
このページのスレッド一覧(全9009スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
239 | 71 | 2021年3月10日 04:44 |
![]() |
26 | 37 | 2021年3月5日 20:08 |
![]() |
3 | 5 | 2021年2月28日 02:57 |
![]() |
1 | 2 | 2021年2月24日 00:52 |
![]() |
30 | 19 | 2021年2月26日 20:56 |
![]() |
19 | 4 | 2021年2月22日 09:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 CUH-2200AB [500GB]
Amazonに乗ってるPS4Amazon限定版は安いですか?
https://amzn.to/2Pxd6sd
おまけ付きみたいですけど、Amazonでは単体よ2000円安いです
また、SONYのサイトに最新のPS4の500GBは、4Kアップコンバータ機能?が付いてるようですが
このCUH-2200AB01型番とは違うのでしょうか?
2点

SONYのサイトはこちら
https://www.playstation.com/ja-jp/ps4/buy-ps4/
そこに
4KおよびHDRでのプレイには対応する4K HDRテレビが必要です。グラフィックレンダリングや4K解像度へのアップコンバートによる4K出力の対応状況は、ゲームタイトルにより異なります。4Kビデオストリーミングサービスを使用した4Kエンタテインメントに限ります。HDRおよび高速フレームレートは一部ゲームおよびビデオコンテンツでは非対応です。
とあります
微妙に本体が最新のものになってるんでしょうか?
型番が掲載されていないのでわからないです
書込番号:23999955
0点

まず、PS4には型番以前に2バージョン存在します。
スタンダードモデルであるPS4:メーカー希望小売価格¥32,978(税込み)、最新型番CUH-2200AB
ハイエンドモデルであるPS4 Pro:メーカー希望小売価格¥43,978(税込み)最新型番CUH-7200BB
その上で、4KやHDRに対応しているのはハイエンドモデルであるPS4 Proのみです。
ただし、ハイエンドモデルであるPS4 Proは既に製造および出荷も終了しており、現在ではプレミア価格となっています。
また、スタンダードモデルであるPS4も在庫分の出荷はされていますが、ほぼ生産は終了しており近いうちに全モデルの生産が終了するでしょう。
何に興味を持たれてお調べになっているのかは存じませんが、今から購入を考えるのであれば、
スタンダードモデルであるPS5:メーカー希望小売価格¥54,978(税込み)
光学ディスク省略モデルであるPS5 デジタル・エディション:メーカー希望小売価格¥43,978(税込み)
の何れかを検討された方が後悔は少ないと思います。
書込番号:24000160
8点

>cymere2000さん
SONYのサイトはこちら
https://www.playstation.com/ja-jp/ps4/buy-ps4/
↑のサイトに書いてあるんですけど?
4K対応とHDR対応と だからProの生産終了なんでしょう
書込番号:24000206
1点

SONYのHPの不備を私に言われても困りますが、お示しのページの上部中央にある「PlayStation4」をクリックすれば、件の説明文がPS4 Proの機能であることは判るかと思います。
書込番号:24000219
6点

>cymere2000さん
もう1回書きますね
グラフィックレンダリングや4K解像度へのアップコンバートによる4K出力の対応状況は、ゲームタイトルにより異なります。
アップコンバート
アップコンバート
アップコンバート
アップコンバート
アップコンバート
PS4Proは完全4K対応
新しい?PS4はアップコンバートで4K対応ですよ
書込番号:24000342
1点

えー、何度書いていただいても事実は変わりません。
スタンダードモデルであるPS4は発売以降、都合4回モデルチェンジし5つの型番が存在しますが、その基本性能は全て同じ(USBの仕様などが少しだけ変更)で、解像度は2k迄です。
また、PS4 Proもゲームでのフル4K描写は行えず、2kをアップスケールした擬似4Kです。
書込番号:24000377
10点

>cymere2000さん
では、PS4対応4Kゲーム対応というゲームは4K表示はしないと書いてあるという事でよろしいんですね?
PS4Pro対応ゲームも4K表示するようにプログラミングされていないのでハードウエアで無理やり4Kアップコンバートしてるだけって事ですね?
書込番号:24000387
2点

>PS4Pro対応ゲームも4K表示するようにプログラミングされていないのでハードウエアで無理やり4Kアップコンバートしてるだけって事ですね?
無理やりかどうかはともかく、PS4Pro内部で4Kに満たない解像度で描画して4Kにアップスケールして出力ですね。
PS4Proだと非力なのでネイティブ4Kでの描画はムリですね。
書込番号:24000399 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

アップスケール機能がない4Kテレビが存在したら(しませんが)地上波デジタル放送も見られないから苦情が凄そうだなぁ。アップスケール機能がないならニンテンドーSwitchやBlu-rayの表示も出来ない訳だしなぁ
ゴーストオブツシマはPS5もPS4Proも描画解像度は3200×1800で同じですが、フレームレートはPS5が最大60fpsですね。
https://youtu.be/go6AmjCZOIE
PS5版FF7Rは4K画質のグラフィックモードor60fpsのパフォーマンスモードのどちらかの選択制です。
https://www.jp.square-enix.com/ffviir_ig/
書込番号:24000841 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

う〜ん?Ghost of TsushimaとFF7Rの各機での仕様についての話かな?
まず、Ghost of Tsushimaですが最初からPS4 Pro Enhanced対応です。
スタンダードであるPS4では、2k/30fpsで描写されます。無論、4k描写は出来ません。
ハイエンドモデルであるPS4 Proでは、高解像度モードとフレームレートモードが用意されており、つまり4k/30fpsモード又は2k/30fpsのままだが安定して30fpsが出せるモードです。
更に、同ソフトはPS5様にGame Boost機能が追加されており、4k/60fpsで描写可能だと言われています。
一方、FF7Rに関してですがPS4 Pro Enhancedには非対応で、複数のモードは準備されておらずfpsも30で固定です。
ただし、PS4では2k描写なのに対し、PS4 Proでは1620Pまで表示可能と言われています。
これがPS5ではどうなるかと云うと、実はPS4 Proの時と変わりません。1680P/30fpsのままです。
そこで登場してくるのが、conan888さんの言われているPS5版 FFR INTERGRADE(以下FF7RI)です。
これはPS4版として発売中のFF7Rとは全くの別物で、6月発売予定の新ソフトです。と言ってもPS4版をほんの少しPS5向けに改良し新規ストーリーを追加しただけのものですが、グラフィックモードとパフォーマンスモードが追加されており、4k/30fps又は恐らく1680P(2kかも?)/60fpsで動くそうです。
書込番号:24000909
7点

>cymere2000さん
>ずるずるむけポンさん
すごい話しがそれてれるけどwww
タイトルタイトル
Amazonで売ってるPS4はほぼ最低価格ですか?
Amazonに乗ってるPS4Amazon限定版は安いですか?
https://amzn.to/2Pxd6sd
おまけ付きみたいですけど、Amazonでは単体よ2000円安いです
定価がオープン価格なのか定価あるのかわからないけど
4Kテレビのアップスケールの件ですが
地上波をアップスケールはしていますが、メーカー各社によりアップスケールの機能の違いによりすごく綺麗に表示する機能があるものもあれば
中国メーカーでハイセンスというメーカーは東芝のレグザを子会社化して4Kテレビはレグザの様に綺麗に表示とあります
また、元祖東芝の4Kテレビのレグザはテレビ自体まったく別次元のものになっておりアップスケールが半端なく綺麗に表示されるそうです
ハイセンスの中国の工場と東芝のレグザの工場はまったくの別ですので画面表示も違います
PS4Proの発売されているゲームタイトルを調べましたら、PS4Pro発売後少しした後のもの全てが4K表示対応になってるそうです
ですので古いゲームで例えばモンハンアイスボーンは4K対応になってますので
最初から4Kテレビでアップスケール機能の優れたテレビで見ればとても良いという事です
ちょっとレスが遅かったのはPS4Shareタグで古いモンハンアイスボーンのタグで静止画を見つけて
画像をDLしたら全て画像は4K解像度になってました、
本体がPS4ProかPS4かわかりませんがPS4Shareのタグではわかりません
PS4でスクリーンショット撮ったら4Kサイズになるようですね、テレビがHD、フルHD、4Kどれか関係無く
ちなみにうちはSONYのブラビアの4KでHDR対応です50インチ以上あったと思うけど型番調べるのも面倒なので省略
書込番号:24001074
0点

>conan888さん
これだけ
ゲーム機の猛者達に
PS4(俗に言うスリム)は
4k非対応と言われて
分からないのは
オカシイですよ。
PS4PROで、アップコンバートされた4Kに対応です。
書込番号:24001146 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

まあ、だから助言が信じられないなら買えば良いんじゃないのですかね?
それで後悔しようが満足しようが他人が知ったことではないですし。
書込番号:24001169
9点

そうです。
PS4スリムを購入して
4kod出力されたならば、
レビューしてください。お待ちしてます。
書込番号:24001180 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ノーマルPS4が
4K対応って
初耳だし、それが本当なら
とっくに話題になってます。
PS4も、2タイプ PS5も、2タイプ存在するので
スレ主の勘違いだね。残念ですが。
書込番号:24001217 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ps4が4k対応なら、ps4proは値上がりしない
てことは
タダでps5手に入れられることはなかった
しかし俺はps5をタダで手に入れた
よってps4は4k対応していない
qed
書込番号:24001375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ララァスンさん
>ps4が4k対応なら、ps4proは値上がりしない
>てことは
>タダでps5手に入れられることはなかった
>しかし俺はps5をタダで手に入れた
>よってps4は4k対応していない
スマホで書き込みしてる人は煽ってくるなあwww
以下ファミ通から引用
まず、日本国内においては、2020年4月末をもって、以下の4つのモデルの出荷を完了(初期型のCUH-1000系など過去モデルはすでに出荷終了)。
PS4 グレイシャーホワイト500GB(CUH-2200AB02)
PS4 ジェットブラック 1TB(CUH-2200BB01)
PS4 グレイシャーホワイト 1TB(CUH-2200BB02)
PS4 Pro ジェットブラック 2TB(CUH-7200CB01)
また、2020年9月をもって上記以外のモデルを含むPS4 Proの国内出荷は完了しているとのこと。つまり、ここにきてPS4 Proの生産終了が話題になってはいるものの、じつはしばらく前から国内市場向けの出荷は止まっていたというわけだ。
なお、これはPS4プラットフォーム自体の終了を意味するものではなく、SIE広報担当は「PS4のスタンダードモデルの出荷は継続し、PS4ソフトウェアタイトルや周辺機器などPS4プラットフォームのビジネスに引き続き注力してまいります」とコメントを寄せている。
PS4プラットフォームの一部モデルの出荷完了がPS5の生産にどう影響するのか、という点だろう。これについてSIE広報担当は「生産ラインの詳細については開示しておりませんが、ハードウェアの生産の中心はPS5に移行しています」とコメント。
多くの方々がご存じのとおり、PS5は発売以来、品薄状態が続いている。PS4 Proの新規出荷がないとすると、PS5のより潤沢な市場供給が待たれるところだ。
と言う事でスマホの人は煽ってくるだけでググる事もできない人
PS4のHDD500GBのCUH-2200AB01は生産終了では無いけど生産量は減り
PS5の生産量を増やしますと言う事です
書込番号:24001458
0点


>PS4 Proの新規出荷がないとすると、PS5のより潤沢な市場供給が待たれるところだ。
へ?
これがなんでps4が4kの証拠になんの?
待たれるところだとか今更偉そうに言われなくても皆半年前から待ってるし
テレビのコンバートなのかもしれんのだから
よくわかんない画像嬉しそうに貼り付けられても。。。
書込番号:24001501 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ていうか全然煽ってないし。。
ps4無印が4K出力可能なんて皆知らないし初耳だからびっくりしてるだけだし
だから早く証拠だしておくんなまし
あなたの証拠提出待ちです
書込番号:24001505 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch 2019年8月発売モデル
朝から並んで(笑)
箱自体小さすぎて、なにか違う物を買ってしまったかと思ってしまいました。
Joy-Conも青と赤だと思ってましたが随分明るい青と蛍光オレンジっぽい感じ。
とりあえずmicro SDカード256GBとニンテンドー年パスを買いに。
あとは画面保護フィルムと本体のプロテクターケースは必要なのかしら?
4点

>@エスティマ@さん
ご購入おめでとうございます。携帯モードで遊ぶ機会が多いようであれば、プロテクトカバーとフィルムはあった方が良いかなと。
精神衛生面も含めて安心できるかと思いますよ。m(__)m
書込番号:23987403
3点

>Joy-Conも青と赤だと思ってましたが随分明るい青と蛍光オレンジっぽい感じ。
ネオンはネオンなんで。
マリオオデッセイ同梱タイプと同じ真っ赤なタイプあります。
一時的買い増しでカラバリ揃えようかなとも思いましたが、ドリフト問題とボタンが小さすぎて指の腹が痛くなるのでプロコンを買いました。
書込番号:23987414 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>silvia-r240さん
ありがとう御座いますm(_ _)m
保護フィルムは量販店だと高いのでAmazonで。
本体のプロテクターはシリコン製がイイのか? プラスチックタイプがいいのか?
悩みます。
あら!? 質問で書いてましたね。失礼しました。
書込番号:23987417
0点

>ACテンペストさん
ありがとう御座います。
テレビで遊ぶならプロコンは必要ですかね?
でも値段が高いですよね。
サードパーティ製は安いから悩みます。
プレイステーションで遊んでた時は純正コントローラーに慣れてたので
サードパーティ製は使い辛かったですが。
書込番号:23987426
0点

@エスティマ@さん、Switchご購入おめでとうございます。
保護フィルムはご購入された方が良いかと思います。ドッグに入れる際に画面が擦れる事があるので無いと画面に傷がついてしまいます。
プロテクターは使い方と好みかと思います。一人しか使わないのであれば使い方が荒いというのでなければ不要でしょう。私は付けていませんが、塗装に若干の摩耗はありますが傷一つありません。
書込番号:23987433
2点

>@エスティマ@さん
ドックインすることを考慮するのであれば、スリムなポリカーボネイト系(ハードタイプ)だと干渉しにくいです。フィルムはガラスよりPETタイプを組み合わせるのが良いかなと。ただ、どちらも数が多すぎるので悩みどころになると思いますが・・・・。m(__)m
書込番号:23987439
5点

>@エスティマ@さん
おっ?
買えたんですね。おめでとうございます。
画面フィルムは、買った方が良いですね。
見た目重視なら、高いけどガラスフィルムかな。
ガラスフィルムの方が貼りやすいですし。
本体のカバーは、お好みです。
携帯モードで遊ぶ機会があれば必須かな。
TVモードのみなら、必要ないと思う。
良いスイッチライフを。
書込番号:23987475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使い勝手で考えると純正プロコンです。
以前検討してた時は、サードパーティーのプロコンでは
電源を入れられませんでした。
書込番号:23987494
3点

プロコンは確かに高いですが、買ってしまえば操作フィーリングの良さで消化してます。
私のSwitchは初期型なのでジョイコンドリフト(Lは一度修理済み)やバッテリーのヘタりのほうで気が気でないので。
マリカやゼルダをするときはボタンが大きいほうがよいですね。
プロコンは3DSのバッテリーの流用もあって消費がかなり長持ち(ジョイコンの4倍は持ちます)なので、充電で中断する機会が減って良いですね。
サードのコントローラーは使ったことないですが、あまり安くてもライセンス品でないと任天堂はアップデートで遠慮なく使えなくしてくる可能性があるのであまりオススメはし難いですね。
書込番号:23987498 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>@エスティマ@さん
コントローラーは、プロコンが高いと言うならば、
サイバーガジェット製の無線コントローラーがオススメ。
コントローラーから、電源を入れる事は出来ませんが
連射機能と背面ボタンが付いてプロコンより、
1500円くらい安いし、持ちやすい。
書込番号:23987588 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>silvia-r240さん
家電量販店でオンラインパスを買いに行ったついでに
ハードケースを見たのですがドックに入らないタイプしか残って無かったのです。
シリコンケースもドックには入らないし。
使い勝手の良い商品は売り切れてますね。
書込番号:23987738
0点

>@エスティマ@さん
実物を見れないところはマイナスかもですが、フィルムと一緒にAmazonでポチるのが手軽で良いのではないでしょうか。(在庫有で翌日配達の製品も多いですよ。)
あと、カバー以外の対策法として背面用の保護フィルムも販売しているので、場合によってはそちらの方がスマートに使えるかもしれません。m(__)m
書込番号:23987779
0点

>ACテンペストさん
プロコンのスティックの粉は大丈夫ですか?
一回壊れて買い直したヤツには保護シール巻いて
買い直したヤツは故障知らずなのですが。
書込番号:23987922
0点

>粉
軸の?まあ多少吹いてますが、動作は正常です。
娘に与えたスプラ版がたまにドリフトするって言ってましたね。
あつ森しかしないのでどうでも良さそうですが。
書込番号:23987943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
そうそう左軸のです。
サード製はあんまり使い心地がよろしくなくて
結局プロコンに戻るんですけど酷使したらまた買い直しかと思ったり
書込番号:23987948
0点

まあ、修理に出すか、微妙な値段ですからね。
Wii Uのは5000円払ったら新品送り返してきましたが。
買った頃にはゼルダが終盤でそれ以降は激しいゲームしていないので保てているかも?
バッテリーは自力で交換できそうですが、アナログスティックが壊れると如何とも。
書込番号:23987958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

恥ずかしながら箱を開けたらモニターが入ってたので
Switch liteを買ってしまったかと思ってしまいました。
とりあえずモニターにJoy-Conを付けて少し遊んで見ましたがJoy-Conの操作に慣れが必要ですね。
グリップコントローラーと言うのを買ったら操作感は上がるのですかね?
テレビにも接続して見ましたが、ドックの置き場な無くて横に寝かせてますが
接触不良になりますかね?
それとJoy-Conを外して付属のコントローラーみたいなのにセットしたら
充電はどうするのでしょうか?
書込番号:23988059
0点

>グリップコントローラーと言うのを買ったら操作感は上がるのですかね?
それはそうかもしれませんが、根本的には小ささが原因なので抜本改善には他の方が言うようにプロコンを購入された方が安物買いの銭失いにはならないかと思います。
尤も、Joy-Conも慣れますよ。
>テレビにも接続して見ましたが、ドックの置き場な無くて横に寝かせてますが接触不良になりますかね?
まあ、重力を利用してUSB端子と接続しているので、上手くバランスを取らないとそうなるでしょう。
>それとJoy-Conを外して付属のコントローラーみたいなのにセットしたら充電はどうするのでしょうか?
Joy-Conの電池が切れたら本体に戻すほかありません。或はJoy-Con用の充電台を別に購入するかですね。
書込番号:23988079
1点

>@エスティマ@さん
私は携帯モードとテレビ出力用で本体を2台使い分けていますが、前者の方にホリのグリップコントローラーをセットしています。個人的にはジョイコンの比にならないくらい操作しやすいので満足していますが、サイズが大きくなるので持ち歩きは不便です。あと、サドパが販売しているマウントホルダーを使えば純正プロコンにモニターをセットした状態で遊べるので、どっちでも対応できるメリットはありますが、重いところがネックですね。それと、付属のグリップは充電非対応なので、本体にセットした状態でドックインしてください。m(__)m
書込番号:23988120
1点

皆さん!ありがとう御座います。
とりあえず本体のカバーと保護フィルムは買いました
本体はハードカバーでグリップはシリコンですが、グリップ部のシリコンがスカスカで
操作がしづらいです。買って失敗。
保護フィルムは装着のガイド、枠がが付いていて貼り付けは完璧でしたが粘着力が弱くて
気泡が消えません。 買って失敗。
あとは日曜日にHORIのグリップコントローラーとコントローラーが届きます。
書込番号:23990364
0点



ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch 2019年8月発売モデル
これって毎月内容が変わるのですか?
新作を発売してからどれくらいでUPされるのでしょうか?
パッケージ版は売って次のソフトの資金になるけど、、、
入れ替えず遊べるのは楽ですよね。
桃鉄と地球防衛軍が欲しかったけど無い。追加されるのだろうか?
0点

基本的に任天堂ソフトだけですよ。
新作は随時追加されますが、入れ替えはないです。
書込番号:23987067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サードは独自で賞味期限切れのソフトのセールを良くやってるのでそちらが却って安かったりしますけどね。
ただ、バンナム、カプコン、セガ、スクエニは頻繁にやってる印象ですが、コナミはあんまりやってる印象はないですけど。
書込番号:23987125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ニンテンドーのソフトだけですよ(´・_・`)
サードパーティには使えないですが、
ちょくちょくセールやってます
↓
https://store-jp.nintendo.com/list/software/?prefn1=isSale&prefv1=true&prefn2=softType&prefv2=TITLE&srule=most-popular
地球防衛軍はこの前セールしてました。。
10%オフとわずかですよが・・・
たまにガッツリ値引きしてる場合がありますm(__)m
書込番号:23992269
1点

>カタログ君さん
ありがとう御座います。
本当に悩みどころです。
例えばパッケージ版定価7000円。 中古5000円 販売1年後でも売ったら1000円くらいにはなる。
次のソフト購入の資金になる。
ダウンロード版 定価7000円 ソフトの抜き差しが必要無くなるが、遊ばなくなっても売れない。
海外では遊び終えた物を売ると言う概念が無いからダウンロード版が主流。
日本は遊び終えた物は売って資金にするからパッケージ版が主流。
プレステもXboxも携帯ゲーム機もソフトを抜き挿ししてきたから面倒だとは思わないけど
タブレットでアプリゲームをやってるとソフトの抜き挿しをしないのは楽に感じる。
人それぞれ価値観が違うので正解は無いですが。
とりあえず。地球防衛軍とパワプロと桃鉄で遊びたいです。
書込番号:23992728
0点

試しに買って見ました。
タブレットからニンテンドーのHPに入りカードを登録して。
1つ目のゲーム、マリオカートはソフトを選んだらチケット引き換えのアイコンがあったので
そこからダウンロード購入出来ました。
続けて2つ目のゲーム、あつ森を選んだのですが引き換えのアイコンが出ず。
ダウンロード版。パッケージ版。ダウンロード+パッケージケース版。どれを押しても
購入画面に変わり定価購入に。
とりあえずSwitchからニンテンドーサイトに飛んで引き換えは出来ましたが難しいですね。
あとは地球防衛軍と桃鉄の購入だけです。
書込番号:23993143
2点



PCゲーム ソフト > スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ [WIN]
大昔に、初期の新生FF14をプレイしてたものです。
当方ソロプレイが好きなのですが、今のFF14はまだPTゲーでしょうか?
PTじゃないと進めないメインストーリーの洞窟があり、それで止めてしまったんです。
ソロでもサクサク進められるなら復帰を考えたりしてます。
0点

無理ですね。
DQ10の様なイメージをされているのであれば不可能です。
PTゲームである事は何一つ変わってはいません。
ですが、中には時間を掛け、可能な限りソロで進め、本当に必要なとき以外はソロでプレイし、事実ストーリークエストをクリアしている人も居るようです。
書込番号:23985262
1点

>cymere2000さん
コメントありがとうございました。
復帰は諦めます。ドラクエ10に復帰するかもしれません。
書込番号:23985272
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
お世話になります。
ps4のソフトをps5でする場合、ps4proでプレイした時と比べてはっきりわかるほど画質の差はあるのでしょうか?
4kテレビか2kテレビかにもよって変わってくるかもしれませんが・・・
またロードの差もあるのでしょうか?下の比較サイトでははっきり差がありました。
レスお待ちしております。
https://kakakumag.com/game/?id=16187
https://www.4gamer.net/games/512/G051220/20201222057/
1点

>ninnin88さん こんにちは
現在PS5でMHWIをプレイしています。
4kモニター使用時
PS4とPS5で画質の違いは感じませんが、PS5では60fpsでプレイできる為かなり見易くぬるぬる動きます。
ロード時間は独自検証した結果、ほぼ差は無かったです。
あっても1から2秒程度の違いでした。
PS4proはSSDに換装したものを使用しています。
書込番号:23984487 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>サヒナとヒサナさん
>PS4とPS5で画質の違いは感じませんが、PS5では60fpsでプレイできる為かなり見易くぬるぬる動きます。
なるほど、レビューを見ても画質に差は感じないかたが多かったですね。
ソフトにもよるのでしょうか?
>ロード時間は独自検証した結果、ほぼ差は無かったです。
>あっても1から2秒程度の違いでした。
>PS4proはSSDに換装したものを使用しています。
リンク先の検証に使った4proはSSDに換装してないのでしょうね。
参考になります。ありがとうございます。
書込番号:23984633
2点

ps5でps4のソフトを使っているのであれば画質の差はないかと思います
60fpsを下回らないようにはなっているとは言え画質自体に差は感じることはないです。
またPS5ではCPUがPS4proより何倍も早くなっているので
かなりロードが速度が早くなっているのを感じます(hddでも)
ロード時の解説文などが読む暇がなくなったりする程です。
快適なPS4Proといった感じです。
書込番号:23984831
2点

>takazoozooさん
>ps5でps4のソフトを使っているのであれば画質の差はないかと思います
>60fpsを下回らないようにはなっているとは言え画質自体に差は感じることはないです。
やはりレビュー通りでしたか。ps5専用ソフト待ちですが、本体がいつ普通に手に入るか不明なのに
ソフトに期待するのもどうかとこの文を書き込んでいる間に気づきました笑
>かなりロードが速度が早くなっているのを感じます(hddでも)
>ロード時の解説文などが読む暇がなくなったりする程です。
ストレスなくプレイできるのはかなりのメリットですよね。
5になったがそこまでの感動は感じないとかあんまりパッとしないレビューがここだけではなくあったので
気になっていました。貴重なレスありがとうございます。
書込番号:23984936
0点

後方互換タイトルでも
ブーストモードに対応しているかどうかで
画質に関しては変わってくるんじゃない?
PS5 売ってくれないから 知らんけど。
書込番号:23985322 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あんな妄想レビュー書いたのに知らないの?
まあ妄想だからか。
>ninnin88さん
画質は先のご両人の言われるとおりに差はほとんど見当たりません。
ロードもSSD換装の4よりは少し早いかなってくらいでほとんど違いは無いと思います。
仁王2をプレイしていましたが、4用を5でプレイしたときはさほどロードに差はありませんでしたが
5に対応したらロードが爆速になりました。当たり前でしょうけどね。
書込番号:23985445
4点

>蜜柑猿さん
差は無いのか…残念。
Xboxの方は、前世代機との参加は 感じるんじゃがのぅ。
書込番号:23985481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

後方互換プレー時のパフォーマンスアップのアプデが行われているソフトなら画質やロードの速さの違いは分かりますよ。
サイバーパンク2077やディビジョン2はPS5/XboxSeriesX/Sでの後方互換プレー時の画質の向上や高フレームレート化がよくわかります。
サイバーパンク2077はPS5/XboxSeries版を開発中ですけどコレ以上どうパワーアップさせるのか楽しみですね。
書込番号:23986141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PS5で
アレスタコレクション
をプレイしたらどんなになるだろうか?
書込番号:23986157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>蜜柑猿さん
>画質は先のご両人の言われるとおりに差はほとんど見当たりません。
>ロードもSSD換装の4よりは少し早いかなってくらいでほとんど違いは無いと思います。
>仁王2をプレイしていましたが、4用を5でプレイしたときはさほどロードに差はありませんでしたが
>5に対応したらロードが爆速になりました。当たり前でしょうけどね。
なるほど、いづれにしても5用ソフトが増えないと当然ですが、メリットはなさそうですね。
早く本体が普通に買えるようになってほしいです。
>ずるずるむけポンさん
>後方互換プレー時のパフォーマンスアップのアプデが行われているソフトなら画質やロードの速さの違いは分かりますよ。
私は正直最近psに興味を持ち始めたので理解できてない所もありますが笑
勉強になります。ありがとうございます。
実は5が購入できるのはまだかなり先になりそうなので、つなぎでプレイステーション4 Pro ゴッド・オブ・ウォー リミテッドエディション
を買おうかなと思ったりもしているのですが、安いものではないので、そんな中途半端なことせずにおとなしく5待った方が
良さそうですね。
書込番号:23986366
1点

PS5を買うつもりなら、
PS4PROの限定版を購入するのは
もったいないと思う。
コレクションなら、話は別ですが。
書込番号:23986400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はps4proを売ってタダでps5手に入れました
書込番号:23986786 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>sriはオレのオンナださん
そうですよね。5の定価の方が安いのに、ここでさらに価格の高い、スペックが落ちる4proはないですよね。
デザインに惹かれただけですし笑
>ララァスンさん
知ってました笑他のスレで拝見しました。
書込番号:23986855
0点

ps4proの方がもはや希少価値が高いのかもしれない
なにせ供給されませんので
もっと値上がりするかもしれない
書込番号:23986903 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もうPS4のソフトのラインナップが
終わりかけてるし。
かと言って 今の段階のPS5のソフトのラインナップも
微妙。
画質より、ロード時間とかの快適性に興味がありますね。
書込番号:23987031 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ララァスンさん
確かに4proはある意味貴重ですよね。
ただps5も別の意味で希少性があるので貴重ですが笑
>sriはオレのオンナださん
ソフトは5が普通に出回るようになるまで微妙でしょうね笑
ここのかた達のおかげで画質は変わらないことはわかったのですが、
ロード時間が段違いなのでやはり4proはもはや旧機種なんですね。当然ですが。
書込番号:23988278
1点

>ロード時間が段違いなので
↑4proをssd換装してない場合という意味です。
段違いとまでは誰も言ってませんが笑
書込番号:23988297
1点

モンスターハンターワールド
は、PS4PROのSSD換装の方が
ロード時間が早いみたい。
ロード時間が全てじゃないと思うけど。
ストリートファイター5
は、アップデートのたびにロード時間がかかるようになりましたね。
PS5だと どうなのか気になりますね。
書込番号:23989963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sriはオレのオンナださん
ps5の実力を実感できるにはいつまで待てばいいのか。。
早く普通に出回ってほしいです。
でも待てばいつか普通の価格で購入できるのですから、今買う気にはなりませんね
ただpsに最近興味を持ち始めたばかりなので、進化がわからず5から入ることになるため
感動はないかもしれません笑
書込番号:23990154
1点



Nintendo Switch ソフト > 任天堂 > スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド [Nintendo Switch]
私はフューリーワールドを2人でプレイしています。
しかし、2人プレイを始めておよそ5分、2人とも3D酔いに襲われてしまいました。
ゲームの設定等で酔いを抑えられることはできるのでしょうか?
※何か質問文に至らない点がありましたらお申し付けください。
10点

3D酔いは、視界やキャラがグルグル動いたりするのを眼球が追いかけることによる視覚からの情報と
実際に身体は動いていないことによる視覚以外の感覚情報とのズレによって脳が混乱している状態なので
・画面から離れて眼球の動きを小さくしてやること
・画面を明るすぎず暗すぎず適切な情報量に調整してやること
で視覚と他の感覚とのズレを小さくしてやることで低減できます。
もしくは画面に合わせて身体を右に左に動かしてやっても感覚のズレは小さくなります。
あるいは我慢してプレイしてればそのうち三半規管がなれてきます。
最悪、乗り物酔いと同じなので市販の酔い止めが効きます。
書込番号:23980769
3点

>MIFさん
ご回答ありがとうございます。
やはり自分で酔い対策を行うのが良いみたいですね。
これから少しずつ頑張ってみたいと思います。
書込番号:23980835
1点

二人プレイだと
余計に酔いやすい気がする。
自分の操作の意図しない方向に画面が移動する訳やから。
書込番号:23981312 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>sriは、俺のオンナだ。さん
たしかに2人プレイですと画面が意図しない方向に移動していますね。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:23981529
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)