ゲームすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

ゲーム のクチコミ掲示板

(67438件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9009スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーム」のクチコミ掲示板に
ゲームを新規書き込みゲームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談攻略(ネタバレあり)
質問の絞込み※
9009

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けSSDについて

2020/11/22 13:20(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01

スレ主 baniiiさん
クチコミ投稿数:82件 プレイステーション5 CFI-1000A01のオーナープレイステーション5 CFI-1000A01の満足度5

一般的なSSDは約550MB/秒ですが、例えば1000MB/秒のSSDやm.2SSDを外付けした場合にPS4のソフトの起動時間やロード時間って短縮されるのかな?
興味本位ですが、検証されている方いますでしょうか?
いまいちSuperspeed USB(10Gbps)がわからない。

書込番号:23803541

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:11件

2020/11/22 13:48(1年以上前)

現時点で無いと思います。まだ、PS5を持ってる人が少ないので

書込番号:23803600 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:5件

2020/11/22 14:20(1年以上前)

PS5本体に搭載されているUSB端子の規格は「USB3.1 Gen 2(10Gbps)」です。
この規格の転送速度を上回る高速転送可能なUSB外付けSSD(M.2 NVMe)を接続したとしても
「USB3.1 Gen 2」のスペックで頭打ちとなってしまう為、550MB/s前後のSSD(SATA)と大差ありません。

ただし、激安SSD(製品スペック表では540MB/sなのに、実測値では400MB/sしか出ていない 等)
との比較に限っては、USB接続したM.2 NVMeの方が速い場合もあります。
あくまで激安SSD(粗悪品)の場合であり、有名メーカー製のSSDであればロード時間に大きな差はないと考えてOKです。

書込番号:23803659

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:7件

2020/11/22 15:00(1年以上前)

そこまで高速にして何のソフトで遊びたかったんですか
本当にそこまでの速度、必要ですか?

書込番号:23803736 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


REI_さん
クチコミ投稿数:91件 プレイステーション5 CFI-1000A01のオーナープレイステーション5 CFI-1000A01の満足度5 「洋」の日々是好日 

2020/11/22 16:36(1年以上前)

>ララァスンさん
初めまして、今日は!

専用の周辺機器やソフトウェアの充実、システム上の不具合(稀に落ちた報告程度だけ?)等、
私の感覚では、諸問題の解決が早く進むのはまず間違いないと思えます。
日本国内市場に潤沢に流通する時期は不透明に捉えていますけれども……。

P.S.
新作「塊魂アンコール」、遊んでいます!
愉快です〜(//∇//)♪

書込番号:23803932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:97件

2020/11/22 19:17(1年以上前)

塊魂懐かしいです。

書込番号:23804294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 baniiiさん
クチコミ投稿数:82件 プレイステーション5 CFI-1000A01のオーナープレイステーション5 CFI-1000A01の満足度5

2020/11/22 20:05(1年以上前)

USB 3.1 Gen 2は最大速度10Gビット/秒
って書いてあるけど、
m.2SSDでさえ読み込み速度7GB/秒?
単位が違うんか?
そんなに高速になるはずないし
まあいっか

書込番号:23804405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件 プレイステーション5 CFI-1000A01のオーナープレイステーション5 CFI-1000A01の満足度5

2020/11/23 08:46(1年以上前)

M.2でもPCIEとSATAではスピード違いますよ。
あとそんなにスピード必要ですかとかいうすっとぼけた回答あるけどどっかの蓮舫みたい。

書込番号:23805303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


pulishuさん
クチコミ投稿数:24件

2020/11/25 22:04(1年以上前)

I-O DATAのSSPF-USC2Tを接続していますが、明らかに早くなっています。
ただ、PS5に最適化されていない場合は、そこまで効果はないですね。

10Gbpsの単位はbitで、7GB/秒はbyteです。
Bが小文字の場合はbitで、大文字の場合はbyteを表しています。
そのため、10Gbps = 約1.25GB/秒です。

書込番号:23811090

ナイスクチコミ!0


スレ主 baniiiさん
クチコミ投稿数:82件 プレイステーション5 CFI-1000A01のオーナープレイステーション5 CFI-1000A01の満足度5

2020/11/26 12:47(1年以上前)

>pulishuさん
ありがとうございます。
bpsの約8倍がb/秒ですね。
参考にさせていただきます。

書込番号:23812052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件 プレイステーション5 CFI-1000A01のオーナープレイステーション5 CFI-1000A01の満足度5

2020/11/26 12:56(1年以上前)

1BYTEは8bit...あとは分かるね・・・。てか約がつく意味がわからないw。

書込番号:23812075

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetooth接続について

2020/11/21 11:29(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01

クチコミ投稿数:44件 プレイステーション5 CFI-1000A01のオーナープレイステーション5 CFI-1000A01の満足度5

PS4の時にはBluetoothヘッドホンなどが接続できず(´・ω:;.:...
PS5ではできると信じて!始まったばかりだ!PS5道は!
と思ってましたが使えないっぽい?私のは認識はしましたが接続できず。
ぐぐったら使えないと書いているブログとかあって...。私が知らないだけで公式でも言っていたのかな。

質問は
USBドングルを使わないとやっぱり無理なんですかね?
公式のとかもドングルなんですか?

よろしくお願いします。

書込番号:23800921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:11件

2020/11/21 11:35(1年以上前)

使えません。PS4やPS5のBluetoothは、純正のコントローラーと純正のリモコン、PSVitale(PS4のみ)のリモートしか使えません。

書込番号:23800936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1645件Goodアンサー獲得:39件

2020/11/21 11:45(1年以上前)

そのうち

RAZERあたりから

PS5ライセンス取って 発売されるでしょうね。

それが、嫌であれば本体と同時発売された

3Dヘッドセットを購入でしょうね。

ワイヤレスヘッドセットなら、アストロA40

が、ありますが光接続端子がないので別売の分配器を

購入する必要があるみたいですね。


お手持ちのワイヤレスヘッドホンを使うのは、現状

難しいですね。

書込番号:23800958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:7件

2020/11/21 19:24(1年以上前)

>USBドングルを使わないとやっぱり無理なんですかね?
>公式のとかもドングルなんですか?

大変失礼かもしれませんがドングルの意味はお分かりでしょうか

書込番号:23801892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件 プレイステーション5 CFI-1000A01のオーナープレイステーション5 CFI-1000A01の満足度5

2020/11/21 19:29(1年以上前)

「PS5でBluetoothイヤホン・ヘッドホンを使用する為の2つの方法!」
https://www.qoochan.com/entry/ps5-bluetooth
上記のブログでPS5でBluetoothイヤホンを接続する方法を解説しています。

書込番号:23801904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件 プレイステーション5 CFI-1000A01のオーナープレイステーション5 CFI-1000A01の満足度5

2020/11/21 19:30(1年以上前)

>ララァスンさん
どういうことですか?
おっしゃってる意味がわかりません。
ドングルとは例えばソフトのライセンス認証や起動に必要なUSBのものであったっり、画面をキャストする装置だったり、通信を送受信する装置だったり、俗に言うPCに接続する小さな装置でしょう。

書込番号:23801907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件 プレイステーション5 CFI-1000A01のオーナープレイステーション5 CFI-1000A01の満足度5

2020/11/21 19:34(1年以上前)

見てみます。ありがとうございます
>BLUELANDさん

書込番号:23801918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件

2020/11/21 19:36(1年以上前)

ララァスンさん

大変失礼なのですが、Bluetoothによるバージョンの違いをご存知でしょうか。
実はガラケー時代からBluetoothというのは存在していましたが、当時はあまり省電力ではありませんでした。
3.0になってから本格的に省電力機能を取り入れたのですが、そのせいでその前との互換性が保てなくなりました。
端末側と周辺機器側のバージョンというのは極めて重要な要素となります。
勉強してみたらどうでしょうか。

書込番号:23801931

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:44件 プレイステーション5 CFI-1000A01のオーナープレイステーション5 CFI-1000A01の満足度5

2020/11/21 20:08(1年以上前)

私におっしゃってるのかな?
もう解決押したからあれですけど。
もちろんバージョンは知ってますしあまり古いのとの下位互換がなくなったのもしています。でもver4以降同士でバージョンが原因で繋がらない事あります?
それが原因なら判明したと言うことでいいですが。

書込番号:23801986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3466件Goodアンサー獲得:457件 プレイステーション5 CFI-1000A01のオーナープレイステーション5 CFI-1000A01の満足度4

2020/11/21 20:28(1年以上前)

恐らくBluetoothで使われる周波数帯をコントローラー以外であまり使って欲しく無いんじゃないでしょうか。
ゲームプレイ中コントローラーに遅延やリンクが途切れる様な事が一定以上の割合で起きれば、ぶっちゃけ訴訟問題にも発展しかねません。

影響の少なそうな(情報量の少ない)キーボードとか以外は、今後もペアリンクを認めない様な気がする。

書込番号:23802026

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件 プレイステーション5 CFI-1000A01のオーナープレイステーション5 CFI-1000A01の満足度5

2020/11/22 09:44(1年以上前)

人に失礼ですがご存知ですかって上から来ておいて返信しても無視ってどういうことなんですかねw。
まぁもう返信もいりません。
回答いただいた方ありがとうございました。
クローズってできないのね。

書込番号:23803123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:13件

2020/11/22 10:01(1年以上前)

一旦退会するといいぞ

即アカウント再作成でも規約上問題ない

書込番号:23803160

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

WIFI 初期設定に難あり?

2020/11/21 00:19(1年以上前)


ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox Series X RRT-00015

クチコミ投稿数:51件

デジタル機器を初めて利用する際の煩わしい初期設定が極力簡単にできるよう、スマホのXboxアプリでのチュートリアル設定ができるのは非常に良いのですが、WIFI設定でつまずきました。
WIFI自体は設定が済み、ネットワーク接続やアカウント接続も確認できたのですが、電源を落としたり、しばらくプレイしていると、
WIFI接続を見失う症状がでました。
「ワイヤレス ネットワーク設定」をクリックして、ルーターのSSIDを検索してもなにも引っかからない状況でした。
「完全シャットダウン」及び「代替MACアドレスのリセット」を試してみると、今度は「ワイヤレスネットワーク設定」からルーターのSSIDが検索できました。
この一連の間に何度かネットワークの接続、切断そのたびにとシャットダウンを繰り返しましたが、毎回SSIDを選択するとパスワード入力を求められたのですが、本体にSSID及びパスワードは保存されないのでしょうか?
個人的には、初期設定の際に予期せぬエラーで一部ネットワークデータが壊れてしまったのかなと推察してるのですが、
とりあえず初期化すれば治るとは思いますが、まだ初期化は試していません。
今現在WIFIにしっかりつながったような気がしましたのでこのままにしておきますが、プレイ時や再起動時などに再度SSIDのパスワードを求められるような場合は初期化を試みるつもりです。
あまりに簡単に初期設定ができるようになっている分、つまづくところがでると、不親切に感じてしまう部分もある気がします。

もしも同じ症状の方や、回避方法がわかられる方はご教授頂けると助かります。
この問題以外は非常に満足できる仕上がりになっています。スマホやタブレット・PCでリモートプレイができるのはさすがの一言に尽きます。





書込番号:23800219

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1645件Goodアンサー獲得:39件 Xbox Series X RRT-00015のオーナーXbox Series X RRT-00015の満足度5

2020/11/21 02:37(1年以上前)

ご自宅のインターネット回線は

光回線でしょうか?

書込番号:23800348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:31件 Xbox Series X RRT-00015のオーナーXbox Series X RRT-00015の満足度3

2020/11/21 17:42(1年以上前)

valkyrie_AZELさんこんにちは。

私もWi-Fi接続して利用中です。
一度SSIDとパスワードを設定すれば次回起動時も勝手にその電波を掴んで接続してくれるはずです。
私はマンション住まいで隣家の電波もガンガン入ってきますが・・・(^^;;
何の迷いもなく設定したSSIDに接続し、パスワードの再入力も促されたことはないです。

他のWi-Fi接続している機器は問題なくXBOXのみで症状が発生するのですか?

私はXBOXの初期化をしたことが無いので分かりませんが、もし初期化の手順が容易であるならば今のうちに試した方が良いと思います。
時間が経つほど「消えちゃ困るゲーム・データ・アプリがある・・・」という状況になるので、もし初期化するなら傷が浅くて済むうちにやった方が良いと思います。

書込番号:23801688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:31件 Xbox Series X RRT-00015のオーナーXbox Series X RRT-00015の満足度3

2020/11/21 17:48(1年以上前)

すいません書き忘れました。
ルーターへの接続ですが5GHzと2.4GHzの両方で試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:23801697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2020/11/26 10:23(1年以上前)

【ご質問頂いた件の回答】

回答が遅くなり申し訳ございません。
以下の状況となっております。

>みんなのゴルファーさん
当方、通信環境はフレッツ光を使用しております。

>三輪タクシーさん
今回の様なSSIDを見失った事象は本品のみで発生しておりました。
他の機器は、XBOX-SXが上記の症状に陥っていた際にも問題なくSSIDの検出及び稼働しておりました。


【繋がらない状況が改善され解決されました】

その後の状況ですが、本日までSSIDを見失うことなく、また再起動や完全シャットダウン、有線接続と無線接続を切り替えても
問題なくSSID情報は本体に保存されていて、電波も最強状態で常に接続できている事が確認できました。

今回の事象は、本体の初回更新時の一時エラーもしくはWIFI機器との接続情報のやり取りが一時的に行えなくなっ事
であったと自己解決致しました。

ご回答頂いた皆様誠に有難うございました。

尚、今回試し事を下記にまとめます。


@WIFI自体は設定が済み、ネットワーク接続やアカウント接続も確認できたのですが、電源を落としたり、しばらくプレイしていると、
WIFI接続を見失う症状がでました。

A本機電源切断-投入から立ち上げ直し、「ワイヤレス ネットワーク設定」をクリックして、ルーターのSSIDを検索してもなにも引っかからない状況が続き、何度か繰り返しても改善しなかった。

B「完全シャットダウン」及び「代替MACアドレスのリセット」を試してみると、今度は「ワイヤレスネットワーク設定」からルーターのSSIDが検索できた。

CルーターのSSIDとパスワードを入力した所、無線接続ができた。

D無線接続状態でゲームを始めてしばらくすると、また回線が切れて、SSIDを見失っていたので、再度、再起動した所、入力したはずのSSIDやパスワードが本体に保存されておらず、またSSIDとパスワードの入力を求められた。

E上述のB〜Dを3度ほど繰り返していた際にこちらで質問させて頂きましたが、その時と同時に、突如無線接続が安定し始めた。

Fその後1回でも無線接続が切れたら、本体初期化を試す予定でしたが、その後5日間全く接続が切れたりすること無く、接続が安定しており、本体立ち上げ後もSSID情報は失われることなく、保存されていた為、今回の不具合状況は、XBOX本体とWIFI機器の一時的な
情報不伝達状態が発生した事によるものだったという判断に至りました。

G上述の一連状況が再現されることが無い為、自己解決できたとさせて頂きます。
今回はあまりにも簡単に初期設定ができるXBOX-SXならではの盲点的な落とし穴だったかなと感じてます。
サクサク進められますが、WIFI機器との相性や設定によっては、接続が安定するまで時間がかかるのかもしれません。
ご閲覧頂きました皆様、ありがとうございました。

 
※もしも私の様な症状に陥られた方がおられましたら、少し時間を置くと今回の様に機器間の情報伝達が完了するかもしれません。
多少なりと参考になれば幸いです。


【その他】
TOP画面で、ソフト紹介ページなどありますが、そこでの動画を再生する際、普通に再生できていたところで一時停止などして再度再生するとぼやけた再生になったりすることがありました。
当方もレトロ機から最新機種までずっと触れてきており、今回も本品、SWITCH、PS4PROそして先日PS5も入手できました。
一つ言えることは、発売当初は本体が持っているのマシン的性能よりも、動画再生ソフト(アプコン)やゲーム開発ソフト(各社API)、など
アプリケーション面でどうしても立ち遅れる傾向があり、システムファームウェアのアップデートを繰り返していくことで、徐々に本来のマシン性能を引き出し、不具合が解決されていく事になりますので、上述の様な不具合もどんな機器でも当初は発生する事は改めて認識しておく必要がありそうですね。

書込番号:23811808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1645件Goodアンサー獲得:39件 Xbox Series X RRT-00015のオーナーXbox Series X RRT-00015の満足度5

2020/11/26 10:27(1年以上前)

>valkyrie_AZELさん
解決なされて良かったです。

Xboxは、前機種からWi-Fiの繋がりが

弱い傾向があります。

できれば 有線がオススメではあります。

書込番号:23811812 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2020/11/26 10:35(1年以上前)

>みんなのゴルファーさん

ご教授ありがとうございます。
当方も基本的に有線接続で使用していきたいと思います。
ご親切に誠にありがとうございました。

書込番号:23811827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2020/11/27 17:58(1年以上前)

私もスレ主さんと同じ症状が出て悩んでいました。検索してもここ以外は出てこなかったので、どうしたものかと考えておりました。
スレ主さんが書いておられたMACアドレスのクリアをやったところ、ダウンロード停止、電源OFFからの接続しない問題、再起動後の問題等がなくなり現在無線接続が快調になりました。

どうもありがとうございました。

書込番号:23814567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2020/11/27 23:03(1年以上前)

すいません、先程の投稿は早とちりでした。またダウンロードで接続が切れる現象が頻出しだしました。
電源OFFでしばらくはダウンロードしていますが、いつのまにかWi-Fi切断され、設定からもつなげることができなくなり、再起動させて復旧させてます。

私の知識ではこれ以上無理なので、しばらくは有線接続でやっていきます。

書込番号:23815316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2020/11/28 15:23(1年以上前)

>雨の午後さん

ご申告ありがとうございます。
ネットにつながらなくなるのは困りますよね。

当方の場合もMACアドレス1回のクリアでは完全には治らなかったです。
何度か繰り返しました。

また、WIFIルーターの不具合時の基本事項の、一旦全機器の電源を落とし、(場合によってはルーターは1日ほど電源を落としたままにする)再度ルーターから電源を一定間隔を置きながら入れなおしていく作業は必須かと思います。

おそらく上記の事は試され上で困られてるのかと思いますが、
これはあとはもう時間が経つのを待って、自然に接続されるのを待つしかないかと。

実際自分も、上記を繰り返しているうちに、【(重要) XBOX本体にSSIDが登録されて】
電源を落としても次回立ち上げ時には自動的に接続を試みている状態になりました。

XBOX本体とWIFI機器の間に一時的な障害が起きていて、【(重要) XBOX本体にSSIDが登録されない or 見失う】
事が原因かと思います。
ちなみに1度しっかり、回線がXBOX本体に認識されてしまえば今度は切れにくくなると思います。


頻繁に見失う場合は、WIFI機器の接続CH(チャンネル)設定を自動にされる,もしくは 違うチャンネルに固定してみるのも良いかともいます。
ただしその場合今度は電子レンジなどの強力な電磁機器の影響を受けて途切れやすくなる可能性もでてきますが。。

当方も安定するまで1日〜2日かかった気がしますので、もうしばらく状況を見守りください。

書込番号:23816553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2020/11/28 15:35(1年以上前)

>雨の午後さん

尚、この現象はハードの不具合ではなく、初回システム更新上のソフトウェア上の不調になるかと思いますので、
しばらく様子見ても難しいようであれば、XBOXの初期化を考えられたほうが早く解決するかもしれせん。

当方の場合は初期化せずに済みましたので、やはり一時的な情報伝達障害かと思われます。

書込番号:23816575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2020/11/29 17:29(1年以上前)

>valkyrie_AZELさん
いろいろご教授していただいたのに返事が遅くなり申し訳ありませんでした。
実は、Xbox Series Xは発売日に購入したのですが、セッティングしたのは最近です。そのためまだ使い方もよく知りません。

書かれている元電源から切ることですが、習慣としてWi-Fiルーターの電源を定期的に切っていましたから、そこは大丈夫だと思います。
あと本体初期化ですが、まだゲームを二本くらいしかダウンロードしていなかった頃にこの現象が出ましたので、こちらを参考にリセットをいたしました。ただそこでゲームとアプリのデータを残したままでリセットできるという項目がありましたので、そちらを選びました。
しかし残念ながら症状は改善しませんでした。

無線接続が切れる現象にパターンがあればいいのですが、電源オフから起動でつながったりつながらなかったり、再起動でつながったりつながらなかったりと、パターンが違うためによくわかりません。

SSIDを求められ何度も入力しましたし、パスワードだけを求められたときはパスワード入力をしました。一旦改善したかな?と思っても時間とともにまた切れます。

幸い有線接続がしやすい環境ですので、アップデートで改善するまで待とうかなと思っています。
いろいろとありがとうございました。

書込番号:23819115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2020/11/30 01:17(1年以上前)

>雨の午後さん

お返事ありがとうございます。
当初の当方の症状とよく似ているので改善されるとは思うのですが、、、、もやもやした状態で苦しいところですね。

確認されているとは思いますが、一応公式サイトでの確認方法がありますので記載致します。
https://support.xbox.com/ja-JP/help/hardware-network/connect-network/xbox-one-network-connection-errors


今後全く手がかりがつかめない場合は、可能性は限りなく低いと思いますが、最悪、内臓ネットワークアダプターの不良の可能性も0ではない為、1年の保証期間以内に、対処したいところですね。

基本的に有線接続使用をされておられますので、無線の必要性はないとは思いますが、将来的にサブ機として本機を移動して無線使用される事もあり得ますので時々無線接続トライされるのもいいかと思います。

前世代機ですが、メーカーサポートとやり取りして、解決できたという事例もありましたので、そちらも試す価値ありかと思います。


【もしかして解決の糸口に・・・・?】
お教え頂いた状況からカギになりそうな所を抜粋致しますので、もしもまた試されることがございましたらこの部分から探られてもいいかもしれません。


@電源オフから起動でつながったりつながらなかったり、再起動でつながったりつながらなかったりと、パターンが違うためによくわかりません。
⇒SSIDとパスワードが本体に登録されている場合もあるのだが、WIFI機器から「IPアドレス」がXBOXに割り当てられていない状況になるという事ですの、試されているとは思いますが、IPアドレスを手動で設定する事を試すと良いかもしれません。

ASSIDを求められ何度も入力しましたし、パスワードだけを求められたときはパスワード入力をしました。
⇒SSIDを求められると言うことはXBOXがSSIDを探せていない状況。WIFI機器のパスワード(暗号化キー・セキュリティ−キー)の種類を変更することも視野に入れる必要あり。 [WEP、WPA、WPA2、WPA-PSK(TKIP/AES)など]
※個人的にはこのパスワードの種類変更が怪しい気がしています。XBOX本体や他の電子機器との電波の相性という事になりますので
まずはWIFIのチャンネルを自動化変更できる設定にした上で、パスワードセキュリティーキーの変更を試す価値はありそうです。
もしもこの方法でWIFI接続の安定が確認できたならばあとは、セキュリティ面と実用面を天秤にかけて、セキュリティキーを変更してのWIFI接続を新たに運用するか、元の接続方法を尊重して今回のWIFI接続を辞めるかを判断されれば良いかと思います。

また、パスワードだけを求められた時があるということは、内臓ネットワークアダプターはSSIDを探す能力を有しており、SSIDを登録する事もできている事からハード的な不具合は薄いのではないかと推察できます。


Bただそこでゲームとアプリのデータを残したままでリセットできるという項目がありましたので、そちらを選びました。
⇒当方は完全シャットダウンを行い、リセットそのものはしない方向で改善致しました。
他のサイトでXBOX-ONE-Xではありますが、メーカーサポートより完全初期化を進められて、それを行った結果、改善したという事例も目にしましたので、メーカーサポート確認の上試されるのも良いかと思います。
一時的に当初7ファームアップ更新時のネットワーク切断が起こって内部データがエラー状態になり、途中から回復できる場合と、そのまま内部で止まってしまい、ほかのデバイスに影響を及ぼす状態になってしまう事は多々ありますので、最悪はこの方法もご検討されると良いかもしれません。


以上、すべて試されている様でしたら申し訳ございませんが、折を見てご検討頂けましたら幸いです。
またご不明点や改善が見られた場合は解決事例としてお教え頂けますと助かります。

早く解決される事を祈念しております。

書込番号:23820051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2020/11/30 23:25(1年以上前)

>valkyrie_AZELさん

丁寧に色々なことを教えてくださりありがとうございます。教えてくださったリンクは見ていませんでした。
そこに書いてあったヘッドセットを外すということですが、私のモニターにはスピーカーがないものですから、音はコントローラーにヘッドホン付けて聴いていました。ではと思いヘッドホン外してWi-Fi接続の検証をしてみました。

電源オフを10回以上、再起動を10回以上、オフライン、フルシャットダウン、ゲームのダウンロード。
あら不思議?これらをやってすべて無線接続が問題なくできるではないですか!

今までは、必ずこれらの行為で半分以上はWi-Fi接続を見失ってできなくなっていたのに、何故か今現在も切断されることもなくつながっています。
イヤホンジャックと無線に因果関係があるとは思えませんので偶然なのでしょうが、しかし違うことをやったのはヘッドホンを外したことだけです。

ただこれは、検証時間が短い今だけの可能性がありますので、また前のように戻ってしまう可能性が十分あるので様子見ですね。
とりあえずもう少し様子を見て、またここに書き込みをさせていただきます。
valkyrie_AZELさん、どうもありがとうございました。

書込番号:23821827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2020/12/01 00:11(1年以上前)

>雨の午後さん

ご返信ありがとうございます。
私も今回は手探り状態で、どうやって解決したのかははっきり見通せない状態でしたので、的確にお教えできている事など
何一つなくお恥ずかしい限りなのですが、こういう場合はどんな些細なことも起こった事象を列挙して行く事が、解決の糸口になる事だけは、
昔からPC等を触ってきての経験で得ていたことですので、今回ご案内させて頂きました。
特にネットワーク接続の不具合はその環境に大きく作用されるのでズバリな回答はなかなか見いだせないのですが、
この場で記述した事象から解決の糸口が見いだせて頂けたなら、幸いな事ですし、書き残した意味付けもできるのではないかと思います。

自分もあるときからあれだけつながらなかったWIFI接続が急にばっちりつながった感覚を覚えてますので、今回の
雨の午後さんにつきましても、恐らく解決できた気がしております。

一度 SSIDとパスワードがしっかり本体に書き込まれれば、恐らく途中でSSIDを見失う事ががほとんどなくなるのだと感じます。

今回の事象ですと、ヘッドセットが干渉していたのかもしれませんので、XBOXの初期セットアップでは最小限のデバイスの接続にとどめて、数時間に及ぶ本体更新を適切に完了させる事が大事なのかもしれないですね。
(しばらくゲームなどもせずとにかく自動更新が終わるまで放置しておくのがBESTな気がします。)

またしばらく様子を見て頂いて、ヘッドセットも問題なく使えるかお教え頂けるとありがたいです。

今回はまってしまった要因の一つに、あまりにも便利で簡素化された初期セットアップがあるというと酷だとは思いますが、
スマホアプリで簡単にセットアップできるのは本当に素晴らしい事なのですが、せめてマイクロソフトXBOXヘルプページ等は
初回に案内してほしい所ですね。

あまりにシンプルすぎて、逆にいったん躓くとドツボにはまってしまいます。

今回の雨の午後さんの事象は初回セットアップでのデバイスの接続に関する注意点で非常に有益な事象になると思います。

貴重な情報をお寄せ頂きまして本当にありがとうございました。

書込番号:23821913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2020/12/01 00:24(1年以上前)

雨の午後さんの情報を元に、下記公式サイトでの対処方法がWIFI接続トラブルに有益でしたので、記述しておきます。

【XBOX用ワイヤレス ネットワーク接続のトラブルシューティング】
https://support.xbox.com/ja-JP/help/Hardware-Network/connect-network/xbox-one-wireless-connection

困られている方の一助になれば幸いです。

書込番号:23821926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

限定品ですか?

2020/11/20 17:18(1年以上前)


ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch フォートナイトSpecialセット HAD-S-KFAGE

クチコミ投稿数:98件 Nintendo Switch フォートナイトSpecialセット HAD-S-KFAGEのオーナーNintendo Switch フォートナイトSpecialセット HAD-S-KFAGEの満足度5

フォートナイトSpecialセットの購入を考えてます。
11月に発売されたばかりですが12月以降も定期的に販売される商品なのでしょうか。
それとも生産が終了となった限定品なのでしょうか。

ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:23799429

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/20 20:10(1年以上前)

スペシャルセットは限定品ではありません。メーカーから順次生産され出荷されます。ただ品薄なだけです。

書込番号:23799740 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:98件 Nintendo Switch フォートナイトSpecialセット HAD-S-KFAGEのオーナーNintendo Switch フォートナイトSpecialセット HAD-S-KFAGEの満足度5

2020/11/21 00:15(1年以上前)

そうでしたか!情報ありがとうございます。
フォートナイトユーザーとしては引き続き買える機会があるのはありがたいですね。

ちなみになんですが今日偶然にも定価で購入することができました。

書込番号:23800211

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:58件

2020/11/21 12:40(1年以上前)

購入おめでとうございます。
行きつけの店で、先週は、どう森版の新品が普通に置いてあり、今日行ってみたら、フォートナイト版の新品が1台有ったので、私も購入してきました。

書込番号:23801094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件 Nintendo Switch フォートナイトSpecialセット HAD-S-KFAGEのオーナーNintendo Switch フォートナイトSpecialセット HAD-S-KFAGEの満足度5

2020/11/21 12:56(1年以上前)

>とうがらしの種さん
購入ナイスです!
実はPS5対応のPULSE 3Dヘッドフォンも一緒に買っちゃいましたwww

一足早いクリスマスプレゼントです!

書込番号:23801130

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

音声出力

2020/11/18 23:37(1年以上前)


ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox Series X RRT-00015

スレ主 jljfoisさん
クチコミ投稿数:89件 Xbox Series X RRT-00015のオーナーXbox Series X RRT-00015の満足度5

テレビではなく、PCモニターでゲームをする時光ケーブルが中からなってしまったのでスピーカーでは無くモニターの音声でいるのですがショボすぎてダメです。
皆さんはどんなふうに音を出してますか?

avアンプ必須の時代ですか?( i _ i )

書込番号:23796200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2020/11/19 09:31(1年以上前)

>jljfoisさん
HDMI音声分離機を使いますね。
ASTRO GamingのMixAmp Proを利用しているのでHDMIとSPDIFの分離する機器を利用しています。
HDMIの適合でトラブルが発生する可能性があるので対応HDMI規格の確認は必要です。
(今所有しているのはPS4(CUH-2000系)用に購入したhdmi1.4なので新しいのが必要)

PS5用ですが、HDMI規格的にXboxで使えると思うので自分は以下のモデルを購入予定です。
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/press/press-releases/13543

書込番号:23796713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:31件 Xbox Series X RRT-00015のオーナーXbox Series X RRT-00015の満足度3

2020/11/19 16:32(1年以上前)

今はテレビに接続してますが、そのうちモニターに接続します。
サブ機に成り下がったPS4PROにはSound Blaster G3というものを用いてアナログでスピーカーに接続しています。
https://jp.creative.com/p/sound-cards/sound-blaster-g3

クリエイティブの公式サイトによるとSWITCHにも使えるようなので、なんとなぁくseriesXにも使えるかなぁ?
と目論んでますが、ダメだったらその時考えます(^^;;

書込番号:23797354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:49件 Xbox Series X RRT-00015のオーナーXbox Series X RRT-00015の満足度5

2020/11/20 04:25(1年以上前)

私はAVアンプ使ってXBOXSXを利用しています。
ドルビーアトモスでゲームは迫力がありますよ:^)
ただ、テレビ、AVアンプがHDMI2.0環境なのでボトルネックになっています。
もし、AVアンプを検討されるのであればALLM、VRR対応のHDMI2.1のAVアンプにしたほうが良いですね。DENONとかぐらいしか無いけど。

書込番号:23798395 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 jljfoisさん
クチコミ投稿数:89件 Xbox Series X RRT-00015のオーナーXbox Series X RRT-00015の満足度5

2020/11/21 20:42(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
ネックはHDMI2.1にありますね。
これからいろんなメーカーから発売されそうなので気長に待ちます。

書込番号:23802065

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 コントローラー充電スタンド

2020/11/18 17:43(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01

スレ違いならご容赦ください。

運良く抽選に当たり購入しました。今のところ不具合も発生せず(当方、素人の為、気づいていないだけかも知れませんが…)、楽しく遊べています。

コントローラーの充電スタンドを購入しようかと思っているのですが、純正品は「アタッチメント」方式なのでしょうか?他社製品を見ると、殆どが「アタッチメント」をつけて充電スタンドに繋ぐ方式に見受けられます。

そのまま差し込める方が手間が少なくて便利なのかなぁと感じているのですが、どうなんでしょうか?

もちろん、他社製品でもそのまま差し込める製品があるのも存じていますが、純正品がどうなのか知りたく質問致しました。ご存知の方がいらっしゃいましたら、使い勝手なども含めてご教示いただければと思います。

書込番号:23795494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 プレイステーション5 CFI-1000A01のオーナープレイステーション5 CFI-1000A01の満足度5

2020/11/18 17:47(1年以上前)

>かでんしろうとじじぃさん

購入者です。
そのままコントローラーを置く感じで乗せると
カチッと音がして充電できます。
しっかり固定される感じではないので
それが気になる方は購入は避けた方が良いかと思います。

書込番号:23795500 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:24件

2020/11/18 18:21(1年以上前)

>かでんしろうとじじぃさん


実際の商品にコントローラーを設置しています動画を見たほうが
良いと思いますのでYou TubeでのDゲールさんの周辺機器の動画があります。

よろしければどうぞ
【PS5周辺機器全種】どれがオススメ? 把握しておくべき注意点も!
https://youtu.be/keBpNWpnlIs

書込番号:23795551

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2020/11/18 20:59(1年以上前)

>にらればちゃんさん
ありがとうございます!
グラグラ感あるんですね。参考になりました。

書込番号:23795901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/11/18 21:01(1年以上前)

>PELLE-PELLEさん
おぉ、ありがとうございます!
今時、こういう動画を提供してくれる人がいるんですね。
参考になりました。

書込番号:23795904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーム」のクチコミ掲示板に
ゲームを新規書き込みゲームをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)