ホビーすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

ホビー のクチコミ掲示板

(33609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3157スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホビー」のクチコミ掲示板に
ホビーを新規書き込みホビーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 【tamiya】ベンツザウバーc11

2025/05/29 22:35(3ヶ月以上前)


ラジコン

スレ主 Natari956さん
クチコミ投稿数:1件

【困っているポイント】
かなり前のラジコンなんですが
倉庫を見ていたら見つけたので直して
走らせてみたいのですがピンを外して
中を見てみたら錆びてたり劣化してたりしていて
よくみてみたらcprユニットのp-100fというものが載っているようで
とりあえず調べてみたところ27mhzらしかったので
その周波数の送信機でやってみたのですが
少し動いて止まったりを繰り返してます
離れすぎると(1m未満)1mmすら動きません
これは受信機のアンテナが悪いのかそれともおもちゃの送信機だからダメなのか
素人なので全く分かりませんとりあえずバッテリーは元のものから
タミヤの7.2vニカドバッテリーに変えたのでバッテリーのせいでは無いと思います
画像が必要な場合はすぐあげます
【使用期間】
おじいちゃんの物?かと思います
【利用環境や状況】
長い間倉庫にあったようです
【質問内容、その他コメント】
アンテナなのか送信機なのか動線なのかモーターなのか
全く分かりません博識な方解答お願いします

書込番号:26194446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ミニコンポへの出力の仕方

2025/05/17 12:16(3ヶ月以上前)


ミキサー > ヤマハ > AG03MK2 [ブラック]

スレ主 kajshさん
クチコミ投稿数:311件

ag03の右上にあるラインアウトから白赤ケーブルを使って、ミニコンポのaux inの白赤に繋いでも音は出ませんてした。
アンプ的な機能が必要なのかなと思いますが、これはやはりできない構成でしょうか?

ちなみに外部出力しながらもヘッドホンは併用したいです。

書込番号:26181505

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kajshさん
クチコミ投稿数:311件

2025/05/17 12:38(3ヶ月以上前)

再度試してみたら、繋いでいるスマホの音は出ましたが、マイクの音が出なくなってしまいました。(ミニコンポとヘッドホン両方)

書込番号:26181521

ナイスクチコミ!0


スレ主 kajshさん
クチコミ投稿数:311件

2025/05/17 12:42(3ヶ月以上前)

すみません、自己解決しました。
全て大丈夫でした。
お騒がせしました!

書込番号:26181525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

マビックミニ

2025/05/15 14:00(3ヶ月以上前)


ラジコン

クチコミ投稿数:946件

先日水没しましたー。 中古で本体のみ買った場合、今ある送信機でコントロールできるんでしょうか?

書込番号:26179700

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2025/05/15 14:51(3ヶ月以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=G2UDl_Vp_Sk

ペアリングすればできるようです。

書込番号:26179740

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:946件

2025/05/15 18:51(3ヶ月以上前)

ペアリングというフレーズが出てきませんでした。自分で検索すりゃ即分かったのに……。
どうもありがとうございました。

書込番号:26179913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Windows11使用時の出力チャンネルについて

2025/05/15 00:32(3ヶ月以上前)


オーディオインターフェース > Audient > iD4mkII

クチコミ投稿数:2件

オーディオインターフェースの初心者で、iD4MKIIを買って届いたばかりのものです。

前面のヘッドジャック(3.5mm)にイヤホンを挿していますが、
Windowsのサウンド出力設定で、Analogue 1/2のプロパティにおいて、
左チャンネルと右チャンネルがどちらも同じ数値だと、声が聞こえなくなります。

例えば、左チャンネルと右チャンネルがどちらも100、もしくは50にした状態で曲を聴くと、
曲の音は聞こえますが、歌手の声が聞こえなくなります。

ですが、どちらかのチャンネルの数値を下げる、もしくは上げる(例えば、左:100 右:50 / 左:50 右:75)と声が聞こえるようになります。

これは仕様でしょうか。
ドライバーとiD Loop-back Mixerソフトウェアはインストールしてあります。
ご教示いただけますと幸いです。

書込番号:26179253

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2025/05/15 01:32(3ヶ月以上前)

あ、4極のイヤホンを挿したのが原因かもです......

書込番号:26179273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ミキサー > ヤマハ > AG03MK2 [ブラック]

スレ主 kajshさん
クチコミ投稿数:311件

この商品、モバイルバッテリーに接続して使えることは分かったのですが、コンデンサーマイクでファンタム電源をonにしても使えるのでしょうか?

古いモバイルバッテリーだとだめかも知れませんが…

書込番号:26173025

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2025/05/08 21:35(4ヶ月以上前)

>kajshさん

ファンタム電源は、電圧をかけるだけで、電流はたいして流れません。
下の仕様を満足するバッテリーなら使えるでしょう。

電源電圧 5 V DC, 900 mA
消費電力 最大 4.5 W

書込番号:26173171

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

【質問】Ultra lite mk5がcue mix5に認識されない。

2025/05/06 15:54(4ヶ月以上前)


オーディオインターフェース > MOTU > UltraLite mk5

先日Ultra lite mk5を購入したのですが、
下記問題が発生し、いくつか解決策を試しても改善されないため、みなさんの知恵を貸していただきたいです。。。

【問題】
Ultra lite mk5がcue mix5に認識されない。

【問題の詳細】
Ultra lite mk5がcuemix5に認識されません。
原因は不明ですが、ネットワークアダプターに「motu gen5 ethernet」が表示されておらず、
Ultra lite mk5のIPにpingが届かないため、ネットワーク関連の問題が発生しているのかと推察しています。

【環境】
OS Windows 11 Home 24H2
CPU core i7 14700F
GPU RTX 4070Ti SUPER
メモリ DDR4 64gb
MB MSI PRO B760-P wifi DDR4

【やったこと】
・ハイ・リゾリューションとMOTUへの問い合わせ
・ドライバーの再インストール
・USBポートとUSBケーブルの変更
・ファームウェアの更新
・Ultralite mk5の工場出荷時設定へのリセット
・MOTUGen5 WebSocketPoxy, MOTUGen5 AudioPolicyMediatorの再起動
・ハイ・リゾリューションに掲載されているFAQの内容
 https://h-resolution.freshdesk.com/support/solutions/articles/47001238732

書込番号:26170840

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2025/05/07 01:58(4ヶ月以上前)

>ネットワークアダプターに「motu gen5 ethernet」が表示されておらず、

USB接続デバイスなのに、ネットワークアダプターがなんか関係あるのでしょうか?

マウス、キーボードはUSB接続して、ネットワークアダプターに出てたり
PINGが通ったりするのかな?

書込番号:26171383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/05/07 07:38(4ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。
ultra lite mk5ですが、cue mix 5と接続する際に、ネットワークデバイス的なプロセスを通るようです。
DTM板に同様の問題が発生している方がいたので添付しておきます。
ご確認よろしくお願いいたします。

書込番号:26171473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2025/05/07 09:14(4ヶ月以上前)

トピ主の問題にも、環境にもスマホは入ってないですが、
スマホからコントロールしたい、という話でしょうか?

https://www.youtube.com/watch?v=SG5_2oCh1zg
このあたり参考に設定しては。

PCとUltraLite mk5で配信するだけであればネットワークは関係ないです。

iPhoneとUltra lite mk5が接続できなくて困っている、
ということであれば、環境に、WIFI関連の情報を
ださなければ意味がないです。

書込番号:26171532

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2025/05/07 11:42(4ヶ月以上前)

使用PC、AIF:Ultra lite mk5という構成で使用する際に
ネットワークは全く関係ないです。

使用PC、AIF:Ultra lite mk5で使用するが、
Ultra lite mk5をタブレットPCで操作する
スマホ、タブレットで操作する
といった場合、使用PCのcuemix5で、
WLANオンやパスの設定をします。

使用するPCからPINGをうつ意味がわからないです。
操作するスマホ、タブレットなどからUltra lite mk5が
みえないからPINGをうつ、なら理解できます。

使用PC⇒(USB)⇒Ultra lite mk5
制御用PC、スマホ⇒(WLAN/WIFI)⇒Ultra lite mk5
という構成で使用します。

制御用PC、スマホから、Ultra lite mk5が認識できないという場合、
問題は
@WIFIルーターの設定がどうなっているか
A制御用PC、スマホのWIFI設定がどうなっているか
が重要で、メイン使用PCのスペックを記載してもあまり重要な
情報ではないです。

スマホで制御したいが問題発生、という場合、
タイトルは、Ultra lite mk5がiPhoneのcue mix5から認識されない
が正しく、環境を書くなら、
@ルーターの機種、設定
Aスマホの接続方法
などを書くのが正しい質問の仕方です。

USB接続している使用PCと、制御専用の別PCで、別PCから認識できない
という場合であれば、
タイトルは、Ultra lite mk5が制御専用2台目PCのcue mix5から認識されない
が正しく、環境を書くなら、
@ルーターの機種、設定
A使用PCのネットワーク設定
B制御PCのネットワーク設定
などを書くのが正しい質問の仕方です。

制御用PC、スマホ、タブレットなどからUltra lite mk5が見えない場合、
・ルーターのSSIDの種類(普通のIDかゲストIDか)
・ネットワークの種類(パブリックかプライベートか)
あたりが一番の原因になります。

そもそもそんなことは考えてなく、PCとUSB接続してAIFと
使用するだけです、という事であれば、ネットワーク自体
一切関係ありません。

USB接続しているPC以外に、Ultra lite mk5を別機材から
専用でコントロールしたい、という場合にWLAN
経由で接続できますよ、という機能です。

書込番号:26171619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/05/07 11:46(4ヶ月以上前)

ご確認ありがとうございます!下記回答させていただきます!ご確認よろしくお願いします。

トピ主の問題にも、環境にもスマホは入ってないですが、
スマホからコントロールしたい、という話でしょうか?
→違います。ultra lite mk5がcue mix 5というソフトに認識されないという問題が発生しているという話です。

PCとUltraLite mk5で配信するだけであればネットワークは関係ないです。
→おっしゃる通りです。しかし、DSPエフェクトの使用、pc音声のループバックを行うためにはcue mix 5との接続が必要です。

私もネットワークは関係ないと思っていたのですが、
cue mix 5をスマホから操作するにあたって、 PC〜ultra lite mk5間でネットワーク関連のプロセスが発生あるようです。(ultra lite mk5をネットワークアダプターと認識している?)
そのネットワーク関連のプロセスで問題が発生し、ultra lite mk5がcue mix5に認識されない問題が発生していると認識しています。

iPhoneとUltra lite mk5が接続できなくて困っている、
ということであれば、環境に、WIFI関連の情報を
ださなければ意味がないです。
→PCは有線LANでネットワークに接続しています。

書込番号:26171620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2025/05/07 12:03(4ヶ月以上前)

>→違います。ultra lite mk5がcue mix 5というソフトに認識されないという問題が発生しているという話です。

であれば、ネットワークは一切関係ありません。
ネットワークは忘れた方が良いです。

そもそも何をもって、cue mix 5に認識されてないと判断しているのでしょうか?
その画面を貼り付けた方が早いと思うのですが。

あとPCのデバイスマネジャーの状況を貼るとか

書込番号:26171635

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホビー」のクチコミ掲示板に
ホビーを新規書き込みホビーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)