ホビーすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

ホビー のクチコミ掲示板

(33643件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3158スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホビー」のクチコミ掲示板に
ホビーを新規書き込みホビーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ドラムのアンプなんですが・・・

2008/04/07 17:10(1年以上前)


電子ドラム

クチコミ投稿数:1件

電子ドラムを最近買いました。
それでアンプにつなぎ音を出したいのですがなにせ初心者なのでどのアンプがいいのか、どれが使えるのか全然わかりません。
どなたかアドバイスお願いします。

書込番号:7642578

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/13 12:20(1年以上前)

オーディオで言うアンプではなく、楽器用のスピーカーが付いた「アンプ」の事ですよね?

エレドラの場合、バスドラのピーク音量が結構大きいので、中途半端なキーボードアンプ等で代用すると、音が歪みます。

お値段は少々張りますが、ヤマハのDTXシリーズ用モニターシステム「MS50DRJ」は、小型サテライトスピーカーとサブウーハーに分かれた構造であり、サテライトスピーカーを付属アタッチメントでエレドラのラックへ装着すると、顔に近い位置に設置できるので音が聞こえやすくて良いですよ。足下にスピーカーを置くと、中〜高音は案外聞こえにくいので。

そこまで拘らないならば、ポータブルのステレオ等を既にお持ちの場合、試しにステレオへ繋いで音を出してみる手もありますよ。
最近のステレオは小さくても出力が結構出せる物があるので、意外とバスドラの音も歪まずに出せます。

書込番号:7667838

ナイスクチコミ!1


大阪湾さん
クチコミ投稿数:8件

2008/04/25 15:21(1年以上前)

ローランドKC350!!! これを気に入って使っています!!

書込番号:7721045

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者用アコギは?

2008/04/05 18:20(1年以上前)


アコースティックギター

クチコミ投稿数:1件

私は、これからアコースティックギターを初めようと考えています。自分にあったギター選びをする上で、価格、将来性を踏まえて、お薦めのギターがありましたら回答お願いします。ちなみに女性です。

書込番号:7633774

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2008/04/05 21:41(1年以上前)

初めて手にするギターは、YAMAHAのFG-730をお薦めします。
YAMAHAは、すべての面で完成度が高く、音質も調和が取れてます。
まずこの機種から始められてはいかがでしょうか。
腕前が上達すれば、必ず次のギターが欲しくなります。
その時には、自身にもギターに関する知識が付いてます。
最初から、グレードが高いものを買うのは賢明ではありませんよ。

書込番号:7634635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 ライブスポットfg 

2008/04/11 02:11(1年以上前)

最初に購入されるギターは安価な物か、高価な物か、どちらかですね。
途中で止めてしまう可能性を考えれば安いギターで十分ですが、
高いギターを買って、自分自身、止められなくしてしまうのも手です。

最近は初心者にうれしい、チューナー内蔵のギターもあります。
ネックも薄く、弾きやすいです。

でも1番は楽器屋さんで「これ!」って思える直感です。
以外に当たりますよ。

書込番号:7657876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/11/06 08:47(1年以上前)

初心者用のギターでお勧めのギターなんてありません。

いきなり失礼な言葉を申し訳ありません。

アコースティックギターは、エフェクター(音を変える機械)などを使わず

そのまま音が出ますので誤魔化しが効きません。

このメーカーのこのギターなどと断定は出来ないんです。すいません

ボディーの大きさ、ネックの太さ、使ってる素材、その他モロモロ

メーカーによって全部音が違います。

そして恐ろしい事に個体差ってのがあります。

同じメーカーで同じ型番のギターを買っても、こっちの方がよく鳴るな?なんて事があります

自分も最初のギターでは、凄く悩みました。

自分で弾いて音を確かめる事も出来ないし、値段が適切なのかも分からない。

その時にやったのですが、楽器店で店員さんに弾いてもらうんです。

ギターを売っている楽器店の店員さんは大抵弾けます。弾けない店員しかいない店は購入を

止めましょう。怖すぎます

恥ずかしいかもしれませんが、初心者だと言えば心良く弾いてくれます。

言葉が分からなくても思いっきりジャカジャカ弾いて!や、指弾きして!と言えば、

やってくれます。曲の指定は可哀相ですが、スローな曲や、激しい曲って言えばいいんです。

これからもギターショップで色々な話で恥は沢山かきます。言葉を知らないなど・・・

知らない事はどんどん聞いてしまいましょう♪

ギターショップも沢山あると思うので、沢山の場所に行ければどんどん店員さんにお願いして

しまいましょう。ネット販売のギターからと考えておられるのかもしれませんが、最終的には

楽器屋さんのお世話になってしまいます。長年ギターを弾けば必ずリペア(調整)が必要に

なりますから。楽しく探してくださいね

書込番号:10429897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

中古エピフォン カジノの素性について

2008/04/05 13:39(1年以上前)


エレキギター

先日某中古楽器店で偶然チェリーのカジノを発見!
状態も良く、そんなに高くなかったので思い切って購入しました。
が、ネットなどをみていると国産カジノについては色々いわれており、自分なりに一応調べたのですが、わからないので教えて欲しいのです....で以下に特徴をあげてみました(笑)

@ポリ塗装で、ボディ内のラベルはオレンジ色、シリアルは印字でGPの後に数字が6桁あり
AJAPAN刻印入りの銀色グローバーペグ
Bネックはマホガニーワンピースで17フレットジョイント
Cヘッド付け根のところが細長いく、ロッドカバーはビス2点止めでヘッド裏にメイドインジ ャパンのの刻印あり
Dセレクタのリング周りに丸い黒色樹脂プレート付き
Eピックガードは最初からなく、ネジ穴も無し
F指板のバインディングが、フレット端と同成型で凸字型

ギターを購入した店主も、はっきりとはわからないがおそらく90年代の比較的あたらしいモノでしょうとの事。一見レボリューションカジノに似ているのですが、あくまで中古なので前のオーナーが変えた箇所もあるかもしれません。とても気に入っているギターなので、詳しい方がおられましたら是非教えてください。

書込番号:7632898

ナイスクチコミ!0


返信する
yo0826さん
クチコミ投稿数:1件

2011/09/17 13:46(1年以上前)

はじめまして。
自分の購入したcasino特徴とほぼ一致していますが(自分のは色がナチュラル)、自分も詳細について知りたいと思いますが、調べてもわかりませんでした。
質問されてからかなり経過されていますが、何か分かりましたでしょうか?

書込番号:13510695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

特定の音を弾くとノイズが・・・

2008/04/03 22:26(1年以上前)


シンセサイザー・キーボード > ヤマハ > Portable Grand NP-30

クチコミ投稿数:11件

ある特定の音を弾くと、キーンあるいはピーというような電子音ノイズが鳴ります。
押し続けているとピアノ自体の音は消えていても、
ノイズはずっとピーーーーと鳴り続けている状態です。

高周波のような不快な音なのですごく気になります。
しかも、良く弾く箇所なので><;

ヘッドフォンを変えたりしても、同じ症状です。
これは仕様なのでしょうか?もしくは欠陥なのか…。
電子ピアノやキーボードの類を買うのは初めてなので分かりません。

他の方で、同じようなノイズが鳴る方いらっしゃいますか?

書込番号:7626527

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2008/04/04 00:13(1年以上前)

NP-30を持っていますがその様な異音/雑音ありませんので確実に初期不良ですね。だいたい,もしそれが仕様ならばヤマハの名が廃りますよ。そして誰も買いたくありません。私は個人的にNP-30はとても気に入っているので,お薦めしますし,もしまだ買いたてなら代理店に正常動作品と取り替えてもらってください。使っているうちにそうなったなら修理となるでしょう。

書込番号:7627164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2008/04/04 07:38(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
やはり、何度か電源を入れ直したりして試してみましたが
その鍵盤だけが異常なので初期不良品だと思います。
交換や返品等は販売店さんに対応してもらいます。

私も商品自体は気に入ったのですが、
色々と調べてもそういった異音についての情報が無いので
たまたまハズレを引いてしまったようです><

特定の鍵盤だけノイズが鳴り続ける仕様なんて有る訳ないですよね(;^_^A
ご意見頂き、安心しました。次は正常動作する品が届きますように…

書込番号:7627864

ナイスクチコミ!0


THICK TAKさん
クチコミ投稿数:2件

2008/04/18 23:30(1年以上前)

十日ぐらい経ってしまっていますが、私も同じ状況で悩まされています。
交換して頂いたら症状は改善されたでしょうか?

具体的に書きますと、ラの音や、ソとシを同時押しした時にキーーンという音が裏でなります。
ヘッドホンを付けていないとわからないかもしれない感じです。
鳴り方からしてもしかして仕様(意図していない不具合的な)の可能性もあるかなぁと思っています。
他にも同じような方いたら教えてほしいです。

書込番号:7692254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/04/19 10:09(1年以上前)

>THICK TAKさん 
ここに書き込んだ後に交換して頂いたのですが、
残念ながら二台目も全く同じ症状でした(1台目よりは若干マシでしたが)。
常にザーという音ならまだ慣れるのですが、特定の音を弾く時だけ
ピーやキーンというような音が鳴るので非常に気になってしまいました;
やはりピアノを弾く時は耳が敏感に音を収音するものですし。。
結局、二台目も返品させて頂き別の機種を購入しました。

もしかするとある特定のロット(工場の違い等)により、
初期不良のものが有るのではないでしょうか?
ちなみに私もラの音でした。

初期不良交換の期間が過ぎているようでしたら、
メーカーさんに連絡してみては如何でしょう?
さすがに10日使ったせいでその症状が出たとは思えませんよね。
ヤマハさんですから、しっかり対応して下さるのではないでしょうか。

書込番号:7693745

ナイスクチコミ!0


THICK TAKさん
クチコミ投稿数:2件

2008/04/19 16:34(1年以上前)

そうなのですか、、それは残念でしたね。
もしかしたら仰るようにラインによってある不具合かもしれませんね。
でも他のものと交換して頂けるとは意外でした。私もそれも視野にいれたいのですが
YAMAHAの問い合わせにそのようにいったら受け付けてくれたのでしょうか?
他はとても気に入っていて、知人にも勧めたいぐらいの商品だったのでちょっと残念です。

ああ、保証書ちゃんととってあるだろうかorz

書込番号:7695009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/12/06 02:05(1年以上前)

私は2007年のモノを週3回持ち歩いて使っていますが異音やノイズはありません。当たり外れがあるのかもしれません、参考までに

書込番号:8740881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カワイかローランド

2008/04/03 16:46(1年以上前)


電子ピアノ

スレ主 manateaさん
クチコミ投稿数:2件

以前ピアノを習っていてまた始めたいと思い、住宅事情から電子ピアノの購入を考えています。

自分なりに考えた結果、今はカワイのCA51RとローランドのHP205か207に絞りました。
ただカワイのは直営店のみの販売らしく、まだ弾いてみれてません。
あとカワイは打鍵と発音に微妙なずれがあるという口コミを見て気になっています。ただ、木製鍵盤というのにひかれています。

どなたかカワイのCA51Rを購入された方や、試弾された方いらっしゃいませんか。また電子ピアノ購入に関してカワイとローランドどちらがおすすめかなど何かアドバイスもありましたらお願いします。

ちなみに、ピアノはクラシックを中心に、そこそこは弾けるレベルです。

書込番号:7625297

ナイスクチコミ!0


返信する
Mgooさん
クチコミ投稿数:3件

2008/04/14 02:37(1年以上前)

こんにちは、コメントさせていただきます。

カワイとローランド、どちらがいいか・・・
私は両方いいと思います。
電子ピアノも20万円以上の機種なら、音・タッチ・表現力の要素がちゃんとある楽器がほとんどです。
これはどこのメーカーにも言えることです。

ただ、メーカーによってお手本にしている(音やタッチの)ピアノが違うので、電子ピアノも同じ値段でもかなり音色やタッチが異なるのは事実です。
特にカワイとローランドは対照的な音ですよね。

グランドピアノもメーカーによって音色やタッチが違うように、電子ピアノもメーカーによって音色やタッチが違ってきます。
なので、同じくらいの価格で、どのメーカーにしようか悩んでいるようなら、自分の好きな方(弾いてて違和感が無い・楽しい、音やタッチがしっくりくる)を選ぶのが正解ではないでしょうか?
ただ、HP207はHP205やCA51よりも大き目のスピーカーが搭載されているので、低音の響きや音の迫力が増します。

最終的にどの楽器にするかは、楽器屋さんに行って自分で弾いて聴くのが一番です。
もし近くのお店にCA51がないようなら、CA71やL51が近い機種になるので探してみるといいかましれません。
また、お店の方に疑問点を聞いたり、商品の説明をしてもらうともっと詳しいお話が聞けると思います。(実際に私はそうでした)

少しでもお悩み解決の参考になればうれしいです。
長々と失礼しました。

書込番号:7671475

ナイスクチコミ!0


スレ主 manateaさん
クチコミ投稿数:2件

2008/04/14 10:14(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。参考になりました。
そうですね、弾いてて気持ち良い方にしたいと思います。
この間ヨドバシに行って弾き比べてみたら、音はカワイがピアノって感じで好きだけど、ローランドの方が強弱は表現できてた気がしました。迷いますね〜(笑)
今度Mgooさんが勧めて下さったようにお店の人にも話聞いてみようと思います。ありがとうございました。

書込番号:7671988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/04/17 00:08(1年以上前)

ローランドのHP205を購入検討していてネットで価格を調べていたのですが、再販価格の統制がされているようで、どこも199,000円の価格表示がされています。この値段を崩さずあとはオプションを付けるなどして他店との差を出しています。そんな事に気づき、購入品を再検討していたところカワイのCA71が自分にとってフィーリングが非常に合って購入候補機種になりました。実勢価格から見てもローランドHP205の上位機種になります。これもネットで価格を調べて見ましたがヤフオクの販売店では200,000円以下で販売されています。安く売っている所ではかなり安く売っているようです。ローランドHP205に全然固執していないので上位機のカワイCA71が安く買えるならこちらにしようと思っています。

カワイ直営店モデルのCA51が発売されるようですが、はたして上位機のCA71が200,000円以下で購入できるのにそれを下回る価格なのか気になります。もし下回ったとしても価格差がそんなに無ければランクを下げた品の価値があまりないと思いますね。

カワイの直営店では自社製品全体に言えることですが、みだりに安売りは決してしないと思います。一般論ですがメーカー直販価格はどこでも定価があるものは定価販売、定価のないオープンプライスはメーカー設定された建値での価格販売で行います。それは品物を卸している販売店、代理店の手前があるからです。

たまたま私と同じような状況の方のスレがありましたので書かせていただきました。ご参考になれば幸いです。私の場合はCA71を購入することにほぼ決まりです。

書込番号:7683927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

YDP-151かYDP-131か迷ってます。

2008/03/31 19:19(1年以上前)


電子ピアノ > ヤマハ > YDP-151

スレ主 maruriさん
クチコミ投稿数:30件

3歳になる子どものレッスン用に購入を考えています。
本格的レッスンは4月からになるので、はじめてみてから買ってもと思っていますが、
決算で安くなっているので迷っています。

本気で続けたいと思ったらアップライトを実家から運んでこようと思うので、
とりあえず、安い下位機種の電子ピアノを考えています。5、6万円で。

YDP-131を考えていましたが、2万程度上乗せしてYDP-151にするべきか迷っています。
過去ログを読むと131は中国産とかあったのですが、このレベルの機種でさほど差は感じないのではとも思います。見た目だけがあんまりにも安っぽくなければいいので。

色々な機能も必要ないと思ってます。
助言よろしくお願いします。


書込番号:7613570

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2008/04/03 06:57(1年以上前)

maruriさん。
うちでは同じように迷いながら結局131を購入しました。
家族全員がまるっきりピアノにかかわった事が無い素人ですので両方の機種を直接触ってみても違いが分かりませんでしたし、実際に使う予定の6年生になる娘も131で良いとの事でしたので決定しました。
また、購入はサプライズ楽器と言うところで会員登録すると表示価格から10%割引してくれるとの事で送料込みで53820円で購入する事が出来ました。
とっても迅速に対応してくれて思ったよりも早く到着したので、娘ともどもびっくりしていました。
131で十分じゃないかと思いますよ。

書込番号:7623935

ナイスクチコミ!0


スレ主 maruriさん
クチコミ投稿数:30件

2008/04/03 11:37(1年以上前)

回答ありがとうございます。
結局昨晩、夜中に131をネット注文してしまいました・・・
値段は59800円です。

あぁ、今日にしとけば、6000円ぐらい安かったのに…
でも131でよさそうですね。

ありがとうございました!

書込番号:7624536

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホビー」のクチコミ掲示板に
ホビーを新規書き込みホビーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)