
このページのスレッド一覧(全1233スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
56 | 3 | 2018年5月17日 00:19 |
![]() |
3 | 1 | 2017年7月24日 22:52 |
![]() |
0 | 0 | 2017年5月29日 02:40 |
![]() |
10 | 5 | 2017年5月22日 18:58 |
![]() |
3 | 0 | 2017年5月5日 15:33 |
![]() |
1 | 0 | 2017年4月16日 08:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子ピアノ > ヤマハ > Clavinova CLP-685B [ブラックウッド調]
370からの乗り換えです。
685Bが届き早速弾いた感想です。黒鍵が弾きやすくなり、鍵盤の重さが新機構でアコースティックに近づいたのではないでしょうか。取り敢えずリズム機能が気にいりました。ドラムで伴奏してくれるので楽しいです。
書込番号:20931071 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

昨日の発表会で使用されたヤマハグランドピアノを違和感なく弾けました。タッチの感触が同じでした。370で練習していたときは発表会、ピティナの前はグランドピアノを借りてやっていましたが、中々実際では違和感を感じて、上手く弾けなかったのですが。
ただこれは個人の感想ですので参考までに。
書込番号:20996442 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

はじめまして。買い替えを考えており、鍵盤タッチは一緒の685のワンランク下の675にしようか、ハイブリッドピアノNU1のアップライト打鍵にしようかと思っているところです。試し弾きしたところ675のグランドピアノタッチはすごく良かったのですが、その後使用されていてどんな感じか教えていただけませんか。
書込番号:21442928 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

打鍵した時の感触は、675と685に殆ど差がありませんでしたが、実際に曲を弾くとなると、675では、指を離した瞬間に音が消滅するので、曲によっては、練習の効率が悪いと思います。
685は、打鍵後、指の力を抜いた後、グラントピアノに近いところまで、音が持続するので、レガート奏法も練習出来るし、おそらく、スタッカートの切れ具合も、アコースティックピアノにより近いと思われます。
NU1はアクションがついているだけあって、触り心地は良かったですが、これも、単にスケールを弾くくらいなら問題ないですが、表現力を要する曲を練習するとなると、ダイナミクスに欠けることや、高音域、低音域のバランスに疑問が残りました。
使用者の目的にもよりますが、その3機種なら、CLP685が総合点で良いと思います。
書込番号:21830178
16点



電子ピアノ > KAWAI > DIGITAL PIANO CA65R [プレミアムローズウッド]
数年前に同じ現象が起き、サポートに連絡したところ、無償で修理してもらえました。後で知人から、ヤマハでも同じ問題が起きたそうで、こちらは無料サポート期間が終了したのか、2万円ほどかかったそうです。
修理後、そろそろ同じくらいの期間になるのですが、今のところ問題は起きていません。
2点

現在、鍵盤の戻りの悪さとパチパチという雑音に悩まされています。段々と症状の出る本数が増えています。
動画を元に少し分解してみましたが、手に負える感じではなく、諦めて戻しました。
スレ主様は、いつ頃購入され、それからどのくらいで症状が出たのでしょうか?
当方は購入から3年程経ったところです。
明日楽器店かメーカーへ連絡しようと思いますが、最近このような事例が多い事を知りました。
よろしくお願いします。
書込番号:21068564 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



模型 > オートアート > 1/18 マセラティ クアトロポルテ GT S [ホワイト]
こちらのマセラティ クアトロポルテGTSのダークブルーを購入しました。
ホワイトしか見当たらないので、此方にクチコミさせて下さい。
オートアート社製の1/18ミニカーは、これで3台目になります。いやぁ〜やっぱりオートアート社のミニカーは出来が良いです!
マセラティ クアトロポルテGTSの持つイタリア車、独特の美しくセクシーなボディーラインが見事に再現されています!ボディーの塗装もムラが無く綺麗です!
ルーム4ドア、エンジンルーム、トランクルームは勿論の事、全て開閉可能です。エンジンも室内も細かな所まで再現されています。
ホイールやブレーキ・ディスクまで抜かり無く再現されています。
このマセラティ クアトロポルテGTS 1/18ミニカーは、ダイキャスト製ミニカーですので、車体の自重でゴム製タイヤが変形したり、タイヤが台座に癒着しないように、僕は軟膏外用薬のキャップ4つを車体の底と台座の間に入れてタイヤを浮かせてます。
軟膏外用薬のキャップの高さは、1/18 ミニカーのタイヤを浮かせるのに、ちょうど良い具合になってくれますのでお奨めですよ。
軟膏外用薬のキャップ4つを、プラモデル用の艶消しブラックで塗装して、車体の底と台座とを4点支えで、シリコン系接着剤で固定すれば地震が来てもビクともしません。
書込番号:20925901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



フィギュア > コトブキヤ > キューポッシュ ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか ヘスティア


今日は4月より団地に寮として住んでいるフィリピン人の女の子たちがうちに遊びに来てました。
妻のPullipも去ることながら、このキューポッシュも感激したのか大そう騒いでおりました^^
半年毎に延長し向こう3年までこちらで働くみたいです。
娘より若い子たちに、こちらも若返りますな(笑)
書込番号:20908719
2点

こんばんワン!
>娘より若い子たちに、こちらも若返りますな(笑)
それは宜しゅうございます(*゚v゚*) あなた
そういえば隣に住んでたフランス人の友人も
最近連絡なしね。
帰国時に私めにくれたアランドロンのオードトワレも
ちょい減ってきましたよ。
書込番号:20908801
1点

可愛いですね(´∀`*)
プーリップのアウトフィットかと思ったら専用のオプションなんですね(゚Д゚)
書込番号:20910722 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はい、ふと視線が行ったときは癒されています^^
ゆるいキャラクターものはホント和みます。
書込番号:20910829
1点



CASCOさんの紹介しているのだと
CASCO YP-019 貨車用ウレタンE(トラ、トキ、Bトレ) ライトグレー
CASCO YP-020 貨車用ウレタンE(トラ、トキ、Bトレ) ダークグレー
CASCO YP-519 貨車用車両ケースE (トラ) シルバー
CASCO YP-520 貨車用車両ケースE (トラ) ブラック
トキ15000やトキ25000、トラ70000等の2軸貨車が各9両づつ(合計18両)収納可能
を使用した、片側半分をトキ、もう半分をワムみたいな短い車両という
ハーフ&ハーフな使い方ですが、なんとなくスペースがもったいないような
気がします。
http://casco.blog.so-net.ne.jp/2010-12-13
で、よくよくみると、タキ用が結構長さピッタリです。
という訳ですこしカットしてタキ用の
YP-516 貨車用車両ケースC(タキT) ブラック ライトグレーウレタン
をトキ用に回してみました。
タキより背が低いので、詰めればあと+2両位いけそうですが、
ひとまずこれでよしとしましょう(;^ω^)
3点



鉄道模型 > カトー > オハ61系客車 4両セット(特別企画品) 10-1370
スポーク車輪が盛大に余っていたので買いました。本末転倒ですが。
この4両セットと単品オハニ、オハフ、オハ各一両・・・
TR11だとスポーク車輪が似合いますね。
KATOですから安定の出来。
ちなみにチヨダレールセンターで四両セットは6、529円、安いなあ
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)