
このページのスレッド一覧(全1233スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2014年1月11日 05:09 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2014年1月5日 11:51 |
![]() |
0 | 0 | 2014年1月5日 00:55 |
![]() |
3 | 0 | 2013年12月27日 06:01 |
![]() |
4 | 0 | 2013年12月18日 16:37 |
![]() |
0 | 0 | 2013年12月18日 01:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


フィギュア > グッドスマイルカンパニー > 魔法少女まどか☆マギカ アルティメットまどか
ソフマップで安かったので
ワゴンで買いましたが
出来は良かったんだけど大きすぎて
飾れないから結局未開封のまま
倉庫に眠っていましたが
最近になって急に
値段が上がり出しましたね
劇場の影響みたい
結構お気に入りだけど
邪魔なんで結局ヤフオク行きかな?
今は高いけど結局は場所が取るから
また値下がりすると思うので
欲しい方は待った方が良さそう
場所が取るので覚悟が必要
また値崩れする予感
大きいフィギュアの宿命よね
書込番号:17058391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点





エフェクター > LINE6 > POD HD500X
年末に購入、Modelling/Effectには問題ないのですが、下記症状あり。
111 症状
XLR Outputのレベルが相当低い。(たとえばPod HDと比較しても。)
222 接続状況
PC-(USB)-HD500X-(バランス出力)-アンプ-SP
(アンプはSR用のバランス入力のものです。- Crown D45です。)
333 上記接続状態ではHD500XはPCのUSBインターフェースとしても作動しており
ます。そこでPC側の音源(たとえばiTunes)を立ち上げ、音を出してみると、
Pod HDを同様に接続した場合に比べ(正確に測定したわけではありませんが)
-30dB程度のゲイン差があるようです。(音が相当小さい。)
HD500Xの出力をUnbalance側から出してみると、音量差はいくらか改善されます。
(当然HD500X側の”Output"は”Studio/Direct”になっています。)
何か設定上の原因か、それともそもそもHD500Xのバランス出力はSRのラインレベル(0~4dB)ではなく、
-2~30dB位に設定されているのか、同様の現象をご体験の方、いらっしゃいますでしょうか?
0点





ギターアンプ > ローランド > CUBE Lite CUBE-LT-BK [ブラック]
このアンプ、自宅で使う分には音量も音質も十分で、クリーンもクランチも良い感じなのですが、
AC電源のみで、電池駆動ができない点が難点でした。そのため、買い控えている方も多いのでは
ないでしょうか?
という訳で、5.7V、1Aということもあり、\3000ぐらいでiPadやiPod touch用に購入した中国製の
2Aと1AのUSB出力が付いた11A容量のモバイルバッテリーが使えないかどうか試してみました。
まず、USB-DCケーブルを購入。こちらです。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0040P9D4K/ref=oh_details_o00_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
何も考えずに、そのまま繋ぐと、、、電源が入らない(>_<) やはり電圧が足りない?と思ったら、
DCプラグの外側と内側の極性が逆でした(^_^;) といわけで、こちらを購入。
http://www.amazon.co.jp/Visual-Sound-1SPOT-CYR-REVERS/dp/B000EEJ5XK
これで、見事電源ON!問題なく使えます。
但し、何かあってもメーカーの保証が受けられない可能性が高いと思いますので、
自己責任でお願いします。
4点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)