ホビーすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

ホビー のクチコミ掲示板

(33616件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3157スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホビー」のクチコミ掲示板に
ホビーを新規書き込みホビーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ160

返信25

お気に入りに追加

標準

電子ピアノ > KAWAI > Concert Artist CA901R [プレミアムローズウッド調]

クチコミ投稿数:892件

先日この機種を購入しました。響板スピーカーやタッチなどかなり満足しています。ただ、ヘッドフォンの音質が明らかに悪くて困っています。付属のヘッドフォンでもそうですが、手持ちのゼンハイザーの高級ヘッドフォンでも同じです。
そこで、この電子ピアノにはLINE出力があるので、そのLINE出力を手持ちのヘッドフォンアンプに接続して聞いたら、
素晴らしい音がします。これから、電子ピアノに内蔵されているヘッドフォンアンプの質が悪いのではないかと思っています。
特に中低域の音がベラベラでザラツキを感じます。高音などは艶がやや劣りますが普通に聞こえます。クリップしている感じは
ありません。
そこで質問ですが、この電子ピアノを所有されている方で同じ感想をお持ちの方ありますか?
もし、特に問題ないということであれば、初期不良で見てもらいたいと思っています。

書込番号:25894045

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:7件 Concert Artist CA901R [プレミアムローズウッド調]の満足度1

2024/09/17 14:01(11ヶ月以上前)

>さとし1232さん
CA901は持っていませんが、スペイシャル・ヘッドホン・サウンド機能設定を変更やオフ(ノーマル)にしたり、ヘッドホン・タイプ設定を変更やオフ(ノーマル)にしても、ヘッドホンから聞こえる音質悪いのですか? ヘッドホン持参して店頭で弾いてみるか、メーカーに問い合わせてみては如何でしょう?

書込番号:25894204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


銀メダル クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:7件 Concert Artist CA901R [プレミアムローズウッド調]の満足度1

2024/09/17 15:30(11ヶ月以上前)

>さとし1232さん
以下の記事でも、CA901のイヤフォン出力に対する不満が記載されていますね…

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/bought/1554787.html

書込番号:25894280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:369件 Concert Artist CA901R [プレミアムローズウッド調]の満足度3

2024/09/17 15:55(11ヶ月以上前)

>さとし1232さん
> ただ、ヘッドフォンの音質が明らかに悪くて困っています。・・・・、
> そのLINE出力を手持ちのヘッドフォンアンプに接続して聞いたら、素晴らしい音がします。
当方ヘッドホンの音を聴いたわけではありませんが、一聴して差が分かるレベルのヘッドホンアンプは、
商品として成り立たないと思うので、故障なのではないでしょうか。
一聴ではなくてじっくり聴き込んでみたらちょっと安っぽい音、とかであれば仕様上の問題かと。

初期不良の可能性が高いと思うので、一度メーカに問い合わせてみてはいかがでしょうか。

書込番号:25894301

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:369件 Concert Artist CA901R [プレミアムローズウッド調]の満足度3

2024/09/17 16:06(11ヶ月以上前)

>さとし1232さん
CA901のLINE出力にはなくて、ヘッドホン端子に付加された「スペイシャル・ヘッドホン・サウンド」
が悪さをしている可能性があります。他も色々ありそうですが。

ヘッドホン関連の設定(取説のP79)で
・スペイシャル・ヘッドホン・サウンド:オフ
・ヘッドホンタイプ:ノーマル
・ヘッドホンボリューム:ノーマル
で試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:25894308

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:637件Goodアンサー獲得:62件

2024/09/17 20:18(11ヶ月以上前)

>さとし1232さん
スレ主様のCA901ヘッドホンジャックからの接続とLINE端子にヘッドホ
ンを接続した場合の音の違いを次のフォームでメーカーに質問されては
いかがでしょうか。
https://www2.kawai.co.jp/info/inquiry/
 設定、仕様、初期不良いずれが原因かメーカー回答をもらうのが
良さそうです。
 初期不良の場合は、
https://www.kawai.jp/support/service/ep/malfunction/
https://www2.kawai.co.jp/info/service/app/
 本来優れた機種なので、問題が早く解決されることを祈ります。

書込番号:25894566

ナイスクチコミ!12


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2024/09/17 22:04(11ヶ月以上前)

今どき、ダイソー製品のアンプチップでも高音質です。
初期不良で点検してもらった方がよいのではないでしょうか。

店頭で聞いてみましたが、特に問題ない普通の音でしたよ。

100万vs60円オペアンプ比較
https://www.youtube.com/watch?v=nva15T0Z544

エレコム3000円DACアンプvsダイソー500円DACアンプ
https://www.youtube.com/watch?v=Ly0BqN-hT1Q

ダイソー300円SP内蔵アンプ
https://www.youtube.com/watch?v=LvWUi-pT04k

書込番号:25894694

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:7件 Concert Artist CA901R [プレミアムローズウッド調]の満足度1

2024/09/17 22:36(11ヶ月以上前)

>さとし1232さん

このサイトの方は下位機種CA701で付属品のヘッドホンSH-3B(CA901の付属品ヘッドホンと同じ)で聴いた音に満足されてるようですが、実物を見ずに購入したことを後悔されてるようです。ヤマハを選ぶべきだったかな?と…

https://note.com/jun8888888/n/ne2de11d46bae


CA901を筆頭に現行機種のCAシリーズ、CNシリーズ、ESシリーズをヘッドホンで弾いたことありますが、個人的には感動するような音ではなかったです。さとし1232さんは、普段からグランドピアノC6Xや高級なAV機器や高級ヘッドホンを使って耳が肥えておられるようなので、仰るようにCA901のヘッドホンアンプがイマイチな可能性も有りそうですね。CA901はヘッドホンでなくてスピーカーで再生すべき機種なのかもしれません。

書込番号:25894731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


銀メダル クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:7件 Concert Artist CA901R [プレミアムローズウッド調]の満足度1

2024/09/17 22:50(11ヶ月以上前)

>さとし1232さん
もしもCA901のヘッドホンアンプがイマイチならば無駄かもしれませんが、カワイ電子ピアノ音源に特化した高級ヘッドホン有りますよ。

https://www.kawai.jp/product/sh-9/

書込番号:25894746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:892件

2024/09/18 07:46(11ヶ月以上前)

>まちだにさん
スペイシャル・ヘッドホン・サウンド機能設定を変更やオフ(ノーマル)にしたり、ヘッドホン・タイプ設定を変更やオフ(ノーマル)にしても、ヘッドホンから聞こえる音質が良くないです。ヘッドホン持参して店頭で弾いてみたいんですが、遠いので少々時間がかかるかもしれません。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/bought/1554787.html
ですが、
>それを一番良く堪能できるイヤフォンに対して、もう少し出力部分にこだわって、
>妙な付帯音を減らしてほしかった、というのはちょっと思った。

イヤフォンではなく付属のヘッドフォンのことだと思います。まさに妙な付帯音が聞こえます。ペダルノイズやダンパーノイズをoffにしても同じです。



>みっどぼんどさん

一聴して差が分かるレベルではなく中低域の音を弱く弾くと感じる程度です。

ヘッドホン端子に付加された「スペイシャル・ヘッドホン・サウンド」ですが、触っても
解消されません。ほかも同じです。

>アウト!さん

>次のフォームでメーカーに質問されてはいかがでしょうか。

ありがとうございます。メーカーに相談してみます。

>MA★RSさん

>店頭で聞いてみましたが、特に問題ない普通の音でしたよ。

そうなんです。普通の音なんですが、line出力の音を別のヘッドフォンアンプで聞くとその
差が歴然です。特にこだわりがなければ、普通に使うと思います。


>まちだにさん

そのサイトの方は色を問題視しているようです。

>CA901はヘッドホンでなくてスピーカーで再生すべき機種なのかもしれません。

だと思います。過去の経験ですが、プロユースのbaby face pro fsを使ったときは
手持ちのゼンハイザーのヘッドフォンとの組み合わせで、SPより良い音に感じて
います。

まぁ、許容範囲の音だとは思いますが、電子ピアノはヘッドフォンを利用するために
購入される方も多いので、もう少しコストをかけたチップにして欲しいと感じています。

書込番号:25894969

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:7件 Concert Artist CA901R [プレミアムローズウッド調]の満足度1

2024/09/18 09:19(11ヶ月以上前)

>さとし1232さん

>まさに妙な付帯音が聞こえます。ペダルノイズやダンパーノイズをoffにしても同じです。

サンプリング音源そのものに妙な雑音が混じっているということでしょうか? それとも、LINE端子で接続した場合には妙な付帯音は聞こえないのでしょうか?

書込番号:25895057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


銀メダル クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:7件 Concert Artist CA901R [プレミアムローズウッド調]の満足度1

2024/09/18 10:49(11ヶ月以上前)

>さとし1232さん

>LINE出力を手持ちのヘッドフォンアンプに接続して聞いたら、素晴らしい音がします。

と言うことなので、LINE出力の場合には妙な付帯音は聞こえないということなのでしょうね。

ヘッドホンアンプがイマイチだったり、楽器本体の何かが悪影響して妙な付帯音が混じったりしてるのかもしれませんね。私がヘッドホンで試弾した際には店内騒々しくて雑音には気付けませんでしたが。高額な最高機種なのに、響板スピーカー使用時だけでなく、ヘッドホン使用時にも最高の音を提供する配慮して欲しかったですよね。お察しします。でも、LINE出力すれば、素晴らしい音で楽しめるのだから良かったですよね。では失礼致します。

書込番号:25895141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:892件

2024/09/18 11:55(11ヶ月以上前)

只今、展示のある販売店にて確認したところ、そこでは問題ないので、どうも初期不良のようです。

書込番号:25895207

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:369件 Concert Artist CA901R [プレミアムローズウッド調]の満足度3

2024/09/18 12:51(11ヶ月以上前)

>さとし1232さん
> 展示のある販売店にて確認したところ、そこでは問題ないので、どうも初期不良のようです。
そうですか。これからメーカとの交渉になりますね。
続報お待ちしています。

書込番号:25895248

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:892件

2024/09/18 12:56(11ヶ月以上前)

故障や初期不良は、販売店を通さなくてはいけないようですので、只今連絡しています。

書込番号:25895255

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:7件 Concert Artist CA901R [プレミアムローズウッド調]の満足度1

2024/09/18 14:18(11ヶ月以上前)

>さとし1232さん

初期不良ですか? では下記サイトの方も、イヤフォン(ヘッドホン)の出力に妙な付帯音が聴こえるというのも初期不良ということなのですね。下記サイトの方は初期不良ということを知らなくて、お気の毒です。ヘッドホン出力の初期不良がポツポツ見受けられるCA901を購入した際には、直ぐに要確認ということなのですね。高額な最高機種なのに…

https://s.kakaku.com/jump/jump.asp?Url=https%3A%2F%2Fpc%2Ewatch%2Eimpress%2Eco%2Ejp%2Fdocs%2Fcolumn%2Fbought%2F1554787%2Ehtml

書込番号:25895318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


銀メダル クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:7件 Concert Artist CA901R [プレミアムローズウッド調]の満足度1

2024/09/18 14:28(11ヶ月以上前)

>さとし1232さん

CA901のヘッドホン出力の音が酷いと価格コムのクチコミで話題になってるので、販売店もメーカーも真摯に対応して修理交換対応して下さることでしょう。

真っ先に販売店やメーカーに苦情を言うよりも、価格コムのクチコミに不具合症状を書き込んで話題にしておいて、その後に販売店やメーカーに苦情を入れるという、さとし1232さんの手法は大変効果的に思えます。この手法は、見習うべきかも…

書込番号:25895340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:892件

2024/09/18 16:15(11ヶ月以上前)

>まちだにさん
別にそういう訳ではないですが、ここで相談してみました。付帯音というより、高域が下がっていて、低音の倍音が再現できていない感じです。そのため、低音の音程がよく分からず、ボコボコいっている感じです。低音の音に芯が無いというか... これは言葉では表現が難しいです。line出力を手持ちのヘッドアンプに通した音は問題なく、明らかに違いますので、「仕様だ。」と言われると困るなぁと思っています。

書込番号:25895431

ナイスクチコミ!5


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2024/09/18 16:27(11ヶ月以上前)

>もう少しコストをかけたチップ

格安スマホvs高性能DACアンプ
https://www.youtube.com/watch?v=xpSUtxF6ozY

15万DACアンプのヘッドホン端子vsPCのヘッドホン端子
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24746641/

税込み1,100円の USB DAC の性能
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24759484/

安いヘッドホンアンプでも十分な性能があります。

特定の周波数帯で音が変、というのは故障を疑った方が良いです。

書込番号:25895444

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:7件 Concert Artist CA901R [プレミアムローズウッド調]の満足度1

2024/09/18 16:43(11ヶ月以上前)

>さとし1232さん
ご丁寧にご返信頂きまして、ありがとうございます。
無事に修理交換して貰えると良いですね。お祈り申し上げます。

書込番号:25895461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:637件Goodアンサー獲得:62件

2024/09/19 21:07(11ヶ月以上前)

>さとし1232さん
 メーカーにとっては販売店の支持が必要なので販売店経由が良策です。
販売店のCA901には、スレ主様のCA901のような症状がないので、「仕様」
とは言えないでしょう。
 品質管理の完璧さはYAMAHAに軍配が上がりますが、楽器はし好品であ
り、YAMAHAにはない魅力をKAWAIに見いだされる方も少なくありません。
 本来のCA901の姿をお楽しみいただけることを祈ります。

書込番号:25896818

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

サイドトーンについて

2024/09/16 16:12(11ヶ月以上前)


マイク > JBL > Quantum STREAM JBLQSTREAMBLK [ブラック]

クチコミ投稿数:7件

商品情報にサイドトーンが付いてると記載されてますが
このマイク下部の3.5mmジャックに繋げないと機能しないのでしょうか?
USBやBluetooth接続のヘッドホンでは駄目なんですかね?

書込番号:25893110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2024/09/16 16:44(11ヶ月以上前)

https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2209/29/news103_3.html

サイドトーンとは、マイクに入っている音声を、3.5mmのイヤフォンジャックに接続したイヤフォンやヘッドフォンにフィードバックするもので、自分の音声がどのように聞こえているのかをチェックできる。

だそうです。

MIC自体がAIF的なものになり、AIFだとダイレクトモニタリング機能
にあたるもののようです。

>USBやBluetooth接続のヘッドホンでは駄目なんですかね?
それは普通にWindowsの機能ではないでしょうか。

サウンドの設定で、マイクの音をUSBや、Bluetoothヘッドホンで聞けますよね。
レイテンシーのため、タイムラグが出る可能性は高いですが。

https://www.youtube.com/watch?v=69ocFcsfLXw&t=363s
も参考になるかと。

よくある接続では、
マイク⇒AIF⇒PCとなり、AIFにヘッドホン端子があり、ダイレクトモニタリングが可能な機種が多いです。

JBL Quantum Streamの場合
マイク(AIF)⇒PCとなり、AIF機能が内蔵されたマイクと考えればよいかと思います。
マイクのヘッドホン端子にヘッドホンを接続すれば、ダイレクトモニタリングができる、
という機能をサイドトーンと称しています。

一旦PCに入れば、USBヘッドホン、Bluetoothヘッドホンでも聞けますが、レイテンシー
の影響を受けます。
では、JBL Quantum Streamが直接、USBヘッドホンや、Bluetooth送信ができるのか
というとできない、という事になります。

これはAIFでも同じです。ダイレクトモニタリングが出来るのは、AIFの
ヘッドホン端子に接続したものだけです。
USB、Bluetoothは使えません。

書込番号:25893156

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2024/09/16 16:45(11ヶ月以上前)

>USBやBluetooth接続のヘッドホンでは駄目なんですかね?

Bluetoothに関しては、3.5mm端子にBluetoothトランスミッター
を接続してBluetooth飛ばせばBluetoothヘッドホンは使用
可能になります。

書込番号:25893160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/09/16 23:59(11ヶ月以上前)

ありがとうございます

マイクの拾った音をパソコンに取り込む前にヘッドホンに出力する感じなんですね

サイドトーン自体の参考になりました

書込番号:25893656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電子ピアノ > ヤマハ > P-125B [ブラック]

スレ主 -はな-さん
クチコミ投稿数:5件

お世話になります。

電子ピアノを購入したいのですが、
ヤマハp-125とカシオpx-700でしたら、
どちが良いでしょうか?

ピアノを習い始めたばかりです。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:25881473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2024/09/07 17:15(1年以上前)

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=25030210102_K0001490085_K0001054113&pd_ctg=2503

>どちが良いでしょうか?
どちらが良いとか、客観的な物差しはないです。

トピ主さんがどのようなものを望んでいて、
どのあたりがチェックポイントかによって
変わってきます。

そもそも『良い』、というのは、トピ主さんが良いと
思うかであって、他人に価値観はわからないです。

両方古い機種ですが、PX-700は約20年前の
機種でちょっと古すぎな気がします。
親戚が譲ってくれる、とかなら、試奏させてもらって
気に入ればありではないでしょうか。

ちかくのハードオフにある、とかなら、新しいP-125の
方が良いかと思います。


書込番号:25881738

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:637件Goodアンサー獲得:62件

2024/09/07 17:24(1年以上前)

>-はな-さん
 P125とPXS700ではP125が近年物ですが中古の場合保証はなく完動品か
否か確認が難しく配送料(万単位)がかかるので、素人は新品が無難です。
電子ピアノ導入時の注意として、https://faq.yamaha.com/jp/s/article/J0005912
https://www.youtube.com/watch?v=CGool5pSQIQ
https://www.youtube.com/watch?v=2P077Vn9mDk
https://www.youtube.com/watch?v=V1J5eT_-l4Y
https://www.youtube.com/watch?v=77WYlsweIiY
https://www.youtube.com/watch?v=b5gb9qjiaNc
https://www.youtube.com/watch?v=eg8EMZ5wwi4&t=19s
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000776116_K0001169550_K0001372021_K0001551349_K0001490085_K0001589634_K0001169552_K0001369199_K0000989910&pd_ctg=2503
@可搬型か据え置き型か?設置スペース・キーカバー要不要・譜面立
A上下左右隣宅への打鍵音・打鍵振動対策?お住まいの建物構造・管理
者許可(トラブル事例有無)・売り場で打鍵音打鍵振動確認・防振・防音
マットなど 打鍵音(足音に聞こえる)がましなのはCDPS110・160,PXS1100
B本体・メーカーアプリ内蔵レッスンアシストシステム?
https://web.casio.com/app/ja/music_space/songlist.html
https://www.kawai-global.com/product/piabookplayer/
⓸3本ペダルが必要か?指定スタンドがなくても3本ペダル可能はP145,
CDPS160,PXS1100
D録音機能はP145,P125a,CDPS160,PXS1100,PX770

書込番号:25881754

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ACアダプターの仕様

2024/09/06 23:26(1年以上前)


オーディオインターフェース > BEHRINGER > U-PHORIA UMC1820

クチコミ投稿数:9件

ACアダプターの仕様をご存知の方、教えてください。
1:極性はセンターマイナスですか?
2:プラグの口径は2.mmですか?2.5mmですか?
よろしくお願いします。

書込番号:25880981

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2024/09/07 05:41(1年以上前)

https://www.electori-br.jp/products/460.html

センターマイナス
12V1A

互換品買うのであれば、2.1mm 2.5mm共用とか、
アダプター付を買われては。

書込番号:25881097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ミニアンプについて

2024/09/04 00:42(1年以上前)


オーディオインターフェース

クチコミ投稿数:2件

BOSEのModel121やONKYOのModel D-S9GXなどに対応しているおすすめのミニアンプを教えてください。 何インチのものか、Ωやワット数がスピーカーとアンプで対応しているものなのかなどが心配で購入する前に皆さんに聞いておこうと思いまして、、 ご回答の程、よろしくお願いします。

書込番号:25877340

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2024/09/04 01:30(1年以上前)

BOSEのModel121        6Ω
ONKYOのModel D-S9GX    4Ω
なので、4〜8Ωのアンプで良いのでは。

https://item.rakuten.co.jp/wattmann/tmd103612538/?ultra_crid=tmd103612538&scid=s_kwa_pla_unpaid_208297&srsltid=AfmBOood_-CFM4LX2yDpv8GuCmDRhQjZ7LrFZmmL2eeFIWu73qfg0cmtTTc
こういうのとか。
https://www.amazon.co.jp/dp/B072Z7FR4Y/
新品だとこういうのとか

書込番号:25877369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/09/04 08:02(1年以上前)

どうも、ありがとう!
アキバで中古のBOSEのアンプを買ってくることができました。
わかりやすい説明に感謝します。

書込番号:25877515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドフォンアンプの代わり

2024/08/29 09:22(1年以上前)


オーディオインターフェース > Steinberg > IXO12 W [ホワイト]

クチコミ投稿数:293件

PCにこれでDACの代わりに行けそうなんですけど
使えますか?

書込番号:25869370

ナイスクチコミ!3


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2024/08/29 12:03(1年以上前)

ベストチョイスかどうかは別にして、
使えるかで言うと使えます。

DAC+ヘッドホンアンプにもなりますが、
それ以外の部分にも費用がかかっていますので、
コスパが良いわけではないです。

あとヘッドホンアンプといっても、最低限のものが
ついている状態なので、パワーが大きいという事は
ないです。

書込番号:25869551

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13675件Goodアンサー獲得:2857件

2024/08/29 12:26(1年以上前)

>Investor2371さん

録音と再生ができますが、DAC+ヘッドホンアンプとして再生だけに使うことも当然できます。

書込番号:25869583

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:293件

2024/08/29 12:51(1年以上前)

>あさとちんさん
>MA★RSさん
ありがとうございます。
使えるということで早速書いたいと思います。

書込番号:25869611

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:293件

2024/08/30 08:54(1年以上前)

レビューの人ギターにステレオギターとかあると思ってるんでしょうね。
それでお聞きしました。

書込番号:25870591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2024/08/30 08:55(1年以上前)

無駄にDACを買っている人は
これは良いと思いますよ。

書込番号:25870592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2024/08/30 08:59(1年以上前)

ホビーに分類されているのが
おかしいですね。

書込番号:25870595

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2024/08/30 09:32(1年以上前)

>レビューの人ギターにステレオギターとかあると思ってるんでしょうね。

そういう話ではないです。
AIFなので、PCで録音する際にしようする機器です。

シンセやドラムマシンなどLINE
ドラムの2本録りなどMIC
ギターも空間系エフェクターを通す
場合ステレオ必須になります。

ジャックが
@MIC/LINE
Aギター
とあり、IXO22などでは、@Aでステレオ構成できますが、
IXO12は、Aがギター専用で、MIC/LINEに使えない
というのが盲点ですよ、という話です。

>ホビーに分類されているのが
おかしいですね。

AIFは価格では楽器の下に分類されています。
オーディオ目的に購入するより、
音楽制作に使う購入がメインだから
という事ではないでしょうか。

それをいったら、ミキサーや
シンセサイザーもホビーの下の楽器にありますが、
TO HOSTでオーディオ対応しているものは、
AIFと同様にDACとして使用できるものもあります。

書込番号:25870641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:293件

2024/08/30 10:09(1年以上前)

>MA★RSさん

>ジャックが
@MIC/LINE
Aギター
とあり、IXO22などでは、@Aでステレオ構成できますが、
IXO12は、Aがギター専用で、MIC/LINEに使えない
というのが盲点ですよ、という話です。

なるほどです。

>ホビーに分類されているのが
おかしいですね。

>AIFは価格では楽器の下に分類されています。
オーディオ目的に購入するより、
音楽制作に使う購入がメインだから
という事ではないでしょうか。

これについてはDACが欲しいと思ってこれに辿り着けないと言う意味です。
これどう見てもDACですよね?

書込番号:25870684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2024/08/30 10:10(1年以上前)

正確にはDA ADコンバーター

ですよね?

書込番号:25870687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2024/08/30 10:18(1年以上前)

アウトがステレオが出来るようなので
ステレオ対応だと思うんですけどね。
楽器の方はよく分かってないのですが
楽器がステレオでは無いことくらいは分かっています。
オーディオとしてはPCからデジタル入力 アナログ出力ステレオでフォン端子出力できるようですけど
モノラルという人がいたらあれ?と思った次第です。
この機器への楽器入力がモノラル1しかないという意味ですよね?

書込番号:25870698

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2024/08/30 10:19(1年以上前)

DACが欲しい→AIFを買おう、という人が主流ではない、という事です。

DAC範疇にいれたら、こんどはAIFを欲しくて探す人が
困る、ということになります。

ミキサーにDAC搭載しているもの
シンセにDAC搭載しているもの
もありますが、DAC搭載していたらすべてDACにまとめるべき
という事でしょうか。

逆に、DACが欲しいという人が
DACとして売られているもの
AIFとして売られているもの
を検索すればよろしいかと。


書込番号:25870700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2024/08/30 10:28(1年以上前)

>MA★RSさん
別に深い意味はないです。
単にDACで検索してたらこれには辿り着けなかったなというお話で
こんないい物があるのにと思っただけです。

書込番号:25870716

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2024/08/30 10:29(1年以上前)

>楽器がステレオでは無いことくらいは分かっています。

楽器もステレオが主流です。

>モノラルという人がいたらあれ?と思った次第です。

入力がモノラルのみというレビューです。

通常2chのAIFは、1ch・2chつかってステレオにできるのがほとんどです。
この機種は、1chがマイク・ライン、2chがギター固定で、2chをステレオで
使用できないという、特殊なスペックの機種です。

書込番号:25870720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2024/08/30 10:30(1年以上前)

今これにアンプを繋いで
フォン端子からRCA変換でオーディオに行けるなと思ってました。
DACとか無名の商品に手を出さなくて済みます。

書込番号:25870721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2024/08/30 10:33(1年以上前)

>MA★RSさん
>通常2chのAIFは、1ch・2chつかってステレオにできるのがほとんどです。
この機種は、1chがマイク・ライン、2chがギター固定で、2chをステレオで
使用できないという、特殊なスペックの機種です。

そうなんですね。
これは別の用途ができてヒット間違い無いですね。笑

書込番号:25870727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2024/08/30 10:50(1年以上前)

2CHのを買えば古いアナログレコードのデジタル化も出来そうですね。

書込番号:25870747

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2024/08/30 11:02(1年以上前)

DACとしてつかえれば、ということであれば、
Roland SC-D70
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1810482/SC-D70_j3.pdf
2IN・2OUT

M-AUDIO Ozone
https://kakaku.com/item/05602410177/
2IN・2OUT
もDAC、ヘッドホンアンプとして使用できます。

アナログレコードのデジタル化も可能です。

書込番号:25870763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2024/08/30 11:06(1年以上前)

>MA★RSさん
これの上位モデルはおすすめじゃないのですか?
良さそうですけど。

書込番号:25870770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2024/08/30 11:21(1年以上前)

もうDACというジャンルは無くなるかもですね。

書込番号:25870783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2024/08/30 14:49(1年以上前)

フォーカスライトというメーカーがいいんですよねこれ。

書込番号:25871143

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホビー」のクチコミ掲示板に
ホビーを新規書き込みホビーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)