
このページのスレッド一覧(全3159スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2008年11月15日 23:02 |
![]() |
0 | 2 | 2008年12月31日 22:18 |
![]() |
0 | 0 | 2008年11月9日 01:16 |
![]() |
0 | 2 | 2008年11月5日 23:13 |
![]() |
0 | 0 | 2008年11月5日 00:03 |
![]() |
0 | 2 | 2008年11月5日 19:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子ピアノ > カシオ > Privia PX-120DK
最近、部屋の模様替えをしたので、このプリビアを使わない時に壁に立てかけているのですが、これってやっぱり本体に悪い影響があるのでしょうか?例えばタッチが変わってしまうとか。。
毎回練習のたびに机の上にまた戻して弾いています。
0点

しゅんすけ123さんこんにちは
難しい質問ですね。多分メーカー関係者(設計者、品質保証部門)しかわからない質問だと思います。
鍵盤とハンマーは重力方向に動く構造になっています。
そうは言っても専用バッグで持ち運びするときは、どうしてもその方向にはなりません。
また、私自身もいろんな角度で置いておいたりすることもあります。
中を覗いてみましたが、割とシンプルな構造で、立て掛けたくらいでは影響なさそうな感じでした。
専用バッグで持ち運びしていたときに、バスのステップから路面に向かって派手にコケましたが、
なんとか使い物にはなっています。あまり影響なかったみたいです。
あくまで素人判断ですが、そんなにデリケートなものではないと感じました。
心配であればメーカーにお尋ねするのが良いでしょう。
書込番号:8645918
2点



阿部芙蓉美さんの「開け放つ窓」
歌詞の最初の部分がPVには在りません。
特に「何もない部屋は好き/うずくまって眠る」はどのように歌えば...謎です。
一応曲にコードをふってみました。
サビは、C/D/Bm7/Em 1カポです。
あと、小谷美紗子の「Who-08-」はコードが...
Scorpions の「Big City Nights」のイントロに似ている気がするんですけど。
この曲はアレンジが楽しそうです。
どなたかお教えいただければ幸いです。
0点


うえ。さん
ありがとうございます。
このPVでも、歌いだしは「たったひとりで〜」になっています。
ところが私の入手した歌詞では、「開け放つ窓〜」という後半部分と同じフレーズが歌いだしです。
とりあえず2節はコードをふったのですが、「気付いて/ここに来て」が「何もない部屋は好き/うずくまって眠る」となっており、同じコードでよいのか悩んでしまいました。
今週は、Flumpool の Over the rain にコードをふりました。
私のキーでサビは、Am7・G・FM7・G・C といった感じで弾いています。
書込番号:8867994
0点



スタンドなしで購入を考えていますか、保護と持ち運びのためのケースがどうしてもほしいと思っています。カシオのオプションにあるケースで代用できるといいのですが、寸法がわずかに大きいので心配です。本体としては、カシオのPX-120よりはP-85が気に入っていて、悩んでいます。アドバイスをいただけるとうれしいです。よろしくお願いします。
0点

バッハ大好きさんこんにちは
PX-120のサイズ(幅×奥行×高さ):1,322×278×134 mm
P-85のサイズ(幅×奥行×高さ):1,326×295×151.5 mm
私はPX-120をSC-700Pで持ち歩いていますが、クッションとして厚み2cm弱のバスマットを切って
奥行き方向に2枚(前後)、幅方向に1枚入れて使っています。高さ方向も少し余裕があります。
なので、P-85本体だけであれば多分入ると思います。
ただ、保護という目的ですとほとんどクッションのないソフトケースなので、空いたところにクッションを
入れることをお勧めします。
書込番号:8599513
0点

みっどばんど様
アドバイスありがとうございます。大変具体的で参考になりました。バスマットを切ってクッションにするのも可能ならばやってみようと思います。ありがとうございました。
書込番号:8601718
0点



電子ドラム > ヤマハ > DTXPLORERベーシックセット
ドラム初心者なんですが
ドラムを始めようと思っています
エレクトリックドラムとサイレントドラムの違いを教えてください
見極め方など
あとみなさんのおすすめの方を教えていただけませんか?
長所と短所などこの辺が気に入ってるなどぜひお願いします!!
0点



エレキギター > フェルナンデス > ZO-3 [BLACK]
ども アクリルボディはZO−3XとZO−3Z だったと思いますが・・・・
14−15年前?に限定で出たZO−3だったと思います。
再販されていれば別ですが、新品は無理かも。
書込番号:8598166
0点

返信どうもありがとうございました。そうですか、そんな前になりますか..ついつい自分も年を取ったと考えさせられました。
書込番号:8600459
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)