
このページのスレッド一覧(全1233スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 0 | 2020年2月14日 21:48 |
![]() |
5 | 0 | 2020年2月11日 10:29 |
![]() |
5 | 4 | 2020年2月12日 12:43 |
![]() |
14 | 2 | 2020年8月30日 10:44 |
![]() |
0 | 1 | 2024年1月30日 02:34 |
![]() |
1 | 0 | 2019年12月18日 17:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


オーディオインターフェース > MOTU > MOTU M4
オーディオインターフェースは幾つかもっています。
メインがFWなんで、どうしても使用頻度が高いノートPCではUSB接続が欲しくなっての購入です。
本機購入まで、予約して到着まで1か月ちょいかかっています。が、待った甲斐があった感じです。
今までは、Roland Rubix24を利用していました。こちらは、フラットでやや低音がふっくらした音色でした。
M4にして、明らかに、全音域に渡ってクリアで芯のある音になっています。
ちなみに、手持ちの機材で比較すると、RME Fierface400>MOTU 896MK3 >本機 となります。
当初、PCに接続した際に、付属のUSB-Cケーブルだとプチプチノイズが乗りました。これは、フェライトコアをつけることで解消、
また、3重シールドのケーブルに交換することで解消できました。
肝心の音質ですが、ボーカルの抜けが悪いです。勿論、この価格帯で10数万クラスと比較するのは無謀ですが、もう少しチューニングしてほしかったです。が、5万円以下だと、これ以上のインターフェイスのクオリティーはないと思います。
ヘッドホン持参で楽器店で比較されることをお勧めします。
14点



シンセサイザー・キーボード > ローランド > FANTOM 6
2回のバージョンアップが実施され、生楽器系のサウンドが大幅に拡充されました。
言葉が悪いですが、ようやく価格相応になりました(笑)
・バージョン1.1
AxialのサウンドライブラリからSRX相当の追加波形+音色データが16種類リリースされました。INTEGRA-7と違って全部同時にロードできます。
・バージョン1.5
INTEGRA-7に搭載されていたSuper Natural Acoustic音源が移植されました。楽器の種類はまだ多くないです。パラメータはINTEGA-7と同じで、アーティキュレーション機能まで含んだ完全移植であり、Zen-Coreとは別扱いという体裁になっています。コントロールできる要素が独特なので、INTEGRA-7を使っていなかった人はびっくりするかもしれません。同時発音数はINTEGRA-7(実質32音)より増えたようです。
あとボコーダーが追加になってますがかなり本格的です。
5点



フィギュア > 千値練 > タケヤ式自在置物 風の谷のナウシカ 王蟲
ダイオウグソクムシはどうですか?
書込番号:23221870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

|
|
|、∧
|Д゚ 私は大丈夫ッす♪
⊂)
|/
|
書込番号:23221950 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>☆観音 エム子☆さん
こんばんは(^^)
金額がダメかも(>_<ゞ
見た目は大丈夫です(^^)
書込番号:23222210
1点

>☆観音 エム子☆さん
こんにちは。
勝手にプロファイリングしてしまいました。
エム子さんの言動は、完全に中年男性と同じである!笑
(*´ω`*)
書込番号:23225766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



シンセサイザー・キーボード > カシオ > CT-X5000
今年、ひさしぶりに仲間とバンドを組むこととなり、新しい機材を物色中のところ、このモデルに出会いました。
バンドするのにキーボードというと、シンセサイザーか電子ピアノというイメージが強いですが、こういうポータブルキーボードもとうとう選択肢に入れる時代が来たかと思いました。
音色は新音源のAiX音源、DSPは各音色に対して独立、MIDIレコーダー搭載等々、ワークステーション(シンセサイザー)並みのポテンシャル。
Y社とK社の同等製品を聴き比べてみましたが、CT-X5000がずば抜けてクオリティー高いです。
キーのタッチは昔ながらのCASIOタッチと言いますか、ふにゃっと柔らかい。CZシリーズのタッチと変わりありませんね(笑)。ピアノタッチをお望みならお勧めはしません。素直にPrivia とかを検討された方がいいと思います。
使用し始めてようやく3週間くらい経ちましたが、「やってくれたな、CASIOさん!」というのが一キーボディストの感想ですかね。
9点

良い意味の方です。
イニシャライズトーンから音作りをされる方には向きませんが、プリセット音を多少エディットしての音作りもできますし、ピッチベンダーやモジュレーションスイッチも備わっており、パフォーマンスも秀逸だと思っております。
書込番号:23630954
5点



結構造りは雑でした。ネックも捻れてましたが保証で擦り合わせをしていただきました。でもこの値段ならある程度は仕方がないかも。初めの一台にはしない方がいいかもしれません。ただこの値段で選ぶなら仕方ありません
書込番号:23117325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

雑と言われても
メーカー
機種
不明
なんかあったのかな
書込番号:25602932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ガレージがないので、折り畳み式の物を購入することになりました。
軽量で玄関口に置いても邪魔になりませんし、軽自動車の後部座席の足元にも収まるくらいです。
女性でも片手で下げれる位の重さだと思います。
思ったより前カゴが小さいなと思いました。
後ろのカゴみたいなのも袋式になっていて、取り外し出来るから、要らない時は便利かなと思います。
足おきや、ブレーキまで付いていて機能的には満足しております。
勿論、手押し棒や安全バー(着脱可能)なので、これから大きくなるまで使えそうです。
書込番号:23114815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)