ホビーすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

ホビー のクチコミ掲示板

(33645件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3158スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホビー」のクチコミ掲示板に
ホビーを新規書き込みホビーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

異音の発生

2025/01/21 01:08(8ヶ月以上前)


マイク > JBL > Quantum STREAM JBLQSTREAMBLK [ブラック]

クチコミ投稿数:2件

再生するOBSで録音をしました。

その他
OBSで録音をしました。

JBL quantum streamというマイクを使用していますが異音がなってしまいます。
USBケーブルの変更やPCの挿入口の変更も行いましたが何も変わりませんでした。amazonの方で商品の交換をしましたが何も変わらず原因と対策を教えてくださいお願いします!

https://drive.google.com/file/d/16BIKXx3dLEMY5vctsiBx6-QzLeSEwda8/view?usp=sharing

書込番号:26044602

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21754件Goodアンサー獲得:2940件

2025/01/21 03:05(8ヶ月以上前)

ボリューム、ゲインを下げても変化ないですか?

書込番号:26044630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/01/21 12:40(8ヶ月以上前)

ボリュームやゲインで下げても音自体は小さくなりますがやはり異音はまだ分かるくらいに鳴ります。

書込番号:26045050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

一部タッチが重いです

2025/01/02 22:20(9ヶ月以上前)


電子ピアノ > KAWAI > Concert Artist CA901EP [黒塗艶出し塗装]

クチコミ投稿数:3件

初めての投稿になります。 言葉足らずがありましたら申し訳ございません。
先日この機種の電子ピアノを楽器店で新品購入いたしました。アコースティックピアノにタッチが近いからというのが一番の理由です。
早速お気に入りの曲を何曲かひいていますが、2つほど白鍵が弾くつらいことに気が付きました。(わずかな差ですが) 明らかに重いとというわけではありませんが、微妙な差?が確実にあります。 こういった少々の不具合でも修理は可能なのでしょうか。(2024年の12月に購入したばかりです。) 皆様の電子ピアノはこういった鍵盤のばらつきのようなものはございましたでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:26022537

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:62件

2025/01/03 02:37(9ヶ月以上前)

>ショパン好きさん
 ご購入楽器店の展示品とショパン好きさんご購入機とのタッチ比較で
明らかな違和感をお感じであれば、ご購入の楽器店にその旨お話し、修
理サービスを受けられることをお勧めいたします。
 メーカー保証期間調なので、不満な点があれば遠慮する必要はありま
せん。万一購入店の対応があいまいであれば、国民生活センターにご報
告なさる権利は十分あります。
https://www.kokusen.go.jp/category/consult.html
 ショパン好きさんに申し上げるまでもなくピアノではたまにあること
ですが、ピアノに近づける構造や、KAWAIの品質管理がYAMAHAほど完璧
といえず、当たりはずれがあるなどYouTube動画で見たことがあります。
 ショパン好きさんは、YAMAHAにない魅力をKAWAICA901に見いだされて
ご購入されたのですから、高額機種本来の性能と機能をお楽しみいただ
けることを祈ります。
 https://www.kawai.jp/support/service/ep/malfunction/
 https://www.kawai.jp/support/service/ep/price/
 https://www.kawai.jp/support/service/ep/repair/
 https://www2.kawai.co.jp/info/service/app/
お手数ではありますが購入店にご相談いただくことをお勧めいたします。

書込番号:26022686

Goodアンサーナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21754件Goodアンサー獲得:2940件

2025/01/03 05:29(9ヶ月以上前)

>こういった少々の不具合でも修理は可能なのでしょうか。

まず、不具合かどうかを判断するのはメーカーです。
ネットの匿名ユーザーの多数決ではないです。

掲示板で、みんなが不具合だといったところで、メーカーが
不具合だと判断しなければ、誤差の範囲になります。
「ネットでみんなが不具合だっていってましたよ」といったところで
なんの意味もありません。

そんなことよりも、自分が不具合だ、と思ったのであれば、
ネットできくより、メーカーと交渉された方がよいかと思います。

修理の場合、補償期間内なので、無償修理だとは思いますが、
鍵盤の重さにばらつきがあって弾きづらいということで、
調整をお願いしてみては。

とりあえず、保守担当者にきてもらって実際に実機を
轢いてもらって判断を仰ぐしかないかと思います。

ネット越しの文字だけでは、
確かにばらつきがあるね、なのか
気のせいでは? なのかはわからないです。

この機種もそうかはわかりませんが、アコピに似せるために
高音は軽く、低音は重くするような機構があります。
鍵盤に錘を埋め込んでいますが、重いという鍵盤は
錘の重さが前後の鍵盤より重いのかもしれません。

とりあえずは、調整できなか?と聞いてみては。

書込番号:26022726

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:369件 Concert Artist CA901EP [黒塗艶出し塗装]の満足度3

2025/01/03 10:09(9ヶ月以上前)

>ショパン好きさん
> 微妙な差?が確実にあります。 こういった少々の不具合でも修理は可能なのでしょうか。
> (2024年の12月に購入したばかりです。) 
この手の不具合は難しい問題ですが、まずはメーカに相談されると良いと思います。
理由は、電子ピアノとはいえ楽器なので、弾いた感触という重要なインターフェイスの問題であること、
重要な部分であるがゆえに、今のネット社会ではメーカとしての致命的な問題になりかねないことです。
なので、真摯な対応を期待出来るかと。
KAWAIはアコースティックピアノのメーカでもありますし、鍵盤タッチの差についてはノウハウがあると思います。
なので、問題だと感じたらそれを率直にメーカに訴えるのが解決につながると思います。

> 皆様の電子ピアノはこういった鍵盤のばらつきのようなものはございましたでしょうか?
感性が鈍いのか、これまで所有したCASIOやRolandの新品状態では経験がありません。
ただ、衝撃に近いタッチをした後や、経年変化によるものと思われる鍵盤のバラつきの変化を感じたことはあります。

ご参考になれば。

書込番号:26022880

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/01/03 12:07(9ヶ月以上前)

みなさま、初めての掲示板利用ですが、こんなにお返事を早く頂けるとは思っておりませんでした。 お忙しい中での書き込み有難うございます。 そうですね、カスタマーサービスまたは購入した楽器店にまずは鍵盤のタッチのばらつきを調整が可能なのかを相談してみようと思います。(実は買ったばかりで連絡すると、面倒なお客・・と思われそうで躊躇しておりました。)  自分にしてはとても高額なお買い物だったので改善するとよいなと思います。取り急ぎお礼まで。

書込番号:26023031

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21754件Goodアンサー獲得:2940件

2025/01/03 12:30(9ヶ月以上前)

>実は買ったばかりで連絡すると、面倒なお客・・と思われそうで躊躇しておりました。

それはないかと思います。

逆に数か月たってから、「実は最初から…」とかいわれると、
なんで今更…って思うかもですが。

とりあえず、相手も人間だということを意識して、熱くならず、
感情的にならずに、淡々と状況を説明すると良いかと思います。

この人のためにひと肌脱いであげようと思われれば
しめたもの?

昔Yさんに修理の電話したことありますが、外注ヘルプデスクではなく
技術者のかたが出ました。
前半Yに対する愛と、機材に対する愛をとくとくとかたり、
今後も末永く使いたいと力説したら、かなり対応よかったです。
本来一般販売してないパーツなども、オーバーホール
という形で、ごにょごにょ可能かも…とか。

CA901EP という高額価格帯の機種を買われたという事は、
Kさんに対する期待と信頼があり、選んだのだと思います。
楽器店はおいておいて、Kさんのファーストコンタクトは、
この辺の熱い思いをまず伝えてみるのはいかがでしょう。
今後も末永く使っていきたいので、可能であれば調整を
お願いしたい的に伝えれば、相手も悪い気はしないと思います。

私なら、xxの機能は最高ですよね。すごく気に入ってます、
とかいっちゃうかも。

書込番号:26023056

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:369件 Concert Artist CA901EP [黒塗艶出し塗装]の満足度3

2025/01/03 14:06(9ヶ月以上前)

>ショパン好きさん
> 買ったばかりで連絡すると、面倒なお客・・と思われそうで躊躇しておりました。
製造している側からすると製品のバラツキは確実に存在することが分かっているので、そんなことは無いと思います。
この場合、バラツキの存在や技術的な内容を分かっている人ほど、真摯な対応が期待できると思います。
もちろん営業部門でも優秀な人はそこらへんを理解しているので、やっぱり対応する「人」によるでしょうね。

メーカ直接でも販売店経由でもどちらでもよろしいかと思いますが、まずは販売店に相談ですかね。
万が一販売店の対応が悪かったら、メーカに直訴で良いと思います。

書込番号:26023150

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:630件Goodアンサー獲得:7件 Concert Artist CA901EP [黒塗艶出し塗装]の満足度1

2025/01/03 19:32(9ヶ月以上前)

>ショパン好きさん
CA901ではありませんが、カワイ電子ピアノの木製鍵盤に関する価格コムの体感コメントがありました。「レットオフフィール(打鍵時のクリック感)の品質が安定せず、鍵盤によってタッチが異なり、使用による年数経過で鍵盤のタッチが変化する」そうです。

https://s.kakaku.com/bbs/K0001231110/SortID=24753140/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%83%8d%81%5b%83%89%83%93%83h%81%40%83g%83%8a%83%8b#24753878

ショパン好きさんのケースに該当するのかは判りませんけど。依頼した出張修理技術員さんに鍵盤の不備を上手く共感して貰えて、適切に対処して貰えると良いですね。

書込番号:26023503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:630件Goodアンサー獲得:7件 Concert Artist CA901EP [黒塗艶出し塗装]の満足度1

2025/01/03 19:39(9ヶ月以上前)

カワイCA901購入者さん達のコメントって、不満と不良品の話題続きですね…

書込番号:26023509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/01/17 13:40(8ヶ月以上前)

皆様、親切なアドバイスどうもありがとうございました。今日は技術者の方に来ていただいて、先ほど作業おわったところです。タッチのばらつきなくなりました! 技術者の方曰く新品なので中の部品(フェルト?)のところがまだ馴染んでいなかった鍵盤があったようです。 調整してすぐに治りました。ちなみに作業後もらった作業内容表には【バランスホール ブッシングクロス かしめ】と書いてありました。 
MA★RSさんのアドバイス通り、kawai愛を語ったところ、とても親切にしていただきました。 (私はkawai ピアノ工場見学に行ったくらいですから。。。) 弾きこんでいるとどちらかというと鍵盤はなじんで今よりスムーズになってくると思うとおっしゃっていました。 あと木製鍵盤なので湿気には気を付けてくださいともアドバイスいただきました。
CA901でピアノライフを楽しみたいと思います。

書込番号:26040272

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21754件Goodアンサー獲得:2940件

2025/01/17 14:09(8ヶ月以上前)

無事解決してよかったです。

愛を語る作戦は、結構技術系の方には効果あるとおもいますので、
活用してみてください。多分お互いにハッピーになれると思います。

書込番号:26040299

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:62件

2025/01/19 20:17(8ヶ月以上前)

>ショパン好きさん
 CA901 完全回復おめでとうございます。
完全な状態であればCA901がぴか一だと思います。
 すれ主様のカワイピアノへの想いに、技術者が応えてくれて
本当に良かったですね。
 CA901の魅力を、思う存分楽しんでいただけるのが
本当にうらやましいです。

書込番号:26043073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:21件

2025/01/21 09:09(8ヶ月以上前)

河合の電子ピアノですが、私も同じ機種を持っています。不具合が多いと言う話がこのスレで出ていますが、確かにその通りだと思います。私の場合ヘッドホンの低音部分の音がこもっていました。販売店に連絡して技術の人に見て貰いました。いろいろ試した結果、メイン基盤交換で直りました。その直後、なぜか、音色は良いんですが、音が歪むようになってしまいます。なので再度来てもらって、今度はヘッドホンの基盤を交換して正常になりました。今は美しい音色をヘッドホンで堪能してます。
ヘッドホンの音ですが、LINE出力を自前のヘッドホンアンプで増幅して聴くととても良い音がし、この電子ピアノ本体のヘッドホン端子で聴くと上のような症状になってました。初めはこの製品の性能が悪いんじゃないかと思ってましたが、修理してもらったら見違えるようになってます。

書込番号:26044844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

こちらとCVP905の選択で迷ってます

2025/01/14 18:41(8ヶ月以上前)


電子ピアノ > ヤマハ > Clavinova CSP-275WH [ホワイトウッド調]

スレ主 departure0さん
クチコミ投稿数:69件

自分の奥様が電子ピアノを買おうとしています。
奥さんは音大入るためにピアノは練習しています。しかし以降は殆ど弾いて無いですが子供が大きくなり電子ピアノが欲しいとの事
近くの販売店、家電屋でCLP上位やNUXA等見ながらCVP905を考えてました。その後YouTube見るとCSP275は本体ゴテゴテして無くてiPad連携充実なので、良いなぁと思い始めました。
iPadは有るので選ぶとしたらCVPなのかCSPなのか判らなく成りました。でも奥さん白が欲しいと言ってたのでCSPが間違い無いですかね?
自分も間もなく自由の身なので練習しようかなぁ等、切羽詰まってないですが利用した方等のご意見頂きたいです。
宜しくお願いいたします。

書込番号:26036947

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:630件Goodアンサー獲得:7件

2025/01/14 20:15(8ヶ月以上前)

>departure0さん
白色が希望なら、自動的にCSP-275に決定ですね。

タブレットアプリとの連携が大前提のCSP-275はスッキリした外観で良いですが、将来的に何らかの原因でタブレットアプリと連携できなくなった場合、CSP-275本体のみで使える音色と機能は極めて限定的になる覚悟が必要です。

CVP905は黒色のみですが、支点の長いグランドタッチ鍵盤(カウンターウェイトは無し)を採用してるので、CSP-275のグランドタッチ エス鍵盤よりも弾き心地は一般的には良いと思われます。

また、CVP905は自動伴奏パターン作成機能があるので曲中の変拍子などにも対応可能ですが、CSP-275には自動演奏パターン作成機能が無いので変拍子対応不可となります。

それらのことを考慮しても、白色のCSP-275が良いと思えるなら、それで良いのではないでしょうか?

書込番号:26037075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:630件Goodアンサー獲得:7件

2025/01/14 20:19(8ヶ月以上前)

>departure0さん
CSP-275にはガイドランプ機能もあるので、これから練習始める人には向いてるかもしれませんね

書込番号:26037079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:369件 Clavinova CSP-275WH [ホワイトウッド調]の満足度4

2025/01/14 20:20(8ヶ月以上前)

>departure0さん
CVP-905、CSP-275にCLP-875とCLP-845を加えた比較表です。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001644283_K0001553800_K0001558404_K0001644287&pd_ctg=2503

> 白が欲しいと言ってたのでCSPが間違い無いですかね?
CSP-275で良いと思います。見た目は非常に重要ですので。
念のためちょっとだけ比較してみます。

CVP-905の鍵盤はグランドタッチ鍵盤で、CLP-875クラスと同等のものです。
一方CSP-275はグランドタッチ・エス鍵盤で、CLP-845クラスと同等のものです。
ヒエラルキーの分かりやすいCLPシリーズでの比較をしましたが、鍵盤はCVP-905ちょっとだけお金がかかっています。
大した差ではないと思うので、CSP-275の鍵盤タッチで違和感がなければ良いのではないかと思います。
その他、オーディオは似たり寄ったり、音色数はCVP-905優勢、使い勝手もCVP-905の方が多機能のようです。
多機能であっても使う予定がなければ無用の長物です。
すっきりしたデザインや色の方を優先すべきかと思います。

ご参考になれば。

書込番号:26037082

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:630件Goodアンサー獲得:7件

2025/01/14 20:41(8ヶ月以上前)

>departure0さん
CSP-275もCVP905もピアノ音色の音源性能と表現力に関しては、最新機種のCLP800シリーズではなくて旧機種のCLP700シリーズと同一となります。

クラビノーバ最新のピアノ音源と表現力を求めるなら、CLP800シリーズ購入の検討が必要となります。

書込番号:26037113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21754件Goodアンサー獲得:2940件

2025/01/14 21:37(8ヶ月以上前)

>でも奥さん白が欲しいと言ってたのでCSPが間違い無いですかね?
白ねらいだと、
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001661652_K0001644293_K0001644289_K0001644285_K0001553801&pd_ctg=2503
このあたりになるかと。

>CVPなのかCSPなのか判らなく成りました。
いちおう、製品ラインのコンセプトとしては、
CLP:標準的な電子ピアノ
CSP:スマホと連携を意識したライン
CVP:アンサンブルなどを意識したライン
というすみ分けにはなっています。

白で、スマホであそびたいなら、Clavinova CSP-275で良いのではないでしょうか。
音色数もアンサンブルに問題ないかと思います。

書込番号:26037197

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 departure0さん
クチコミ投稿数:69件

2025/01/14 21:45(8ヶ月以上前)

>まちだにさん
色々な違いを教えて頂き感謝致します。
自動伴奏作成機能に違いが有るのですね。

>みっどぼんどさん
基本機能はCLP、CVPがすくれてると理解しました。ありがとうございます。

ちなみにスマートピアノアプリの説明書も見てみました。
一覧が細かいのと機能が多くて未だよく分からないですが伴奏はCVPは本体機能と思いました。
CVPは本体機能+スマートアプリの併用で様々な機能をサポートのようですが、併用って紛らわしく無いのかなぁと思ってしまいます。基本機能上位が魅力ですね。
CSPはスマートアプリで様々な機能をサポート、但し自動伴奏作成機能無し、でも操作はiPad完結

構成のシンプルさと色でCSPに成りそうですが、もう少し悩んでみたいと思います。

書込番号:26037214

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21754件Goodアンサー獲得:2940件

2025/01/14 21:56(8ヶ月以上前)

https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/pianos/clavinova/csp-275/specs.html#product-tabs

CSP-275にも、
伴奏スタイルプリセットプリセットスタイル数:495
                コード検出エリア:フル/ロワー
と自動?伴奏はついています。

CVPは
プリセット プリセットスタイル数:525
フィンガリングタイプ:シングルフィンガー、フィンガード、フィンガードオンベース、 マルチフィンガー、AIフィンガード、フルキーボード、AIフルキーボード
スタイルコントロールイントロ×3、 メイン×4、フィルイン×4、ブレイク、エンディング×3
カスタマイズ スタイルクリエーター:〇
その他特長 ワンタッチセッティング(OTS):各スタイルに4種類
コードルーパー:〇
なので、もうすこしエレクトーンぽい事ができるようですが。

そういう機能が欲しいかどうかではないでしょうか。
ピアノの練習用ならしんぷるなので十分ですし、
ステージでエレクトーンのコンサートみたいなことがしたい、
というのであればCVPになるかと思います。


書込番号:26037228

ナイスクチコミ!2


スレ主 departure0さん
クチコミ投稿数:69件

2025/01/14 22:20(8ヶ月以上前)

>MA★RSさん
ありがとうございます。
色んな機能有り素人の私は着いて行けませんが参考に成ります。
これを機に自分も勉強したいと思います。

書込番号:26037273

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:630件Goodアンサー獲得:7件

2025/01/14 23:25(8ヶ月以上前)

>departure0さん
YDP145を購入した私の場合、白色を選んだのですが、実際に置いてみると部屋の雰囲気が明るくなりましたが、譜面立てに楽譜を置いて見ながら弾き始めると、楽譜も白色、楽器本体も白色だと視界がチラチラすると言うのか、視界全体が明る過ぎて楽譜に集中出来なくて困りました。

なので、次回買い換える際には白色以外のダークな色合いの楽器にするつもりです。その方が断然に白い譜面に集中出来るからです。

CSP-275にはガイドランプ機能がありますが、その光を視認するのに集中する為にも白い楽器よりも黒い楽器の方が光を見易いような気がします。何より譜面やタブレット画面を見るのも黒い楽器の方が、譜面やタブレット画面に集中し易いのでは?と、私には思えます。

その点も含めて、実際に白い楽器で試してみることもお勧めしたいです。余計なお世話かもしれませんが…

書込番号:26037369 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:62件

2025/01/15 00:40(8ヶ月以上前)

>departure0さん
すれ主様の、奥様にできるだけ良いピアノを購入なさりたいお気持ちが
痛いほど伝ります。CSP275〜CVP905の価格帯の主要機種を比較します。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001553801_K0001180822_K0001616857_K0001489825_K0001644285_K0001558404&pd_ctg=2503
@レッスン徹底アシスト型、内蔵曲レッスン授実、アンサンブルも楽し
見たいならば、1世代前のCVP音源相当を利用しCVPより少し割安なCSP?
https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/pianos/clavinova/csp-275/specs.html
A音大入学を目指された奥様ならば上級者のはず。ピアノに徹したいの
であれば、多機能よりピアノ音源と鍵盤とペダル機能など同じ予算なら
ばピアノとしてのベーシックな部分のグレードが高いCLP?
https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/pianos/clavinova/clp-800_series/clp-875/specs.html
B単にピアノの練習をするというより、作曲やアレンジなど多彩な機能
を駆使して多重録音で曲作りをしたいならばCVP?
https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/pianos/clavinova/cvp-905/specs.html
 奥様は色は白とだけのご指定ですが、奥様のニーズは大まかに上記の
@〜Bのどれでしょうか?Aの場合は店頭で比較検討をお勧めします。
https://www.casio.com/jp/electronic-musical-instruments/product.GP-310WE/
https://www.roland.com/jp/products/lx-6/specifications/
https://www.kawai.jp/product/ca701/
 奥様ご自身で店頭で納得いかれるまでご指弾いただき、奥様の感性と、
奥様の求めるものに最もご満足いただける機種のご選定を祈ります。

書込番号:26037452

ナイスクチコミ!2


スレ主 departure0さん
クチコミ投稿数:69件

2025/01/15 18:11(8ヶ月以上前)

>まちだにさん
ありがとうございます。白はそのような注意点が有るのですね。相談してみます。ガイドランプは奥さんは使わ無いと言ってたので問題は無いかと思ってます。
>アウト!さん
ありがとうございます。ピアノ専攻では無いので普通に弾ける程度らしいです、私はピアノを弾いてるところは見たことも聴いたことも有りません。
特にピアノの上達とか発表とか大層なことは考えておらず音楽を楽しみたいので可能なら色んなこと出来れば嬉しいかなぁのレベルのようです。

皆様本当にありがとうございました。とても参考に成りました。感謝です。

書込番号:26038295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:62件

2025/01/16 02:28(8ヶ月以上前)

>departure0さん
 電子ピアノ導入時の注意
https://faq.yamaha.com/jp/s/article/J0005912
 多機能型をお楽しみならばこの選択肢もあります。
https://kakaku.com/item/K0001476789/
https://www.casio.com/jp/electronic-musical-instruments/product.PX-S7000WE/
 ピアノプラザはヘッドホンが付き、角型高低自在椅子付セットは税込み
¥259000と、お得です。
 打鍵音と打鍵振動は最少です。
https://www.youtube.com/watch?v=-ylUO-eCBGI&t=1511s

書込番号:26038723

ナイスクチコミ!1


スレ主 departure0さん
クチコミ投稿数:69件

2025/01/20 19:40(8ヶ月以上前)

近くに2つの候補機種を探しても見つからなかったので日曜日にヤマハ銀座店に行ってきました。2機種と電子ピアノを確認して奥さんが前から行きたかったヤマハ銀座店のカフェ目的でした。
2つの機種を奥さんが弾いたところCSVが明らかにタッチが違い良い様子。CSPのタブレット連携は見た目スマートですがネットワークが原因かレスポンスが少し遅かったので、コレはネットワーク?アプリが原因か不明でしたが有り得ることかなぁと思いました。
色々説明聞いて何度も両機弾かせて頂き有難かったです。結果としてカミさんの操作感等からCVP905で見た目はピアノに近い鏡面仕上げにすることに納得して決めることが出来ました。
その後は予約していたカミさん希望の2階のカフェ?で食事、雰囲気良いです、高いのは仕方無しですが、30分おきに流れるプロ演奏ビデオは良かったのですが、1曲しか流され無いのが残念、各3曲くらい聴きたかったかなぁ。
最後に3階の書籍コーナーで自分も弾けるように頑張る為に去年NHK放送のの3ヶ月で弾ける?テキスト買って来ました笑。
楽しみです、皆様ありがとうございました。

書込番号:26044299

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

シンセサイザー・キーボード > カシオ > Casiotone 光ナビゲーションキーボード LK-530 [ホワイト]

クチコミ投稿数:63件

色々な曲を脳トレと称して練習を楽しんでいます。
不満なのが任意の場所間のリピートが本体だけではできないことです、スマートフォンのソングバンクプラスのアプリからでないとできません。
そこでスマートフォンでは画面が小さいのでタブレットを購入しようか思案中です。
この用途だけに購入する為なるべく安いのを考えていますがストレスなく動作するか不安です、
例えば Xiaomi Redmi Pad SE 8.7 あたりではダメでしょうか 。
お分かりの方教えて下せるとありがたいです。

任意の場所間のリピート機能LK−515以前は有ったのに何故無くしたのでしょう、必須な機能と思うのですが不思議です。

書込番号:26032372

ナイスクチコミ!2


返信する
MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21754件Goodアンサー獲得:2940件

2025/01/11 14:42(8ヶ月以上前)

>ストレスなく動作するか不安です、

トピ主さんの主観なので、トピ主さんにしか分からないです。
Aさんはストレスないといったところで
トピ主さんはストレス感じるかもしれませんし、
Bさんがストレス感じるといったところで、
トピ主さんはストレス感じないかもしれません。

ソングバンクプラスはAndroid6〜対応のアプリです。
私はそのころのスマホにいれてましたがストレス感じたことないです。

最近はAndroid14が主流の時代です。
CPUも格段にアップしています。

>例えば Xiaomi Redmi Pad SE 8.7 あたりではダメでしょうか 。
Android14ということで、あたらしいCPUの製品です。
Android6時代でストレスないのに、ストレス感じるとは
おもえませんが、トピ主さんがストレス感じると思えば
不満ありなので、なんともいえないところではあります。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0D72RRX2Q/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DLWDZJ1C
こんなのでも良いのでは。

とりあえず、気を付けた方が良いのは、Android13
は避けた方がよいということでしょうか。
ソングバンクプラス+Android13では不具合の
可能性が告知されています。

書込番号:26032427

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:63件

2025/01/11 23:17(8ヶ月以上前)

>MA★RSさん
アドバイスありがとうございます。

大分前の話なのですがスマホであるアプリを動かそうとしたところ上手く動かず、アプリの動作条件はクリアしていたのですが、結局スマホの能力不足でした、そんなことがあり慎重になった次第です。

書込番号:26033078

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21754件Goodアンサー獲得:2940件

2025/01/12 01:03(8ヶ月以上前)

現状スマホで使用されているのですよね?

このアプリが重いアプリか軽いアプリかは
確認できるのでは。

大量に画像を表示するとか、ごりごり記憶領域に
アクセスするとか、頻繁にWIFIにアクセスする
とかでなければ軽い部類だと思います。

2017 Android 7.1機
で特に問題感じないです。

書込番号:26033177

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:63件

2025/01/12 18:55(8ヶ月以上前)

>MA★RSさん
2017 Android 7.1機 のCPUを教えてもらえないでしょうか、
8年前の機種とはいえCPUによりかなりの差があります。

よろしくお願いします。

書込番号:26034257

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21754件Goodアンサー獲得:2940件

2025/01/12 19:38(8ヶ月以上前)

Snapdragon 430 MSM8937

書込番号:26034341

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件

2025/01/12 22:06(8ヶ月以上前)

>MA★RSさん
それなら教えていただいたタブレットで問題なく動きそうですね、
検討したいと思います。

ご教授ありがとうございました。

書込番号:26034529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

iPhone 認識しない。

2024/12/29 10:47(9ヶ月以上前)


ミキサー > ヤマハ > AG03MK2 [ブラック]

スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件

iPhone7を買って調整しようと思ってますが、アプリが認識しないようでオフラインとなってます。
電源も入れています。
改善方法ありますか?
AG controller以外にインストールするものあったりしますか?

書込番号:26017295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21754件Goodアンサー獲得:2940件

2024/12/29 11:59(9ヶ月以上前)

ケーブルはApple純正のカメラアダプター経由でしょうか。
Amazon中華ぱちものアダプターは認識するもの・しないものがあります。

PC⇒AG03で認識はするのでしょうか?

書込番号:26017372

ナイスクチコミ!3


スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件

2024/12/29 13:18(9ヶ月以上前)

カメラアダプターいるのですか…
直差ししてました。
購入検討します。

パソコンは無いです涙

書込番号:26017455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21754件Goodアンサー獲得:2940件

2024/12/29 13:34(9ヶ月以上前)

取説にもかいてあると思います。

https://manual.yamaha.com/pa/live_streaming/ag03_06/ja-JP/8365277195.html
まずはメーカー指定に忠実に接続されると良いかと思います。

書込番号:26017468

ナイスクチコミ!2


スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件

2025/01/02 12:02(9ヶ月以上前)

ワンチャンかけてMFi
認証がついている中国製の1000円程度のものを買って調整できるかやってみました。
無事調整出来ました。
MFi認証付きが良かったのかよく分かりませんが、ありがとうございました!!

書込番号:26021848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21754件Goodアンサー獲得:2940件

2025/01/02 12:44(9ヶ月以上前)

MFi認証が本当であれば使える可能性は高いかと思います。

Amazonをみると、2024年度版とか年度のはいったものもありますが、
こういうのはAppleが対策して使えなくなる可能性もあります。

書込番号:26021898

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

スライダーの重たさ

2024/12/23 18:32(9ヶ月以上前)


ミキサー > ヤマハ > AG03MK2 [ブラック]

スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件

左にあるマイクのスライダーですがすごく軽いです。
中古で買ったので実際の重たさが分かりません。
マイクボリュームは正常に動作してます。
(写真の赤丸部分です。)

書込番号:26010682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21754件Goodアンサー獲得:2940件

2024/12/23 19:56(9ヶ月以上前)

ネットで重い・軽いといったところで、感覚の共有は出来ないと
思いますが…

楽器屋にいって適当にミキサーさわってみては。

スライダーは特にトルクをかけてるわけでもないので、
通常は軽いと思いますが…

書込番号:26010776

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21754件Goodアンサー獲得:2940件

2024/12/23 20:07(9ヶ月以上前)

>すごく軽いです。

AG03の奥を下にして立てかけたら、スライダーが
下がるくらいでしょうか?

たぶんカブトムシにひもをつけてひっぱらしたら
動く程度には軽いとは思いますが。

息を吹きかけては動かないとは思います。

書込番号:26010790

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21754件Goodアンサー獲得:2940件

2024/12/24 04:38(9ヶ月以上前)

https://akizukidenshi.com/catalog/r/rslidevr/

中身はスライドボリュームです。
機種ごとにそこまで極端にトルクは変わらないです。

楽器屋にたまたまあったミキサーのフィーダーと
極端に重さが違うこともないかと。

家庭であるとしたら、リビングの調光ボリュームでしょうか。
https://item.rakuten.co.jp/prostock/10109919/
ビルの空調の温度調整のバーにもあるかも。

世の中に、重さを表す言葉が、重い・軽いの2語
しかなかったとしたら、軽いになるかと思います。

書込番号:26011127

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21754件Goodアンサー獲得:2940件

2024/12/24 04:43(9ヶ月以上前)

過去の投稿みてたら、カメラ板にもいたのですね。

昔のマニュアルレンズのようのトルクではなく、
無限に回る、最近のエンコーダータイプのレンズの
重さ、といえばわかりますでしょうか。

AFならいいですが、MFで使用しようとすると
スカスカでつかいにくいみたいな。

書込番号:26011130

ナイスクチコミ!1


スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件

2024/12/29 12:02(9ヶ月以上前)

ありがとうございます。
中古で買ったのでイメージと違いすぎて違和感がありました。
カメラやってたんですが、スマホで十分となりやめてしまいました汗
色々教えてくれて嬉しいです。
ありがとうございます。

書込番号:26017377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホビー」のクチコミ掲示板に
ホビーを新規書き込みホビーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)