ホビーすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

ホビー のクチコミ掲示板

(33642件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3158スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホビー」のクチコミ掲示板に
ホビーを新規書き込みホビーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

同時に録音可能ですか?

2021/01/29 11:19(1年以上前)


ミキサー > TASCAM > Model 12

スレ主 harockさん
クチコミ投稿数:839件

イベントの録音で購入を考えています。
MTRとして本体に録音と同時に
DawでPCにもバックアップとしてMT録音をしたいのですが
可能でしょうか?

書込番号:23933840

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21741件Goodアンサー獲得:2938件

2021/02/05 23:12(1年以上前)

メーカーに問い合わせてみては。
あまり両方でMTRはやらないかと思います。
MTR中にモニターは必要ですので、マスターは帰るとは思いますが、パラが帰るかは不明ですよね。
ブロックダイヤグラムにもこの部分の記載がないですし。

書込番号:23948743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 harockさん
クチコミ投稿数:839件

2021/02/07 13:05(1年以上前)

>MA★RSさん
ありがとうございます。

>メーカーに問い合わせてみては。
ですよね、、、やはり。

>ブロックダイヤグラムにもこの部分の記載がないですし。
私もどちらかと言うと取説はあまり読まず、”ブロックダイヤグラム”
でやっちゃうタイプです。

ちょっと話は逸れますが昔のM3(?)を思い出します。
あの頃は確か3番ホットでしたね、、、。

書込番号:23951808

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21741件Goodアンサー獲得:2938件

2021/02/08 19:26(1年以上前)

M3と言われるとKorgのM3しか浮かばないです。

2番ホットが多い気がしますが、違ったら違ったで変換すればいいかなと思ってます。
家ではキャノンより、アンバラのフォンメインなんであまり気にしてないかも。
PAだと長距離の伝送になりますが、家だと短距離なので。

書込番号:23954498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信6

お気に入りに追加

標準

RP701とHP702

2021/02/05 22:14(1年以上前)


電子ピアノ > ローランド > Roland Piano Digital HP702-LAS [ライトオーク調仕上げ]

スレ主 akirin_goさん
クチコミ投稿数:8件

子供用に電子ピアノを購入予定です。親の私的にローランドの音が好みなので、ブランドはローランド、予算は15万くらいと考えています。
店舗で弾いたり、話を聞いて、RP701とHP702にしぼりましたが、ここからが決まりません。
素人が聞いたら音に差があるようには感じません。一戸建てでヘッドホンなしで使用予定です。
なにか決め手になるポイントはありますでしょうか。

書込番号:23948615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:27件

2021/02/05 22:40(1年以上前)

先日HP702を購入しました。今までもローランドの電子ピアノを2台所有しています。ここ1ヶ月他メーカー含め楽器店で試弾しまくり悩んだ結果HP702にしました。RP701とHP702ではサンプリング音源とモデリング音源の違いがあり、明らかにHP702の方が音質が向上しています。和音を弾いた時などに違いがでできます。

RP701は少しスピーカーからの音がこもって聴こえるので、スピーカー出しが多いなら、HP702の方が響きがいいです。鍵盤のタッチも同じPHA4鍵盤ではあるものの、HP702の方がタッチの良さも感じましたし、鍵盤のタッチモードがどちらも変えられますが、RP701は4段階だったかな?に対してHP702は100段階で変えられます。ピアノデザイナーでグランドピアノの音も設定で変えられますし、操作もしやすいです。あと蓋の開け閉めで電源オンオフ可能、少し蓋を閉めて操作パネルを隠して生ピアノ風にもできます。

HP702は何気にコスパのいい電子ピアノだと楽器店の方も言ってました。15万まで出せるならHP702の方が長く使えると思います。でもこれは個人的な感想なので、お子さんが気に入った方でもいいかなと思います。RP701もいい電子ピアノですしね。

書込番号:23948676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21741件Goodアンサー獲得:2938件 Roland Piano Digital HP702-LAS [ライトオーク調仕上げ]の満足度5

2021/02/05 23:31(1年以上前)

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001320393_K0001150859&pd_ctg=2503

鍵盤はどちらも同じで、音源とオーディオ部が異なります。701はスーパーナチュラル音源、702はスーパーナチュラルピアノモデリング音源。

違いがわからないところにコストかけても、と思います。なので安いのがいいなら701、スペックとか数字とか気になるタイプなら702にしては如何でしょうか。どちらにしても予算内のようなので、高い方にしておくのもありかと。

予算をちょっとオーバーするとかなら悩みどころですが、一般的には迷ったら高い方にしておいた方が、後悔は少ないと言いますよね。


書込番号:23948786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:369件

2021/02/05 23:44(1年以上前)

>akirin_goさん
RP701とHP702の比較表です。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001320394_K0001150860&pd_ctg=2503

仕様的な違いはほとんどありませんが、HP702はピアノデザイナーで調節出来る項目が多いです。マニア向けかもしれませんが。
あと重量が若干重いので、出てくる音に余裕があったり、微妙に鍵盤タッチが良いかも?、という感じです。
聴いても差がないかと思われますが、HP702は音源がモデリングになるので、ピアノ音色での同時発音数が無制限になります。

価格差が約2万円なので、その差にお金を払っても良いならHP702、少しでも安くならRP701ではないでしょうか。
ご参考になれば。

書込番号:23948808

ナイスクチコミ!2


スレ主 akirin_goさん
クチコミ投稿数:8件

2021/02/06 06:18(1年以上前)

>みやみーさん
ありがとうございます。実際に購入された方のお話を伺えてありがたいです。
まだ習い始めですし、私も詳しくないので、音の響きや和音について、購入後ストレスを感じるのならHP702にしようかなと気持ちが傾いてきました。
子連れで店舗に行き、決めようと思います!

>MA★RSさん
ありがとうございます。
私が素人なので安くてもいいかなという気持ちがありますが、数年後に子供がその違いでストレスを感じるのはかわいそうかなと思うと悩みます。
702にだいぶ傾いてきました!

>みっどぼんどさん
ありがとうございます。お店の方も同時発音数のことをおっしゃっていました。だいぶ弾けるようになると気になってくるのでしょうか。
やはり702にしようかなと思えてきました。

書込番号:23949059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:62件

2021/02/06 22:21(1年以上前)

>akirin_goさん
RP701からHP702までの価格帯の機種を比較してみます。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001327083_K0001320394_K0001023026_K0001164451_K0001268514_K0001150859&pd_ctg=2503
 どの機種もヘッドホンと高低自在椅子が付いています。
 お子様のレッスンを左右する要素としては、
1:鍵盤タッチ
2:お子様のレッスンをアシストする教則本準拠内蔵曲レッスン
 であろうと思います。
1:鍵盤タッチではCA49が優れていると思います。売り場でお確かめいただければ幸いで
す。
2:お子様のレッスンが予想される教則本としてバイエル―チェルニー100番・ブルグミュ
ラー25の練習曲―ソナチネアルバムT―チェルニー30番―バッハインベンション二声が
代表的ですが、これらすべて揃っているのはCN39です。模範演奏に合わせて片手ずつゆ
っくり〜標準テンポ、そのあとお子様の演奏両手でゆっくり〜標準テンポを録音し模範
演奏と聞き比べられます。不謹慎ですが学校の勉強で教科書ガイドがあると有利と同じ
です。これらを卒業した後のショパンのワルツ集も収録されています。
https://www2.kawai.co.jp/download_demo/product/ep/manual/dp_music_list.pdf
 どうしてもROLANDで考えると、12w*2と14W*2の違いがどのくらいか手前にはわかり
ません。音源はHP702,鍵盤はHP601が優れています。たしかにROLANDはppp〜fffの鍵盤タ
ッチに対する反応の良さは抜群です。ハーフペダルも踏み方にきめ細かく反応します。
 パッケージを考えるとF701は、RP701と中身は同じですがRP701より軽量コンパクトで
す。
 あなた様がお子様のレッスンに何が一番重要とお考えになるか次第だと思います。
お役に立つか否かわかりませんが以上です。

書込番号:23950880

ナイスクチコミ!1


スレ主 akirin_goさん
クチコミ投稿数:8件

2021/02/08 07:51(1年以上前)

>アウト!さん
ありがとうございます。たしかにカワイま良さそうです。内蔵曲も良さそうですね、、、悩みます。入っていり曲なんて聞かないかなーて最初は思ったのですが、子供はそういうのが好きですよね。子供にはピアノを好きになってほしいので、大切な部分かもと思うのです。
店舗でしっかり比べてきたいと思います。

書込番号:23953542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

首のジョイントについて

2021/01/31 18:28(1年以上前)


フィギュア > BANDAI > GUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITE MS-05S ザクI(シャア専用機)

クチコミ投稿数:10件

購入した方へ質問です。私が購入したザクの首のボールジョイントが緩めで頭がカクカクします。
前回購入した緑ザクは首がしっかりしていたので・・・・
個体差はあるとは思いますが、みなさんのザクはどうですか?

書込番号:23938703

ナイスクチコミ!4


返信する
LumChanさん
クチコミ投稿数:5件

2021/02/07 15:16(1年以上前)

>ミミクリーズ。さん はじめまして。
同様な症状がAmazonのカスタマーレビューで確認できますね。自分が購入した個体もユルユルです。非常に残念です。どうにか自分で対処できないか考えて、一度首を引き抜き瞬着でボールジョイン径を太らそうとしましたが、首が抜けず諦めました。代替策でタミヤのクラフトボンドでジョイント部に少し充填してます(現在乾燥中)上手くいけばユルユル感が低減できると思います。メーカは今後シリーズへ対策して欲しいところです。

書込番号:23952060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2021/02/07 18:43(1年以上前)

Lum Chanさん返答ありがとうございます。
やはり首の不具合が多そうですね。以前、
量産型ザクも購入しましたがちょっと動かしたら腕が抜けて来ましたwバンダイに電話した所、頭を抜いてボディだけ送って下さいとの答えがありました。
首はボールジョイントになってますので思いきって引っ張れば抜けます(アドバイスですので自己責任でお願いします)
私は今回もバンダイに送り返しました。

書込番号:23952528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

現品

2021/01/28 18:35(1年以上前)


電子ピアノ > ローランド > Roland Piano Digital RP501R-CRS [クラシックローズウッド調仕上げ]

スレ主 K-MEHHさん
クチコミ投稿数:28件

こんにちは!小学生の子供の為に購入しようと考えています。某家電製品屋で子供に弾かせた結果現品しかないこの商品でした。
年数も経っていますし、少し椅子も傷などがあり値段表示は税込\82,000程でしたが交渉し税込\68,000で今保留中です。
子供が気に入ったのでいいのでは?と思われるかたもおられると思いますがいい買い物でしょうか?

書込番号:23932665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/01/28 18:41(1年以上前)

>値段表示は税込\82,000程でしたが交渉し税込\68,000で今保留中です。

新品との差額が33000円としても私なら絶対新品です。電子機器って展示中も通電してるしキーボードの間に粉塵が混入してキーの調子が悪い事もありますよ。そのような不具合で40000円位かかれば簡単に価格が逆転します。目先の安さで買うと思わぬ出費に注意!

書込番号:23932673

ナイスクチコミ!2


スレ主 K-MEHHさん
クチコミ投稿数:28件

2021/01/29 00:35(1年以上前)

>JTB48さん
返信ありがとうございます!
保証に入っていれば不都合が出た時に直してもらえないですか?

書込番号:23933367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21741件Goodアンサー獲得:2938件

2021/01/29 08:46(1年以上前)

店にもよるかと思います。
お客が多いみせならかなり触られてるかと。
少ない店ならありかな。

普通の中古と考えたらそんなものかな、という気もします。

最近供給が不安定で、価格の推移で11万だと、中古68,000は私はありかな。

保証は逆にお店に確認する必要あります。
新品購入扱いになるのか?とか。
ついでに延長保証あるかとかも確認したほうが良いかと思います。


書込番号:23933638 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:369件

2021/01/29 09:04(1年以上前)

>K-MEHHさん
いきなりの結論で申し訳ありませんが、展示品などの中古品についての判断は、現物を見ていない限り不可能です。
ということで、掲示板で質問しても答えは出ないのですが、現物を見ても分かりにくいこともあるので、その点をコメントします。

・ローランド製品について
ローランドは電子楽器の老舗メーカです。アコースティックピアノの製品がないメーカでもあります。
そういう意味で、YAMAHAやKAWAIのようにアコースティックピアノとのしがらみがない代わりに
アコースティックピアノに対抗するような製品要素を取り入れる必要があるように思います。
その一つが耐久性です。こちらの記事に耐久性に関する内容が書かれています。
https://www.piano.or.jp/enc/kenban/enquete151016.html
「鍵盤の過酷な耐久試験を常に行っております。例えば、一つの鍵盤を100万回打鍵するテストなどを行っています。様々な環境要因はあるので一概にはいえませんが、状況によっては、アコースティックピアノより耐久性を発揮する局面もあります。」
他社、特にCASIOの廉価版シリーズは、展示した状態でどんどん劣化が進んでいくことを経験しているので、
それに比べると劣化の度合いは小さいことが予想されます。
当方、RP401Rを所有して7年弱使用していますが、あまり劣化は感じていません。
Rolandの機種は都合4機種所有したことがあり、3機種は現役で使用していますが、どれも故障したことがないです。

あとは、その展示品のあるお店の状況です。店員がしっかり見ていて、試弾するのに店員の了解がいるような店であれば、
あまり過酷な弾き方はされていないでしょうが、人通りが多くて子供がひどい弾き方をするような店だと要注意です。

新品を買うまでもなく、出来る限り安くという考えであれば、上記のことを考慮にいれて現品を確認されたら良いかと。
あくまで自己責任ですが、全否定するほどのことでもないと思います。
ご参考になれば。

書込番号:23933654

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 K-MEHHさん
クチコミ投稿数:28件

2021/01/29 18:36(1年以上前)

>MA★RSさん
返信ありがとうございます!
保証を聞いてみたら音が出ないなど不都合はこちらが原因でなければ保証して頂けるとの事でした。
本日購入致しました。
私も現品は買ったことがなく正直どうなるかは分かりませんがもし壊れることがあっても、壊れず使うことができ手元勉強だと思い今回は購入することにしました。

書込番号:23934480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 K-MEHHさん
クチコミ投稿数:28件

2021/01/29 18:40(1年以上前)

>みっどぼんどさん
返信ありがとうございます!
確かに‥子供がCASIOの電子ピアノを弾いた時にカチカチ?カタカタ?と音がするので嫌だ。と言っていました。
なにも知らない私だったのでてっきりそういう商品かと思い‥ないな。と判断してしまいましたが調べるとフェルト?がダメになっている?ような事が書かれてありました。
色々教えて頂きありがとうございます。
今回は購入することにしました。

書込番号:23934487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

マイク > SONY > ECM-PCV80U

【使いたい環境や用途】
YouTubeの動画のナレーション用
【重視するポイント】
音のクリアさ
【予算】
3500円くらいまで
【比較している製品型番やサービス】
エレコムHS-MC05U
【質問内容、その他コメント】
これとHS-MC05Uではどちらがよいでしょうか。

書込番号:23849450

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:2件

2020/12/17 00:58(1年以上前)

求められてる答えじゃないかもしれませんが、このマイクのオンオフスイッチは扱う度に"ブツッ"というノイズまで録音されてしまうことをお伝えしておきます

書込番号:23853250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2021/01/29 13:05(1年以上前)

クリアといえばクリアかなぁ、、、音質は良くないけどね。
https://www.youtube.com/watch?v=zQ_crhmH1qs&t=428s

まぁfifineがコスパ良すぎなんだけど。

マイク自体の音質も酷いけど、マイクに口を近づけないとボリューム上げることになってノイズに埋もれる。
卓上スタンドじゃしょうがないんで結局アーム買ったりポップガード買ったりで3500円で済まなくなる。

値上がりしちゃって、Y!でももう8000円しか売ってない (二週間前くらいは5000円) けど、、、
https://www.amazon.co.jp/dp/B085WSSV2V

今でもこれの方が余程いいと思う。

卓上なら4,700円だけど、、、(以下繰り返し
https://www.amazon.co.jp/dp/B075PJ7V3V/

書込番号:23933995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2021/01/29 13:23(1年以上前)

あったあった5千円台
https://store.shopping.yahoo.co.jp/makanainc/ffkt669bk.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsr_title

適当にポイント積んで、日曜か5の付く日か、突然タイムセールとかに買えば実質5500円くらいになると思いますが。

なんか会議用の機材の枯渇が進んでるから、自分も一個ポチッとくかな、、、
いいコンデンサーマイクを出しっぱなしにしたくないし。

アームとポップガード代だと思えば脳内変換で予算内!!
音関係は中途半端なものを買うのはお勧めしないです。結局買い直しになるんで。

といっても、これも「パッチモノ」なので製造品質とかは期待しないで。

書込番号:23934014

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

AG03

2021/01/17 12:35(1年以上前)


ミキサー > ヤマハ > AG03

スレ主 四楓院さん
クチコミ投稿数:6件

起動さした直後の画像です。

ソフトのエフェクトが使えなくて接続していないと表示がでます。
CPU:AMD Ryzen72700X
メモリー:16GB
マザーボード:Phantomゲーミング4
サウンドカード:Sound Blaster
オーディをインターフェイス:AG03

書込番号:23911725

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21741件Goodアンサー獲得:2938件

2021/01/17 16:13(1年以上前)

いつも使えてるのに、今回使えない、
なのか
初めて設定したら使えない
では状況が違うかも。

初めてなら手順合ってるか確認してみては。
http://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/7207

書込番号:23912145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 四楓院さん
クチコミ投稿数:6件

2021/01/17 21:33(1年以上前)

まだ開封して2日目で取説通りにしたのですがソフトが接続されていませんとでます。

書込番号:23912809

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21741件Goodアンサー獲得:2938件

2021/01/17 21:47(1年以上前)

USBドライバーもインストールしてるんですよね?
デバイスマネージャーで認識はされてるんでしょうか?

接続されてない、というのは物理的にという意味ではないです。ソフトが通信出来る状態にない、という意味です。

書込番号:23912841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21741件Goodアンサー獲得:2938件

2021/01/17 22:00(1年以上前)

http://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/9347

この辺りは大丈夫なのでしょうか?

@USBドライバーをインストールし、PCで通信出来る状態にする。
Aエディターソフトをインストールし、パラメータの設定をする。

というのがUSB機器の一般的な流れです。
Aは@を使って通信するので@に問題あれば、接続してないになっちゃいます。

書込番号:23912870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 四楓院さん
クチコミ投稿数:6件

2021/01/17 23:25(1年以上前)

インストールしてUSBに繋いだときに汎用USBとして認識されてAG03ともでてるんですけど

書込番号:23913053

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21741件Goodアンサー獲得:2938件

2021/01/18 11:38(1年以上前)

USBのポート変えて試してみるとか。

番号付きのデバイス多いですが、気分でUSBの刺す場所変える派ですかね?

ag03のドライバーもポート変えてインストール何度かしてますかね?

書込番号:23913640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21741件Goodアンサー獲得:2938件

2021/01/18 12:02(1年以上前)

あとOSはWindows7ではないですよね?

書込番号:23913669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 四楓院さん
クチコミ投稿数:6件

2021/01/18 13:04(1年以上前)

Windows10です。
他のPCでは動くのですが
このPCではでは動かないのが確認できました。
相性がわるいのでしょうか?
BIOSをアップデートしたほうがいいでしょうか?

書込番号:23913766

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21741件Goodアンサー獲得:2938件

2021/01/18 13:54(1年以上前)

BIOSも相性も関係ないかと思います。

USBのポート変えたからでは。

書込番号:23913870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 四楓院さん
クチコミ投稿数:6件

2021/01/18 13:58(1年以上前)

一旦製品を返品して交換しようと思います。
いろいろ教えてもらいありがとうございます。

書込番号:23913877

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21741件Goodアンサー獲得:2938件

2021/01/18 14:04(1年以上前)

交換するより、PCクリーンインストールしてやりなおしては。

AG側に問題ないので、返信無理だと思いますし…
アメリカ在住とかでしょうか?

書込番号:23913890 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 四楓院さん
クチコミ投稿数:6件

2021/01/18 15:54(1年以上前)

アメリカじゃないですよ。
今さっきAmazonに返品できました。
返品後入金確認ごもう一度同じ物を買ってテストしてみます。
一ヶ月ぐらいかかるようです。
それでだめなら返品期限があるので別の品物買います。

書込番号:23914047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2021/01/29 10:05(1年以上前)

原因がPC側にあるんで、何やっても無理じゃないかと。

書込番号:23933732

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホビー」のクチコミ掲示板に
ホビーを新規書き込みホビーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)