
このページのスレッド一覧(全1233スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
39 | 25 | 2015年3月31日 05:35 |
![]() |
6 | 1 | 2016年5月5日 02:47 |
![]() |
7 | 0 | 2015年3月2日 12:28 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2015年2月5日 14:07 |
![]() |
18 | 3 | 2016年8月24日 11:53 |
![]() |
0 | 0 | 2015年1月5日 23:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ダイソーで買ってみました(*^▽^*)
意外に良いかも。。
袋に入ってるのを見ると安っぽいですが、
108円には見えないかも(;^ω^)
服はJENNYとかにも使いまわしが出来るのもの
あるらしいです。
難点は、ソックス履かせると、靴がきつすぎ(´・ω・`)
3点

犯罪に手を染めない様ー祈ってます(´・人・`)
書込番号:18616596
7点

万引きの心配をしてるんじゃない
と思いますが(((^_^;)
書込番号:18616630 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私も遠くからお祈り申し上げます(^人^)
書込番号:18616730 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あはははは〜<("0")>
おは〜! MA★RSさん
また嗜好の範囲が拡大してるような
影響されるわ参ったな〜(^^;
書込番号:18616733
2点

MA★RS さん。おはようございます。
何だか、人形の目が怖い。
最近の「リカちゃん人形」(適する言葉を知らず)ってこういう顔が流行りなんですか。
書込番号:18616740
1点

>何だか、人形の目が怖い。
MA★RSさんの目が怖い…の間違いではないですか?
書込番号:18617059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こりゃ大変だ
ニコ爺達の潜在願望に火が付いたかも、
婆さんになんて言われるかな〜?
書込番号:18617081
2点

こんにちは
フチ子さん、なんてのも有るしね〜
わしも見てこ〜かなぁ〜 =^_^=
書込番号:18617627
1点


>オリエントブルーさん
LEDライトより安いです(*^^)v
PCに搭載してみるとかどうでしょう(。´・ω・)?
1台に1体。
パソコンがより楽しくなるかもです。
書込番号:18619744
1点

>御用ださん
おはようございます(*'▽')
顔は意外のましかな。。と思ってたのですが(;^ω^)
リカちゃん
http://licca.takaratomy.co.jp/
ジェニー
http://www.takaratomy.co.jp/products/jenny/
momoko
http://www.momokodoll.com/
barbie
http://barbie-japan.jp/main/
オビツ
http://www.parabox.jp/obitsubody.html
ボークス
https://www.volks.co.jp/page_ex.jsp?CONTROLID=SC0020&BUSINESSID=InitDisp&category=D02&l=02
アゾン
http://www.azone-int.jp/doll/catarog/71etc/pureneemo/index.html
momokoはかなり個性的な顔だと思います。
時代でも流行りがあるかもですね。
リカちゃん
http://licca.takaratomy.co.jp/profile/history.html
ジェニー
http://www.takaratomy.co.jp/products/jenny/history/fb/index.html
書込番号:18619752
0点

>ヒカル7さん
潜在願望って、モデルを撮りたい。。って事ですかね(;^ω^)
モデルといえば、CanonとかSONYの人も多そうですけど。
婆ちゃんは「服なら縫ってあげるよ〜」って。
防災頭巾とかモンペとかは要らないかなぁ(;´・ω・)
書込番号:18619754
0点

>ga-sa-reさん
ふち子さんは、サッカーの集めました(;^ω^)
あれ、コップには乗るんですけど、マグカップだと
厳しいです(´・ω・`)
作例用にダイソードールいかがですか?
書込番号:18619756
0点

>かづ猫さん
あれ、私のパパさん(。´・ω・)?
ネットで検索すると、大人の人が多そうな気もします。
鉄道模型も子供から大人までみたいですが、
この手の人形も子供から大人までみたいですね。
ダイソードールも、男の子に作り替えたり、
メイクや髪型をカスタムしたりとか、
本格的にいじってる人もいたりして。
ダッフィーやシェリーメイも服を自作してとか
大人のファンも多いみたいですよ(*^▽^*)
書込番号:18619762
0点

MA★RS さん。おはようございます。
こんなに大勢いるんですね〜
夢のあるお顔から、実際に探せばいそうなお顔まで。
おそれいりヤした。
ジェニーちゃんとmomokoちゃんのいいとこどりした子がいれば、私は好きかもしれない。
ジェニーちゃんの友達も良いですね〜
書込番号:18619829
1点



電子ピアノ > ローランド > Digital Piano V-Piano
最近、「INTEGRA-7」を入手しましたので、そちらに搭載されている「SuperNATURAL音源」と比較した情報を掲載致します。
この音源は、ROLANDが新時代のシンセ音源として、シンセフラッグシップである「「JUPITER 80」や、エントリーモデルの「FA-06/08」「RD-700NX」、「RD-800」等のステージピアノ等に搭載されております。その音源モジュール版として登場していたのが「INTEGRA-7」です。ROLAND製品は比較的イニシャルコストの高い物が多い中で、こちらの製品はコストパフォーマンスが高く、ROLANDシンセ音源の集大成的内容になっております。その為、市場では結構売れているとの事でした。
この音源の魅力は、膨大な音色群を含め「SuperNATURAL音源」の演奏手法にあると思います。
V-pianoの音源技術を用いてSuperNATURAL音源が出てきたようなので興味を持っておりました。
ピアノの音は、V-pianoの音を録音して再生しているような印象です。音の特徴は似ておりますが、音の抜けや、臨場感、本物らしい音の出方がV-pianoのアドバンテージだと思います。
はっきりと音の違いが分かるので、誰が聴いてもV-pianoの音源の方が優れている印象を受けると思います。
ただ、シンセの音源としてのピアノを考えるのであれば、SGX-1よりもピアノらしさを感じますので、そこそこ悪くは無いです。
SuperNATURAL音源は、弦楽器が優れている印象です。とってもリアルに聞こえます。ギターや、バイオリンを演奏する人にぜひインプレしてもらいたいと思います。
その他PCM音源もたくさん入っており、音源モジュールとして、楽しい製品ではあります。
まとめ、ピアノだけであれば、V-pianoの音源がずっと上位でした。
3点

Vpianoはもう発売から7年ほどたちますよね。そろそろ新しいモデルが登場すると思うのですがどうなのでしょうか?
書込番号:19847001 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



電子ピアノ > カシオ > CELVIANO AP-450BK [ブラックウッド調]
先日、娘の発表会の連弾の部で出演しました。
当方は小2から高校までピアノを習っていました。
レベル的にはショパンのエチュードぐらいでしたら弾けます。
自宅のはこちらのAP-450です。
会場のピアノはスタンウェイのD-274
普段は家の電子ピアノしか弾いていないので『重いと嫌だな』と思っていたら、
タッチの感覚はほぼ同じでした。
ひょっとしてカシオさんは
スタンウェイのグランドピアノでチューニングされたのでしょうか?
ちなみに娘の先生のピアノはヤマハのグランドピアノで、
こちらはスタンウェイより重いです。
なので、ヤマハと比較するとAP-450は軽いです。
音は・・・・
比較すべきではないですね。
1000万以上のスタンウェイですから。
カシオって計算機や腕時計のイメージしかありませんが、
意外としっかり仕事されているという印象でした。
あと、こちらのピアノを買うと
漏れなく楽譜がついてくるのですが
黒鍵のエチュードや革命や、それなりの難易度の楽譜も収録されています。
それぐらい弾けるレベルの人でも満足できるピアノですよ、
というカシオの自信の表れかもしれません。
7点



ブロック > レゴ > デュプロ 7618 楽しいどうぶつえん
3歳の子どものクリスマスプレゼントに購入。大喜びで毎日1時間以上遊んでいる。動物やお花のパーツがかわいいが、ややパーツ数が少ないので、今後他のセットを買い足していく予定。大きくて持ちやすいブロックなので、下の子も長く遊べそう。
0点



海外だと、Bechsetinのシルバーライン(AcademyあるいはPremium)と競合するピアノ。
(Bechsteinファミリーの第三ブランドのW.Hoffmannは、海外では、CXよりも一クラス下の価格帯です。)
パワー感は、Bechsteinの中級シリーズの方が上だと思います。
対して、C3Xはより上品で、パワー感はBechssteinに若干譲るところがあるが、素性がとても素直で穏やかで、弾き手のインプットに対して素直に返してくれる。長時間弾いていても、心地よく感じられるし、イメージ通りの演奏ができる。
「ピアノと対話できる」という点で、このクラス(サイズ)では、CXシリーズとBechstein Academy(Premium)シリーズは、ピアノを上手になりたい人、趣味として綺麗な音で演奏を楽しみたい人に、お勧めできます。
ですので、音大受験の方、音大の方、ピアノの先生、ピアノが趣味の人…等々、あらゆる人にお勧めできる製品です。
「仕上げ」という点でも、細部まで、丁寧に作り込んであります。輸入製品にありがちな仕上げの粗さ、例えば、見えにくい部分の接着剤がはみ出ているとか、チリが合っていないとか、そういったことがないのは、さすがは日本製。
CXシリーズを良く言わない人は、大概、短時間しか試弾していない人や、旧Cシリーズの印象だけを知っていて語っている人などが多いように思います。まだ中古市場に殆ど出回っていないからなのでしょうが…。
このクラスの国産だと、他には、ディアパソンのDR-300もお勧めできます。
ボストンは、調律が狂いやすい上に、個体差が大きい。ですので、好みの個体を探して回らないといけない。ショールームで音が気に入って、在庫品を買ったら、全然違う音色のものが来る可能性もあります。
「弾き込まないと、本来の音色が出てこない」と言われますが、そういった面もありますが、しかし、そのピアノが本来持つ個性が、経年で変わるわけではない。
K社SKも評判が良いですが、私が試弾した限りでは、SK5以上は「素晴らしい!」と思うのですが、SK2やSK3では、いまいちピンと来ない。レギュラーのK社ピアノとあまり違いが分からない。
サイズによって材料が違うのか(価格表も、Sk5から一気に高くなります)、それとも、そういう設計なのかは分かりませんが…。
11点

初めまして。
onsenonsenさまは、ご購入の際に選定はされましたでしょうか?
同じC3Xでも他の筐体との音の差、バラツキはいかがでしたでしょうか?
書込番号:19946332
1点

>tabiwriterさん
購入店より選定をお勧めされましたが、特に選定はせずに発注しました。Youtubeで選定の様子がアップされていて、3台の差はあったものの差は僅かなように思ったからです。カワイ系(GX、SK、ディアパソン、ボストン)や輸入品だったら必ず現物を見て購入しようと思っていました。さて、選定せずに物が届きましたが、イメージ通りのもので満足しています。特に、中音部の音色、アクションの滑らかさは素晴らしいし、ネットで「低音が出ない」などと書いている人もいますが、全くそんなことはないです。ただ、高音部は多少金属的な気がします。低音、高音に関してはカワイ系が良かったかな〜と思ってしまっていますが、全音域のバランスで言ったらヤマハが一番だとやはり思います。カワイはピアノは本当に素晴らしかったのですが担当者の対応が最悪だったので縁がなかったです。(後で気付きましたが、島村楽器などの特約店で買う方法もありましたね。) いずれにしても、C3Xにはとても満足しています。
書込番号:20139452
5点

>tabiwriterさん
上のレスで余計なことをたくさん書いてしまい、すみません。端的に言うと、異なる直営店、特約店の複数の個体を試弾しましたが、個体ごとのバラツキは少ないと言っていいと思います。狂いも少ないです。安心して購入できると太鼓判を押せると思います。
書込番号:20139460
1点



ラジコン > CCP > ラジオコントロール あかいせんすいかん
赤色が目立って、良いね!です。
以前もCCPさんの潜水艦目つけてましたが、こっちの方が、赤色が目立って良いです。
あくまで幼児向けなんで、単純な操作で、ビジュアル的に目立つ方が、結果的に子供が喜びました。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)