
このページのスレッド一覧(全3158スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2008年2月7日 14:06 |
![]() |
1 | 1 | 2007年12月28日 00:34 |
![]() |
3 | 6 | 2007年12月26日 19:02 |
![]() |
42 | 5 | 2007年12月25日 23:17 |
![]() |
0 | 4 | 2008年1月25日 06:38 |
![]() |
0 | 3 | 2008年1月2日 15:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


アコースティックギター > K.ヤイリ > Regular Model [JY-45B BS]
違う商品のことで申し訳ありません。K.YairiのG−1Fというギターをお使いの方はいっらしゃいますでしょうか?現在、購入を考えているのですが、使用している方のご意見があれば是非参考にしたいと思います。よろしくお願いします。
1点

はじめまして。4年ほど前にG1-Fを買って弾いています。当時の価格は5万円ほど。小さなボディなので重低音は出ません。低音は細い感じです。でも中高音はきれいな響きで、いつまで弾いていても癒されます。甘い、優しい音色です。ストローク時の軽快さは大変心地よいです。家の中だけで弾くのでしたらちょうど良い音量、ボディーサイズと思います。ほとんど毎日弾いてきましたので、4年前とは明らかに違って音量が大きくなっています。10万円を切る値段であのつくりの良さ、音。コストパフォーマンスはかなり高いと思います。
書込番号:7354963
1点



電子ピアノ > KAWAI > DIGITAL PIANO La3

かっぱ小僧さん こんばんは。 楽器店/大手家電店でご一緒に弾き比べされますように。
ユーザー満足度ランキング 一位のはいかが?
http://bbs.kakaku.com/bbs/menumaker/CategoryCD=2503/
書込番号:7171450
0点




オブリアーサーさん こんにちは。 google検索しました。
例
http://www.rittor-music.co.jp/hp/score/guitar_data/06417202.html
( http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%83%E3%82%AF+%E6%A5%BD%E8%AD%9C+CD&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja )
書込番号:7164948
1点

> BRDさん
さっそくに ご教示 有難うございました。ここで いろいろ さがしてみます。
楽しみです。
重ねて 有難うございました。
書込番号:7165051
0点

はい。 ウェブ全体から検索 にすると国外の情報が入るでしょう。
楽譜読めないけれど 楽器類の演奏にあこがれてます。
書込番号:7165129
2点

> BRDさん
ぜひ何か楽器始められたら いいと思います。楽しいですよ^^
私も楽譜オンチでしたが テナーサックスを始めて3年目になり 楽譜もなんとか 読める ようになり サックスも3度 買い換えて 最終の愛機にめぐり合いました。
いまでは 恋人です。
まだ 腕は 未熟ですが 目標があり 楽しいです。
書込番号:7165160
0点

> BRD さん
↑で 失礼なこと 申し上げて すいませんでした。
キューリー夫人のホームをクリックしてPCなどで すごい方だと分かりました。楽器のこと で生意気なことを申し上げて すいませんでした。改めて お詫び申し上げます。
気分を悪くされたでしょうが 知らなかったことですので 許してください。
書込番号:7165434
0点

いえ、とんでもありません。 30年近く前に子供らのためと思って買ったピアノは物置代わりになってます。
こんな事なら天を突くアンテナ鉄塔建てれば良かったと。
でも、頭に入っているメロデイーは片手で弾けます/間違いが分かるからキーを探せばOK。
童謡、民謡、歌謡曲、少しだけエリーゼのためにでも慕情でも !
伴奏無しではやっぱり寂しいですね。
ヤマハの音楽教室無料体験で一度、慕情を弾きお姉さんの伴奏して貰いました。
三つ子の魂百まで、、芸事は三歳からと言うのであきらめてはおります。
ココで連日カキコミしてますが、ぷっつり止めて音楽を始めると短い曲のショパンが弾けるかも?
ドリームガールスを観ましたがサックス吹けるといいですね。
サマータイム もう吹かれましたか?
書込番号:7165813
0点



アコースティックギター > ヤマハ > Lシリーズ LL36
私は中学時代(もう30年以上前になりますが)、バンドをやっていて、日夜ギターの練習に励んでいました。当時はモーリスW15と言う15,000円の安いギターを使っていましたが、30年振りに当時のバンド仲間と再結成することになり、ちょっと良いギターが欲しくなり、ヤマハLL6を購入しました。モーリスW15に比べると、低音がガンガン鳴って、サスティーンも綺麗で感動しました。
その後、「ギターはオール単板でなきゃ!」と言われ、LL16−12を購入しました。これまた12弦ギターの綺麗な音に感動!!
そこで、LL6の合板ギターとLL16のオール単板ギターの音を比べるため、LL16−12を6弦分だけ張って(両方ヤマハのカスタムライトゲージです)、弾き比べたのですが、私の耳には殆ど差を感じませんでした。
バンドのメンバーにLL6とLL16−12を買った話をすると、「そんな台湾製ギターじゃダメ!国産のLL36は全然違う音だから...」と言われ、LL36を購入する検討を始めましたが、心配なのは、LL36が本当にLL6やLL16に比べて、私のような素人でも判る程の、音の違いが有るのかと言うことです。
両方の音の違いをご存じの方がいらっしゃったら、是非アドバイスをお願いいたします。
また、LL36に30万円以上払うなら、マーチンD28とかも候補にした方が良いのかも迷っています。
ギターに詳しい方、是非教えて下さい。宜しくお願いします。
9点

私も中学時代から始めて30年近くなります。最初は2万のを買って10年以上弾いて、
次は30万代のを買ってあまりの音色の良さに感激しました。
ギター側から見れば、単板・合板や材質などの仕様の違いや個体差、、、
ユーザー側から見ればギターとの相性や音色・弾き具合の好み、予算、、、
更にネームバリューやリセールバリューなどの世間の評価、、、
ただ、それだけの判断材料が揃っても、
その差を大きいと感じるか小さいと感じるかは人それぞれでしょう。
結論を言えば、ご自分で試奏してピンと来るギターを選ばれるのが、
一番宜しいかと思います・・・でも、それが判らないから困るんですよね。
で、私の感覚で書きますと、作り精度とかワイドレンジが違うように感じます。
並べるとLL36<LL26=D−28。←あくまで私の感覚です。
それとD−28は永遠のスタンダードですが、
近年のMartinのレギュラー品は量産品という気がして、私はあまり魅力を感じません。
もし、LL36が予算内ならLL36で探された方が後で後悔しないと思います。
書込番号:7153110
9点

訂正します。
誤)並べるとLL36<LL26=D−28。←あくまで私の感覚です。
正)並べるとLL36>LL26=D−28。←あくまで私の感覚です。
書込番号:7153226
5点

うえ。様、ご丁寧な回答を頂きまして、ありがとうございました。
同じ様なギター歴で、私よりも先に高級ギターにチェンジされた方からのアドバイスだったので、大変心強く感じました。
おっしゃる通り、ギターも個体差があるでしょうから、実際に楽器店で弾き比べてみれば良いのですが、気が小さいのか、30万円クラスの高級ギターを弾かせて貰うのには、少々抵抗があります。特にピッキングなんかしたら怒られそうで...。
それと、張っている弦の種類の差も大きい気がしていますが、どんなものでしょうか。
また、上手な人が演奏すると、どんなギターでも良い音に聞こえてしまう程度の耳しか持っていないので、尚更悩ましいのであります(^^;)
でも、LL36がD−28以上の音であるとお墨付きを頂いて決心が出来ました。
勇気を出して一度、LL36とD−28を弾き比べて、納得した上でLL36を買おうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:7159620
2点

GTRおじさんさん
上手な人が演奏すると、どんなギターでも良い音に聞こえてしまう程度の耳しか持っていないので、
→小生も30数年ギターを弾いていますが、ギターの音色はギターそのものの差もありますが、弾き手の技量によってかなり響きが違います。
試奏してギターそのものの差がわからないのであれば、現在所有しているギターでいかにいい音に響かせることができるかを試みた方がいいのではないでしょうか。そして価格に見合う技量になったところで購入した方がいいように思います。
書込番号:7160195
6点

うえ。様
おっしゃる通りですね。良いギターかどうかを判断できる耳がないのに、高級ギターを買おうとしているのは矛盾していますね。
更にギターの差よりも、腕の差の方が大きい事にも気付いているのに、高級ギターを買おうとしている事も矛盾してますね。
お陰様で、目が覚めました。
先日、バンドのメンバー3人に久しぶりに有ったら、彼らはみんな高級ギターを持っていて、それに負けじと形だけ追いつきたかった様な気がします...。3人は、マーチンD42、ボジョアD−150C、ギブソン・サザンジャンボを使っていました。正直言って、それらのどのギターの音が良いのか分からないんです。情けない話ですが...。
もうちょっと腕を上げて、耳が肥えてから、高級ギター選びをしようと思いました。
アドバイス有り難うございました。
書込番号:7162960
11点



電子ピアノ > カシオ > Privia PX-120DK

新米ママっこさん
こんばんわ。
私もそれが気になっていますが、特に対策してません。
弾いた後、鍵盤の手垢や脂をクロスで拭き取っておき、
次に弾くときには、ハタキみたいなやつではたいて
ダストシューター(圧縮空気のスプレー)で吹き飛ばしています。
長めのスポーツタオルか薄めのバスタオルとかをかぶせようかとも
考えています。
いい方法あったら私にもおしえてください。
(答えになっていませんね。。スイマセン)
書込番号:7148232
0点

新米ママっこさん、はじめまして。
我が家では、ホコリを嫌うものは全部カバーを作ってかけてます。
クラビノーバにも純正のカバーがなかったので、好きな柄の布地を買ってきて、
すっぽりかぶせるカット・ソーを作って掛けてます。
こういうのは、やり始めるとこだわってしまい、
ラジカセ、ノートパソコン、コーヒーメーカーなどには、
キルティングのカバーを作って掛けてます。
「そんなの作る暇がな〜い」とおっしゃるかもしれませんが、
自分の家で使うものですし、誰の目をはばかるわけではありませんから、
ふんふん♪ って感じで適当なヤツを作ってみられてはどうでしょう…
案外、新たな趣味になったりして(笑)
もちろん、小さな子供が弾く楽器の場合は、
好きなキャラクターの柄の布地にしましょう。
(御期待どおりの回答になってなかったかも。すみません)
書込番号:7155294
0点

以前はメーカーの販促品でカバーが合ったと思います。
↓のページなどでは本体にオマケとして付いているようですが。
http://www.rakuten.co.jp/homeshop/483523/483547/483552/974375/
書込番号:7290564
0点



こんにちは★かめまちです。私は学校で吹奏楽部に入っていてクラリネットしています。でもリード選びがよくわからないんです。リードを箱づめで買ってその中からいいリードを見つけることが難しくて出来ないんです。リードは楽器の音色を左右する大切なものなのに・・・誰か教えて下さい(´U`オネガイシマス)
0点

はじめまして、楽器修理やってるものから、簡単なアドバイスです^^
1:まずはしっかり湿らせること
2:楽器に取りつけて、スケールを吹くこと
これで吹きやすいかどうか、音が裏返ったりしないかを判断してみては?
簡単なようですが、音色どうのこうのよりも、まずは自分が音を楽に出せるものを選ぶべきです。
音が出しにくいリードは、演奏者の負担になりますし、アンブシュアを崩す原因にもなりかねません。
そうして選んだリードから、また自分が「これなんとなくいい音鳴るなぁ」と思えば、それでいいんじゃないですか
もしくは、他の人に吹き比べるのを聞いてもらうというのも一つの手ですね
書込番号:7165307
0点

わかりやすいアドバイスありがとうございました。すごく参考になりました^^
やっぱり自分が一番音がなりやすいな、と思うリードがいいんですね。
ひとつひとつのリードでスケールを吹いてみます。いいリード頑張って探します。
書込番号:7182327
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)