ホビーすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

ホビー のクチコミ掲示板

(33662件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1233スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホビー」のクチコミ掲示板に
ホビーを新規書き込みホビーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

POD最新作だけあって色々出来る。

2008/11/21 18:08(1年以上前)


エフェクター > LINE6 > POD X3

スレ主 激鉄さん
クチコミ投稿数:33件 POD X3のオーナーPOD X3の満足度4 激鉄 

POD X3は本当に色々遊べるアンプシュミレター+マルチだと実感。
取説はちょっと微妙ながらも小一時間も触ればいけるはず。
元々マルチが苦手な私でも十分に触ることができて、
PA直で「まさにMESABOOGIE」なサウンドも作ることができた。

アンプシュミレターでのアンプサウンドがリアルだ、とは実は思わないのだが、
各種ストンプやイコライザー、コンプレッサーを調整すると
驚くほど元となったアンプの音になってしまう。

Demonizerも所有し、MESAな音は充分作れているつもりだったが、
POD X3では更にふくよかなニュアンスを取り込むことができた。

空間系の処理もなかなかのもので、非常に心地いい。

調整範囲が色々ありすぎて「いい音」にたどり着くまでに時間がかかるかも
しれないが、しっかり使いこなせばPODの最高の音を楽しめる一台となっている。

書込番号:8671126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電子ピアノ > ヤマハ > YDP-S30C

スレ主 amikappaさん
クチコミ投稿数:1件

8歳の息子が安い電子ピアノを使っていたので、買い換えました。
マンションで部屋があまり広くないので、圧迫感がないものを捜していたのですが、奥行き30センチで色も板目で本当に圧迫感がなく、満足しています。
タッチも悪くなく、妻も子供も満足しています。

書込番号:8647352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

電子ピアノ > ローランド > HPi-6S-LCS

スレ主 Blue Daisyさん
クチコミ投稿数:1件

娘が「ピアノを習いたい」との希望で、グループレッスンで通っていた音楽教室をやめ、
自宅でピアノ教室を開いている先生のところで、今年の5月から週1回の個人レッスンを受けています。
先生のお宅にはグランドピアノが置いてあります。
できれば生ピアノを買ってあげたかったのですが、2階にしか置けるスペースがなく、しかも重量がけっこうあるために主人から大反対されてしまい、電子ピアノという選択に。(これまではYAMAHAのキーボードで練習してました^^;)
ピアノ教室の先生に相談したところ、他の生徒さんでも電子ピアノの方がおられるとの事で、レッスン内容はバイエル下巻+αで進めていきましょう、とおっしゃってくれました。

電子ピアノの選択は本当に悩みました。電子ピアノとアコースティックピアノは全くの別物、と割り切り、
それならば電子ピアノの良さを充分に発揮してくれる機種を選ぼう、と。
こちらのサイトを参考に、楽器店や大型家電量販店に何度か出向き、娘と一緒に試弾してみたり、楽器店の店員さんに相談したりしました。
最初は8万円くらいのものでいいかな、と思っていましたが、色々と見ていくうちに、15〜25万円は覚悟しないと納得のいく機種が
買えないと分かってきました。自分は木製鍵盤のKAWAIのL51かCA71、欲を言えばCA91がいいなと思ったのですが、娘はローランドのHpiシリーズが気に入ったようでした。
Hpi-7sのほうのアイボリーフィール鍵盤や、大きめの液晶画面には娘は特に魅力を感じなかったようなので、最終的にHpi-6s(ライトチェリー)に決めました。
色も明るめで部屋になじんでますし、多機能ながら奥行きがスッキリしています。小さなお子様から大人まで、家族で楽しめる機種だと思います。

購入先は、こちらのクチコミにでているスミノ楽器さんです。
電話の応対も感じが良くて、配送手配も早く丁寧でした。
配送会社の方には設置まで全ておまかせでお願いしました。当日の配送予定時間よりも10分くらい早めに到着し、設置もテキパキしていましたし、おまけに梱包の段ボールや発泡スチロールまで持ち帰って下さったので本当に助かりました。

レッスン機能もさることながら、遊びの機能も満載なので、本来の目的の自宅練習がおろそかにならないといいのですが…☆
弾くのが楽しい♪という今の気持ちを大切に、音楽を続けてくれればいいなと願っています。



書込番号:7857638

ナイスクチコミ!1


返信する
police☆さん
クチコミ投稿数:4件 HPi-6S-LCSのオーナーHPi-6S-LCSの満足度5

2008/11/10 00:43(1年以上前)

私も同感です。子どもも楽しみながら自分もやってみようかなという気持ちもありましたので悩んだ末たどりつきました。

書込番号:8620317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

MIDI

2008/11/05 23:36(1年以上前)


シンセサイザー・キーボード > ヤマハ > PORTATONE PSR-E313

クチコミ投稿数:2件 PORTATONE PSR-E313のオーナーPORTATONE PSR-E313の満足度5

MIDIがの出力があるので

DTM【作曲】でも私は使用しています。

時間を作ってキーボードの機能をいじってみたいと思います。

書込番号:8601882

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

やっと買いました

2008/10/19 08:21(1年以上前)


電子ピアノ > ヤマハ > Clavinova CLP-340

クチコミ投稿数:2件

先週とうとう初の電子ピアノ買いました。
7歳の娘がピアノを習うのに、どうしても必要になり探し始めました。
が・・あるわあるわ。たくさんの種類に私が戸惑ってしまいました。
結局、ヤマハのCLP340をエイヤ!という気持ちで購入しました。
今、2週間たちましたが、とても満足しています。
象牙調の鍵盤も弾きやすいし、音も良いし、娘も私も暇があるとしょっちゅう
引いてます。私としては、あんなにたくさんのぼたんはいらないのですが
娘はいろいろ押して楽しんでます。

書込番号:8521027

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2008/10/19 21:51(1年以上前)

ローランドのHP205とヤマハのCLP-340のどちらを購入しようか迷っています。

CLP-340に決めた理由はありますか?

書込番号:8524105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/10/21 12:51(1年以上前)

最初は店員さんに、初めてピアノを習うのでしたら、できればヤマハCLP330とローランドHP203クラス以上のものを購入したほうがいいですよ!との話でしたが、メーカーはヤマハがよかったので、CLP330で検討していました。
売り場で弾いてみたらCLP340象牙調の鍵盤がなんともよかったので、フンパツしてしまいました。サンプル方法もよくなっているとの話でしたし・・
私自信は8歳でプルグミュラーを最後にピアノから遠ざかっていましたので
電子ピアノの詳しいことは、殆ど分かりませんが、今のところCLP340で
とっても満足しています。

書込番号:8531411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

1番のり

2008/10/03 22:07(1年以上前)


シンセサイザー・キーボード > カシオ > ハイグレードキーボード WK-500

スレ主 Phierenさん
クチコミ投稿数:233件 ハイグレードキーボード WK-500のオーナーハイグレードキーボード WK-500の満足度4 整理中のアルバム 

初めての 1 番のりです。

前モデルを下見して悩みましたが、思い切って販売したばかりの本製品を 4 日ほど前に購入しました。店頭で見た時にも大きいと感じましたが、室内に持ち込むと思った以上にでかく感じます。(T_T) 家族から大顰蹙を買っています。

鍵盤は「ピアノ形状の鍵盤を採用」となっていますが、形状がピアノキー風なだけで、ハンマーアクションとは何の関係もありません。AHL音源音源もアレ?と思うものもありますが、670種ありますので飽きません。

古典調律ができるものを手元に置いておきたい、というのが主目的でした。音感がないためか、あまり違いは分かりませんでした。思いっきり遠隔調を比較して違いが確認できる程度です。

これを含めアラビア音階など16種がプリセットされていました。またマニュアルで 1 セント単位の調律モードが付いており、想定外で嬉しかったです。(店頭では、どのメーカーも確認しようとすると、店員は調律モード切替えさえできないことがほとんどでした)

反面、この機能は 1 キー 99 セントを上限としており、1 度を3等分するスケールを作ろうとしたら用が足りず、3度も作れませんでした。

電源を切ると音色・調律など初期状態に戻るという仕様にはビックリしました。(カスタマイズ設定を記憶させる機能はあります)特に大きな不満はこれくらいです。

本格的なピアノ曲を弾くには耐えられそうにありませんが、ちょっとした音の確認や、バッハなどを古典調律でちょっと、という時には便利です。まだまだ使い始めて間もなくよく分かっていませんが、いろいろ勉強させてくれそうなツールです。

書込番号:8450185

ナイスクチコミ!2


返信する
red-lineさん
クチコミ投稿数:5件 ハイグレードキーボード WK-500のオーナーハイグレードキーボード WK-500の満足度5

2008/10/05 17:05(1年以上前)

聞きたいことがあるんですが

ピアノや、アコースティックギター等の音はどうですか。

あと、MIDIキーボードとして使えるでしょうか。



書込番号:8458921

ナイスクチコミ!2


スレ主 Phierenさん
クチコミ投稿数:233件 ハイグレードキーボード WK-500のオーナーハイグレードキーボード WK-500の満足度4 整理中のアルバム 

2008/10/05 18:44(1年以上前)

red-lineさん はじめまして。

あまりキーボードやシンセに詳しくはないので、他との比較は自信がありません。

ピアノは私的に不満はありませんが、
低音の音はいかにもサンプリングしたような感じで、場合によっては音が薄っぺらく聞こえます。
低音の和音が入る曲では、実際のピアノがたとえれば「倍音で音の厚みが増す」とたとえられるとすると、一方この機種は「1音ではいかにもという感じでサンプリングされてはいるが、和音になると各音が分離できておらず、音量で邪魔にならない程度にコントロールされて……」という感じでしょうか。中音域は過不足無いです。高音域は今ひとつという感じですかね。

アコースティックギターは私には判断つきません。
《尋ねられていませんが》
オルガンのグループで、バッハのオルガン曲を弾くと、店頭にある比較的安価な電子ピアノでも、トカッターとフーガのような大きな曲やパストラーレのような牧歌的な曲でも、それなりにあう音が用意されているのですが、この機種ではどちらもあう音が見つかりませんでした。

MIDIは「16chマルチティンパー受信、GMレベル1準拠」となっています。
対応 OS
 WindowsXP(SP2以降、HomeEdition or Pro 32Bit)同 Vista(32Bitのみ)
 Mac OS X(10.3.9、10.4.11以降、10.5.2以降)
USBでつなげられるようです。

書込番号:8459336

ナイスクチコミ!2


red-lineさん
クチコミ投稿数:5件 ハイグレードキーボード WK-500のオーナーハイグレードキーボード WK-500の満足度5

2008/10/05 19:33(1年以上前)

詳しく、かつ迅速に答えて頂き、ありがとうございました。

MIDIキーボードも使えて、ある程度の音が出、3万円位のキーボードを探しておりますと、

デザインも良く、カシオのものであったので、これを検討しておりました。

本当にありがとうございました

書込番号:8459573

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ホビー」のクチコミ掲示板に
ホビーを新規書き込みホビーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)