
このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2025年2月5日 17:42 |
![]() ![]() |
17 | 7 | 2025年1月10日 12:45 |
![]() |
5 | 2 | 2024年12月19日 17:26 |
![]() |
7 | 1 | 2024年12月18日 22:46 |
![]() |
0 | 1 | 2024年12月10日 17:54 |
![]() |
6 | 2 | 2024年12月9日 21:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch (有機ELモデル)
質問です。
ニンテンドーアカウントに連携していなかったSwitchに子供が使っているニンテンドーアカウントを連携してしまいました。
これまで使っていたユーザーが削除されニンテンドーアカウントに連携していた子供のユーザーが登録されてしまいました。
ゲームデータは残っていましたが子供とデータ共有される恐れがあるためゲームデータのみを保存して新しく作ったユーザーに移行させたいです。
どのような形でデータ移行をすれば分かりません。
分かる範囲で結構ですのでアドバイスを頂けますでしょうか?
書込番号:26058557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レスが付かない様なので少しだけ私見を書かせて頂きます。
まず、レスが付かない理由ですが、恐らく「答えが分からない」からです、少なくとも私はそうです。
ただもう一つ理由があって、現状と質問内容自体も明確に把握できていないからかもしれません。
そこで伺いたいのですが、
>ゲームデータは残っていました
とは、どの様な状況でしょうか。インストールされたゲームアプリがそのまま残っているという意味か、或いは削除されたというユーザーのセーブデータが残っていたという意味か。そもそも、アカウント登録されていないユーザーではダウンロードアプリはインストールできないと思えるので、ゲームアプリはカードのものだけだと思うのですが、何が残っているのでしょうか。
>Switchに子供が使っているニンテンドーアカウントを連携してしまいました。
該当Switchが同アカウントの「いつも使う本体」に設定されているのであれば解除をした上で、子供のユーザーをSwitchから削除してはいかがでしょうか。
何にしてもSwitchから消した(消えた)ユーザーの情報は、少なくともSwitch内には残らないものと私は解釈しています。
書込番号:26063175
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-2000A01 [1TB]
【困っているポイント】
ゲームソフト起動時、終了時の画面のブラックアウトについて
【使用期間】
約1年半くらい
【利用環境や状況】
JAPANNEXT JN-315IPS144UHDR
HDMI DH-HD21E10BK
【質問内容、その他コメント】
ゲーミングモニターは2.1にps5と接続しております。
解像度やHDRの設定は自動にしています。
試しに2.0に接続したら、起動、終了時の画面のブラックアウトが無くなりました。
それは、モニターの2.1側の不具合なのか、ps5なのか、分からず困っております。
ゲームソフトは2.0に接続しても問題ないでしょうか?
例えば画質が落ちたり、動作の影響があったりしますでしょうか?
書込番号:26017212 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あります。
ご使用のモニターは4K HDR/144Hz対応のものですが、HDMI2.0規格の対応している解像度/リフレッシュレートは4K HDR/60Hzまでです。
PS5もまた120Hzまで対応しています。
とはいうもののPS5は4K HDR/120Hzを表現するには力不足で、60Hzまでで十分という見方もあります。
後は、HDMI2.0規格はVRRに対応していません。VRRをONにされていたのであれば、OFFになっている筈です。
書込番号:26017317
2点

>cymere2000さん
ドラクエやFFはグラフィックモードでしてますが、2.0に刺してゲームをしても画質や処理に影響が無ければ2.0にしようと思ってます。
VRRってのがわかりませんが、オフにしてます
書込番号:26017328 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>庄司慎吾さん
FPSや格闘ゲーム以外なら影響は無いでしょう。
とは云うものの、不具合を放置するのも如何なものかと思う。JAPANNEXTにはサポートの申し入れをしておくべきかと思います。
書込番号:26017338
3点

>cymere2000さん
ありがとうございます。
画質が変わらず問題無ければ2.0に接続してRPG等しようと思います。
FPSゲームはしないので大丈夫かなと思います。
メーカーに一度暗転することを連絡してみます。
書込番号:26017340 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>cymere2000さん
現状としまして、ps5メーカーへ点検修理を依頼して発送しました。モニターのメーカーへ連絡しましたが、モニターの不具合よりゲーム機器の本体が怪しいらしく、ps5の点検内容によって、モニターも送ることになりました。
書込番号:26029874 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>庄司慎吾さん
これはただの愚痴ですが、メーカー送りの修理って微妙です。特に致命的な不具合ではなく、利用可能状態にある機器では、です。
1週間程度であるなら目をつむりますが、それ以上長引くときは何らかのサービスか代替品を貸してほしいと思う私はせこいのかもしれません。
それはそれとして、個人的には症状を鑑みれば、モニターかケーブルの不具合以外ありえないと思っています。
書込番号:26030323
2点

>cymere2000さん
部品交換してもどうせ壊れるなら新しいものに交換して欲しいですよね。
ps5の初期型は不具合多いと聞きますし。
ケーブルはテレビやSwitchでも使えたので、ソニーからの連絡待ってますね。
書込番号:26031151 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



任天堂が新型を出す予定ですが、現Switchとの互換は現Switchユーザー数の多さという理由以外でも私は必要だと思っています。
旧型のソフトは遊べなくなりますが、多少安くなる?ので旧型互換不要という人もいます。
必要と不要どちらですか?
しかし旧型互換がなくても新型は旧型より高いつまり値上げすることもあります。
なお、例えばPS2でも型番が違うとプレイができないPS2ソフトもありました。
特に薄型になった型番。
プログラムや基盤変更で同じ名称のゲーム機なのに遊べないなんて(前述のPS2など)、そういうのは出して欲しくないですね。
3点

>たてやりよこやりさん
新型が出た時は対応ソフトが少ないので、互換性がある方がありがたいでしょうね。
既に旧型を持っている人ばかりではないし、初めてゲーム機を買う人もいるわけですから。
書込番号:26005804
1点

あれば嬉しい。でも購入するかしないかの判断にはほとんど影響しない。その程度ですね。
互換性があってもあまり遊ばなくなっちゃうんですよ、旧型機のソフトって。
書込番号:26005805
1点



ゲーム周辺機器 > SIE > PlayStation Portal リモートプレーヤー CFIJ-18000
つい先日までは普通に問題なく繋がっていたのですが、昨日ポータル立ち上げるるとレストモードから電源が入らず何度やっても繋がらなくなりました。
・PS5 proの電源を入れた状態からは繋がりますので、レストモード解除が出来なくなったようです。
・以前のPS5本体を残していましたので、繋がるかやってみると繋がりました。
・iphoneでリモート試してみると、やはりPS5では繋がりますが、PS5 proでは繋がりません
先日まで繋がっていたのが何故突然繋がらなくなったのかよくわかりません。PS5pro本体のリモート関係の設定見直しましたが、今までと変更されておらず問題はないようです。
電源が入っていると繋がるつまりレスト解除が出来ない状態、もう1台のPS5では繋がることから何が考えられるでしょうか? ラインサポートでは満足できる返答がありませんでしたので、考えられる原因、対処法などご教示いただければ幸いです。
2点

自己解決しました! 以前にPCでマウスがまったく効かなくなり、サポートセンターに相談したところ、PC内部静電気で接続が不良になることがある、電源、コード類を全部抜いて放置、10分以上おいてから繋ぐ直して試してみてくださいと言われて実践して復活したことを思い出しました。もしやと思い、PS5proの電源類すべて抜いて1時間以上おいて先ほど試したところ、何と見事にレストモードのPS5proとPS ポータルが繋がりました!!
やっぱり内部静電気が問題だったように思います。冬場にずっとレストモードで放置するのもは良くないのかも知れません。何はともあれ直って良かったです。それにしても、PSのラインサポート、原因追及もせず、PS5Proを初期化してみてくださいとは? 苦労してPS5からデーター移行したのに今さら初期化なんてする気にもなりませんよ。毎度のことながらPS サポートの頼り無さには呆れます。
書込番号:26005026
5点



質問なのですがある日急にpc版マインクラフトが起動しなくなってしまいました
ランチャーやJava版統合版関係なく一瞬読み込みされて何も起きません
そのため一度アンインストールしMicrosoftstoreを開きインストールしようと思ったのですがインストールのボタンが押せません
語彙力が低いのでわからない部分もあるのですが詳しい方解決法を教えていただきたいです
0点




ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-2000A01 [1TB]
PS5をテレビのHDMIに接続してテレビのeARCからサウンドバーのeARCに接続しています。PS5のサウンド出力設定でテレビ、サウンドバー、AVアンプとありますがサウンドバーの選択でよいでしょうか?宜しくお願いします。
書込番号:25992444 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「テレビ」でしょう。
私も確信がある訳ではないので、もしロスレス音声出力がサウンドバーの表示でされていないようなら「サウンドバー」に変更すれば良いのでは?
書込番号:25992476
2点

cymere2000 さんご回答ありがとうございます。
テレビ設定でアトモス認識しました。
ちなみにサウンドバー、AVアンプでも音は出ました。違いがわからなかった。テレビ設定にしました。
書込番号:25992983 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)