
このページのスレッド一覧(全118スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2024年12月10日 10:45 |
![]() |
1 | 0 | 2024年11月25日 21:34 |
![]() |
0 | 0 | 2024年11月16日 00:01 |
![]() |
0 | 0 | 2024年10月28日 14:25 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2024年9月6日 22:09 |
![]() |
2 | 0 | 2024年9月5日 23:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


【拡散希望】【重要】
EGグラスフェザー装備(単体版)に関して
グラスフェザー装備セット版ではクリアパーツで表現されている部分が、省略・シール表現にされおりますので購入の際はお気をつけください。
3点



プラモデル > BANDAI > RG 1/144 ジオング
世間ではRGの最高傑作とか、バンダイの技術力とか言われているRGジオングですが、今年再販された物は成型が甘いようです。
今組み立てているのですが、勘合が緩すぎてポロポロ落ちるパーツや、逆に勘合がキツすぎて部品が白化してしまうパーツが有ります。
元々その程度のキットという可能性もありますが、発売当初のネット情報ではその様な指摘は無いようなので、再販を重ねた事による劣化なのでしょう。
さらに酷いというか致命的なのが、分割されたスカートの勘合部分の収まりが悪く隙間が出来てしまい、きちんと一体化しません。
どう調整しても隙間が空いてしまい、箱絵のイメージ通りにならないどころか、大変みすぼらしいです。
内部フレームや分割ギミックを凝りに凝っているのは結構ですが、そもそもきちんと部品が収まらないのでは製品としてどうかと思います。
6,000円と高価なキットですが、この程度なのかと思うと、非常に残念な感じです。
RGというより、ちょっと凝った造りで値段の高いHGと言った方がしっくりきます。
世間の評判というのもあまり当てにはならないな、とあらためて思います。
1点



その他デジタル楽器 > KORG > VOCAL PITCH TRAINER VPT-1
コーラスをやっています。 どこのピアノも調律はA=442Hzが標準です。ところがこれの基準音はA=440Hzのようです。 ピアノにピッチを合わせて歌うと#ランプが同時に点灯します。もちろんピアノの音を入れても#が同時に点灯します。これではほぼ使い物になりません。チューナーのように基準音を自由に変更する機能がないようですが、せめて固定でもよいのでA=442Hzにしてもらえないものでしょうかね? これを作った人は現実の音楽の世界を知らない人ではないかと思います。
0点



マイク > MACKIE > EleMent EM-91CU+
USBのコンデンサーマイクを探していたところ、ヨドバシで格安で出てたので購入。
自分のWindows11に繋いで録音をすると水の中で話している様な感じと、話し始めと終わりが拾わなく音が良いとは言えない。
不良品だと交換して貰ったが同じ状態だった。
アンドロイドに繋ぐと全然普通…
予想だがwindows以外だと問題無いと思う。
日本のサイトではなくなっていたが海外のダウンロードサイトでアップデートプログラムが有ったので当ててみると全く別物になって普通のマイクとなった。逆に感度が良すぎて周りの音も録るようになってしまったが全然使える様になった
書込番号:25880918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プラモデル > BANDAI > RG 1/144 サザビー
2024年8月再販品のRGサザビーを購入して組み立てましたが、一箇所はめ込み穴とピンのサイズが狂っていて、プラスチックが変色してしまいました。
具体的には、以下の通りです。
・肩アーマー前後の外部装甲(内側の装甲)について、表側と裏側のパーツをはめる穴とピンの大きさが微妙にあっていないため、そのまま組立てると表側パーツが変形・変色してしまいます。 部品自体は力を入れなくてもしっかりとハマるのに、ハマった瞬間に一番目立つ部分が変色してしまうという・・・仮組みで即変色では、事前に知らないとどうしようもないです。
以上、ご参考まで。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)