ホビーすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

ホビー のクチコミ掲示板

(33643件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3158スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホビー」のクチコミ掲示板に
ホビーを新規書き込みホビーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

電子ピアノ > ヤマハ > YDP-151

スレ主 yukkatoさん
クチコミ投稿数:233件

YDP-160で検討中ですが、こちらから失礼します。
今度5歳になる娘用なのですが、下に2歳になったばかりの息子がおり、まだ何でもたたいたり、なめたりということがセーブできません。
それで、当面は2階のまだ常時使用していない子ども部屋に配置し、息子が落ち着いたころに1階のリビングに下ろしたいと思っています。
ただ、大きさ的に、そのままだと階段からは無理で、業者に依頼して窓からといった大掛かりなことになるなら、もう少し待つか、あるいはいたずら覚悟で最初から1階にということも考えざるを得ません。
このシリーズは、鍵盤の部分と本体などをバラして運べるものでしょうか。また、それは素人でもできますか。
この手のものなら楽器専門店でなくてもいいかと、安い家電量販店のネットショッピングで買うつもりなので、お店で聞いてみるのも気が引けるものですから…。
よろしくお願いいたします。

書込番号:7611201

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/31 10:07(1年以上前)

YDP150の方は鍵盤部分との分解は出来ますので
YDP160でも分解は出来るのでは?と思います。

息子さんにピアノの練習させるのであれば
常に親と子供が一緒に良く居る部屋(1F?)に置くのが良いと思います。

私は最初2Fの子供部屋に設置しましたが
2歳の末っ子も居たので勝手に色々されては困るため
長女がピアノを触りたいというたびに親も2Fへ移動することになり
正直・・・一緒に2Fへ行くのが面倒になってきてしまいました。

そのため長女も徐々にピアノに接する時間が減ってしまい
これじゃ買った意味が無いな・・・ってことで
思い切って1Fのリビングへ移動しました。

リビングにピアノがあれば親の目の届くので
親(特に母親)は他の家事をすることも出来ると思いますし
気軽にピアノに触れるのではないかと思います。

書込番号:7611922

ナイスクチコミ!2


スレ主 yukkatoさん
クチコミ投稿数:233件

2008/03/31 11:06(1年以上前)

 ごんちっちーさん、早々のご回答ありがとうございます。
 まさに同じ状況で、やっぱり2階に上げたらそうなるよなー、と懸念した通りでした。
 ただ、2歳の息子のきかん坊ぶりは同じくらいの子のたちと比べても群を抜いているものですから、バラせるものなら、当面は面倒でも2階に置いてという選択肢も捨て切れません。
 そこで、厚かましくさらに質問ですが、ごんちっちーさんは2階から下ろされたとき、ご自身でなさいましたか?
 うちは都内の建売りで、階段幅が80センチ弱とかなり狭くなっているのですが(実家近くの岐阜のいとこの家は、同じ建売り、同じような間取りでも階段幅が断然広く、一口に階段で下ろすと言っても地方ごとでかなり事情が違うかなと)、いけそうなものでしょうか?
 よろしくお願いいたします。

書込番号:7612102

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/31 13:03(1年以上前)

>ご自身でなさいましたか?
自分で分解して2F→1Fへ移動しました。

階段幅80cmとのことですが、我が家もこのくらいです・・・。
しかも途中でU字に曲がる場所もあるので二人で一気に下ろすことが
出来なかったので、最初から最後まで一人で鍵盤を立てたまま
気合入れて下ろしました。

書き込み番号[7332040]を軽くみてみてください。

書込番号:7612465

ナイスクチコミ!4


スレ主 yukkatoさん
クチコミ投稿数:233件

2008/03/31 13:13(1年以上前)

なるほど、類似の質問が既出でしたね。
失礼しました。
実は我が家の階段も、途中で折り返しがあります。
そこは、鍵盤は立てて運ばないといけないなとも思っていました。
ただ、重量のことを考えると、最近血圧が高くて薬を飲んでいるので、ためらいも…。
いずれにせよ、おかげさまで疑問は解決しました。
ありがとうございました。

書込番号:7612506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マルーン5

2008/03/30 21:12(1年以上前)


アコースティックギター

スレ主 Burriさん
クチコミ投稿数:662件

・She Will Be Loved
・Won't Go Home Without You

YouTubeでチェックしてこの2曲は一応マスターしたんですが、他にアコギ1本で歌える曲はないでしょうか。
アレンジの工夫とかも教えていただけるとありがたいです。

書込番号:7609583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

新ギター探してます

2008/03/29 22:46(1年以上前)


アコースティックギター > ヤマハ > FG/FGX SERIES [FG-730S]

スレ主 桃コブさん
クチコミ投稿数:3件

2台目のギターを買おうと思っています。FG-730Sを候補に入れています。
レベルは中級者ぐらいで、よく弾く曲はYUIさん、コブクロさんなどです。
学生なので5万円まで程でいい物を・・・と思っています。おすすめを教えてください!

書込番号:7604941

ナイスクチコミ!1


返信する
Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件

2008/03/30 09:04(1年以上前)

桃コブさん
こんにちは。
YUIは、CHE.R.RY と Skyline 辺りをよく弾き(歌い)ました。
コブクロは専らカラオケですね。
コーラスだけ乱入して、よく怒られます。

YAMAHA:国産がよろしいのでしょうか。
今迄どんなギターをお使いか教えてもらえればアドバイスし易いです。
中国製ですが、この価格帯でバック(ひょっとしたらサイドも)ローズウッド単板が買えますよ。

書込番号:7606523

ナイスクチコミ!0


スレ主 桃コブさん
クチコミ投稿数:3件

2008/03/30 13:08(1年以上前)

Burriさん返信ありがとうございます。
前のギターは、とにかく弾ければいいという感覚で買ったもので、
雑誌の後ろなどに載っているギターを購入し使っていました。
たしか、Sepia Crueというメーカーのものでした。

書込番号:7607446

ナイスクチコミ!1


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件

2008/03/30 16:58(1年以上前)

了解しました。
素材が良さそうなのは、

・S.Yairi YD-75 TOP:SOLID SITKA SPRUCE/SIDE&BACK:SOLID MAHOGANY
・S.Yairi YD-90 TOP:SOLID SITKA SPRUCE/SIDE&BACK:SOLID ROSEWOOD
価格.comの最安値で、41,800円と50,800円で販売されていますね。

・ARIA AD-50 TOP:SOLID SITKA SPRUCE/SIDE:ROSEWOOD/BACK:SOLID ROSEWOOD
イシバシ楽器名古屋栄店で、42,000円です。

販売価格は、ネットであれこれ検索するともっと安いのが見つかると思います。
買う時はお店で弾いてみてフィーリングを確かめることをお勧めします。

書込番号:7608302

ナイスクチコミ!1


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/07 15:55(1年以上前)

縁があって、S.Yairi YD-90VS ARIA AD-50N 共に入手しました。

見た目は Martin 系のADが好みですが、指が短く太いため、指板幅はYDが押さえ易いです。
あとADはブリッジが高いのでサドルを削って調整する必要があります。
どちらも高音は和音がキレイにでます。低音はこれからガンガン鳴らして造ります。

書込番号:8313948

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

CN21・PX720・YDP151で悩んでいます

2008/03/26 21:05(1年以上前)


電子ピアノ

クチコミ投稿数:2件

カワイCN21・カシオPX720・ヤマハYDP151で悩んでいます。
趣味程度に私が弾くので10万以下で探しています!!

書込番号:7590950

ナイスクチコミ!1


返信する
Interplayさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:3件

2008/04/23 09:05(1年以上前)

通りすがりの、さすらいのJazzPiano弾きです。
YDP シリーズだったら、140 / 151 / 160 の中でいずれも十分良でしょうね。
実際に、鍵盤タッチと音、感触に触れて下さい。その方が納得いくでしょうね。
 なんたってYAMAHAですから。

もう買われちゃった? かもね・・・

書込番号:7711639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CLP-230PE とCLP-230の違いについて

2008/03/26 01:13(1年以上前)


電子ピアノ > ヤマハ > Clavinova CLP-230PE

クチコミ投稿数:19件

私は、ピアノ全くの初心者です。
娘(現小2)は、ヤマハのレッスンに通って3年目です。
今は、キーボードで練習していますが、そろそろピアノを と考えています。
娘は、ピアノが好きなようで、今後もずっと習いたいという意向は示しています。

CLP-230PE とCLP-230の違いについて教えて頂きたいのです。
それと、これでどのぐらいまで使用が可能なのか・・・。
音大へ入れるとか、こちらの職業につかせるつもりはなく、
あくまで趣味の域を出ないものと思います。
私自身は、楽器店に行っても知識がないため、外観しかわかりません。
また、もう少し下の機種でも十分なものなのかも教えてください。
できましたら、電子ピアノを後で購入し直すことのないようにしたいと考えております。


書込番号:7588055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

CELVIANO AP-45とPrivia PX-720の違い

2008/03/22 16:57(1年以上前)


電子ピアノ > カシオ > Privia PX-720

スレ主 vehyさん
クチコミ投稿数:1件

どちらを買うかとても迷っています。
電子ピアノではなく普通のアップライトピアノは実家に
あるのですが、一人暮らしをしたためピアノと離れてしまい
このたび電子ピアノを購入しようと考えています。

価格はPriviaの方がお得でこのランキングでも上位ですが、
価格は抜きにして性能でCELVIANOがPriviaに勝っているところは
どのようなところでしょうか?
ぜひ、どなたか教えていただけませんか?

書込番号:7570467

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/13 15:50(1年以上前)

私は、AP-45を使用していますが、質感などはPX-720より勝っていると思います。
鍵盤タッチなどもPX-720よりAP-45のほうが良いし、音の重みもAP-45のほうが良いと思います!
値段的に差が結構あるので、AP-45は割高のような気がしますので、PX720のほうが…

ですがAP-45を買える予算があるのであれば、他メーカーのほうが良いと思いますよ!
やはり歴史を感じます。
電子楽器であればRolandですよ!!!

勝手な意見すみません。笑

書込番号:7668576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:4件

2008/05/19 22:32(1年以上前)

横から失礼します。
自分もアップライトピアノを所有してましたが、引越し先の都合で、
最初は値段的に52000円で買えるPX-720を考えていました。
ところが、AP-45が、59800円で売られていてたので、
上に☆STEINWAY☆さんが書かれていた「値段的」に差が少なくなり、迷いだしてます。
付属品にはこだわりはありません。イスも代用できるので。
ただ、タッチと音質(ピアノの音)の基本性能について、
違いが分かり、アドバイスいただけたらありがたいです。
なかなか実機を試しに行く機会がないので・・・。
よろしくお願いします。

書込番号:7829798

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:4件

2008/05/19 22:42(1年以上前)

訂正ですみません。
AP-45は、58800円(税・送料込み)で売られていました。
発売日が違うので定価が全く異なるのに、売り値の差が少ないこの2機種・・・。
ご意見よろしくお願いします。

書込番号:7829854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/30 14:20(1年以上前)

そろぞろんさん 遅レスすみません。
vehyさん 横レスすみません。 

AP-45の音は間違いなく、PX-720よりも良いと思います。
なぜなら、スピーカーの大きさや出力が大きいからです。
それにPX-720はインターフェイスが少ないので外部との連携があまりできません。

ただ、PX-720の最大同時発音数はAP-45の倍あります。
その点、ピアノ中心の方はPX-720のほうがよいですね。

基本的に見た目は人それぞれですので、なんとも言えませんが、AP-45のほうが、鍵盤はしっかりしていると思いますし、雰囲気はAP-45のほうが高そうに見えますね!笑


タッチ音質ともAP-45が勝っているように思えます。
音質はスピーカーの影響もありますが…。


書込番号:8010399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:4件

2008/06/30 19:32(1年以上前)

☆STEINWAY☆さん

返信ありがとうございました。
その後、迷ったあげく、一時的にJoshin webで、59800円(ポイント5%)の表示があり、
その時に買いました。
持ってるポイントも使い、5年間保証にも入りました。
値段的にも、普段より安くなっていたのと、右のペダル踏んで音を響かせた時に、
PX-720は不自然に聞こえたことがきっかけで選びました。
結果的には、AP-45を選んでよかったと思っています。
購入まで気づきませんでしたが、AP-45の方が奥行きがある分、
楽譜をピアノの上に置けるので助かります(笑)
最大同時発音数に違いがあるとのことでしたが、実際、あんなに一度に鳴らしませんよね?^^;
自分は夜、小さい音でしかほとんど使わないのですが、
それでもやはりアンプやスピーカーの能力が高い方が、余裕あっていいのかもしれませんね。

購入して約1ヶ月経ちますが、気に入っていますよ。
コメント拝見して、自分の判断が正しかったことが分かったので、余計に(笑)
ですので、返信本当にありがとうございました!

そして、スレ主のvehyさん、場所を借りてしまってすみませんでした&
ありがとうございました^^

書込番号:8011365

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホビー」のクチコミ掲示板に
ホビーを新規書き込みホビーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)