはそれぞれのソフトのカートリッジに個別に保存されるので、SDなどにコピーはできません。
(マジコンなどを使った場合を除く)
DSiのSDは(使ったことないのでよくわかりませんが)、写真などを入れておくためのものだと思います。
書込番号:9658809
0点

やっぱし、無理ですよね・・・。
って、任天堂もせっかくSDカードをつけられるんだったら、そのくらいサービスして欲しいですね。
DSのよいところは、カードだからすぐに起動して、短時間でも遊べるし、読み込みストレスもないし。
タッチパネルと2画面がいいですが、
PSPみたいに、外部カードに保存できたらいいと思っていたんですけどね。
PSPのよいところは、そこですよね。
友人に貸しても、借りても、自分のメモリーカードに入れるから、いいです。
そういえば、PSPの新型が発表になりましたが、ネットではあまり話題になってないですね。
どうしてだろ?
書込番号:9659782
0点

おそらく、外部記録にすると、マジコンのような不正な使用方法が容易にできてしまうからじゃないかなと思います。
例えば、Wiiの場合、セーブデータを読み込むときのチェックの甘さを利用して、特定のゲームのセーブデータに似せて作ったエミュレータをSDから本体にコピーし、ゲームを起動して、セーブデータ選択画面からそのプログラムを選んでエミュレータを起動する、といったものがあります。
それと新型PSPについては、ここでもたくさんスレがたっていますので、一度見てみては?
書込番号:9659853
0点

そうですよね。
外部記憶だとその危険がありますよね。
PSPみたいに最初から外部記憶なら、色々対策も考えていたのかもしれませんし。
まあ、マジコンを使う人は、どんなにプロテクトをしても、関係ないですからね。
でも、ちゃんと購入している人には結構許せないことだとは思います。
ファミ通に書いてあった、小学生のクラスの半分以上はマジコンを持っているって言うのは本当なんでしょうかね?
新型PSPは、読んでみますが、あまり発売前から色々ごちゃごちゃ書いてあるのも読んでもなんかうれしくないので、製品が出てから触りたいですが、DL専用というのはどうなんでしょうかね?
ある意味思い切ったことをしたなあと思います。
書込番号:9660036
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > SIE > 白騎士物語 -古の鼓動-
火竜の巣窟V限定なのですが、
コンボが発動せず困ってます。
火竜を追っ払うだけの戦いが終わると、
二匹S狙いで雑魚狩り始まりますよね?
そのとき雑魚狩り用コンボを選ぶと、
「そのコマンドは使えない」と出るのです。
空中技を組み込んでるコンボなら話は分かるんですが、
そのコンボには空中技はありません。
大牙断→叩き斬る→斬り裂く→真空撃のAC3コンボです。
通常であればAC1で雑魚狩るのですが、当方3種類の武器使ってるので、
スロットに余裕がなく細かいコンボを入れられないんです。
AC3コンボを途中キャンセルして、AC1分だけ技を発動してます。
「そのコマンドが使えない」と出たら刀を一度納め、
再び抜刀すればコンボ発動可能になりますが、
上記の症状を出さずに戦う術を知ってる方おられますか?
今のところ、ほぼ100%の確率で技が発動できなくなります。
無属性の魔剣ダークラ、水属性の妖刀マガツで試しましたが、
どっちでも症状は出ます。一種のバグでしょうか?
0点

はじめまして
自分もいま火竜連戦してますが、確かにありますね。
その時は一度となりのスロットにカーソルを移動し、また戻して入力してみてください。
それで発動できると思います。
もしできなかったらごめんなさい。
少なくとも自分はそれで発動できてます。
書込番号:9653977
0点

アドバイスありがとうございます。
再抜刀しなくてもコンボ発動できるようになりました!
これでスムーズに戦えそうです。
あとは堅頭蓋を出すのみ…。
書込番号:9654869
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)