ホビーすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

ホビー のクチコミ掲示板

(33630件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3157スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホビー」のクチコミ掲示板に
ホビーを新規書き込みホビーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アコギとエレアコの生音の違いについて

2022/07/29 23:55(1年以上前)


アコースティックギター

クチコミ投稿数:682件

約20年ぶりにアコースティックギターを購入したいと思っています。

そこでアコースティックギターを探しているのですが、CUTAWAYの形がカッコいいなぁと思って探していると、エレアコにしかないんですね。

そこで、別にエレアコでもいいのですが、生で弾いた時の音は、アコギとエレアコで違いはありますか?

ピックアップがあることで、音の響きに若干影響があるくらいなのかなぁと勝手に素人考えで思っています。

今回は生音の比較ということで、特にメーカーや価格帯などは特定せず、アコギとエレアコの枠組みでの質問とさせていただきます。

よろしくお願いします。

書込番号:24855023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21718件Goodアンサー獲得:2933件

2022/07/30 03:35(1年以上前)

アコギといっても、クラシックギターとフォークギターがあります。
クラシックはガットギターとも言いますが、ナイロン弦で、
フォークやエレアコはスチール弦になります。

当然、ガットとスチールは音が違います。

スチール(フォーク)とエレアコはあまり変わらないと思います。

書込番号:24855144

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:682件

2022/07/30 05:51(1年以上前)

>MA★RSさん

お返事ありがとうございます。

アコギにはクラシックギターも含まれるのですね!
知りませんでした。

私のいうアコギは、フォークギターのことを言っていました。

フォークギターとエレアコはやはりあまり音は変わらないのですね!
参考にさせていただきます!

書込番号:24855192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

マイク > ゼンハイザー > MKE 600

クチコミ投稿数:81件

MKE600を購入しました。

ZOOM H6にOYAIDE d+XLR class B 2.0mのXLRケーブルで接続しています。
すると、ラジオかテレビの音声が受信されて聞こえます。
割とはっきり言ってることを聞き取れるレベルで聞こえます。

私の家は鉄筋コンクリート造マンションの15階で、家でテレビやラジオは再生していません。
もしかしたら、お隣さん、もしくは下の階の方がラジオかテレビをつけているのかな?と思い、床や壁に耳をつけて聞きましたが、何も聞こえません。
その前に私のマンションは、お隣さん宅の新生児の赤ちゃんが思いっきりないても一切何も聞こえない造りなので、お隣さんの家のラジオとかテレビの音が拾われるとは考えにくいです。

何か対策はありますでしょうか?
本当に困ってます。

ケーブルが電波を拾うという話をどこかで聞いた記憶がありますが、そんなことってあるんでしょうか?
全く原因を突き止められず困ってます。

どうすればいいんでしょうか?

書込番号:24853604

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21718件Goodアンサー獲得:2933件

2022/07/28 23:02(1年以上前)

ケーブルの長さと周波数が合えば、ラジオを混信することはあります。

ラジオ局がわかれば、対策を聴いてみるとか。

あと必要な長さが2mであれば、3mケーブルにして1mはくるくる巻いて
束ねてみるとか。

ケーブルにアルミ箔をまくというのも効果があるようですが、マイクケーブルの場合
利便性が落ちるように思います。

書込番号:24853646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2022/07/28 23:05(1年以上前)

>MA★RSさん
返信ありがとうございます。
OYAIDE d+XLR class B 2.0mのケーブルは、2本セットでくっついてたので、切り離して一本一本にしたら音声は受信されなくなりました。

ですが、「サーーーーーーーーーーーーーーー」というノイズがすごいです。

何か対策はありますか?
H6のマイクにはノイズはほぼありません。

書込番号:24853649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2022/07/28 23:06(1年以上前)

ちなみに、今H6からのファンタム電源です。

書込番号:24853654

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21718件Goodアンサー獲得:2933件

2022/07/28 23:16(1年以上前)


クチコミ投稿数:31404件Goodアンサー獲得:3136件

2022/07/28 23:49(1年以上前)

とりあえずファンタムの電圧間違ってないかってのと、電池動作してみる。

で、その音ですけど、会話ですか音楽ですか?
会話の半分ならアマチュア無線等の可能性が考えられます。

近所でアンテナ出してる人いないですかね。
あるいはダンプが走る道路の近くに住んでいるとか。

無線なら、使ってないときは妨害電波出さないので混信してきません。

しばらく探ってみて、頻発する、わかんないなら電波管理局に違法局が無いか調査してもらうとかですかね。

2本平行をばらしたらノイズってのは良くわかんないですね。もう一本を端っこブラブラのままH6に接続しっぱなしとかはないですよね。
あるいは、付属マイクと音が混じってるとか。

書込番号:24853705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31404件Goodアンサー獲得:3136件

2022/07/28 23:58(1年以上前)

答え忘れてた。

>ケーブルが電波を拾うという話をどこかで聞いた記憶がありますが、そんなことってあるんでしょうか?

良くある話です。

アンテナってのはただの片側が解放された電線だったりします。
そこに、波である電波が同調すると信号が乗ってしまいます。

単純な電波の変調方式としてAMがありますけど、音圧を出力に変換しているだけなので、電波の強弱をSPに流せば音声になるわけです。繊細なマイク入力が拾ってしまうのは当然です。(入力回路はトランジスタであり整流作用があるのでAMなら復調されてしまいます)

TVはデジタルでとても複雑なエンコード方式なので、間違って音声っぽく復調されたりはしません。

ついでにいうと、スピーカーケーブルなんかは、アンプ内にフィードバック回路があってスピーカー端子も入力のひとつなんで、バンバン乗ります。
オーディオマニアとしては、特定周波数をカットするようなデバイスをスピーカーケーブルにつなぐなんてとんでもないわけで、アマチュア無線とは相いれないため、昔から揉める原因になってます。まぁ、アマチュア無線が負けるんですが。

パソコンの近くに持って行ったらノイズ乗るのも電波が出てるからですよ。

書込番号:24853718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31404件Goodアンサー獲得:3136件

2022/07/28 23:59(1年以上前)

そうそう、ギターとかつないでないですよね。念のため。

書込番号:24853720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

ミキサー > ヤマハ > AG03MK2 [ホワイト]

スレ主 mayayumiさん
クチコミ投稿数:97件

定価の18700円でせっかく出ているので、
買おうと思ったら、納期は未定で予約受付と言われました。

オークションやメルカリで転売屋に1万円払わないと、手に入らないのですか?

書込番号:24843705

ナイスクチコミ!1


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/07/21 21:28(1年以上前)

どのメーカーのどの製品も納期未定が多い時期、仕方ないですね。
あと、転売屋などから高値で買うのは止めた方がいいですね。買う人がいるから迷惑な転売屋が存在する訳で、欲しい人が適価で買えないという結果になります。
転売屋がいなければ、主さんも普通の価格で簡単に買えたかもしれないのに・・・

書込番号:24843963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mayayumiさん
クチコミ投稿数:97件

2022/07/21 22:04(1年以上前)

そうなんですね。
一日も早くほしいけど、どこでもぜんぶ1万円ぐらい上乗せされてます。
か、、かなしい。

ここの一番安いお店は、先にクレジット払いで納期は未定だそうです。
お金だけ払って、何か月も待たされたら不安だ。

書込番号:24844024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31404件Goodアンサー獲得:3136件

2022/07/22 15:07(1年以上前)

DTMなら他にも色々と、、、と思って値段見てみたら結構値上がりしてて、、、

Scarlett とKomplete Audioは上がってないですね。あとは出たばっかりのArturia。

ミキサーとかプラグインパワーが欲しいのだとダメだけど。

書込番号:24844799

ナイスクチコミ!0


スレ主 mayayumiさん
クチコミ投稿数:97件

2022/07/25 15:48(1年以上前)

もう、この機種が欲しくなってしまったので、
他になかなか目が映らないですわ。

何とか早く一つでいいのでほしいです。
1万円足せば、たくさん出てるんですが。買うのがなんだか悔しい。

書込番号:24849049

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 TASCAM US-4x4HR との比較

2022/07/22 10:51(1年以上前)


オーディオインターフェース > TASCAM > SERIES 208i

クチコミ投稿数:682件

現在この商品とUS-4x4HRの二択で迷っていますが、その理由が色という、どちらかというとどうでもいい理由です。シルバーの方がいいな…と。

そこでこの2つの性能差について知りたいのですが、特に劇的に機能が違うということはあるのでしょうか?

用途は、レコードをデジタル化するためのインターフェースとして利用する予定です。

書込番号:24844558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6076件Goodアンサー獲得:466件

2022/07/23 16:11(1年以上前)

スレ主さんの別のスレでも少し触れましたがRCAからXLRのコネクタ変換接続は
アウトローな接続です。

ライン出力インターフェースには決まりがあり
600オーム負荷で1mWの出力で0dBが基準です。
出力電圧で約0.775Vです。

RCAは最大出力レベル0dbアンバランス接続で不平衡です。
600オーム負荷で1mWで出力電圧で約0.775Vです。
XLRは最大出力レベル4dbです。バランス接続で平衡です。
600オーム負荷で約2.5mWで電圧は約1.227Vです。バランスで平衡です。

ミキサーを利用されてRCAからXLRをされた方がいいですよ。

書込番号:24846321

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 AG03とSHUREのMV7を使用しています。

2021/06/11 09:26(1年以上前)


ミキサー > ヤマハ > AG03

クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
現在AG03でSHUREのMV7を使いマイクとして使用しています。

discord使用時に相手へのマイク音が小さいと言われてます。

AG03の設定はボリュームはメモリの濃いところで調整しており、ゲインは12時の位置です。

それでも、マイク音量は小さいと言われています。

出力はastroのミックスアンプを使用しています。

パソコン側の設定もよく分からないので、詳しい方教えてください。
【使用期間】
3ヶ月

書込番号:24182649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31404件Goodアンサー獲得:3136件

2021/06/12 17:35(1年以上前)

取説見ないのか、、、orz

>現在AG03でSHUREのMV7を使いマイクとして使用しています。

ダイナミックマイクはノイズがない代わりに、出力レベルが小さいです。

>discord使用時に相手へのマイク音が小さいと言われてます。

自分で小さくないか確認してからログインしましょう。
いいづらくて我慢してしまう人もいて迷惑かけるので。

>AG03の設定はボリュームはメモリの濃いところで調整しており、ゲインは12時の位置です。

音が小さいって言われてるんだから上げりゃあいいのでは?
GAINは音が歪む手前まで上げてください。主にここでマイクの差異を調整する仕組みだと思います。(ギターアンプと同じ発想なら。)

>出力はastroのミックスアンプを使用しています。

プロの作る楽曲はビシバシに圧縮掛かってるので比較対象としては厳しいですが、それと比較して蚊の鳴くような声で無いかは確認しましょう。

>パソコン側の設定もよく分からないので、詳しい方教えてください。

は、要らないと思いますけど。そのためのAG03。

調整の仕方、、、の前に、MV7はキャノンコネクタでAG03に接続してますよね?

@ まずPADがオフであることを確認。(減衰器です)、TO PCはINPUT MIX前提 (COMPしたいので)
A 2.54〜15 cmの距離でしゃべる (近い方が周囲のノイズを拾わないが、低音が強調されて被りやすい)
B GAINを操作して、その上のPEAKが時々点灯する程度に調整する。

ここで TO PCスイッチをDRYにすればそれで完了。

INPUT MIXする場合 (スライダーを遣う) は

C スライダーで右のPEAKが時々点灯する程度に調整する。
D COMP/EQをONにする。 (圧縮し=ボリュームをある程度自動調整します)

必ず録音するなりエコーバックで確認してから始めましょう。それがマナーです。

書込番号:24184808

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21718件Goodアンサー獲得:2933件

2021/06/12 20:20(1年以上前)

そもそも何をどうやって繋いでるのかわからないんですけど。
astroのミックスアンプってなんで必要なの?

まずはどの機材をどうやって繋いでるのか書いてみるとか。

書込番号:24185104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2021/06/15 12:49(1年以上前)

>MA★RSさん

入力はSHUREのMV7からAG03に接続してPCにUSBで接続。

出力はPCからastroのミックスアンプを経由してA40のヘッドセットにしています。

書込番号:24189679

ナイスクチコミ!0


Ken_subidさん
クチコミ投稿数:15件

2022/07/18 12:29(1年以上前)

ダイナミックマイクは総じて音量が小さいです。
PCやオーディオインターフェース側でボリュームを上げても足りない、ホワイトノイズが発生する等の問題があります。
それを解消するのが「プリアンプ」と呼ばれるもので、マイクとPC等の間にかませて音量を増幅させる機器があります。
有名なところでは@Cloudlifter(約2万円)、ADynamite(約1.2万円)で、@のほうを使っている人が多いと思います。Amazon等で販売されています。
私はSHURE SM7B→Cloudlifter→MOTU M4→PC(Windows11)→OBS・ZOOM等ですが、ノイズもなくコンデンサーマイクと変わらないくらいの音量で出来ていて、音質については一番いいと褒めれます。
プリアンプを使っても音量が低いとかノイズがなぜか発生しているとかですと、コンデンサーマイクとは違い、生活音も拾いにくくノイズもないダイナミックマイクかつ高品質のSHUREのMV7をお使いであれば、、、初期不良かお使いのケーブルが合わないのではないかと思われます。

書込番号:24839356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

譜面台

2022/07/05 21:12(1年以上前)


電子ピアノ > カシオ > CELVIANO Grand Hybrid GP-310BK [ブラックウッド調]

クチコミ投稿数:22件

譜面台は取り外しまたは折りたたみ可能でしょうか?

書込番号:24823238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21718件Goodアンサー獲得:2933件

2022/07/06 03:07(1年以上前)

譜面台はピアノ本体に2本のピンを差し込むタイプです。
なので、外すことはできますが、折りたたむことはできないです。

使わないときは、抜いて外す、という事になります。

書込番号:24823587

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:369件

2022/07/06 11:53(1年以上前)

>バケットミニーさん
> 譜面台は取り外しまたは折りたたみ可能でしょうか?
取説のP55に譜面台取り付けについて説明があります。
「本体の上部にある2つの穴に、譜面立ての脚を差し込みます」
https://www.casio.com/content/dam/casio/global/support/manuals/electronic-musical-instruments/pdf/008-ja/g/GP310_usersguide_A_JA.pdf
なので、取り外しは容易です。
また、譜面台そのものの折りたたみは出来ないでしょう。

この手の情報は、メーカサイトのサポート情報から、取扱説明書を読むと分かります。

書込番号:24823926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2022/07/12 10:34(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:24831470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホビー」のクチコミ掲示板に
ホビーを新規書き込みホビーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)