
このページのスレッド一覧(全9010スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2018年7月5日 06:39 |
![]() |
510 | 82 | 2018年6月27日 06:26 |
![]() |
3 | 3 | 2018年7月4日 23:12 |
![]() |
42 | 8 | 2018年6月30日 15:43 |
![]() |
12 | 6 | 2018年6月16日 18:12 |
![]() |
21 | 8 | 2018年6月13日 00:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB
こんにちは。お世話になっております。
プレイステーション2 BB Pack SCPH-50000 MB/NHを使用しております。
FF12とかしているのですがボタンの反応が悪いので初期型のPS3の中古を購入したいと思っております。
私が買う中古は一式揃っているので安心ですがコントローラーは、デュアルショック3を使う事ができるのですか?
あと、新しいPS3持っているのですが試したのですが初代PSは違和感なく操作出来ました。
古い本体でも最新にアップデートで最新のものなのるのでしょうか?教えて下さい。
あと、初期型のPS3はBRAVIAリンク機能は使えますか??
教えて下さい。お願いします。
1点

>デュアルショック3を使う事ができるのですか?
初期セットのsixaxisではなくと言う意味でしょうか?
当然使えます。私の60GBは早々にsixaxisは壊れましたので、だいぶ早くからデュアルショック3です。
>初代PSは違和感なく操作出来ました。
古い本体でも最新にアップデートで最新のものなのるのでしょうか?教えて下さい。
初代PSがアップデートでどうにかなったのか記憶にないですが、普通にプレイできます。
ソフトウェアエミュレーションなので、一部ソフトウェアは正常にプレイできないものもあったはずですが、非常に少数だったと思います。
逆にPS2ではBGMくずれを起こすなどする可能性のあるグラディウスデラックスパックが正常にプレイ出来るなど、PS2のエミュレーションとは違う癖があるようです。
>あと、初期型のPS3はBRAVIAリンク機能は使えますか??
初期型は対応してません。
書込番号:21908705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
ご返信いただきありがとうございます。
あと、PS2をプレイ時のボタンの押しぐあいは、、
どんな感じですか?私のPS3の4300Cで初代PSを
プレイした時は違和感はなかったです。
初期型PS3でPS2のプレイした時のボタンの押しぐわいの感じはどんな感じですか?
書込番号:21908996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>PS2をプレイ時のボタンの押しぐあいは、、
どんな感じですか?私のPS3の4300Cで初代PSを
プレイした時は違和感はなかったです。
私も初期型60GBと2500相当のGT5セット版を持ってますが、プレイ感覚はなにも変わらないです。
変わる要素もないですが。
初期型はハードごとPS2を搭載しているということなので、ディスクソフトの挙動も変わらないでしょうし、デュアルショック3とsixaxisはBluetoothの規格としては変わらないはずです。
PS2のディスクソフトKOF98UMをディスクレスでプレイする為に2アーカイブ版(当然ソフトウェアエミュレーション)で買い直しましたが感覚はなにも変わらないですね。
書込番号:21909009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
ご返信ありがとうございます。返信が遅くなり申し訳ありません。
私も実際、中古のPS3の20GBを購入して試したのコントローラーを試したのですが
ボタンの押しぐわいも解消できましたがBDを再生するとなぜかシャットダウンします。
これでは駄目ですね。
書込番号:21941527
0点

おはようございます、
>ボタンの押しぐわいも解消できましたがBDを再生するとなぜかシャットダウンします。
これでは駄目ですね。
ビデオソフトだけの問題か切り分けのためにPS3のゲームソフトを試してみては?
どちにしても修理は利かないので最悪PS2の代替として割り切るしかないですかね。
書込番号:21941878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox One X
xbox one xに買い替えるかニンテンドースイッチを買うか迷ってます。迷っている理由は、4K対応テレビまたは、モニターではありません。4K環境にする予定もありませんが、今のxbox oneのファンの回転音がうるさいです。ニンテンドースイッチが欲しい理由は、秋に発売予定のポケモンが気になりますが、従来のポケモンと違うのが残念な所です。xbox one x、ニンテンドースイッチを両方買うつもりありません。
書込番号:21907140 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

書き忘れたので追加します。ニンテンドースイッチを買う場合、ダウンロード版をメインに買うのでマイクロSDカード(128GB)外出先に持っていく可能性もあるので本体を入れるケース等を買うのでxbox one xと同じぐらいの価格になると思います。xbox one xは、既にソフトを持っているのでしばらくソフトを買う予定は、ありません。
書込番号:21907166 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>師匠の弟子さん
ここで、そんな質問したら…
お分かりでしょう
XBOXONE…
えっくす
です。
って言うか、XBOXONE X と任天堂スイッチって、対極になるハードだよね。
PS4PROとXBOXONE X どちらか迷う、
と言うなら、わかりますが…
書込番号:21907358 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

PS4Proは、既に持っているのでPS4Proは、論外です。
書込番号:21907387 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>師匠の弟子さん
ロマンが、あるのはXBOXONE X ですよ。
初代XBOXONEにくらべ、単純にスペック上がってるし、本体サイズもコンパクトで、カステラ電源も、本体に内蔵になりました。
本体の音も、大変静かですよ。
しかし、PS4PROお持ちなら、殆どマルチで、ソフトが、被ってます。
なら、無難に任天堂スイッチかな?と思います。
しかし、ぶっちゃけ、任天堂スイッチ、
任天堂以外、サードパーティのソフトは、期待薄だと思う。ファミスタ以外。
書込番号:21907406 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

遊べるゲーム(主に任天堂タイトル)が増えるのでNintendo Switchに一票です。
書込番号:21907679 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

躊躇なく全く迷わず『Switch』を買って下さい。
双方対極のハードであることは認識されてると思います。
既にXBox Oneをお持ちで、そこにメリッチをお持ちでしたらそもそも迷われる事はないでしょう。
つまり、迷っている時点で既に回答は出ており、完結しています。
『Switch』を買われると貴方自身が選択してるんです。
書込番号:21907745 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>師匠の弟子さん
自分がスレ主さんの立場ならやはりSwitchを買ってしまうと思います。
ただ、私自身が所有しているゲーム機でここ半年間に最も起動したのはXbox Oneになりますが
自分の場合、Xbox One独占ソフトよりも後方互換のものをプレイすることが大半です。
当面Xbox Oneのソフトを買わないのなら、今後発売するソフトが多いSwitchの方を買うのが一般的だと思いますし
何よりスレ主さん自身、そちらの方が明確な用途をもって活用するつもりでいらっしゃいますよね?
書込番号:21907924
5点

>mitsukikoさん、>Zero-oneMaxさん、今の所、スイッチでやりたいゲームソフトが1本しか無いんですよねぇ。マリカ、スマブラは、Wii Uでやればいいし、スプラ2とマリオシリーズは、全く興味ありませんし、そのやりたいゲームソフトがやっぱり買うのを辞める可能性もあるので
書込番号:21907980 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

XBoxは既にお持ちです。
上位機種を買って出来るソフトが増える訳ではありません。
Switchはお持ちではない。
つまり、Switchの『家では普通に家用のハードとして動き、ドックから外すだけでそのまま好きな場所で使える。』という絶対的優位をまだ体感されていません。これは一度体感してもよいかと思います。
仮に買っては見たものの大して良いとは思わなくても、早く判断すればそう価格も買い叩かれる事もなく売却も出来るかと思います。
One Xはここがちょっとね....ちょっとやそっとじゃ売れないので。
もちろん貴方がOneをお持ちでなければ別ですが、持っていて悩んでいる時点で、貴方の深層心理では既に『One Xは無い』んですよ。
書込番号:21908072 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>師匠の弟子さん
自分の場合、Switchはほぼゼルダをやる為だけに購入しましたが、あまりやってないのが現状です。
ゼルダが決してつまらない訳ではありませんが、相当ボリュームがあるのでやり込むには他のゲーム等をする時間を削らなければならず、その時間をなかなか捻出できていませんね。
スレ主さんは今のところやりたいソフトが1本しかないようですが、12月発売の新スマブラとか国内の新作ソフトを考えるとXbox One限定のものよりかはSwitchの方がサードパーティーを含め今後遊びたくなるゲームソフトがあるように思えます。
また、ゲーム機でUltraHD BDを見たいのであれば、現状Xbox One X(S)になりますが、4K環境にするつもりもなくゲームのみならSwitchで良いかと思いますね。
書込番号:21908418
1点

>師匠の弟子さん
スレ主さん
もう貴方自身 答えが出てるでは、ありませんか?
XBOXONE X を、購入することに!
日本男児なら、ロマンを追求すること。
書込番号:21908468 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>師匠の弟子さん
PS4PRO持っていて、それよりスペックの劣る任天堂スイッチ買っても、テンション上がらないと思います。
小手先で、誤魔化してハードの寿命を、伸ばしてるだけです。もう、任天堂には、時代の進化に、ついていくのは難しいと思います。
なら、PS4PROよりスペックが、勝るXBOXONE X の方が、テンションが上がります。
書込番号:21908609 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>師匠の弟子さん
>ニンテンドースイッチが欲しい理由は、秋に発売予定のポケモンが気になります
Nintendo Switchでしょう。
XboxOneXじゃ任天堂のソフトは遊べませんよ。
>アルカン アルルトさん
>PS4PRO持っていて、それよりスペックの劣る任天堂スイッチ買っても、テンション上がらないと思います。
>なら、PS4PROよりスペックが、勝るXBOXONE X の方が、テンションが上がります。
本体だけなら、それで良いよね。
でも、肝心なのは独占タイトルだねぇ。
書込番号:21908678
3点

んや、よくも悪くも
任天堂スイッチで、遊べるのは
任天堂ソフトのみ、なんですね。
いろんな意味で。
サードパーティは、発売されて忘れられかけてるPS4タイトルの劣化移植ばかり。
ゲオやブックオフに、行ってみれば、分かるが、去年あれほど、品薄だった本体が、中古で、山積みに、なっているのが、証拠ですよ。
XBOXONE 独占ソフトが、少ないと言われますが、ストアのダウンロード版なら、意外とある。
PS4マルチでも、XBOXONE X で、遊ぶ方が、快適だったりします。
漢なら、浪漫!
書込番号:21908687 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>アルカン アルルトさん
>任天堂スイッチで、遊べるのは
>任天堂ソフトのみ、なんですね。
その通り、これが最大の動機になります。
>サードパーティは、発売されて忘れられかけてるPS4タイトルの劣化移植ばかり。
スレ主さんはPS4proを持っているので関係有りません。
>ゲオやブックオフに、行ってみれば、分かるが、去年あれほど、品薄だった本体が、中古で、山積みに、なっているのが、証拠ですよ。
何に対しての証拠なのでしょうか?、購入を避ける理由にはならないと思います。
遊びたいソフトが有るハードを買えば良いと思います。
シンプルな話です。
書込番号:21908704
5点

ニンテンドーラボ
知ってます?
もう、ね、
ネタに走り出したら
終わりです。
書込番号:21908733 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>アルカン アルルトさん
>ニンテンドーラボ
>知ってます?
全く関係ないですよ。
>もう、ね、
>ネタに走り出したら
>終わりです。
もうね、関係ない話をしだしたら終わりですよ。
スイッチに気になるソフトが有るで理由は十分だと思います。
遊びたいソフトが遊べるハードを買えば良いだけのシンプルな話です。
書込番号:21908796
5点

なら、
ロマンが
あるXBOXONE X で、
決まりですね?!
書込番号:21908899 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>アルカン アルルトさん
>なら、
何に対しての「なら」なの?、無理問答?。
遊びたいソフトが有るハードを買えば良いだけですよ、シンプルな話です。
スイッチ然り、XboxOneX然り、PS4pro然りです。
秋に発売予定のポケモンが遊べるのはスイッチだけでしょう。
ロマン?よりソフトですよ。
書込番号:21909355
3点

>師匠の弟子さん
スレ主さんが必要としている情報かどうかイマイチですが
自分はフルHDのテレビでXBOX ONE Xを使っています。
自分は十分満足しています。(4kにしたらそれはまた全然違うんでしょうけど。)
少なくとも自分はONE Xを買ってMSのファンに戻りましたよ。過去のゲームをハードを切り替えずに遊べるのがONE X(無印を含む)を買う一番のメリットだと思います。
>アルカン アルルトさん
>ニンテンドーラボ
>知ってます?
>もう、ね、
>ネタに走り出したら
>終わりです。
そんなことないと思いますよ。
任天堂は真面目にラボを開発したと自分は思います。
書込番号:21909386 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 BB Pack SCPH-50000 MB/NH
こんにちは。お世話になっております。
今更なのですが、PS2のソフトで遊びたいと考えております。
けど、コントローラーの反応が遅くてイライラしてます。
皆様もこういった症状はないですか?
テレビの遅延とは考えにくいのですが・・・。
素直に初期型のPS3 HDD60GBでした方がいいでしょうか?
教えて下さい。お願いします。
テレビ4KでKJ-49X9000Eです。テレビの画質モードをゲームにすると画面がチラつくので
画質モードはダイナミックにしてあります。
0点

> テレビ4KでKJ-49X9000Eです。テレビの画質モードをゲームにすると画面がチラつくので画質モードはダイナミックにしてあります。
確認できる環境があるのですから、まずはテレビ設定を「ゲームモード」に切り替えて状況が変わるかを切り分けるところから開始しては如何かしら。
切り替えて改善すれば「液晶テレビ要因(高画質処理など)」、切り替えても変わらなければ「液晶テレビ以外の要因」と判断できますわ。
書込番号:21909698
2点

今の液晶テレビ、昔のブラウン管テレビと異なり、一定のラグが発生します。
米国の同等のモデルで入力延滞の検証をしているサイトがあり見てみる( https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/x900e )と
非ゲームモードで100ms以上の延滞があるとのことです。(1/60だと1フレーム18msなので、5〜6フレーム遅れ)
ベースが31ms程度の遅延のため、1〜2フレーム遅れとなります。
ブラウン管時代は遅延は無かったので、ブラウン管前提のPS2時代は遅延が考慮していない状態で作られています。
PS3以降は液晶テレビがメジャーになっていたのでゲームも遅延も考慮された実装となっています。
PS3でPS2のゲームを動かして解消するかですが、結論から言うとテレビの問題であれば状況は変わりません。
書込番号:21910868
1点

皆様ご返信ありがとうございます。返信が遅くなり申し訳ありません。
実際に中古のPS3の20GBを購入してのですが、PS2のゲームを遊んだのですがボタンの
押し具合は解消できましたが、録画したBDや市販のBDを再生した時、ファンが高回転して
うるさくなってシャットダウンしました。PS3でPS2のゲームを遊ぶは難しそうですね。プレイが出来ましたが。
書込番号:21941491
0点



題名の通り、皆さんの今現在のPS4ナンバーワンソフトは何ですか?
私は、ドラゴンクエスト11かな?発売日に購入して、まだいまだにクリアしてませんが(^_^;)もう数ヶ月プレイもしていませんし…。
書込番号:21905867 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

間違いなくドラクエですね。
書込番号:21906643 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

らんかぁさん、返信ありがとうございます(^-^)
ドラゴンクエスト11面白いですよね⭐
ただ、クラーゴンにやられてから数ヶ月プレイしていませんが(^_^;)
書込番号:21907731 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

パワプロ2018ですよ。
書込番号:21908542 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>アルカン アルルトさん
返信ありがとうございます(^-^)
パワプロ2018、面白いですか?私はパワプロ2016を中古に年始に購入したのですが、いまだにまだプレイしてません(^_^;)野球好きなのですが、年を取るにつれてテレビゲームをする時間が減りましたね。スマホでは毎日野球ゲームをしているのですが…。パワプロ2018も、買いたいなぁ〜とは思っています。
書込番号:21909244 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

パワプロ2018はサクセスがよかった。個人的にはウイイレ2019が今年出るのでそれがいちばん楽しみ。なんかJリーグある噂ありましたので。やはりFIFAよりウイイレかなと。どうもFIFAやりましたがなんかヤりずらいです。
書込番号:21909441 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

遊んでいる時間などから「モンスターハンター:ワールド」ですの。
次点は次の作品辺りかしら。
異論は認めますわ。
----+----+----+----+----+
やり応えから「ゴッド・オブ・ウォー」
ある程度自由な手段で攻略できる「メタルギアソリッドV ファントムペイン」
探索や謎解きが面白い「人喰いの大鷲トリコ」
綺麗なグラフィックから「アンチャーテッドシリーズ」
知名度から「ドラゴンクエストXI」と「ファイナルファンタジー15」
様々なゲーム要素がバランス良く混じった「ニーア オートマタ」
ストーリーが面白い「ペルソナ5」
心を折る代名詞「ダークソウルV」
世界観とストーリーから「Horizon Zero Dawn」
物作りにはまった「ドラゴンクエストビルダーズ」
書込番号:21909853
5点

>らんかぁさん
再びの返信ありがとうございます(^-^)
パワプロ2018のサクセスって、よかったんですね☆
ウイイレ2019、Jりーぐあるかもですか?あったら面白そうですね☆
>kiznaさん
返信ありがとうございます(^-^)
モンスターハンターワールド、私も持っています。面白いですよね☆あまりプレイしていませんが(^_^;)私の子供と少しだけ遊びました。次点の中では、ドラゴンクエストXI、ファイナルファンタジー15、Horizon Zero Dawnと持っています☆ただ、ファイナルファンタジー15とHorizon Zero Dawnは年始に中古購入してまだプレイしていませんが(^_^;)他の次点のゲームも、私は欲しいなって思っています(^-^)
書込番号:21909885 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>らんかぁさん
>アルカン アルルトさん
>kiznaさん
返信ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:21931987
1点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox One X
皆さんこんにちは、宜しくお願い致します。
360の下位互換対応のゲームなのですが、これは海外ディスク版もOKなのでしょうか?
自分の所有する360本体が北米版なので、手持ちのソフトも海外版がほとんどな訳なのですが、こいつらは国内版のXBOX ONE Xでも遊べるのかなと、もっと端的に言うと360の頃にあったDVDのリージョン制限などは無いのかなと、疑問に思っております。一応自分でも調べてはみたのですが、ディスク版に関してはいまいちはっきりしなかったので、お手持ちの環境で確認できるよーという方がおられましたら、どうぞ宜しくお願い致します。
2点

Xbox360 海外ソフトの下位互換は日本のXbox One本体でもプレイできますが、全タイトルができるという訳ではなく、今のところ一部のソフトが対応していて海外・国内問わず非対応のソフトも結構あります。
今後メーカーで対応ソフトを増やしていくかもしれませんが、下記リンク先で現在下位互換に対応しているタイトル一覧を掲載しています。
https://hako1local.jimdo.com/%E4%B8%8B%E4%BD%8D%E4%BA%92%E6%8F%9B%E4%B8%80%E8%A6%A7/
書込番号:21898057 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

下位互換の注意点としては、お手持ちのディスク内にあるゲームデータをXbox One本体が常時読み込むというものではなく、最初に対応している360のゲームディスクをXboxOneに挿入するとネットを通じてアップデートを始めます。このアップデートというのがMicrosoftから下位互換用のゲームデータをダウンロードすることになります。
つまり、下位互換ではディスク内のゲームを直接プレイするのではなく、ディスクと同内容のゲームソフトをXboxOne本体に予めダウンロードした後にダウンロードのゲームをプレイする事になります。
また、そのダウンロードゲームをプレイするには所有のゲームディスク自体が認証に必要なキーアイテムとなるため、常時ネットの接続とゲームディスクが必須となります。
書込番号:21898519
2点

>mitsukikoさん
丁寧なご説明ありがとうございます。なるほど、ディスクは解除キー的な役割なのですね。ちなみにmitsukikoさんは、360の海外ソフト(DLでなく、ディスク版)とOne本体をお持ちで、ご自身で確認されたという事で間違いないでしょうか?
書込番号:21899493
1点

自分の場合、海外仕様の360本体および海外ディスクは何本か所有していますが、残念ながら下位互換対応リストには無い為、XboxOne本体では試せていませんが、初代Xboxの海外ディスクでBloodRayne2というゲームをアメリカAmazonより先日購入し、前述した通り日本のXbox Oneで問題無くアップデートしてプレイが出来ています。
初代Xboxのディスクでも360のディスクであっても国内・海外問わず下位互換に対応していれば基本導入方法は同じはずです。
書込番号:21899746
3点

>mitsukikoさん
こちらで(書込番号21769426)既に似たような質問されてましたね、初代か360かの違いというだけで。検索能力が低くて申し訳ないです。。。
こちらの経緯を拝見しますと、360の方もまぁ大丈夫なのかな?という気も致しますが、気長に追加情報を待ちたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:21900273
1点

>らぶはんどるずさん
差し支えなければ、お手持ちの360海外ソフト名を教えていただければ、所有されている方やご存知の方がいるかもしれません。
書込番号:21900461 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゲーム機本体 > SNK > NEOGEO mini
とうとう正式な収録タイトルが発表されましたね!
SNKのメインになる対戦格闘ジャンルは、ほぼ通常版に収録されておりますが、ファイヤースープレックスがインターナショナル版に入ったのは残念でした。
収録ソフトに14本違いがあるインターナショナル版ですが、14本のソフト違いで2台買う人は少ないですよね?
書込番号:21886283 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

主なシリーズものでKOFシリーズが揃ってるのは日本版で、メタルスラッグ4以降のものだとインターナショナル版の方になりますね。
http://jp.automaton.am/articles/newsjp/20180610-69596/
個人的にはADKのニンジャコンバットも入れて欲しかったけど、表現規制等で駄目だったのでしょうかね・・
本体価格が2万円以下なら日本版とインターナショナル版、2つ共買ってしまうかも(笑)
書込番号:21887192
4点

とりあえず筐体のミニバージョンのコレクションとして買いなのと、あとは外れタイトルが多いか少ないかでどちらかを選ぶかでしょうか?
(私はKOFの不要タイトル、サイバーリップ等の代わりにメタスラ、ラスリゾ、プロレスがあるインターナショナル版を選びます。)
残りのタイトルはアケアカで事足りますしね。
書込番号:21887221
1点

国内向けと海外向けでソフトのタイトルが一部違うみたいですが、国内向けはKOF多いですね
KOFシリーズは今でもわりと遊ぶ方法があるので、それ以外のタイトルの方がありがたみがあったといえばあったのですが、KOFシリーズをまとめて遊ぶ方法のひとつが増えたと思えばこれもありかもしれませんね
コントローラーを増設すれば対人対戦も可能との事ですが、これで対戦してくれる大きなお友達を探す方が今では大変かもw
書込番号:21887295
2点

>mitsukikoさん
確かに価格次第ですよね!
開発者インタビューでは、
「皆さんに納得して頂ける価格でご提供出来るように最終調整」と、なんとも予想しづらいコメントでしたが、2台買うとダブりが多くなるのも気になります。
もしくは、ソフトラインナップを増やして、ver.1とver.2のソフトダブり無しだったら、2台買いも迷いが無くなるんですけどね!
>食べ太郎君さん
そうですね!
最近は、アケアカもラインナップが増えてきたので、選択肢の1つになります。
ますます迷いどころが増えますね!
書込番号:21887336 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>mitsukikoさん
自分の中でのKOFは、94を初プレイした時の衝撃が懐かしいです!
複数キャラの勝ち抜き戦、特に対人用に向かい合って設置されているゲーセンも盛り上がってました!
オンライン対戦が出来ないのが残念です。
書込番号:21887376 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>『虎徹』さん
自分はアーケードの対戦だと専らサムスピシリーズばかりでした。
KOFは当時ほぼコンシューマーでしかやらなかったので、CPU戦がメインでしたね。
家庭用の格ゲーはオンライン対戦の方がやはり盛り上がりますよね!!
書込番号:21887611
1点

>『虎徹』さん
自分はミニスーファミをアクリルケースに入れてケーブル類を引き出して実際に遊べるフィギュアのようにしています。なので飾ることを考えるとデザイン的には断然日本版ですが内容では海外版が欲しいので悩ましいです。2台買うのは場所も圧迫するので控えたいのですが…やはり価格次第でしょうか?w
書込番号:21891003
1点

>ねぎまみれさん
確かに、最近のミニシリーズの復刻品は、テレビラックに入れておくより、ディスプレイして観賞したいという中年の心をくすぐりますね!
書込番号:21891857 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)