
このページのスレッド一覧(全9009スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 10 | 2023年11月17日 02:10 |
![]() |
6 | 11 | 2023年11月10日 18:43 |
![]() |
1 | 7 | 2023年11月5日 21:28 |
![]() |
5 | 2 | 2023年10月28日 19:07 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2023年10月20日 23:12 |
![]() |
4 | 10 | 2023年11月30日 13:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]
ご質問失礼致します。
DLでゲームするのはAPEXだけで、他はディスク版でやっております。
その為、ディスク版の場合読み込みの音で聞こえないのですが、APEXのみ起動すると異音がする為とても気になります。
異音の音は『ジー』と言う音です。
通常の起動時や、動画編集などは一切音はしません。
ずっとps4版でやってきたのですが、その時は音はしませんでした。
最近、友人にps5版をそろそろ入れたら?と勧められた為、ps5版にしてからこの症状が起き始めた気がしますが定かではありません。
よろしくお願いします。
書込番号:25491398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

原因究明のお役にはあまり立てません。
ただ、私は全てDL版でPS4のものを含めて100本以上所持していますが、APEXを含め特段の異音を感じたことはありません。
書込番号:25491578
1点

お返事ありがとうございます。
APEXはPS5版でしょうか?
ファンの回転数も上がったりしませんか?
よろしくお願いします。
書込番号:25491597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PS5版ですね。
ファンはかなり回ります。割と重いゲームなので。
書込番号:25491629
0点

ありがとうございます。
ファンの音なんでしょうか…。
少し様子を見てみたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:25491654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コイル鳴きじゃないですかね。
YouTubeでPS5コイル鳴きで検索してみて下さい。
書込番号:25491748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>megalodonさん
お返事ありがとうございます。
コイル鳴きも検索した際に確認したのですが、ちょっと分かりませんでした…。
コイル鳴きだと解決法が無いという記事も見つけました。
お手上げです…。
書込番号:25491829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分のPS5で撮ってみました。
普通モニター付属スピーカーとかだとちょっと聴こえにくいと思うので、いいスピーカーかイヤホンとか使ってもらえれば。
価格に動画を上げたことがないので、どこまで圧縮されるかも分からないので聞き取れなかったらスミマセン。
7,8秒を過ぎたあたりでApexのロビー画面に変異してコイル鳴きが発生しています。
コイル鳴きだと発生源は必ずしも一つではないと思いますが、自分が見たモノだと電源内のコンデンサーから発生しているモノだそうです。
自分のも上記に該当しそうですが、一先ずはコイル鳴きが出るのは負荷率の高いゲームですね。
120FPS処理がされるゲームだとコイル鳴きは特に大きくなります。
まあ電源ラインの負荷が一気に高まるので当たり前なところだと思いますが
Apexだとロビー画面で特に気になります。戦闘時はヘッドセットを付けてVCをしているので気づけませんが、多分鳴っていると思います。
こればかりは自力で部品単品を交換するか(当たり前ですが保証はなくなりますし知識も要りますよ)、一応公式がちゃんと対応してくれることを願っての修理送りでしょう。
保証期間内であれば自分なら送ります。
言うても発売日にPS5を買えたのに、今の今まで放置していた口ですが・・・
偏にコイル鳴きと言っても度合いは変わってくるところがあるでしょうから、気になって仕方がないようでしたら修理送りが一番確実だと思います。
ApexでもPS4とPS5では途中から画質で大きく違いを感じられていたりしたので、色々と差別化がされつつあるので当然負荷率も変わっているところでしょう。
ロビー画面中にホームボタンを押してホームを表示してみてください。それで音が消えていれば十中八九コイル鳴きだと思いますよ。
書込番号:25494738
3点

>sky878さん
お返事ありがとうございます。
正にこんな感じですね…。
私もロビーからホームを試したのですが、ホームでは音はしませんでした。
購入してから一年以上は経過しているので修理の選択肢しかないのですが、PS5の修理は高額との話を見ているので修理に出すくらいなら新型へ買い換えを検討します。
新型の中身や評判を見てからにはなりますが…。
高額なPS5なのにかなり残念です。
ありがとうございました。
書込番号:25495076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Apexだとロビー画面が謎に高負荷処理がされているので、どうしても鳴ってしまう所はありますね。
なのでPS4 Proなんかだと、ロビー画面で冷却ファンが唸りまくって逆にうるさかったりします。
APU周りの電源回路に使われている部品から鳴っているのならM/Bの交換が必要となるので高額になると思いますが、電源ブロックなら1万前後での交換になるんじゃないかなと思います。
まあ安物でもないPC部品の高額なグラボであったりもコイル鳴きは時に出たりするものですから、個人的には高消費電力な製品であれば多少鳴いてもしょうがない時もあるのかなとはちょっぴり思ってしまいます。
書込番号:25495724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まいるどでカフェオレさん
apexを導入して試しましたが、自分の所有している旧型PS5でコイル鳴きは発生しませんね。
※一応、ゲームも少ししてみました。
少しだけですけど、少し説明を終わらせるまでは試しました。
この手のは拘りだすとキリが無いですからね。
ちなみにソフマップだと旧型の買取価格は40000円ですね。
手間でもオークションとかで売るのもありかもしれませんけどね。
面倒を防ぐのであれば、症状にコイル鳴きアリって説明文を
追加しておけば良いと思います。
後、新品で新型PS5を買ったときは延長保証に入れるのであれば、
入っておくと良いかと思います。
(使わなくても、使わなくて良かったと思える。)
書込番号:25508573
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01

>モビルアーマーエルメスのララァさん
ディズニー系は良くトラブルがでますから、こんな事普通です
書込番号:25491310
0点

え?どうしたらええんすか
書込番号:25492745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モビルアーマーエルメスのララァさん
ソニーからパッチが配布されるのを待つしか無いでしょうね
書込番号:25494827
0点

>モビルアーマーエルメスのララァさん
ついでに他のブルーレイでも再生できないかを確認してみても良いかと思います。
別にPS4のゲームでも構いません。
再生するようであれば、PS5側の問題でしょうね。
他に再生する機器があるのであれば、そちらで確認することも良いでしょうね。
書込番号:25498330
0点

>モビルアーマーエルメスのララァさん
>聖639さん
ディズニーソフトはPS2の時代からコピープロテクトの誤作動で
再生出来ないトラブルが続いています、その度にパッチで修正がされています
これは、BDレコーダーでも同じことが起きます
ネットで調べれば出てきますよ
書込番号:25499472
1点

>モビルアーマーエルメスのララァさん
ネットに繋がっているのならアップデートで解消されるでしょう
後はPSの設定をもう一度確認して見てはどうですか?
HDCPは有効になっていますか?
書込番号:25499683
1点


>モビルアーマーエルメスのララァさん
と言う事はそのディズニーのメディアとPS5のドライブの相性なんでしょうかね。
自分はPS5以外にでも再生機はあるので、そういう問題が起こった場合は、
違うブルーレイレコーダーで再生させますね。
※よほど変なブルーレイのディスクを持っていないので、そういう事は起こらないですね。
(アメリカ産のブルーレイのディスクも問題は起こらないですね)
ということでディズニーのブルーレイ向けに国内メーカーの「DMP-BD90」などをお勧めします。
書込番号:25499912
2点



ゲーム周辺機器 > GameSir > GameSir T4 Pro
普通かどうかは分かりませんが、SteamはWindows上で動くゲーム専用のデパートのようなものであり、基本的にはWindowsで自動認識或いは専用ドライバーがあれば、それ以上特にやる事はありません。
ただ、その中にあって大半はそのままSteamでも問題無く使えますが、動かなかったり、Windows用のコントローラーでなかったりする場合には、Steamクライアントの設定→コントローラーから一部設定を変更する事で改善したりすることもあります。
本機に関して言えば、元よりWindows 対応の物なので特に何もする必要はない様に思えますが動かないのでしょうか?
https://nogameb.com/archives/steam-controller-setting.html
書込番号:25488376
0点

>cymere2000さん
一般的なボタンは動くけど、ボタンが有るのに割り当ててないボタンが2つあって、無反応なので
ただの飾りみたいなので設定が悪いのかと思って、おかしいと思って質問してみました。
コントローラにボタンがあるのに、余るってあるのかな。
書込番号:25488883
0点

なるほど、そういう事でしたか。
誠に遺憾ですが、私は当製品を所持していない為、正確な情報は持ち合わせていません。
ですが、当製品のHPを見る限り専用ドライバーは存在しないようですので、Windows内にある汎用のものを使用しているのかと思います。
Windowsの設定から「Bluetoothとデバイス」→「その他のデバイスとプリンターの設定」を開き、該当コントローラーの「ゲームコントローラーの設定」→プロパティでテストをして反応しないボタンがあるようなら、それが仕様という事になるかと思います。
或いはコントローラーの機能で、空いているボタンに他のボタンの機能を移したりできるのかもしれません。
書込番号:25489015
0点

佐希さん
> 一般的なボタンは動くけど、ボタンが有るのに割り当ててないボタンが2つあって、無反応なので
「動く一般的なボタン」がどれで、「無反応の2つのボタン」がどれなのかを書かれてはどうでしょうか?読む側からすれば、どのボタンが動かないと言っているのか、そして特定のゲームで使えないとか問題があるのかかが分からないです。
文脈からするとゲームに支障が出ているようには見えないので、カスタム動作・操作のためのボタンでしょうかね。たとえば、背面のM1~M4とか・・・
書込番号:25490856
0点

>笑う埴輪顔さん
>cymere2000さん
後ろ側の人差し指で操作する上下のボタンがありますが
上のボタンが無反応です。
別にある程度の操作は出来るみたいだし、問題ないと思います。
ただ、飾りのボタンみたいで違和感があります。
書込番号:25490960
0点

佐希さん
> 後ろ側の人差し指で操作する上下のボタンがありますが
っうことは、M1〜M4ボタンのことのようですが、取説には目を通されましたか?
箱の後ろ面には、"4 CUSTOMIZABLE BUTTONS FOR HIGHLY PERSONALIZED CONFIGS"とあり、カスタム設定をするボタンのようです。また、取説のP.25にも日本語で説明があります。
「Steam側で何かを設定する」のではなく、「任意のゲームアプリで使用する特定の操作パターンを自分で定義する」ものだと思います。私は使ったことがないですが、決まった操作や繰り返す操作などをボタン1発で済ませられるのではないでしょうか。
書込番号:25491858
1点

>笑う埴輪顔さん
そうですか。別に余ってても問題ないですね。
ある程度の操作は出来るし気にしないで、やります。
書込番号:25493141
0点



プレイステーション5(PS5) ソフト > SIE > Marvel's Spider-Man 2 [PS5]

PS5同梱版に付属していたプロダクトコードが出品されています。
プロダクトコードが不要な方もいますので、だいだい4000円前後で販売されています。
不具合とかではありません。
書込番号:25482200
2点

>KOU0782さん
そういうことだったのですね、納得いたしました。
ありがとうございます。
ある意味、安く買うという意味では一つの選択肢ですね。
ただ、転売行為の助長をしている可能性もあるので、慎重に検討いたします。
書込番号:25482296
3点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 Horizon Forbidden West 同梱版 CFIJ-10000
こちらの商品を購入し、息子の部屋のPanasonicTH.-43DX750に繋げてみました。画面がグリーンになりゲームができません。
テレビが古いのか壊れているのか…
リビングにあるTH-49HX850で試したところこちらでは普通に遊べました。
テレビを買い換えるべきなのか教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
ちなみにSwitchは遊べました。
書込番号:25472029 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

テレビが壊れている可能性が高いです。
テレビ画面が緑一色になってしまう症状はわりとよくある不具合で、いきなり二度と治らないこともあれば、良くなったり再発したりを繰り返し徐々にダメな時間が長くなるようなケースのあります。
テレビの基盤の交換で直ることも多いようですが、ある程度年季の入ったものでしたら買い替えたほうが長期的には安くつくかと思います。
因みに対症療法として、すべてのケーブルを外した後コンセントを抜いてから、しばらく(1~2分)時間をおいてからコンセントを刺しなおし、電源をオンにしてケーブルも戻すことで、一時的に回復したという話もあるようです。
ですが、一度不具合を起こした基盤が自然回復することはないので、一時的に直ったとしても遠からず再発するかと思います。
書込番号:25472071
3点

>cymere2000さん
アドバイスありがとうございます。
何が原因かわからなかったので本当に助かりました。
明日息子と電気屋に行ってきます。
あ〜スッキリしました。
書込番号:25472085 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 CUH-2200AB [500GB]
遊べません。
書込番号:25465900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
電車で GO とかレースゲームはメルカリでもソフトが数千円しますよね
書込番号:25465922
0点

いや、よく解んないです。
レースゲームは現行機でもGT7やいくらかはリリースされてますが、
何版のなんのソフトかにもよるのでは?
電車でGOならPS4やSwitchでもリリースされているようですが(山手線しかないのかも)
門外漢なので興味はないですね。
書込番号:25465935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>にしのちゃんさん
自分はゲーム機コレクタなので、PS4 Pro、PS4 Slimを持っていますよ。
皆さんがおっしゃる通り、PS3、PS2、PS1は遊べません。
PS3、PS2、PS1を1台で遊びたいならPS3の初代機ですね。そちらの板で聞かないと意味がないですよ。
ここはPS4のみしか持っていない人が多いのでおそらく皆さん分からないと思います。ちなみに自分は
PS3初代機も持っています。本来自分が関心ないことは調べないですよ。その製品を持っていないかぎりは。
なので自分はPS3初代機がどこで何円で売られているかは知りません。自分の持っているPS3が壊れる
までは必要ない情報ですからね。
自分はマイページで表示されていたので偶然目にしただけですしね。
一応、1日に1度くらいは見に来ると思いますので、そのときまでに疑問があれば書き込んでおいてください。
こちらが実機を持つものであれば回答してもいいですよ。
価格コムの通知設定は両方オンにしておきます。
書込番号:25466858
1点

>にしのちゃんさん
もう1つだけPS4をこれから買うのか所有しているかくらいは書きましょう。
あと価格コムの初心者マークを付けた方がよろしいかと、少なくとも私からは
そう見えるのでそうした方が他の方も回答が違ってくるかと思いますよ。
年寄りの戯言なので聞き流してもらってもいいです。
書込番号:25466876
0点

>にしのちゃんさん
PS4でPS1とPS2のディスクは遊べません
PS1とPS2のディスクが遊びたければ、PS2の本体を中古で別途買うのが安上がりかなと思います
接続端子やコントローラの状態等々の考慮すべき問題もありますが割愛致します
>hidetomiyaさん
ここの質問に答えている方々はヘビゲーマーの方ばかりですよ
ほぼ全てのハードは持っている方ばかりですね
ACテンペストさんの回答で終わっているので返信が無いのだと思います
ちなみに、私はライトゲーマーなので閲覧中心で御世話になっています
書込番号:25467303
1点

>PCIT分かりませんさん
補足していただきありがとうございます。
---------------------------------------------------------------------------
>にしのちゃんさん
のみに言ったつもりですが、そう見えてしまうんですね。
既に本人が見ていないのならおっしゃる通り本人向けに書くのは意味ないですね。
分かりやすいように区切ってみました。少しはましになりましたかね。
昔使っていたメールの癖が抜けなくて申し訳ない。
------------------------------------------------------------------------
>にしのちゃんさん
以外の方については素人とは思っていないですよ。
ただ、コレクターかどうかまでは判断がつきませんでした。
初めて見かける方が多かったので、誤解を与えたのなら申し訳ないことをしました。
書込番号:25467597
0点

>hidetomiyaさん
あ、いえ、返信が無いのだと思いますと言ったのは、スレ主さんからの返信ではなくて他の方からの返信が無いという意味です
スレ主さんからの質問に一発回答で質疑が終了していたので
紛らわしい書き方で申し訳ありませんでした
書込番号:25467787
0点

ちなみに私はPS3なら初期型60GBモデルは最初に買ったものと娘が音楽サーバーとして使っている中古購入品、予備として試しに買った民間業者のリビルド品で3台、他には自室に置いてある2500(GT5タイタニウムブルー)と予備に3000の青と赤で3台、合わせて6台所有してます。
仰られるとおり、ディスクソフトやPSゲームアーカイブスなどの今や貴重なダウンロードソフトも含めた互換の幅、PSPやPSVitaのダウンロードハブとして(いつPSStoreが終了しても良いように、解凍前のダウンロードデータを保持したままバックアップしてあります)レガシーサーバーとして機能するので重宝してます。
PS4PROは2台所持してましたが、PS5が後継互換機としてまず満足出来るもので今後後戻りは無いと判断しましたので売却しました。
レースゲームは専らGTシリーズか昔だったらセガラリーか、リッジレーサーくらいで洋ゲーは嫌いなので幅広くは知らないですね。
電車でGOはアーケードでリリースされた頃から知ってる世代ですが、まるで興味が湧きませんでした。
書込番号:25467994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)