ホビーすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

ホビー のクチコミ掲示板

(33642件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1233スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホビー」のクチコミ掲示板に
ホビーを新規書き込みホビーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

自宅練習用としては最高

2007/11/10 08:38(1年以上前)


ギターアンプ > ローランド > Micro CUBE

スレ主 scott123さん
クチコミ投稿数:4件

私も持っています。
小型アンプというと「音が少々大きくなるだけ」のものが多いのですが、
このアンプは「楽器」として認めちゃいます。
その分、他より少し高いですが、少しの出費の為に糞アンプ買うくらいなら断然これです。
さすが「ROLANDの社員が自分でほしいアンプを作った」だけのことはあります。
COSM技術ってスゲー!

書込番号:6964224

ナイスクチコミ!0


返信する
BOEING737さん
クチコミ投稿数:3件

2007/12/21 16:04(1年以上前)

私も最近手に入れました。
本当に小さい割りに中々の代物です。
エフェクターは要らないほどこれひとつで十分に遊べます。
scott123さん同様に、大変良い買い物をしました。
店頭で小ぶりのアンプを色々見聞きしましたが決めてよかったです!
やっぱりローランドはいいですね!

書込番号:7142819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/03/19 21:52(1年以上前)

わたしも愛用してます♪
マーシャルの10Wのアンプを買いに行ったんです。そしたら、たまたま売り切れで。お店の
人に聞いたら、『これがいいですよ』とのことで買いました。
正直、『ローランド。。。か。。。』とは思ったんですけど。。。バツグンですっ!
電池でも動くから、この時期は公園とかに連れて行って遊んでます♪
かなりのお気に入り&お勧め品ですよぉ〜♪

書込番号:7556646

ナイスクチコミ!0


Cary NCさん
クチコミ投稿数:17件 Micro CUBEのオーナーMicro CUBEの満足度5

2008/09/25 09:27(1年以上前)

小生も色々な音を出して楽しんでいる一人ですが、先日訪れた
ナッシュビルではストリートミュージシャンのほとんどがこの
アンプを使っていました。
大音量を望まなければ「最高に楽しい」製品だと思う。

書込番号:8409192

ナイスクチコミ!0


toshisiさん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/20 02:20(1年以上前)

いやー、35年前に買ったYAMAHAのチビクロを25年前に手放して以来ですが、
進化しないと思っていたアンプがこの進化!
このサイズでこの音色でこの価格、やっぱり世の中はデフレですね。安い!

書込番号:12242962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お買い得だった

2007/11/10 08:32(1年以上前)


エレキギター > アイバニーズ > Artcore Deluxe [AF84E Dark Violin Sunburst]

スレ主 scott123さん
クチコミ投稿数:4件

私も持っています。
際立って良いわけではないのですが、悪い所もなく、必要十分ですね。
安い→気軽に使える→出番が多くなる、というわけで大活躍しています。
このギターにはぶっといフラットワウンドの弦を張って気合で弾くのがいいですね。
良い訓練になります。
お値段を考えれば超お得だと思います。

書込番号:6964205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

家に来ました。

2007/11/08 23:44(1年以上前)


電子ピアノ > ローランド > Digital Piano DP-700

スレ主 BH-2さん
クチコミ投稿数:14件 Digital Piano DP-700のオーナーDigital Piano DP-700の満足度5

2007年11月に ローランドのDigital Piano DP-700が届きました。
2004年発売の型遅れとの説明でしたが、展示品1台限り¥8万円でコジマ電気から購入しました。
midi・line in/out・ペダルは2本挿せます・ヘッドフォン端子がついており、CDをline inで聞きながら私のへたっぴながら指を動かせるのがよいです。
展示品のヤマハのYDP−151のシャープな音に比べ丸い音がすると考えました。それ以上のヤマハ・ローランドの機器は音もすばらしいのですが、値段もすばらしいので私はこちらの方が好みのようです。奥行き30cmとコンパクトでふたを閉めると天板がフラットになるのもよいです。アンプとスピーカーが非力なのが気になりましたが、実際家に入れ16畳程度の我が家のリビングでは十分なようです。内蔵曲が増やせないようですが、line inがあるのであまり気になりませんでした。電気屋さんの試聴のときより家に入れるともったいないぐらいのよい音がしたので満足しております。

書込番号:6959461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

アイボリーフィール鍵盤

2007/11/07 10:46(1年以上前)


電子ピアノ > ローランド > Roland Piano Digital HP205

スレ主 ikuaさん
クチコミ投稿数:48件

先週末パシフィコ横浜で行われた「楽器フェア」で
・ローランド「アイボリーフィール鍵盤」
・ヤマハ「GH鍵盤」
・カワイ「AWAグランドプロU」を比較してきました。

アイボリーフィール鍵盤の手触りはなかなか良く
高級アコースティックピアノで使われている象牙鍵盤の雰囲気を
意識している感じがしました。色もステキです。

しかし、実際のアコースティックピアノで使用されている
人口象牙鍵盤、ヤマハ「ニューアイボリー鍵盤」やカワイ「ファインアイボリー鍵盤」と比べると
鍵盤を弾いたときに指に伝わる感覚がまだ機械っぽい感じがします。
そういう面ではカワイの木製鍵盤の方が優れている感じがしました。
(ヤマハのGHの黒鍵はプラスチックを使用していますし…。)

とはいえ、今回エスケープ機能を搭載し
ゆっくり鍵盤を押したときにハンマーがスポッと抜ける感覚を
デジタルピアノのアクションに備えたのは画期的だと思います。

見た目と手触り、先進性という面にスポットを当てると
中国メーカーなどでは決して真似できない素晴らしい鍵盤だと思いました。

書込番号:6953335

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

大音量で進化を発揮する。

2007/11/06 15:55(1年以上前)


ギターアンプ > ORANGE > TINY TERROR

スレ主 激鉄さん
クチコミ投稿数:33件 TINY TERRORのオーナーTINY TERRORの満足度4 激鉄 

大音量で鳴らす場合と、自宅レベルの音量とでは
かなりイメージの変わってくるアンプだ。

ボリュームを絞ってしまうと歪みにくいアンプだと感じるかもしれない。
が、ボリュームをグッと上げてやると途端に急変。
音のコシや押し出しも強く、この価格のヘッドアンプにしては凄くいい。

もう一台気軽に使えるチューブヘッドを買う場合には是非オススメしたい。
見た目もカワイイので注目度も高いw

書込番号:6950259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

なかなかよいです

2007/11/05 20:36(1年以上前)


シンセサイザー・キーボード > ヤマハ > Music Synthesizer S90 ES

クチコミ投稿数:3件 Music Synthesizer S90 ESのオーナーMusic Synthesizer S90 ESの満足度5

クオリティの高いサウンドがほしい人にはオススメです。特に多彩なストリングスの音はかなりすごいです。
内部シーケンサーはついていないので、コンピューターで編集することになりますが、演奏を専門にするのならばモチーフシリーズを買うよりも良いと思います。その他の機能も多数充実しており、すべてはとても使いこなせていない状況です(笑)

ちなみに当方2か月ほど前にデジマートで購入しましたが、本体新品にplgボードとペダルがついて185000円とかなりお買い得でした

書込番号:6947280

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6件

2008/08/01 13:12(1年以上前)

こにちは。
田舎の放浪人さん> すみませんですがtouch感はいかがですか?
是非教えてください。

書込番号:8154611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 Music Synthesizer S90 ESのオーナーMusic Synthesizer S90 ESの満足度5

2008/08/01 23:02(1年以上前)

撮影をお願いさん>
はじめまして!ヤマハの電子鍵盤は88鍵モデルはバランスドハンマーを採用してますので、タッチ感は本物のピアノに近く仕上げられていると思います。
ただ、本物のピアノが持つリアルなタッチまでは再現できていません。いずれにせよ、現在最も本物のピアノに近いタッチをもつシンセサイザーであることは事実であると思います。
人により若干重いと思う方もおられるかもしれませんが、ピアノの音で決めるならシンセはもとより、他の電子ピアノと比較しても一番良いと思います。

書込番号:8156613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/08/02 13:06(1年以上前)

田舎の放浪人さん>
こんにちは。(/^_^)/*
ご返事ありがとうございます。
私は以前までKurzweil PC1X モデルを使っておりました。
ピアノの音を大事にしてこのピアノを選択します。
だが,音は最高と思いますけど軽いなタッチの問題がありました。
そしてそして考えを振り替ながら 結局,先週に売ろうと決めます。
また、ピアノを買う時田舎の放浪人さんの言うことを参考しております。
有難うございます。

書込番号:8158482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件 Music Synthesizer S90 ESのオーナーMusic Synthesizer S90 ESの満足度5

2008/08/02 19:23(1年以上前)

撮影をお願いさん>
そうですか。こんな意見を参考にしていただきありがとうございます!
ピアノの音で選ぶなら良いピアノだと思いますよ!

書込番号:8159600

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ホビー」のクチコミ掲示板に
ホビーを新規書き込みホビーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)