
このページのスレッド一覧(全1233スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2014年7月1日 22:48 |
![]() |
0 | 2 | 2014年7月1日 01:51 |
![]() |
0 | 1 | 2014年6月26日 11:29 |
![]() |
18 | 11 | 2014年6月24日 04:38 |
![]() |
1 | 0 | 2014年6月19日 01:20 |
![]() |
6 | 4 | 2014年6月14日 22:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


フィギュア > スクウェア・エニックス > ドラゴンクエスト メタリックモンスターズ ギャラリー ゴールデンスライム
クオリティーが高いフィギュアです。「メタリックモンスター」という名前通りの重厚感があります。直立させることができないことが少し残念ですが、直立させる部分を作るとリアリティーが損なうので、リアルを求める人にオススメのフィギュアです。
0点



ミキサー > ALLEN&HEATH > ZED-10FX
DAWはCubase6.5を使い、インターフェース兼ミキサーとして今までYAMAHAのMW10cを使っていたのですが、ヴォーカル録音にあたり、モニターにはリバーブを掛けて、DAW(録音)へはリバーブなしの環境を作りたかったのでALLEN&HEATH ZED-10FXを買いました。
MW10cはワンノブコンプと入力インサート端子、USB I/Fが魅力でしたが、何曲もレコーディングしているうちに前述のモニター環境が気になり出したんです。
初めはモニター用に安いミキサーを追加しようかとも思ってべリンガーも考えたのですが、置き場所にも困るのでミキサー自体の買い替えを検討しました。
2万円弱の価格から考えればものすごくいいと思いました。
何が良いって、出力バスが多いんです。
1.MAIN(ST)
2.RECORD(ST)
3.AUX(MONO)プリフェーダー
4.FX(MONO)ポストフェーダー
5.PFL(MONO)プリフェーダー
・MONITOR(ST)(ヘッドホン)出力は、MAIN、AUX、RECORD、PLAY BACKから選択可能で、また、どれかのPFLスイッチが押されたらPFLバスに切り替わる。(5系統のモニタリングが可能)
・内蔵エフェクトは、MAIN、AUX、PFLにMIX可能
・USB I/O(PLAY BACKとRECアウト経路)も付いている(僕は使わないけど)
出力経路と切り替えスイッチ、それとMIXボリュウムが充実しまくりなので、まさにコストパフォーマンスは最強です。
しかも、電源はACアダプターじゃなく電源トランス内蔵のAC100V直結。(MW10cは、でっかいACアダプターで邪魔だった〜)
ヴォーカル入れ、生撮りの多い宅録ユーザーには最適だと思います。
ただ、入力にインサート端子がないから、コンプ掛け撮りはできないので入力信号レベルには注意が必要。
0点

ある方がコンプリミッターは付けるのは可能だと言ってましたけど出来ないのですか?
書込番号:17684288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

入力チャンネルにはインサート端子はないですが、
MAIN OUTにはLR独立したインサート端子があるので、
出力にはコンプリミッターを入れることはできます。
書込番号:17684835
0点



プラモデル > タミヤ > 1/32 フルカウルミニ四駆シリーズ No.38 レイスティンガー プレミアム (スーパーIIシャーシ) 19438
先月発足した 会社のミニ四駆クラブに参加するため購入
色んな種類があり迷いましたがSuper-Uシャーシを選択
組み立てに1時間近く掛かりました
思ったより シールを貼る作業が大変でした
0点

こんにちは!
ミニ四駆、復活してるみたいですね!
レッツ&ゴウ 見てました!
自分は、ベルクカイザー がいいですね!
http://www.tamiya.com/japan/products/19437bergkaiser_prem/index.htm
レッツ&ゴウ オープニング
https://www.youtube.com/watch?v=zPINLduJbnQ
書込番号:17667616
0点



なんか違う色のタンクが混ざってる。。と
日々気になっていたのですが、どうも1両
しか作られなかった珍車「銀タキ」さん
だそうです(*^▽^*)
模型は、
河合商会 KP-168 タキエネオス[243817]+銀タキ[143645]+DLセット
河合商会 KP-392 タキ43000銀黒セット
河合商会 KP-120 タキ43000銀[143645]2両入
河合商会 KP-120B タキ43000銀[143645]
ポポンデッタ 千葉限定 タキ43000銀[143645]
が出てるみたいです。
ググると、KP-120がリアルらしいです。
でも、たまたま見つけた、ポポンデッタ 千葉限定
を購入してみました(;^ω^)
河合は倒産して、ポポンデッタが引き継いだ
みたいなので、雰囲気は河合と同じかもです。
カトーと比べると、プラスチックが太い?
手すりとか梯子が太い感じです。
カプラーもちょっとダサ目かも。
☆良いところ
幻の銀タキさん
★悪いところ
かなり実車と違うような。。(;^ω^)
ベランダが黒じゃない
屋上の手すりが違う
おなかの筋、備品?が違う
満足度:★★★★☆ 4
レベル:初心者(買って走らすだけ。非リアリスト) 主な被写体:カモツとドイツ
価格comさん、メーカーにポポンデッタを追加してください(=゚ω゚)ノ
6点

(^_^;) う〜ん 銀色は良いけど
書込番号:17656931
2点

機能美だなああ♪
いかに多く積むかを追求したフレームレス構造ゆえの優美な曲線♪(*´ω`)ノ
書込番号:17660219
1点


タキ43000が銀なら…
タキ1000は金♪
とかで限定カラーやらんかな(*´ω`)ノ
書込番号:17660228
1点

>あふろべなと〜るさん
角度によるかもですよ(;^ω^)
こうしてみると、銀タキさん、ちょっとメタボかも。。(;´・ω・)
塗装による目の錯覚か、実際タンクの形が違うのか
わかりませんが。。
書込番号:17660229
1点

いや…
金さん銀さんは想定してないwww
シルバー、ゴールド、プラチナて昇格する感じ?(笑)
まあ、銀閣、金閣でもいいやwww
書込番号:17660232
1点



太平洋セメントはマイクロエース、河合商会、ポポンデッタから
出てます。
【マイクロエース】
A2089 ホキ10000 太平洋セメント 8両セット
A3132 ホキ10000 太平洋セメント 8両セット
【河合商会】
河合商会Nゲージ発売20周年記念
TYPE-A 三岐鉄道乗り入れタイプ(石灰石専用)
KP-351A ホキ10000/太平洋セメント/石灰石専用 20両セット『11年12月?』
TYPE-B 武州原谷駅常備タイプ(石炭専用)
KP-351B ホキ10000/太平洋セメント/石炭専用 20両セット
KP-227B ホキ10000 太平洋セメント 3両セット(石炭専用)
KP-228B ホキ10000 太平洋セメント 3両セット(三岐)
KP-259B ホキ10000 太平洋セメント 10両セット【開始日: 2009/7/10】
KP-259C ホキ10000 太平洋セメント (三岐) 10両セット【開始日: 2009/7/10】
KP-294A ホキ10000 太平洋セメント 4両A(石灰石専用)【09年6月以降発売予定】
KP-294B ホキ10000 太平洋セメント 4両B(石灰石専用)
KP-294C ホキ10000 太平洋セメント 2両セット(反射板付車輌入)
【ポポンデッタ】
ポポンデッタ 7007 ホキ10000 太平洋セメント 石炭
ポポンデッタ 7015 ホキ10000 太平洋セメント 石灰石
できれば、河合商会Nゲージ発売20周年記念の20両セットを
買いたいところですが、なかなか見つかりません(>_<)
という訳で、マイクロエースの
A2089 ホキ10000 太平洋セメント 8両セット
を買ってみました(*^▽^*)
他を持ってないので、他との比較はできません('◇')ゞ
上から見たことないので、上からの出来も分かりません。。
がしかし。。あけぼのの10分後ろを走ってた、
太平洋セメント号が家で走るのを眺めるのは
感慨深いものがあります。
是非、あけぼのとセットで揃えるべきかと(;^ω^)
実車は20両みたいですが、8両でも十分雰囲気は
味わえるかと思います(*^▽^*)
3点


>あふろべなと〜るさん
こんにちはです(*'▽')
古い感じのお好きですよね(;^ω^)
模型もあるみたいですよ。
おひとついかがですか?
http://www.microace-arii.co.jp/release/pdf/A2060R.pdf
書込番号:17624368
1点

鉄道模型は小学生で卒業したつもりなので…
今近寄ると沼にはまりそうで危険(笑)
ダイソーのプラレールもどきで満足しとこう…(笑)♪
書込番号:17624381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あふろべなと〜るさん
小学生時代とは資金力が違いますからね(;^ω^)
ダイソーのプラレールもどきも一種の起爆剤には
なるかもですよ。。
書込番号:17627283
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)