
このページのスレッド一覧(全1233スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2012年10月6日 13:57 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2012年10月3日 23:55 |
![]() |
0 | 0 | 2012年9月30日 22:53 |
![]() |
0 | 1 | 2012年9月30日 15:34 |
![]() |
1 | 3 | 2012年9月28日 23:13 |
![]() |
2 | 3 | 2012年9月28日 14:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子ピアノ > KORG > SP-170S BK [ブラック]
KORGさんの電子ピアノは私が4才の時、初めて弾いたものでとても思い出深いものです!
SP170Sは今新しく買い直そうか考え中です。
価格も低く、スタイリッシュなデザインで
そこに惹かれています。
書込番号:15123279 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SP−170、とっても良いですよ。コストパフォーマンスが高いです。
購入して1年ですが、正解でした!
書込番号:15158166
0点



ヒーロー・ヒロインおもちゃ > バンダイ > 仮面ライダーウィザード 変身ベルト DXウィザードライバー
DXウィザードライバーいつ入荷するかですが トイザラスが金曜日で数が30-50個ですそうです
福岡ミスターマックス橋本は金曜日閉店後に明日出すDXウィザードライバーの数が張り紙に書いてあります 今週は10個です
近くにミスターマックスがあれば確認してみてはどうでしょうか
0点



シンセサイザー・キーボード > カシオ > ハイグレードキーボード CTK-900
発売当時はオルガン系の音の良さに驚愕した記憶があります。最近オークションで入手したのですが、ピアノ系もなかなか優れものです。特に低音部の響きが豊かなので、下手な電子ピアノより使えます。音色のバリエーションが多いので、自分でカスタマイズする必要は無いでしょう。スピーカー出力は小さめですから、私はヘッドフォン端子から別のアンプにつないで使っています。
姉妹機に76鍵盤のWK-3700、WK-3800がありますが、私はサイズがコンパクトなこちらがお気に入りです。音の良さはカシオの最近のAHL音源と厳密に比較したわけではないのですが、デザインがよく高級感もあり、人に見せても恥ずかしくないというところもポイントです。
0点

補足ですが、強いて音色の欠点といえば、高音部がやせて硬く感じるところです。これはカシオの特徴で仕方ないかもしれません。
書込番号:15142136
0点



ヒーロー・ヒロインおもちゃ > バンダイ > 仮面ライダーウィザード 変身ベルト DXウィザードライバー
今朝、某ネットで買いました(正確には“買えました”ですが)。
発売と同時にクリックして、もうコンマ数秒で売り切れてしまう世界のようです。
でもこのネットがダメだったら9/29に発売予定だった場所に、
朝早くから並ぶ予定だったので、そういう意味では助かりました。
で、せっかくですので並ぶ予定だった情報を提供しておきます♪
トイざらすとしまえん店にて36個が入荷するようです。
早いもの勝ちだそうで、早々に揃ってしまえば整理券を配布するようです。
ここからは想像ですが、
ということは、他のトイざらすでも同様に(数量は分かりませんが)、
入荷の予定があるのかも知れません。
まだ手に入れていない方への参考になればと思います。
0点

私もゲットできましたが、他の方の為に知り得た情報を。
トイざらすサンシャインでも同じ数だったと思いますが、
土曜日に入荷予定だと聞きました。
10時開店だけど、みんな早くから並ぶようなことも言ってました。
私も今日ゲットできなければ、朝早くから並ぼうと思ってました。
誰かのお役に立てれば・・・
書込番号:15133514
1点

>はるおばさん
同じ系列の店舗ですもんね。
全国の、かどうかは分かりませんが同等数くらいの入荷は見込めそうですね。
お互い既に手に入れた者として、
少しでも多くの子供たちの手に行き届くと良いですね♪
書込番号:15133533
0点

アピタの入荷情報です。
http://www.uny.co.jp/shop/215/index.html
サイトに書いてあった店舗はここだけでしたが、
地元のアピタも入荷数30個と書いてあったので
9/29は全国のアピタはある程度入荷するのでは・・・と思います。
私もまだ買えていませんので、抽選販売に参加予定です。
書込番号:15134744
0点



電子ピアノ > カシオ > Privia PX-750BK [ブラックウッド調]
ずっとPX-730を弾いており、今回のモデルチェンジで電気量販店で30分ばかり試弾してきました。
その前に発表されたPX-735も、触った瞬間「だいぶ違うな〜」と思いましたが、これはもう、全然違うのがよく分かります。
鍵盤の表面ですが、ちょっとザラザラしたような感じで、滑りにくい印象です。ベートーベンのソナタをちょこっと弾いてみましたが、鍵盤のキレ(?)も良くなったように感じました。PX-730では、早いフレーズだと鍵盤が引っ掛かる感じで弾きにくかった個所がスイスイ弾けたので、驚きました。
ただ、予期せず予想以上に大きな音が鳴ってしまう時があり、きっと私の力加減のバラツキがそのまま出たのだと思いますが、その差はPX-730よりも顕著です。以前のモデルよりも、ダイナミクスが広がった感じはあります。弾き方の強弱に対する音の出方と、あまりに鍵盤が滑らかに感じたので、その点について多少の気がかりはありますが、趣味で弾くには十分だと思われます。
2点

彷徨えるアヒルさん
ご無沙汰しています。PX-750を試弾されたんですね。
> 予期せず予想以上に大きな音が鳴ってしまう時があり、
私も試弾しましたが、言われてみればそんな気もしました。
極端に強く打鍵すると、かなり大きな音が出たという感じです。
故意に設計したのか、設計からくる副作用なのかわかりませんが、ちょっと違和感がありました。
あと、私はPX-120からPX-135に買い増ししたのですが、こちらもタッチがかなり違っていました。
代が変わるたびに進化していくのでしょうね。
ただ、タッチの違いは初期性能もそうですが、経年変化による劣化も考慮しないといけないのかもしれません。
コストを削った分タッチが経年劣化しやすい可能性がありますので。
PX-120の場合は出来の悪いアップライトのような何やらフラフラしたタッチの感触でしたので、
最初からそんなもんだったかもしれませんが(笑)
音は店頭ではよくわかりませんでしたが、音源のレゾナンス系が充実していますよね。
他社は大変だと思います。
書込番号:15075962
0点

みっどぼんどさん、お久しぶりです。
やはりおっしゃるとおり、
>故意に設計したのか、設計からくる副作用なのかわかりませんが、ちょっと違和感がありました。
私もそのように感じました。ひとつ前のPX-735の方がまだまだ自然な感じでしたでしょうか?
でも、鍵盤を押さえっぱなしにして音が減衰していく様子など、格段に向上しましたよね?
PX-730ではすぐに音が消えてしまってましたが、こちらではかなりリアルなピアノの減衰の感じが出てると思います。
>PX-120の場合は出来の悪いアップライトのような何やらフラフラしたタッチの感触でしたので
こちらも、PX-730では鍵盤の根元が結構グラグラな感じ、だからでしょうか、私の拙い腕では早いフレーズが弾きにくくて。でもお値段がお値段ですし、そこそこいい雰囲気は出してますから夜間練習に活躍してますけれど、他のcasioの機種(AP-450,AP-650)なども試してみて良かったら、欲しいと思ってしまいそうです。
以前はカワイのCNシリーズと比較して、カワイの方がやっぱりお値段相応でいいなと思ったのですが、今回のモデルチェンジでは出音に一部違和感があるとしても、かなーり頑張った!と思いますね。
いえ、カシオは昔からピアノっぽさを低価格で頑張って出してますよね。来月は各社軒並みに新機種を発表するようなので、試弾が忙しくなりそうで、楽しみです。
書込番号:15076305
0点

私も試し弾きしてきました。
音源はまったくの別物になっているようですね。
とても金属的な鳴り方と言いますか・・・まろやかさは無くなりました。
余韻が淡白なのはさほど変ってないように思いました。
鍵盤は相変らずぐらつきますが、演奏中はあまり気になりません。
若干ですが、鍵盤の下り方がスッと素直に下りるような気がしました。(新品だったからかも知れませんが)
横板が2つに分割されたり、背が3.1cm延びたのは、個人的にはちょっと残念かな・・・
書込番号:15132495
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)