ホビーすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

ホビー のクチコミ掲示板

(33651件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3159スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホビー」のクチコミ掲示板に
ホビーを新規書き込みホビーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

保存の仕方

2018/12/23 11:55(1年以上前)


シンセサイザー・キーボード > カシオ > 光ナビゲーションキーボード LK-228

本機への保存の仕方がわかりません。
201〜210に10曲入るのは説明書を見てわかりました。
カシオで曲をダウンロードし、パソコンと本機をつないだのですが、この場合本機で鳴らせるだけでしょうか?
保存する場合、SDカードを本機に入れないとダメなのでしょうか?
そのあとのやり方も教えてください。

書込番号:22343431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13783件Goodアンサー獲得:2889件

2018/12/23 12:06(1年以上前)

取扱説明書のP57に書いてあります。
データマネージャーをダウンロードし、インストールしてからデータ転送します。
やり方は、データマネージャーの説明書に書いてあると思います。
この機器は持っていないので、これ以上は分かりません。

書込番号:22343450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2018/12/23 16:00(1年以上前)

ありがとうございます。
なんとか言われるところまで進みましたが、データマネージャーの使い方がわかりません。
左側のPCの場所にダウンロードしたデータを入れるやり方がわかりません。

書込番号:22343870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21756件Goodアンサー獲得:2940件

2018/12/23 16:52(1年以上前)

ファイル形式が違うとか。
ダウンロードしたデータの拡張子はわかりますか?

書込番号:22343973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13783件Goodアンサー獲得:2889件

2018/12/23 17:19(1年以上前)

データマネージャーのPreferenceで、ダウンロードしたデータの有るフォルダを設定すれば表示されるでしょう。
Preferenceの設定方法はデータマネージャーの説明書に出ています。

書込番号:22344044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:140件

2018/12/23 17:20(1年以上前)

拡張子のようなものが存在するのかわかりません。
出し方がわかりません。
説明書通り、カシオのインターネットソングバンクでダウンロードしました。
file:///C :/CasioKaraoke/data/f1006349.ckl
これですかね?

書込番号:22344048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2018/12/23 17:35(1年以上前)

今、左側が空です。

書込番号:22344086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21756件Goodアンサー獲得:2940件

2018/12/23 19:31(1年以上前)

cklファイルはカラオケのファイルです。

https://music.casio.co.jp/karaoke/help/
https://music.casio.co.jp/karaoke/help/body_send.html

こちらでcm2ファイルに変換して試してみてください。
カラオケファイルはそのままでは扱えないです。

書込番号:22344336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21756件Goodアンサー獲得:2940件

2018/12/23 19:42(1年以上前)

GM準拠の音源(パソコンのオーディオデバイス、キーボード、デジタルピアノ)
GM準拠のパソコンのオーディオデバイスを利用すればパソコンのみでも手軽にカラオケを お楽しみいただけます。GM準拠のキーボードやデジタルピアノをパソコンと接続すれば より本格的な音質のカラオケや鍵盤をつかった3ステップレッスン、キーボード本体への 曲データの送信ができます。※
※キーボードやデジタルピアノ本体への曲データの送信は LK-301BB, LK-280CDTV, LK-202TV, LK-201TV, LK-180TV, LK-88CD, LK-58, PX-800, PX-555R, PX-500L, PX-400R, PX-320, PX-310, PX-300, PX-200, PX-100, PX-100AW, AP-500, AP-80R, AP-26 のみでご利用いただけます。 ※GM準拠でないデジタルピアノはピアノ曲のみご利用いただけます。 ※PX-310/100/100AW,AP-26はピアノ曲のみ送信可能です。



なので、直接転送できる機種は限られてます。

書込番号:22344366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2018/12/23 19:53(1年以上前)

それはどこかで見ましたが、説明書通りにやったので…
カラオケは目的ではありません…

書込番号:22344387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21756件Goodアンサー獲得:2940件

2018/12/23 20:17(1年以上前)

カラオケが目的かどうかは関係なくて、
f1006349.ckl
このファイルはカラオケ用のファイルでキーボードに転送するファイル形式ではないです。

書込番号:22344450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件

2018/12/23 20:24(1年以上前)

やってみたのですが、変化はありました。
左側のPCのほうに出ましたが、それから先進まず(転送できない)、元のページも開けなくなりました。
とりあえず名前を変更すると元に戻ります。

書込番号:22344467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21756件Goodアンサー獲得:2940件

2018/12/23 20:33(1年以上前)

カラオケソフトで変換しましたか?
エクスプローラでファイル名の変更でかえてもフォーマットは変更されないです。

書込番号:22344486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21756件Goodアンサー獲得:2940件

2018/12/23 20:40(1年以上前)

カラオケソフトはインストールしましたか?
https://music.casio.co.jp/karaoke/help/

保存、送信モード
でカラオケファイルを音楽データに変換する必要があります。



書込番号:22344508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2018/12/23 21:57(1年以上前)

画像の画面の場所を最初のほうで見たと思います。
上を選んだと思います。でも、小窓をどれにしたか忘れました。
また、その画面の出し方がわからなくなりました。
再ダウンロードしても、その画面が出てきません。
カラオケソフト?ソングバンクのことでしょうか。

書込番号:22344746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21756件Goodアンサー獲得:2940件

2018/12/24 00:52(1年以上前)

サイトで言ってるカラオケソフト=インターネットソングバンクです。

変換済みならどこかにcm2ファイルがあるかと思いますが…
どこに保存しました?

書込番号:22345231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21756件Goodアンサー獲得:2940件

2018/12/24 00:58(1年以上前)

インターネットソングバンク

書込番号:22345241

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21756件Goodアンサー獲得:2940件

2018/12/24 01:06(1年以上前)

昔インストールしたやつなので最新版かはわかりませんが大差ないかと思います。

保存、送信モードにして、ダウンロードした変換したい曲名をクリックしたらダイアログが出ます。

カシオ専用フォーマットで〜を選んでOKボタンを押すと、保存するホルダー選択のダイアログが出ます。
うちのはホルダー変えてるので、初期値は忘れました。

書込番号:22345254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2018/12/24 07:40(1年以上前)

お付き合いありがとうございます。
その画面はわかるのですが、カラオケモードしか選ばれていなくて、光ナビ、保存送信モードのところをクリックしても、全く変化しません。ずっとカラオケモードが選ばれた状態です。だからダイアログが出るまでにいたりません。

書込番号:22345561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21756件Goodアンサー獲得:2940件

2018/12/24 10:04(1年以上前)

IEのセキュリティの設定では。

書込番号:22345857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2018/12/24 10:26(1年以上前)

ありがとうございます。確認してみます。

書込番号:22345916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 korg D1 lp380 C1air

2018/12/15 22:35(1年以上前)


シンセサイザー・キーボード > KORG > DIGITAL PIANO D1

スレ主 h-mkさん
クチコミ投稿数:2件

詳しい方、教えていただけますと幸いです。

korg D1 lp380 C1airのいずれかを購入しようと悩んでいます。

以下の使用条件でどの電子ピアノが良いかアドバイスを頂けますと幸いです。


・自宅(マンション)での練習に使用(持ち運ぶことは無い)
・レベルはソナチネアルバム程度
・クラシック、ジャズを練習予定
・主にヘッドホンをつけて練習(スピーカーを使うとしても、隣室の迷惑にならないように小さい音で使用)
・近所迷惑にならないよう、打鍵音が小さいものであれば尚良い


また、上記3機種以外に5~7万円ほどで良いものがあれば伺いたいです。

どうぞ宜しくお願いいたします。


書込番号:22326927

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:369件

2018/12/16 00:11(1年以上前)

>h-mkさん
条件からすると、結論はD1でしょう。
鍵盤、音源はほぼ同じと思われるので、あとは機能的な差だけです。
LP-380はさすがに古いので、理由が無い限り新しいC1 Airをお勧めします。
D1はオーディオと3本ペダルが無いです。価格の差分で、その他のスペックは同じようです。

私はメイン機としてRolandのRP401Rを使っていますが、ほぼヘッドホンのみで使用しています。
これは、ペダルを重視しているからです。
ポータブルのRoland FP-30も持っていますが、目的は持ち運び用です。
なので、ペダルを重視するのであればC1 Air、そうでなければD1となります。
書き込みの内容だけから判断してD1かな? と。

> 上記3機種以外に5~7万円
個人的には、RolandのFP-30をお勧めします。理由は鍵盤の良さです。
10万円クラスに匹敵する鍵盤です。

書込番号:22327179

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 h-mkさん
クチコミ投稿数:2件

2018/12/16 00:23(1年以上前)

>みっどぼんどさん

ご回答ありがとうございます!
鍵盤、音源はほぼ同じなんですね。知れてよかったです。

FP-30、知らなかったので、D1とFP-30で鍵盤を触ってみて比較してみます!
ありがとうございます。

書込番号:22327197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2021/11/30 12:12(1年以上前)

>h-mkさん
>みっどぼんどさん

はじめまして、コメント失礼します。
私もコルグの電子ピアノが気になっています。
(現在はカシオのPX-S1000を使っています)

通っているピアノ教室にこちらのD1が置いてあり、その音色が気に入りました。
コルグで探してみると、
C1 AirかG1 AirかD1
あたりの機種がいいかな、と思いましたが、
価格に差はあるのですが、性能の違いがわかりません。
(D1は卓上用で、スピーカーも非搭載なので、リーズナブルなのはわかります)

こちらの3機種の違いについて、
詳しくお聞きできればなと思います。

また、同価格帯で、検討視野に入れる
他機種などがあればそちらも伺いたいです。

よろしくお願い致しますm(__)m

書込番号:24470639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

HP605に対応する機種

2018/12/15 10:15(1年以上前)


電子ピアノ > ローランド > Roland Piano Digital HP605-PES [黒塗鏡面艶出し塗装仕上げ]

スレ主 浪楽さん
クチコミ投稿数:6件

HP605を購入しようか検討しているうちに
新機種が出てしまいました。
HP605にあたるものはどの機種なのでしょうか?
新機種との違いも教えてください。
また、DP603よりHPの下位機種?の方が価格が安いのはどんな機能が劣っているからなのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:22325322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:369件

2018/12/15 23:58(1年以上前)

>浪楽さん
> HP605にあたるものはどの機種なのでしょうか?
LX705がほぼほぼ後継になると思います。スペック的にはかなり近いです。
オーディオはほんの僅かですが、HP605の方が良いです。
LX705は、音源がピュアアコースティック・ピアノ音源という新しい音源になっています。
これは、2種類の音源を持っていて、
”ローランドが理想とする2つのピアノ・モデル、ヨーロピアンとアメリカン”
と謳っています。
HP605は一つなので、2種類の音源は気分転換にいいかも。
その他のスペックは似たり寄ったりですね。ただ、重量がやけに重くなっています。

その上のLX706になると、新しい”ハイブリッド・グランド鍵盤”になっています。
サイトの解説によると、鍵盤の長さ(支点からの長さ)が従来のPHA-50より長くなっているようです。
オーディオも価格分良くなっているようです。

価格的にはHP-605の上にLX706、下にLX705がありますので、ちょっとでも良い方が良いのであればLX706、
同等程度で良いのであればLX705、といった感じかもしれません。

書込番号:22327153

ナイスクチコミ!3


スレ主 浪楽さん
クチコミ投稿数:6件

2018/12/16 04:45(1年以上前)

>みっどぼんどさん
詳しいご回答、ありがとうございます。
605に決めようかと思いますが、もう在庫はほとんどないのですね。
また、上に書いた「また、DP603よりHPの下位機種?の方が価格が安いのはどんな機能が劣っているからなのでしょうか? 」についてもよければお教えください。

書込番号:22327409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21756件Goodアンサー獲得:2940件

2018/12/16 05:14(1年以上前)

雰囲気とか。

価格は機能の、バロメーターというわけでもないですので、偏差値のようにすべての機種を一つの物差しで測れないかと思います。

DPはデザイン重視のラインですし、現時点の価格は市場の需要と供給で決まる部分もありますし、販売店の戦略もあったりとか。

DP603とHPxxxでどこが違いますか、なら具体的な回答があるかもですね。

書込番号:22327421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:369件

2018/12/16 10:58(1年以上前)

>浪楽さん
> DP603よりHPの下位機種?の方が価格が安いのはどんな機能が劣っているからなのでしょうか?
アクセサリー類含めて色々劣りますが、基本的に以下の3つかと思います。
・鍵盤
・オーディオ
・仕上げ(筐体構造含む)
鍵盤は一番コストのかかる部分(88鍵もある)なので、だいたい各社の製品ヒエラルキーに比例します。
Rolandでいうと
(安価) ← それ以下<PHA-4<PHA-50<ハイブリッド・グランド → (高価)
です。

オーディオは、アンプ部とスピーカ部になります。音源についてはグレードとの関係はあまり無いようです。
アンプ出力、スピーカユニットの質、筐体(エンクロージャ)です。
アンプの質も細かいことを言うとキリがありません。最近はD級アンプでスイッチングトランス電源という形かと思いますので、
単純に出力ワット数でオーディオの質を判断しても、当たらずとも遠からずかと思います。

仕上げは、家具としての質感みたいなものです。高級な製品ほど高級家具っぽくなります。
Rolandだとカリモクとコラボしたやつもあります。

10万円程度まで、というかRolandであればRP501R、F-140R、FP-30までは、PHA-4鍵盤です。
ここまでであれば、最低限の機能は確保されていると思います。

書込番号:22327939

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ28

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ヤマハP125と迷ってます。

2018/12/14 15:19(1年以上前)


電子ピアノ > カシオ > Privia PX-770BK [ブラックウッド調]

スレ主 kaeru_2さん
クチコミ投稿数:15件

子供が小さく習う予定は無いですが、自分も小学生の間習ってたこともあり電子ピアノの購入を検討中です。
予算は六万ほど。
ネット情報でヤマハのP125に固まっていましたが店頭で今まで頭になかったCASIOを勧められ迷ってます。
今後子供が習うかも知れない。という条件でどちらがお勧めかご意見頂けたらと思います。
CASIOはスリムでスタイリッシュ、ペダルも台もカバーも突いているところ、ひいた感触がヤマハよりピアノっぽかった。
今後習うならどこに行ってもヤマハのピアノが多いだろうとヤマハを勧める方もいます。

この価格帯ではどっちもどっちかも知れませんがいかがでしょうか?

書込番号:22323776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:62件

2018/12/15 23:20(1年以上前)

>kaeru_2さん
もし、よろしかったら、もう一つの有力候補の、P125の口コミをご参照ください。
ユーチューブによると、2018クリスマス1000ドル未満のベスト4は、CASIOPX160, ROLANDFP30 ,KAWAIES110, YAMAHAP125なのだそうです。あまりお役に立たない情報で、すいません。

書込番号:22327047

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:369件

2018/12/15 23:39(1年以上前)

P-125のGHS鍵盤は、PX-770に比べると若干劣ります。
何が劣るかというと、鍵盤タッチとレスポンスです。
PX-770の3センサースケーリングハンマーアクション鍵盤IIは、その名の通りセンサーが3つついています。
P-125のGHS(グレードハンマースタンダード)鍵盤はセンサーが2つです。
単音はもちろん、連打性能で特に差が出ます。

P-125をのちにレッスン機として活用するのであれば、3ペダルが欲しくなります。
そうすると、据え置きタイプであるPX-770とほぼ同じ価格になるので、最初からPX-770にした方が良いです。
ただ、PX-770は鍵盤の耐久性が気になります。長期間の使用には少し不安があります。
もう少し予算を上げて(1万円アップ?)RolandのFP-30にすると、かなりの要求に応えられるのでお勧めします。
鍵盤は10万円クラス同等のPHA-4鍵盤なので、中級者でも不満は出にくいです。
当方、FP-30を3ペダルにして使用しています。
予算を抑えるなら最初はそのままで、レッスン機として使い始める際に3ペダルと専用スタンドを購入するとか。

書込番号:22327098

Goodアンサーナイスクチコミ!5


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21756件Goodアンサー獲得:2940件

2018/12/16 05:03(1年以上前)

どちらが良いかの二択ならカシオの方が良いかと思います。

大人の趣味、特に経験者であれば、試奏してヤマハが良いのであればヤマハでも良いかと思います。

なお、ヤマハのピアノとヤマハの電子ピアノになんら共通性はないので、ヤマハ教室に忖度する以外にヤマハにする理由はないかと思います。


書込番号:22327416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 kaeru_2さん
クチコミ投稿数:15件

2018/12/17 12:57(1年以上前)

みなさまご意見ありがとうございました_(..)_
みなさまの意見を参考に、週末色々お店を回ったところグレードを上げてヤマハのアリウスseriesで再検討中です。
又そちらで質問した際には宜しくお願い致します_(..)_

書込番号:22330611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ブロック > レゴ > ブースト 17101 クリエイティブ・ボックス

クチコミ投稿数:22件

こんにちは!
使い方に関する質問です。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授いただけると助かります。


複数のタブレットにレゴブーストのアプリをインストールし、
各々のアプリでプログラムを組み、
1つのレゴブーストで遊ぶことはできるでしょうか?



タブレット@
タブレットA

レゴブースト@(ex. ロボットのバーニー)


まず、タブレット@のアプリで、レゴブースト@を使い始め、
ロボットのバーニーを作るところまで到達したとします。

タブレットAに、アプリをインストールして、プログラムを組んで、
レゴブースト@のロボットのバーニーにつないでプログラムを
動作させることはできるでしょうか?


さらに、レゴブースト@で、
 タブレット@のブログラムで遊んだり
 タブレットAのブログラムで遊んだり
ということができるでしょうか?


#こういうことができる製品なのか、
#1つのハードに対して、1つのタブレット(アプリ)しか使えないような仕様になっているか
#ご存知の方、いらっしゃいますでしょうか?


よろしくお願いいたします。

書込番号:22322821

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/19 14:17(1年以上前)

>116iMSportsさん
基本全てのプログラムアイテムを使うためには、ブルートゥース接続した状態でロックを解除していく必要があります

つまり二つのipadなりで全てのアクションを出来るようにするにはバーニーを作ってお手本アクションを一通りやらないとロック解除しないのでブルートゥースを切り替えて2回ずつやれば出来ると思います

同時はブルートゥースの性質上無理かと

書込番号:23240301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ギターアンプ > ローランド > Acoustic Chorus AC-60

クチコミ投稿数:2件

表題に記載のとおりBEHRINGER XENYX 1202FXにマイク2本、ギター、ウクレレを繋げてAC60に接続可能でしょうか??

書込番号:22318903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21756件Goodアンサー獲得:2940件

2018/12/13 12:51(1年以上前)

ミキサーで2chをひとつにまとめてアンプに接続はできます。

ステレオなら裏にAUXがありますし、モノラルならミキサーのLを、モニターのMIC/LINEに接続します。

モニターのエフェクターを使いたいなら後者のモノラルで。ただモニタースピーカーとしてつかうならステレオの方が良いかもですね。

書込番号:22321283 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/12/13 13:15(1年以上前)

MA★RS様
ありがとうございます!
前向きに購入を検討します。

書込番号:22321339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホビー」のクチコミ掲示板に
ホビーを新規書き込みホビーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)