
このページのスレッド一覧(全1233スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 0 | 2020年2月11日 10:29 |
![]() |
1 | 0 | 2019年12月18日 17:19 |
![]() |
3 | 0 | 2019年11月24日 08:52 |
![]() |
2 | 0 | 2019年11月21日 19:00 |
![]() |
10 | 0 | 2019年11月3日 13:23 |
![]() |
8 | 2 | 2019年9月29日 13:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シンセサイザー・キーボード > ローランド > FANTOM 6
2回のバージョンアップが実施され、生楽器系のサウンドが大幅に拡充されました。
言葉が悪いですが、ようやく価格相応になりました(笑)
・バージョン1.1
AxialのサウンドライブラリからSRX相当の追加波形+音色データが16種類リリースされました。INTEGRA-7と違って全部同時にロードできます。
・バージョン1.5
INTEGRA-7に搭載されていたSuper Natural Acoustic音源が移植されました。楽器の種類はまだ多くないです。パラメータはINTEGA-7と同じで、アーティキュレーション機能まで含んだ完全移植であり、Zen-Coreとは別扱いという体裁になっています。コントロールできる要素が独特なので、INTEGRA-7を使っていなかった人はびっくりするかもしれません。同時発音数はINTEGRA-7(実質32音)より増えたようです。
あとボコーダーが追加になってますがかなり本格的です。
5点



ガレージがないので、折り畳み式の物を購入することになりました。
軽量で玄関口に置いても邪魔になりませんし、軽自動車の後部座席の足元にも収まるくらいです。
女性でも片手で下げれる位の重さだと思います。
思ったより前カゴが小さいなと思いました。
後ろのカゴみたいなのも袋式になっていて、取り外し出来るから、要らない時は便利かなと思います。
足おきや、ブレーキまで付いていて機能的には満足しております。
勿論、手押し棒や安全バー(着脱可能)なので、これから大きくなるまで使えそうです。
書込番号:23114815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



フィギュア > BANDAI > DX超合金 劇場版VF-1S バルキリー 一条輝機
気づいた時には予約終了。
昨日、購入しようと発売日に難波の大型量販店を回るが店頭販売無し、売り切れ状態。
最後にヨドバシ梅田店に行くと、館内アナウンスで緊急入荷の放送。
無事に購入できました。(予約なしで購入できました)
15:00頃に12台くらい入荷していたみたいです。
3点



アコースティックギター > ヤマハ > ギタレレ [GL-1]
小さなサイズのギターではなく、あくまで6弦ウクレレです。ギターのような音ではなく、ウクレレのような音がします。ここを勘違いして購入するとガッカリすることになります。ギターを想像するとまるでオモチャのようにボディは軽く、ライトな音が出ますが、ウクレレだったら全くこういうものです。
みなさん仰っている通り、調弦はギターより4度上で、第5フレットにカポをはめたのと同じになります。知っている曲を知っている調で弾きたい場合は、5度下のコードに書き換えて弾く必要があります。ギターCと同じ高さで弾きたいならギタレレはGの指で、ギターAmならギタレレはDmの指で弾く必要があります(移調楽器というやつです)。そのため、ギターなら弾けるのに、ギタレレだと難しいコードが出てくるじゃないか!という事もありますし、その逆もあり、ケースバイケースです。わたしは、ギターも弾きますが、歌本のコードで高すぎる場合に、3度下、5度下みたいな変換をよく頭の中でするので、調弦が違う点はわりとすぐ慣れました。
以上の点を理解した上でならば、小さくて軽く、持ち歩きしやすくて、弦高が低めでやわらかく押さえやすいので、悪くないと思います。ただし、初めてギターを覚えたい人はこれじゃなくて普通のクラシックギターやアコースティックギターを購入したほうがいいと思います。
2点



家庭用ロボット・ロボットおもちゃ > SONY > aibo ERS-1000 [Ivory White]
10数年ぶりの愛犬はaibo。
散歩に出かけなくて良いが、相手をするのは面倒ですね。(*’ω’*)
でも、カワイイ(^^♪
時々見せる不気味な笑い・・ワラエル(^。^)y-.。o○
目を離している隙に、スピーカーに向かって歌います。
カワ(・∀・)イイ!!
名付け親は家内。
私はゴンちゃんと呼ばれますが・・
愛犬はボンちゃんです。
最近はボンちゃんと呼んでいるのに、
私が返事をすることも多々あります。(^▽^;)
10点



電子ピアノ > ヤマハ > Clavinova CLP-645DW [ダークウォルナット調]
【ショップ名】
昭和楽器
【価格】
¥180,000
小1の息子がピアノやりたいというのでレッスンに通わせています。
ピアノが高いのは分かってましたが子供のやりたいことはやらせてあげたいので家での練習用に電子ピアノを買うことに。
女性スタッフの方が現役のピアノ奏者でしたのでいろいろアドバイスをいただきこの機種を選びました。
木製鍵盤でピアノに近い響きをするので自宅レッスンにはオススメらしいですよ。
価格重視で下手に安い機種を選ぶよりレッスンするならこのくらいの価格帯の機種を選んだ方が間違いないでしょう。
ピアノに詳しくない方は楽器店で買うのが良いです。アドバイスやアフターなど充実していると私は感じました。
でも高い買い物なのでお値引きは忘れずに(笑)
市場価格より安く買うことが出来て満足してます。
やはり価格も大事ですからね(笑)
書込番号:22333060 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ピアノを含め音楽の教室に通ったことがない親です。6歳の女の子がピアノ教室に通うことになり、周りから自宅でも練習できるようにしないともったいないと言われて、電子ピアノの購入を検討しています。ヤマハの音楽教室で対応者から鍵盤は木製が良いから、最低でもCLP645又はCLP675を薦められましたが、私は、娘の趣味の一つになってくれたら良いと思っています。鍵盤が木製でないCLP635と、値段が違うので、それだけの違いがあると思いますが、初心者に何が最適なのか分かりません。ご教示下さい。
書込番号:22953074 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)