ホビーすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

ホビー のクチコミ掲示板

(33612件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3157スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホビー」のクチコミ掲示板に
ホビーを新規書き込みホビーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

次機種の発表はいつでしょう?

2025/01/31 01:09(7ヶ月以上前)


電子ピアノ > ヤマハ > P-225B [ブラック]

スレ主 kanecomさん
クチコミ投稿数:408件

P-255の発表が2023年 7月27日ですから次機種の発表が近いと思いますがわかりますか?

書込番号:26056442

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2025/01/31 07:46(7ヶ月以上前)

まださきではないでしょうか。

https://www.yamaha.com/ja/news_release/2023/23070701/
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000776114_K0001054113_K0001551349&pd_ctg=2503&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12,201_2-1-2

P145と同時発売となったちょっと上のシリーズですが、
P14系列の間隔はもっとあいています。

書込番号:26056538

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:369件

2025/01/31 17:49(7ヶ月以上前)

>kanecomさん
ひとつの例ですが、こんな感じです。
P-105(2012年) → P-115(2015年) → P125(2018年) → P125a(2022年)

3年から4年で新機種に移行しているようですし、P-225が2023年発売なので、
次のモデルは2026年か2027年辺りの発売ではないでしょうか。
それよりもう少し遅いかもしれないですし、今年は多分ないと思います。

書込番号:26057141

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:637件Goodアンサー獲得:62件

2025/03/07 04:40(6ヶ月以上前)

>kanecomさん
P225は現在絶好調で発売から1年8か月しか経っていません。
国内販売されていませんが世界的に評価の高いDGX670の後継機種に興味
があります。
https://usa.yamaha.com/products/musical_instruments/pianos/p_series/dgx-670/specs.html#product-tabs
https://www.youtube.com/watch?v=hBwyhpr1dOUhttps://www.youtube.com/watch?v=CEqCuOlbu8k&t=65s
https://www.youtube.com/watch?v=UAvD8QhM2Lk&t=195s
 DGX670は国内販売されていません。あくまでYAMAHAの政策次第ですが、
DGX670後継機種が国内販売されることを心から祈っています。
 P225後継機種はまだまだ先だと思います。

書込番号:26100810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

結構な頻度で発生する音飛びについて

2021/07/23 23:03(1年以上前)


オーディオインターフェース > Steinberg > UR12

スレ主 PnP666さん
クチコミ投稿数:52件

UR12を利用していますが、かなり頻繁に0.1秒ほどの音飛びが発生します。
音が飛ぶときは、機器正面のUSBの白色LEDが一瞬点滅します。
ブラウザを操作しているときが頻度としては一番多いように感じます。

自分なりに調べたところUR12やUR12mk2などこちらのメーカーのオーディオインターフェースを
利用時に同じような状況に陥っている方が一定数おられるようです。
発生する症状は、みなさんほぼ共通していました。

他の方々の事例やアドバイスを参考にして以下の作業を行いましが改善されません。
参考にした方の情報を見ても明確にこれで改善しているという事例が見つかりませんでした。
デスクトップPCで発生しているがノートPCにつなぐと発生しないなど
本体の問題ではなさそうな気がしています。

これで改善したという事例をお持ちの方いらっしゃれば教えてください。

【試したこと】
・ファーム、ドライバは最新に
・ASIOのバッファーを下げる
・別のUSB端子に変える
・セルフパワーのUSBハブ経由にする
・別のUSBケーブルに交換する

→いずれも解消せず

書込番号:24254898

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:31392件Goodアンサー獲得:3133件

2021/07/27 12:16(1年以上前)

この機種持ってないし、ググっただけなんだけど、USBケーブルに問題が有るという記述が見つかりますね。
https://onngaku-shumi.hatenadiary.jp/entry/2018/12/16/Steinberg%E3%80%8EUR12%E3%80%8F%E3%81%AE%E4%BB%98%E5%B1%9EUSB%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%81%AF%E3%82%B4%E3%83%9F%E6%80%A7%E8%83%BD%EF%BC%81%EF%BC%9F%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%A8

ケーブルは変えてみたとのことですが、変えた先のケーブルもマージン少ないのかもですね。

まぁ、現象としてはUSBのリンクが切れているようなので、USBのハードウェアを色々触ってみるしかないと思います。

>・ファーム、ドライバは最新に

Windowsのバージョンは?

>・ASIOのバッファーを下げる

下げたらより厳しくなると思いますけど。(USBのハードウェアの問題なら関係ないですが)

>・別のUSB端子に変える

デスクトップならMB直刺しにするか、信頼できるHUBを噛ませてみる。

>・セルフパワーのUSBハブ経由にする
>・別のUSBケーブルに交換する

全部一緒ですけど、そもそもマージンが低い機器のようなので、品質の良いモノに替えないと意味ないと思います。
信頼できるブランド製に換えてもダメなら、もう不良で交換してもらうとかしかないかと。(そもそも付属品で動かない時点で不良ですが)

書込番号:24260560

ナイスクチコミ!1


スレ主 PnP666さん
クチコミ投稿数:52件

2021/07/27 13:05(1年以上前)

OS:Windows10 21H1
マザーボード: X99

USBは、M/B直差しも改善なし
USBケーブル:ELECOMなどの一般メーカーの新品70cm〜1.2m何本か試すも改善なし
ハブ:Ugreenの2.0セルフパワーハブなど、2,3個変えても改善なし

バッファーサイズは、下げると書いた意味が数値を大きくするということを指していました。
サイズも何通りか試しましたが改善しませんでした。
ASIOでないときも同じように飛びますので、あまり関係は無さそうですね。

Googleで、かなりの事例を調べたのですが
発生している環境では、ほぼ症状が同じこと、かなりの事例が確認できることから
何か明確に改善したという方の情報がないかなと思っての投稿でした。

書込番号:24260632

ナイスクチコミ!1


TOS375さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2023/08/29 08:25(1年以上前)

UR22mkIIですが、DELLのデスクトップPC Inspiron3910で使用していましたが、同様のUSB切れが頻発していました。2023/08現在のBIOS/UEFIバージョンは、1.15.0ですが、これを1.9.0までロールバックすると、発生しなくなりました。
BIOSはWindowsUpdateで自動更新されるように初期設定されてますので、Windows11側と、BIOS/UEFIの設定で、ドライバー更新を禁止する様に設定しておかないと、知らないうちに最新に戻されてしまいますので注意が必要です。
他のPCで該当するかどうかはわかりません。

書込番号:25400751

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 PnP666さん
クチコミ投稿数:52件

2025/03/06 23:13(6ヶ月以上前)

もう既に手放していますが、原因と改善方法らしきブログを発見しました
http://pckt.blog24.fc2.com/blog-entry-570.html


PCIEの設定をBIOSでx16からx8に下げるという対処法のようです
現在も改善されていない症状なのか不明ですが記載しておきます

書込番号:26100660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

オートオフがbluetoothオンだと機能しない

2025/03/05 23:27(6ヶ月以上前)


電子ピアノ > ローランド > Roland Piano Digital FP-90X-BK [ブラック]

クチコミ投稿数:86件

一定時間操作をしないと自動的に電源が切れるオートオフ機能ですが、機能していなかったので試しにbluetoothをオフにした所、問題なく機能するようになりました。
説明書等を見てもbluetoothがオンの時にオートオフが動作しないことは記載がないのですがこれは仕様なのでしょうか?

書込番号:26099493

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:637件Goodアンサー獲得:62件

2025/03/06 03:12(6ヶ月以上前)

>マンボーイズムさん
https://static.roland.com/assets/media/pdf/FP-90X_60X_jpn03_W.pdf
 文面からはオートオフの時間設定も関係ないように読み取れますね。
取扱説明書に記載のないことならば、直接メーカーHPで質問されたら
いかがでしょうか?
https://www.roland.com/jp/support/contact_us/
 お役に立てず申し訳ありません。

書込番号:26099601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2025/03/06 08:14(6ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございました。
そうですね。メーカーHPから質問してみることにします。
URLまで教えていただき助かります。

書込番号:26099717

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:369件

2025/03/06 08:21(6ヶ月以上前)

>マンボーイズムさん
オートオフ機能は、取説のP29に
「本機は演奏や操作をやめてから」
という記載があります。
Bluetoothは、この「操作」に該当するのではないでしょうか。

Bluetoothが接続されている場合、本体側で何も操作しなくても音楽をBluetoothで聴いていることも想定されます。
その場合に一定時間が経って「ブツッ」と切れてしまうと具合が悪いので、そういうことを想定しているのでしょう。

書込番号:26099720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2025/03/06 10:22(6ヶ月以上前)

>みっどぼんどさん
メーカーに問い合わせ回答を頂きました。
FP-90XではBluetooth接続を「操作状態」とみなすようです。
そのためBluetoothがオンの時オートオフは発動しないようです。
電源は自分で忘れずに切ることにします。

書込番号:26099811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SM7dBとSM7Bどっちが良い?

2025/02/28 01:37(6ヶ月以上前)


マイク > SHURE > SM7DB [ブラック]

クチコミ投稿数:38件

現在はコンデンサーマイクのAT4040にBRIDGE CAST Xを繋げて使用しています。

ダイナミックマイクの心地よいラジオのような音質が魅力的と思い購入を検討してます。
ですが、ダイナミックマイクは購入したことがないのでいくつか疑問があります。


@「SM7B+sE Electronics DM1 DYNAMITE」と「SM7dB」とでは、ホワイトノイズに差がありますか?特に差が無ければ、安い「SM7B+sE Electronics DM1 DYNAMITE」が良いかなと感じてます。DYNAMITEは他のマイクにも使えるのでお得かなと。

A楽しくなっちゃって、ハイテンションな喋り方をするのですが、マイクと相性が悪いとかってありますか?

Bポップガードは必要ですか?今はDicon Audio DCP-2を使用しています。

C歌には向いてないですよね?案外行けたりするんですかね?


AT4040のフラットな音はとても好きなのですが、長時間だと高音で聴き疲れするのではないかと感じてます。
それとも、SM7Bを買わずにAT4040でイコライザーの方で調整して運用した方が賢いでしょうか?
アドバイスよろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:26092299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ちいかわ

2025/02/24 18:41(6ヶ月以上前)


ぬいぐるみ

ちいかわのねんどろいどがほしいのですけど、どこも転売価格です。
ねんどろいどは再生産とかされませんか?

書込番号:26087700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2025/02/24 19:01(6ヶ月以上前)

ねんどろいどは、ぬいぐるみではなく、フィギュアのカテゴリです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=6595/MakerCD=4725/
こちらに書かれた方が良いかと思います。

フィギュアにしても、鉄道模型にしても、
発売したときに買わないと、プレミア価格に
なるのは仕方ないかと思います。

https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%81%AD%E3%82%93%E3%81%A9%E3%82%8D%E3%81%84%E3%81%A9+%E3%81%A1%E3%81%84%E3%81%8B%E3%82%8F
このくらいの価格は可愛いものでは。

https://www.goodsmile.com/ja/product/12137/%E3%81%AD%E3%82%93%E3%81%A9%E3%82%8D%E3%81%84%E3%81%A9+%E3%81%A1%E3%81%84%E3%81%8B%E3%82%8F
定価:¥5,800

再販はとりあえず、公式をウォッチして情報を
逃さないことですね。

書込番号:26087723

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:10654件Goodアンサー獲得:265件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2025/02/25 18:16(6ヶ月以上前)

タイムリーですね。
ちいかわのねんどろいどはグッドスマイルカンパニー公式で現在再販予約受付中です。
どうしても星なら再び売り切れる前に注文した方が宜しいかと。

書込番号:26089050

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/02/26 18:53(6ヶ月以上前)

購入してきました。まだ買えるみたいです。
転売ヤーから買わなくてよかった。

書込番号:26090693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

特大ぬいぐるみの洗濯ついて

2025/02/23 00:43(6ヶ月以上前)


ぬいぐるみ

クチコミ投稿数:2件

特大ぬいぐるみが汚れた場合、普通洗濯はどうするのでしょうか
手洗いのみですか。
型くずれしないように気をつけることとかありますか。

書込番号:26085336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:10654件Goodアンサー獲得:265件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2025/02/25 18:10(6ヶ月以上前)

丁寧に手洗いするか、専門の業者に頼むしか無いですね。
ちなみに自分でやる場合、物によって型くずれするので、特に脱水時は丁寧にやるべきです。

書込番号:26089044

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/02/26 18:15(6ヶ月以上前)

水を吸った自重で潰れるという解釈で良いでしょうか

書込番号:26090646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホビー」のクチコミ掲示板に
ホビーを新規書き込みホビーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)