ホビーすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

ホビー のクチコミ掲示板

(33662件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3159スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホビー」のクチコミ掲示板に
ホビーを新規書き込みホビーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

CA12とL51

2009/01/14 13:44(1年以上前)


電子ピアノ > KAWAI > DIGITAL PIANO CA12C

クチコミ投稿数:92件

はじめまして!こちらに初めておじゃましますクロッカンです。木製鍵盤ということで、期待の新作なんですが、既に評判の良いL51との違いはどういったところでしょうか?L51は試弾済みです。

書込番号:8933695

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2009/01/18 03:34(1年以上前)

クロッカンさん、初めまして。
遅レスですみません。

カタログで比較すると、主な違いは
・CA12は88鍵ステレオサンプリングピアノ音源を採用
・アンプとスピーカーはL51の方が上
・L51はコンサートマジック機能付き
・CA12の出力端子はヘッドホンのみでMIDI等には非対応

要するに、音源以外のスペックはすべてL51の方が上ということみたいです。

書込番号:8951148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2009/01/18 11:12(1年以上前)

おおー、そうなんですか?スペックを見てもも一つぴんとこなかったんですが、有難い解説を頂きました!ついでに教えて頂けると嬉しいのですが。鍵盤の構造は大きなちがいがあるのでしょうか?タッチに一番関心があるのですが、なかなかCA12を触る機会がなくて。

書込番号:8952077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2009/01/18 20:42(1年以上前)

カタログでは、どちらも同じ木製鍵盤となっています。

本日楽器店にいく用事があったので両方とも少し触ってみたのですが、私には違いはわかりませんでした。

書込番号:8954746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2009/01/18 23:38(1年以上前)

ありがとうございました。私のもやもやは解消できました。やはり木製鍵盤のやわらかさが捨てがたく、この2種が気になっていました。更に検討してみます!

書込番号:8955969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/06/19 17:52(1年以上前)

今日、某家電量販店で両方とも試弾してきました。
店員さんの監視が行き届かない感じの売り場だったので、遠慮なく1時間位弾いてきましたw

最初、目立たない場所に展示されていたL51を弾いて、高級機は違うなぁ!と思いましたが、
その後、目立つ場所に展示されていたCA12を弾いてみたら、断然CA12の方が良いと感じました!!

L51のタッチも非常に良いのですが、CA12は、より奏者の感覚をダイレクトに反映すると言いますか、
要するに、手を抜いた弾き方だと、楽器もそれなりにしか反応してくれませんが、
気持ちを込めて、生ピアノ同様の繊細なタッチコントロールをしながら弾くと、ちゃんとそれに応えてくれるのです。
L51の方は、その辺を機械が若干フォローしてくれる感じがしました。

ですから、生ピアノに慣れている方、純粋に音楽性を追求したい方などは、
CA12が良いと思います。さすがのハイエンド機、素晴らしい音色とタッチです。
私も買うならこちらだと思いました。最初は少しとっつきにくいかもしれませんが。

L51はもう少しフレンドリーな楽器です。あまりタッチに神経質にならなくても良いし、
(もちろん、繊細なタッチコントロールをすれば、それに応えてくれます)
レコーダー機能があったり、MIDI端子があったり、多機能性を持っています。

純粋な楽器として良い物が欲しいのであれば、CA12。
音色も機能も欲張りたいのであれば、L51。
こんな感じでしょうか。自宅のクラビノーバも20年超なので、買い換えたくなりました(笑)

書込番号:9724538

ナイスクチコミ!1


U_nicさん
クチコミ投稿数:1件

2009/06/21 23:25(1年以上前)

私も電子ピアノを探しているので、ちょっと弾き比べてみました。
ピアノ暦は長くないので、参考程度です。

はじめにL51を弾いて、次にCA12を弾いてみると、数分で気付くくらいレベルが違いました。
音色も勿論ですが、何より弾き心地がまるで違います。
主観で申し訳ないですが、自分の感覚がダイレクトに反映される感じですね。
電子ピアノですが、楽器を弾いているという充実感が非常に強く残るものでした。

価格は同程度ですが、CAシリーズとLシリーズで、おそらくKAWAIさんの開発コンセプトが違うのだと思います。
好みもあると思いますが、楽器として楽しむなら、私はCA12をお勧めします。
(機能を求めるなら、KAWAIは正直、微妙だと思います・・・)

書込番号:9737564

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

電子ピアノ

クチコミ投稿数:2件

現在中古の壊れかけキーボードでピアノの練習をしている小1の娘に購入しようと思っています。
ピアノタッチに近いものを探しています。
今日実際に売り場で試弾してきたところ、この二つが候補になりました。
どちらも惹かれる点があり、迷っています。
お勧めポイントを是非教えてください。

書込番号:8926389

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2009/01/13 16:24(1年以上前)

先月に河合のCA12を購入したものです。

そちらについて書かせてもらいます。

なんといっても、最大のポイントは木製鍵盤でしょう。
タッチが違います。

音色も数は少ないですが、(どうせピアノ以外は気晴らし程度にしか使わないと思うので)
ピアノの音自体はヤマハ、ローランドと比べても自分は河合が好きでした。
(たしか、ヤマハは88鍵すべてをサンプリング【録音】していることを明記してないのでデジタル処理による音である可能性があります【詳しい話は割愛します】)

マイナス面は機能が少ないこと(USB等)とスピーカーが13Wとショボイことです。
前者はパソコンをバリバリ使う方でない限りあまり必要ではありません。
後者に関しては自分も心配していたのですが、ヘッドホンがメインということもあり、特にスピーカーの音に不満はありませんでした。

あとは、CLP-330だと、たぶんプラスチック鍵盤だと思うのですが、ホコリ等によるグリスの経年劣化で、タッチが劣化したりすることが多いという話を聞いたことがあります。

あまり、ヤマハのネガティブキャンペーンをするつもりはなかったのですが、
自分が買うときに調べた情報では、こんな感じでした。

以上、参考になるようでしたら幸いです。

書込番号:8929489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/01/15 08:00(1年以上前)

丁寧に教えてくださりありがとうございます。

YAMAHAの音に聞きなれていたので、果たしてKAWAIの音になじめるのか心配ですが、
木製鍵盤はやはりとても魅力的でこれに決めようと思います。
沢山の機能も、ピアノ初級者には無用の長物だなぁ・・・とKAWAIのシンプル機能を選ぶことにしました。

本当に参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:8937512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

コードを教えてください。

2009/01/09 11:41(1年以上前)


アコースティックギター

世良公則のDVDジャカランダを見て銃爪が弾きたく中古ギターを買いました。Grecoの古いエレアコGD800です。ギターは何十年かぶりでほとんど素人状態です。
また世良公則の歌のコード表も手に入らず、コードをならしながら自分でコード表を作ってます。しかし唄の部分はわかったのですが、前奏の始まりが解りません。簡単なコードを教えてください。唄の始まりはAmにしてます。

書込番号:8907884

ナイスクチコミ!0


返信する
Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件

2009/01/10 07:53(1年以上前)

多分、Am(単音)→C→D→Am/Am(単音)→C→D→57675X では。
Am(単音)はYou Tube で他の方の演奏を参考にしてすれば、一目瞭然です。
主に3〜5フレット辺りの4〜6弦で弾いているようですが。

今後はこちらのサイトを参考にされると良いですよ。
http://music.j-total.net/index.html
がんばってください。

書込番号:8911925

ナイスクチコミ!1


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2009/06/20 11:02(1年以上前)

がんばってくださいy

書込番号:9728366

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

BlueToothで信号を飛ばせますか?

2009/01/06 10:01(1年以上前)


その他デジタル楽器 > AKAI > EWI USB

スレ主 nagoya_aniさん
クチコミ投稿数:4件

初歩的な質問で大変に申し訳ありません。
EWI USBの購入を検討しています。
しかし、できればワイヤレスで使いたい。
そこで、EWIのUSBポートにBlueToothアダプタを接続し、ワイヤレスにパソコンとつなぐことは可能なのでしょうか?
当方、所有パソコンはmacBook(BlueTooth標準装備)です。

書込番号:8892991

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/07 12:55(1年以上前)

電源はどうするのでしょうか?
本体に電池はありませんよ。

書込番号:8898254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/01/10 17:21(1年以上前)

EWI USB側にUSBホストとしての機能がないため、不可能です。
ワイヤレスで使用したいのでしたら、EWI4000sですね。

書込番号:8913983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/11 08:11(1年以上前)

USBポケットバッテリーみたいなのがドッカから出れば、分岐させてブルートゥースで無線できないかな・・

まぁドッカから出ないんだろうけど。

書込番号:9526304

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

B.C.Richのイーグルベースについて

2009/01/03 21:24(1年以上前)


エレキベース

スレ主 セタッさん
クチコミ投稿数:1件

初めまして。
ベース初めて半年くらいの初心者なんですが
イーグルベースの1600JE?というのが気になっているんですが、誰か持っている方や弾いたことのある方は感想など聞かせて欲しいです!

ちなみに好きなバンドはXJAPANやLUNASEAです。

いきなり図々しいですがお願いしますm(_ _)m

書込番号:8880605

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件 Weblog 

2009/02/22 23:10(1年以上前)

セッタさん初めまして!

私のBCイーグルはもう25年以上前の物ですが、ご希望の物に一致するのか判りませんが
参考までに投稿させて頂きました。
(あくまでも私の主観ですので・・・あしからず)
◆率直に言って、オールマイティーなエレキベースだと思います。
◆ピックアップはディマジオのPBを採用しており、極めて強力なマイクです。
 私は好きですがディマジオのせいなのか少々「金属〜!」って感じに思えます。
 但し、このピックアップコイルに対して直列並列の組み合わせもほぼ自由に選択出来ますし、
 好みの音作りにきっと出会えるのではないでしょうか?
◆テールピースはBADASSTを採用しており、これもまた良い感じです。
◆演奏中のバランスもほぼ満足で、ヘッドが重いとか軽いとかの心配は無いと思います。
◇気になる点は弦高。ネック側はOKですが、ボディー側がやや高めの感じです。

 現行の物と異なるかも知れませんが、宜しくです。

書込番号:9139811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件 Weblog 

2009/02/22 23:34(1年以上前)

↑ 1600JEネットで探して見ましたところ、ピックアップが異なる画像でした。
  申し訳ありませんです。

書込番号:9140021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

レッスン機能の曲目

2009/01/02 22:53(1年以上前)


シンセサイザー・キーボード > ヤマハ > PORTATONE PSR-E313

クチコミ投稿数:27件

MIDIの曲(*.mdi)を入れて、
レッスン機能を用いて練習出来るのでしょうか?
(ソングレッスン可能?)

書込番号:8876275

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホビー」のクチコミ掲示板に
ホビーを新規書き込みホビーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)