
このページのスレッド一覧(全3157スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2025年2月25日 18:14 |
![]() |
2 | 2 | 2025年2月25日 20:42 |
![]() |
3 | 2 | 2025年2月26日 18:15 |
![]() |
1 | 1 | 2025年2月25日 18:08 |
![]() |
2 | 3 | 2025年3月25日 07:55 |
![]() |
11 | 5 | 2025年2月22日 22:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カピバラさんなのですが、生地名がわからないのですけどサラサラしているタイプで
中の綿も少なめでタグも付いていないので洗って良いのか分からないです。
カビの匂いがして洗いたいです。
でも崩れるのも嫌です。そういう場合のぬいぐるみの洗濯はありますか?
書込番号:26085950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クリーニング屋さんに相談したらいいのでは?
検索すればぬいぐるみ専門のクリーニング店とかいっぱい出てきますけど。
書込番号:26086143
2点

カピバラさんでサラサラした生地で中綿が少ないと言うと、プライズ景品じゃないでしょうか。間違ってたらすみません。
もしプライズ景品なら、相当丁寧に洗わないと形が変わります。
多分、プロでも同じではないかと。断られるかも知れません。
自分でする場合は少しずつしか揉まないこと。あと脱水時に特に注意して下さい。
書込番号:26089048
1点



AmazonでみたROBOTIMEのブックヌックが気になっていて、子供へのプレゼントに検討してますが難易度的に小学生には如何なのでしょう。やはり難しいでしょうか?
作った方はどうお考えですか。
書込番号:26085938 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

このシリーズですよね?
https://www.robotime.jp/%E5%89%AF%E6%9C%AC-diy%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%81%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9-2
であれば、小学校の中学年以降であれば普通に作れると思います。私見ですが。
危険性も特に無いです。
書込番号:26089220
1点

安心しました。簡単そうなのを選んでみます。
書込番号:26089338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




丁寧に手洗いするか、専門の業者に頼むしか無いですね。
ちなみに自分でやる場合、物によって型くずれするので、特に脱水時は丁寧にやるべきです。
書込番号:26089044
1点

水を吸った自重で潰れるという解釈で良いでしょうか
書込番号:26090646 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



すみっコぐらしのティッシュBOXでしろくまのぬいぐるみのものを旅行中に見たのですが、返ってきてネットで探しても見つかりません。
地域限定の商品だったのでしょうか?
詳しい方いますか?
書込番号:26085332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみっコぐらしの製品で、ティッシュBOXは・・・JANコードの割り当てられたものは多分、プラケースしか無いと思います。
こういうの
https://tkj.jp/book/?cd=TD030245
プライズ景品なら幾つかでてますが。
https://www.taito.co.jp/prize/0473624010
書込番号:26089040
1点



オーディオインターフェース > TASCAM > MiNiSTUDIO CREATOR US-42B
先日、ヨドバシカメラさんで購入したのですが。
パソコンと接続して、モニターヘッドホンで聴いて練習してます。
TASCAMさんから、ダウンロードしたアプリケーションでは録音が出来ない様なのですが💦
パソコンで、録音するにはどうしたら良いのでしょうか?
還暦の手習いで、ベースも超初心者な上での質問です💦
何卒、宜しくお願い致します。
0点

>TASCAMさんから、ダウンロードしたアプリケーションでは録音が出来ない様なのですが(;^_^A
>パソコンで、録音するにはどうしたら良いのでしょうか?
別のアプリで録音すればいいだけではないでしょうか。
よさそうと思ったのをインストールして試してみては。
https://freesoft-100.com/pasokon/recording.html
書込番号:26085217
1点

>休ぱすさん
Windows?
取敢えず録音するだけならメディアプレーヤーで出来ませんか?
書込番号:26091939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>eikoocbさん
>MA★RSさん
お返事が、大変遅れまして御免なさい。
色々と試してみた結果、スマホで録音するのが簡単で良いという事になりました💦
書込番号:26122646
0点



ギターアンプ > VOX > MINI5 Rhythm
中古の購入を検討しています。WEBで取説を見つけて読んだのですが、今一つ、はっきりとわかりずらい点があるので、使っておられる方から教えていただくとありがたいです。
取説によると「SEND」ノブは「マイク入力から残響系エフェクトへ送る音量を調整します」となっています。
「EFFECTSノブ2」の説明では、「ここで『選択した』エフェクトをマイク入力に対してかける場合は、入力セレクションのSENDノブで効果の深さを設定します。」となっています。
一方、ギター入力への効果については「各タイプの左端の位置に設定すると、『ギター入力にかかる』残響系エフェクトの効果が0になります。」となっています。(マイク入力にかかる「SEND」調整も無効とは書かれていない。)
知りたいのは、ギター入力へはエフェクトをかけず(EFECTノブ2を各タイプの左端の位置に設定)、マイク入力だけに「SEND」ノブで調整してリバーブをかけることは可能でしょうかということです。
ご確認いただける方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
2点

もってないですが、
DTMでいうところのシステムエフェクトなので、
ギターの残響を0にしたくて0にすれば、
マイクはSEND0でもMAXでも残響はかからないのでは。
・エフェクトが2系統独立でない
・ギターにSENDがない
・空間系エフェクトの設定は1台で1つ
という条件なら、エフェクトの設定は理論的には1つしか設定できないです。
ギターにリバーブ、マイクはリバーブなしは可能(マイクにSENDがあるので)
ギターにリバーブなし、マイクにリバーブありは構造的に不可能だと思います。
これを可能にするにはエフェクターを2台搭載している必要があります。
デジタルマルチなら1つのチップでできると思いますが。
10000円以下だと、どんでん返し的なトリッキーな裏メニューは
ないかと思いますよ。
路上ライブでどうしても、マイクにREVあり、ギターにREVなしで
なきゃ困るとかなら、それぞれ用に2台用意するのが良いかも
しれません。
書込番号:26083704
3点

DTM音源、ミキサーでいうと、
メロディパートはSEND可能
ギターパートはSEND50で固定
という状態です。
REVの設定ダイヤルは1つしかないので、
ギターのREVを切るには、エフェクター側を0にするしかないです。
すると当然、メロディパートのREVも0になります。
それぞれ個別に設定するには、
・ギターにもSENDが必須
または
・REVが2系統2回路必須
となります。
REVつまみが1つしかない=1回路しかない、ギターにSENDがないのであれば、
どう頑張ってもREV0をSENDで0<にすることはできないです。
書込番号:26083727
3点

会社のビルの空調で考えては。
フロアごとに中央空調システムがあり、管理事務所が管理しています。
各部屋には風量制御機構があり、切・低・中・高の切替が出来ます。
わが社の場合、従業員居室と社長室の2部屋があります。
現在、社長室の風量制御が壊れ、常に中の状態になっています。
社長が外出先から帰ってきて、部屋が暑い、暖房を切れと言いました。
社長室を空調切って、従業員居室は切らないということができるでしょうか?
の状態だと思います。
社長室の空調切るには、中央空調システムを止める必要があります。
中央空調システムが切れても、従業員居室の制御は可能ですが、
どれを選択しても中央がとまってるので暖房は0です。
では、社長室と従業員居室を別々に制御するにはどうしたらいいかですが、
@社長室の制御機構を使えるようにするか、
A中央空調システムを2系統にして、社長室と従業員居室を独立させる
かの2択になります。
中央空調システムがREV
風量制御機構がSEND
社長室がギター
従業員居室がマイク
です。
書込番号:26084717
2点

MA★RSさん
大変、詳しいご説明をありがとうございました。購入の検討に大変、役立ちます。
リズム機能もついているので、とりあえずの練習にMINI5だけで使えればと少しばかり期待してました。
マイクinにMINI5のEFECTをかけて、ギターにはコンパクトなエフェクターを利用するのが、最も簡単そうですね。
書込番号:26085071
0点

個人的には、逆の方が良いように思います。
MINI5 Rhythmのエフェクトはすべてギター用にして、
マイクにREVが必要なら単体REVを追加する。
マイクにMINI5 RhythmのREVを使うという事は、
同じものが無条件でギターにかかります。
ギターに外部エフェクターを使用しても、REVは
マイク用に設定した内容がかかることになります。
もう一つ、気にしないという選択肢もありますが。
ギターにREVがかかっても良い位薄くかけつつ、
MICの方も良い感じになる妥協点をみつければ、
MINI5 Rhythmだけで済みます。
書込番号:26085204
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)