ホビーすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

ホビー のクチコミ掲示板

(33609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3157スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホビー」のクチコミ掲示板に
ホビーを新規書き込みホビーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 【tamiya】ベンツザウバーc11

2025/05/29 22:35(3ヶ月以上前)


ラジコン

スレ主 Natari956さん
クチコミ投稿数:1件

【困っているポイント】
かなり前のラジコンなんですが
倉庫を見ていたら見つけたので直して
走らせてみたいのですがピンを外して
中を見てみたら錆びてたり劣化してたりしていて
よくみてみたらcprユニットのp-100fというものが載っているようで
とりあえず調べてみたところ27mhzらしかったので
その周波数の送信機でやってみたのですが
少し動いて止まったりを繰り返してます
離れすぎると(1m未満)1mmすら動きません
これは受信機のアンテナが悪いのかそれともおもちゃの送信機だからダメなのか
素人なので全く分かりませんとりあえずバッテリーは元のものから
タミヤの7.2vニカドバッテリーに変えたのでバッテリーのせいでは無いと思います
画像が必要な場合はすぐあげます
【使用期間】
おじいちゃんの物?かと思います
【利用環境や状況】
長い間倉庫にあったようです
【質問内容、その他コメント】
アンテナなのか送信機なのか動線なのかモーターなのか
全く分かりません博識な方解答お願いします

書込番号:26194446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ミニコンポへの出力の仕方

2025/05/17 12:16(3ヶ月以上前)


ミキサー > ヤマハ > AG03MK2 [ブラック]

スレ主 kajshさん
クチコミ投稿数:311件

ag03の右上にあるラインアウトから白赤ケーブルを使って、ミニコンポのaux inの白赤に繋いでも音は出ませんてした。
アンプ的な機能が必要なのかなと思いますが、これはやはりできない構成でしょうか?

ちなみに外部出力しながらもヘッドホンは併用したいです。

書込番号:26181505

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kajshさん
クチコミ投稿数:311件

2025/05/17 12:38(3ヶ月以上前)

再度試してみたら、繋いでいるスマホの音は出ましたが、マイクの音が出なくなってしまいました。(ミニコンポとヘッドホン両方)

書込番号:26181521

ナイスクチコミ!0


スレ主 kajshさん
クチコミ投稿数:311件

2025/05/17 12:42(3ヶ月以上前)

すみません、自己解決しました。
全て大丈夫でした。
お騒がせしました!

書込番号:26181525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

マビックミニ

2025/05/15 14:00(3ヶ月以上前)


ラジコン

クチコミ投稿数:946件

先日水没しましたー。 中古で本体のみ買った場合、今ある送信機でコントロールできるんでしょうか?

書込番号:26179700

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2025/05/15 14:51(3ヶ月以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=G2UDl_Vp_Sk

ペアリングすればできるようです。

書込番号:26179740

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:946件

2025/05/15 18:51(3ヶ月以上前)

ペアリングというフレーズが出てきませんでした。自分で検索すりゃ即分かったのに……。
どうもありがとうございました。

書込番号:26179913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Windows11使用時の出力チャンネルについて

2025/05/15 00:32(3ヶ月以上前)


オーディオインターフェース > Audient > iD4mkII

クチコミ投稿数:2件

オーディオインターフェースの初心者で、iD4MKIIを買って届いたばかりのものです。

前面のヘッドジャック(3.5mm)にイヤホンを挿していますが、
Windowsのサウンド出力設定で、Analogue 1/2のプロパティにおいて、
左チャンネルと右チャンネルがどちらも同じ数値だと、声が聞こえなくなります。

例えば、左チャンネルと右チャンネルがどちらも100、もしくは50にした状態で曲を聴くと、
曲の音は聞こえますが、歌手の声が聞こえなくなります。

ですが、どちらかのチャンネルの数値を下げる、もしくは上げる(例えば、左:100 右:50 / 左:50 右:75)と声が聞こえるようになります。

これは仕様でしょうか。
ドライバーとiD Loop-back Mixerソフトウェアはインストールしてあります。
ご教示いただけますと幸いです。

書込番号:26179253

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2025/05/15 01:32(3ヶ月以上前)

あ、4極のイヤホンを挿したのが原因かもです......

書込番号:26179273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ミキサー > ヤマハ > AG03MK2 [ブラック]

スレ主 kajshさん
クチコミ投稿数:311件

この商品、モバイルバッテリーに接続して使えることは分かったのですが、コンデンサーマイクでファンタム電源をonにしても使えるのでしょうか?

古いモバイルバッテリーだとだめかも知れませんが…

書込番号:26173025

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2025/05/08 21:35(4ヶ月以上前)

>kajshさん

ファンタム電源は、電圧をかけるだけで、電流はたいして流れません。
下の仕様を満足するバッテリーなら使えるでしょう。

電源電圧 5 V DC, 900 mA
消費電力 最大 4.5 W

書込番号:26173171

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マイクの音

2025/05/06 01:39(4ヶ月以上前)


ミキサー > ヤマハ > ZG01

クチコミ投稿数:8件

マイクの音量が小さいままで、大きくすることが出来ないため、ご助力ください。

WIN11のデスクトップにUSB-Cで接続しています。
マイクはヘッドセットについているマイクをMICIN(ミニピン)から接続し使用しています。
そのマイクから聞こえてくる音が小さいらしく、大きくすることが出来ません。
WIN11の設定だと思うのですが、どこを直せばいいかアドバイスいただけないでしょうか。
おもにディスコードで使用していますが、ディスコードのテストだとインジゲーターは正常に動いているのですが、実際は声が遠く聞こえるようです。

Yamaha ZG Controller の設定とWin11側の設定どちらも音量最大になっているのですが、
それでも システム>サウンド>プロパティでマイクテストをすると、インジゲーターが左のほうで動いているだけで
通常の音量にならないです。

また、win11側の設定でデバイスプロパティを見ると、ZG01の音量は調整できますが、ブーストができない状況です(関係ないかもですが

書込番号:26170289

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2025/05/07 02:05(4ヶ月以上前)

>マイクはヘッドセットについているマイクをMICIN(ミニピン)から接続し使用しています。

具体的にヘッドセットの型番書くとかしないと意味ないかと思いますよ。

あと使用時のZG01のパネルの状態をスマホで撮って
アップ出来ますか?
どのような使い方をしているのか文字だけでは分かりません。

書込番号:26171387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/05/08 14:30(4ヶ月以上前)

システム>サウンド>プロパティの画像

録音のプロパティ(レベル)

パネル画像

ご返信ありがとうございます!
情報不足失礼しました。
ヘッドセット:EPOS H3

win11まわりの設定、パネルの画像、など添付しますので、
よろしくお願いします。

書込番号:26172678

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2025/05/08 15:45(4ヶ月以上前)

■ボリューム
ボリュームの箇所で変更できそうなのは、
パネルのGAIN位でしょうか?

GAINが2時で、フィーダーがMAXなのはなにか意図があってでしょうか?

■FX
GATE、COMP、EQ、LIMITすべてオフにしても音量変化なしでしょうか?
それぞれなんらかの意図があってオンにしているのでしょうか?

■接続
ZG01ではなく、PCの方にヘッドセットを接続しても、音量の変化はないでしょうか?

■メーター
ZG01アプリ側のマイク設定画面上にメーターがありますが、(写真4枚目)
こちらの反応も低い状態でしょうか?

書込番号:26172763

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2025/05/08 18:31(4ヶ月以上前)

ZG01 マニュアル P35

ZG01 マニュアル P29

順番に確認してつぶしていくしかないように思います。

ZG01のボリューム調整について、若干項目意図は違いますが、
操作手順としては同じなので、確認してみては。

A、マニュアル通り、GAIN、フィーダーを設定でメーター異常なし
  PC側でメーター左によってる
  だと、ZG01のトラブルの可能性
B マニュアル通り、GAIN、フィーダーを設定でメーター異常あり
  この時点で、GAIN最大、フィーダー最大でLOWをさしている
  だと、ヘッドセットかケーブルに異常の可能性
ということになります。

ひとつ前に書いた、
PCにヘッドセット接続でマイクボリュームOK
ZG01にヘッドセット接続でマイクボリュームNG
の場合もZG01側にトラブルありの可能性

別件で、
ZG01に別のヘッドセット、マイクでOK
ZG01にH3で、音量小問題
だと、H3かケーブルにトラブルありの可能性

ということになるかと思います。

@なんらかの方法で、H3の状態確認
AZG01の状態確認は、ZG01のメーターで確認
は必要かと思います。
@Aに問題あれば、PC側Windowsの設定ではカバーできないと思います。
この後ろの工程だと
BOSの設定(※今回は問題なさそう)
Cディスコードの設定
とつながっていきます。

>声が遠く聞こえるようです。
ちょっと表現がきになりますが…
声が小さくて聞き取れない、だと音量小ですが、
遠くに聞こえるというのは、リバーブかけすぎとかの可能性はあるかと。

書込番号:26172945

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホビー」のクチコミ掲示板に
ホビーを新規書き込みホビーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)