ホビーすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

ホビー のクチコミ掲示板

(33662件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3159スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホビー」のクチコミ掲示板に
ホビーを新規書き込みホビーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電子ピアノ購入で悩んでいます。

2008/12/31 22:45(1年以上前)


電子ピアノ

スレ主 snowman77さん
クチコミ投稿数:2件

子供のお正月のプレゼントに電子ピアノの購入を考えています。
子供は、2歳半と、10ヶ月の男の子です。まだ、二人とも小さいのですが、一緒に遊びながら私が弾いて歌を歌ったり、鍵盤をたたかせてあげたいと思っています。
私は小さい時にピアノを習っていましたが、ずっと弾いていないので初級レベルです。
電子ピアノに関しても知識はないのでなるべく簡単に使えて、でも使用したい機能は、
自動演奏や、ピアノを始めて習う上でプラスになる機能がついているもの。
予算も10万円以下で。。。 
何か、良い電子ピアノはあるでしょうか?
子育てで忙しく、なかなか調べることもできません。
よろしくお願いします。

書込番号:8868107

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2008/12/31 23:09(1年以上前)

失礼ですが、ピアノの初心者で、お子様がまだ小さいのであれば、2〜3万円程度で買えるキーボードがいいのではないでしょうか?例を挙げるとカシオの光ナビゲーションキーボードです。これなら鍵盤が光り、収録されている曲をレッスンしようとした場合、3段階で指示してくれ、光る鍵盤を押していくので、お子様も自然に音楽好きになって、将来ミュージシャンにもなるのではないでしょうか?(笑)また、収録されている音楽、トーンともに100種類以上収録されており、音楽は最近のものが収録されています。また、収録されている音楽があきた!という場合には、上位機種ですと、ダウンロードして追加することができます。
私はぜひ、キーボードをお勧めします。

書込番号:8868225

ナイスクチコミ!0


スレ主 snowman77さん
クチコミ投稿数:2件

2009/01/04 09:24(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
キーボードの中にも色々と種類があって、レッスン機能等あるのですね。
驚きました。情報を頂いて、すごくキーボードも興味を持ったのですが
私が唯一弾けるエリーゼのために は88鍵盤のほうが良いのでしょうか?

その場合、ヤマハのP85 か、CASIOのpriviaではどちらが良い等はあるのでしょうか?

書込番号:8882863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2009/01/04 10:45(1年以上前)

ピアノレッスン機能が充実していて、かつ安い機種としてなら、ヤマハのDGX-630はどうでしょうか?

製品サイト
http://www.yamaha.co.jp/product/epiano-keyboard/dgx-630/index.html

小さいながらも液晶を搭載しており、譜面表示が可能です。
鍵盤もP-85よりいいものを使っています。
またウェブサイトで追加曲の購入が可能で、お好きな曲を本体に入れることが出来ます。
ヤマハ音楽データショップサイト
http://www.music-eclub.com/musicdata/

>ヤマハのP85 か、CASIOのpriviaではどちらが良い等はあるのでしょうか?

もしこのうちのどちらかに候補を絞っているのでしたら、priviaの方がいいと思います。
priviaのPX-720は価格コムの売れ筋No1となっています。

書込番号:8883168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

61鍵という鍵盤数について

2008/12/31 20:48(1年以上前)


シンセサイザー・キーボード > ヤマハ > PORTATONE PSR-E313

スレ主 pishoさん
クチコミ投稿数:17件

76鍵盤モデルの購入考えていたのですが実際家電量販店で実物を見てみると
かなり横に巨大だったので61鍵盤のこちらにしようかなと思っています。
しかし61鍵盤となると2オクターブほどなくなるということで、
結構鍵盤数がたりない曲もでてくるのではないかというのが不安です。

実際ひいている方は、鍵盤数61はどのように感じますか?
たりないなー、と思うことが多いのか、結構たりるんだなと思うこと
のほうが多いか知りたいです。

子犬のワルツなどは鍵盤数がたりますかね??

書込番号:8867595

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7件

2009/05/06 14:10(1年以上前)

子犬のワルツなら付録のソングブックにも楽譜があるぐらいだから大丈夫じゃないでしょうか。何か引きたい曲があるなら先に楽譜で音域を確かめてから購入してはどうでしょう。
私の場合、ドピュッシーの月の光(簡易版)の楽譜で確認し、音域がギリギリ足りてたので購入しました。

書込番号:9501046

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

MIDIキーボードとして機能しますか?

2008/12/31 03:51(1年以上前)


シンセサイザー・キーボード > カシオ > 光ナビゲーションキーボード LK-205

スレ主 hiimaさん
クチコミ投稿数:15件

USB端子がついているようなんですけど、
これをパソコン側に繋げればMIDIキーボードとして認識するのでしょうか?
使用しているパソコンはiMacで、GarageBandで使用しようかと思っています。

書込番号:8864396

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件

2009/01/02 12:08(1年以上前)

カシオのサイトの情報によれば、普通のUSBケーブルでパソコンと接続すると、
パソコン側からはMIDIでつながっている楽器に見えるようです。
メーカーのウェブサイト↓
http://casio.jp/emi/key_lighting/lk205.html
ハードとして従来型のMIDIの入出力端子を持っていないので、USBからMIDIへの
変換器として使うことはできないはずです。
(DTM用の楽器には、従来型のMIDI端子とUSB端子の両方を備えていて、
楽器がそれぞれの信号を変換して中継する役割も果たす。と、いうものも
ありますが、LK205は家庭用キーボードですからそこまでは・・・)

LK-205は、マニュアルをPDFとしてダウンロードできるので、買う前に
どういう使い方をできるか確かめるといいです。以下のページの下のほうに
LK-205という名前がありました。
http://casio.jp/support/manual/emi/

ダウンロードして読んでみた感じでは、
ハイグレード機に比べると音色の種類がやや少ないものの、MIDIの規格で
定めているGM配列の範囲127種類の音色はきちんとサポートしていますから、
インターネットでダウンロードしたMIDIのファイルを演奏させたりするのには
問題ないはずですし、キーボードを弾けば、パソコン側に音程や
強弱の情報は普通に送信されると思います。

書込番号:8873725

ナイスクチコミ!4


スレ主 hiimaさん
クチコミ投稿数:15件

2009/01/12 05:45(1年以上前)

ご返信が遅れてすいません。
大変参考になりました。
音楽に全く無関心だったので、この手の音楽機材に関しては全く無知なもので。
購入を検討したいと思います。

書込番号:8922397

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Ba→Gtになります…が

2008/12/30 21:56(1年以上前)


エレキギター

スレ主 por.gra.さん
クチコミ投稿数:13件

何か月か前、ベースの方で質問させていただきました。
ありがとうございました。…しかし、
周りの勧めでエレキギターを始めようと思い、書き込みました。
もちろん入門者です^^;

そこで、ギターの練習に必要な最低限のもの、あればいいものを教えてほしいです。
また、始めるのにこのギターは良い選択と言えますか? ↓
(全てフェンダーのストラトキャスターですが)

http://store.shopping.yahoo.co.jp/gakki/st62-66us.html#

http://store.shopping.yahoo.co.jp/gakki/st62-70ab.html#

http://store.shopping.yahoo.co.jp/gakki/st-50.html

どれがいいでしょうか^^; ここ以外にも、このギターがおすすめというものがあれば紹介していただきたいです。

よろしくおねがいします。


書込番号:8862842

ナイスクチコミ!0


返信する
拓坊さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/30 23:35(1年以上前)

初めは、エレキギターではなく、アコースティックギターの方が、いいと思います。
エレキギターとアコースティックギターでは弦の硬さが違います。
前者は柔めで、後者は固めです。(知ってたらごめんなさい)

エレキギターから始めるとバレーコード(人差し指ですべての弦を押さえるコードです)などを弾くときに、あまり力を使わないので指の筋肉があまり鍛えられません。

その点アコースティックギターだと、弦が硬いので指の鍛えになります。
それと、アコギからエレキを始めれば、比較的スムーズに演奏できますが、エレキからアコギの場合はバレーコードでつまずき易くなります。

そういう事で僕はアコギをお勧めします。

書込番号:8863481

ナイスクチコミ!0


スレ主 por.gra.さん
クチコミ投稿数:13件

2008/12/31 10:30(1年以上前)

なるほど。弦の硬さの強いアコギからですか^^
アドバイスありがとうございます。
>拓坊さんは経験者でしょうか。(そうですよね^^;)
アコギ⇒エレキの順ということですか?

書込番号:8865080

ナイスクチコミ!0


拓坊さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/03 20:29(1年以上前)

>>何か月か前、ベースの方で質問させていただきました。

ベースは購入されたんですか?

>>拓坊さんは経験者でしょうか。(そうですよね^^;)
アコギ⇒エレキの順ということですか?

そうです。

書込番号:8880364

ナイスクチコミ!0


スレ主 por.gra.さん
クチコミ投稿数:13件

2009/01/03 22:21(1年以上前)

いえ、
購入していません。
ネットで買うつもりであったのものを調べたままです。

書込番号:8880908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Ba→Gtになります…が

2008/12/30 21:43(1年以上前)


エレキギター

スレ主 por.gra.さん
クチコミ投稿数:13件

何か月か前、ベースの方で質問させていただきました。
へたぴぃさん、月光蝶さんありがとうございました。…しかし、
周りの勧めでエレキギターを始めようと思い、書き込みました。
もちろん入門者です^^;

そこで、ギターの練習に必要な最低限のもの、あればいいものを教えてほしいです。
また、始めるのにこのギターは良い選択と言えますか? ↓
(全てフェンダーのストラトキャスターですが)

http://store.shopping.yahoo.co.jp/gakki/st62-66us.html#

http://store.shopping.yahoo.co.jp/gakki/st62-70ab.html#

http://store.shopping.yahoo.co.jp/gakki/st-50.html

どれがいいでしょうか^^; ここ以外にも、このギターがおすすめというものがあれば紹介していただきたいです。

よろしくおねがいします。

書込番号:8862762

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/11 16:58(1年以上前)

por.gra.さん、お久し振りで。

ベースを始めようと思ったのに、周りからエレキギターを勧められたとのこと。
周りの方がそう勧める理由は何でしょうか?
弦楽器経験が皆無なら、私も、エレキベースよりむしろエレキギターから入ることをお勧めします。

バンドをとりあえず結成しなければならないとか、気に入ったベースラインとかベーシストがいるとか、ベースの音がとにかく好き、なんていうのでなければ、なかなか続かないでしょうし、将来ギターを弾くことになった場合も、ベースの経験はあまり役に立ちません。

おそらく、ある程度の年数やっているベーシストで、ギターを全く弾けない人というのはいないのではないでしょうか。
うちのバンドでも、ドラマーとキーボードは珍しくギターすら弾けませんが、ベースの私とギタリストはギターもベースもある程度は弾けます。 > ある程度というのがポイントです(笑

ギターを弾けるようになれば、トニックを単音で弾く程度の簡単なベースプレイなら、誰でも弾けるようになり、目立ったことを要求されない限り、バンドでベースを担当することもできるようになると思いますが、ベースしか弾いたことのない人は、ギターを弾くことはできないと思います。
それは、弦の数の違い、弦間の音程の違いによるもので、6弦ある(しかも、弦間の音程が2音半の部分と2音の部分の両方を持っている)ギターを経験している人は、4弦しかない(しかも、弦間の音程差がすべて2音半である)ベースを理解しやすいのに対し、ベースしか知らない人はギターを理解できていないからです。
簡単に言うと、ベースの1弦〜4弦は、ギターの3弦〜6弦に当たります(厳密にはオクターブの違いはありますが)。
で、ベースにはギターの1弦と2弦が付いていないので、ベースしか知らなければ、この部分を理解できてない、そういうことです。

ギターは、コードを押えてストロークとかアルペジオで演奏することが多いと思います。
これはエレキもアコースティックも同様です。こうやって弾きながら、弾き語りができます。
また、メロディラインを弾くこともできますし、チョーキングなどをはじめとする様々なテクニックによりリードプレイを楽しむこともできます。
ベースの場合、もちろん同じことはできますが、あまり一般的とはいえないと思います。少なくとも、バンドの中でいつもやることはできないでしょう。
つまり、つぶしが利くという観点から、ギターを先に弾く方が得策だと思います。
周りの方のお勧めもそういうことではないでしょうか?

アコギかエレキかということに関しては、ギター板の質問に書き込まれている方がいらっしゃいましたが、特に具体的な目的がないなら、私はアコースティックをお勧めします。

なお、練習に必要なものは、ベース板にカキコしたものと同様にお考えください。

長々とすみません。
全くの私見ですが、ご参考になれば。

書込番号:8919189

ナイスクチコミ!0


スレ主 por.gra.さん
クチコミ投稿数:13件

2009/01/14 19:37(1年以上前)

へたぴぃさん、おひさしぶりです。
ギターを勧められた理由として、ベースより楽しく、続けられるんじゃないかということです。賛否両論あると思いますが…。

なるほど。Gtの弦にはBaにはない部分があるわけですね。いろいろ参考になります!!
アコギから入ってもよいのですが、予算の都合が合わなくなってしまうので、エレキを始めようと思います。ギター本体はフェンダーのストラトで行こうと思うのですが…

どうでしょうか?

書込番号:8934830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/17 21:31(1年以上前)

por.gra.さん、こんばんは。

>ギター本体はフェンダーのストラトで行こうと思うのですが…
>どうでしょうか?

どうもこうも(笑
ストラト、正解です。
私もエレキは2本ほど持ってますが、なぜか両方ストラトです。

候補として挙げられたものでよろしいと思います。
指板をローズにするかメイプルにするかを決めたら、あとはカラーで選びましょう!

書込番号:8949391

ナイスクチコミ!0


スレ主 por.gra.さん
クチコミ投稿数:13件

2009/01/18 12:25(1年以上前)

わかりました! 
でも、指板の材質で、弾きやすいとかあったりするのでしょうか。

聞いてばかりで申し訳ないです。
後悔する買い物はしたくないので……;

書込番号:8952388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/18 20:13(1年以上前)

por.gra.さん、こんばんは。

大抵のギター弾きは、ローズ系、メイプルを問わず弾けちゃいますが、
やはり好みはあると思います。
でも、『好み』であって、どれが『弾きやすい』というのではありません。
『弾きやすい』と感じる方が『好み』かもしれませんが…

メイプル指板は普通クリア塗装が施されていますが、ローズ系は生木のままです。
これが感触の違いになるかもしれませんね。
ローズ系の方はそういう理由で、汚れや汗が染み込みやすくなりますし、
湿度に対する影響も受けやすいかもしれませんが、さほど神経質になることはないと思います。

初めてエレキを触るのであれば、それがあなたのスタンダードになるのですから、
どちらでも構わないと思います。
見た目で選んでもいいのでは?

ちなみに、私のStratはローズとメイプルと両方です。
本業のベースも両方の指板を使用しています。

書込番号:8954596

ナイスクチコミ!0


スレ主 por.gra.さん
クチコミ投稿数:13件

2009/01/19 15:43(1年以上前)

ありがとうございます!!
やはり好みですね^^
よし、いい楽器が買えそうな気がしてきました!

お世話になってばかりなんですが…
もしほかに質問ができたら、書き込むことになると思いますので、そのときはまた回答して下さるとうれしいです。

書込番号:8958278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

仕様?

2008/12/30 20:51(1年以上前)


シンセサイザー・キーボード > ヤマハ > PORTATONE PSR-E313

クチコミ投稿数:15件

今日届いたので早速弾いてみたところ、左手位置の”ファ”音だけが音切れ(?)が悪く、次に弾いた音の出だしと重なって”ぼわぁ〜ん”とした音になります。
スピーカー音でもヘッドフォンでも同じで、気づいてしまってからはどうしても耳につきます。

初めて買った電子楽器なのでよくわからないのですが、初期不良として交換してもらえる内容なのでしょうか?

他に同じような現象が出てる方はいらっしゃいますか?

書込番号:8862480

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホビー」のクチコミ掲示板に
ホビーを新規書き込みホビーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)