
このページのスレッド一覧(全632スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2019年12月18日 21:01 |
![]() |
2 | 0 | 2019年12月7日 22:09 |
![]() |
1 | 0 | 2019年11月13日 17:16 |
![]() |
1 | 0 | 2019年9月16日 09:06 |
![]() |
1 | 0 | 2019年8月14日 11:09 |
![]() |
34 | 14 | 2020年12月20日 17:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


知育玩具 > バンダイ > ころがスイッチドラえもん ワープキット
【ショップ名】
ヨドバシカメラ
【価格】
5260(P526)
【確認日時】
R1.12.18 21時
【その他・コメント】
在庫あります。転売価格には手を出すのはもったいないです。
書込番号:23115186 スマートフォンサイトからの書き込み
3点





電子ピアノ > ヤマハ > P-125B [ブラック]
【ショップ名】
ジョーシン電機
【価格】
クーポン適用後¥44455
【確認日時】
2019/11/13
【その他・コメント】
これにポイント還元も含めると実質¥42.269良い買い物ができました^^
1点



ブロック > レゴ > スターウォーズ 75187 BB-8
【ショップ名】
コストコ、座間店
【価格】
税込み6800円
【確認日時】
昨日
【その他・コメント】
結構お買い得のようですが自分はスターウォーズをあまり詳しく知らない(ごめんなさい)のと飾る場所が確保出来ない為スルーしました。(^^;
コストコ会員でスターウォーズ好きには良いかも?
書込番号:22856805 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ターンテーブル (アナログ) > パナソニック > Technics SL-1200MK7-K [ブラック]
SL-1200MK7ではサブウェイトが付属してないようなので
ベルドリームサウンドにSL-1200シリーズに対応しているサブウェイトがあります。
https://belldream.jp/SL-1200-subweight.html
サイズ及び重量はテクニクス純正相当 小、大、SPUの3セット15000円
小のみ5000円もあります。
尚、SL-1200Gはサブウェイト小、大
SL-1200G、SL-1500はサブウェイト小
私が現在所有しておりますSL-1000Rは小、大、SPUのフルセットです。
パナソニックにて保守部品を取り寄せてもサブウェイトのSPUは今のところないようです。
4点

>Nikikenさん こんにちは
カートリッジが軽すぎる場合は10-100円硬貨を載せてテープで止め、バランスウエイトで調整しています。
書込番号:22829914
5点

>里いもさん
テクニクス純正のシェルが物凄く軽量ですからね。
昔の純正シェルには4gの重りがつけられました。
元々軽量なMMカートリッジは別としてMCカートリッジだと少し重めのシェルを使ってオプションウェイト小くらいで調整した方が厚みがある音になります。MCカートリッジだと重量のあるので軽めのシェルを組み合わせてしまいがちですが、オプションウェイトと15gくらいのシェルを合わせみてください。
書込番号:22829937
3点

>Nikikenさん
こんにちは。SL-1000RのSPU用ウェイト、西友の電器売り場に注文しておいたら1ヶ月くらいで入りました。
受注生産みたいで7000円+税でした。(セゾンカードで5%引)
これまでMK3の大ウェイトにネジ・ワッシャで増量したものを代用してきましたが、純正ぽくなりましたね。
ただ使い勝手や音は全く変わらないので、自己満足のために高い買い物だったかなー。
ベルドリームの3点セットよりは安いですが。
書込番号:22853246
2点

>たのちゃんさん
>>西友の電器売り場に注文しておいたら1ヶ月くらいで入りました。
受注生産みたいで7000円+税でした。(セゾンカードで5%引)
西友の電器売り場で注文できるのがなんともパナソニックらしいですね(笑)
ところでテクニクスのアームにSPUの音はどんな印象でしょうか?
確かテクニクスのアームのオーバーハングの長さは元々SPUを装着することを想定してその長さに設定されていると聞いたことがあります。
(SPUのGシェルを想定、Aシェルは別途アダプターが必要でオルトフォンで5000円程で手に入れられます)
同じ理由でオルトフォンのコンコルドなどのシェル一体型のカートリッジもそのまま装着出来ます。
私自身はSPUの音を聞いたことがないので興味があります。
書込番号:22853565
4点

>Nikikenさん
こんにちは。お返事ありがとうございます。
ブルーレイレコーダのブレーキパッドをお取り寄せ出来たんで西友は何でもアリだと思いました。
>SPU
それが底抜けに明るい元気な音なんですよね。
SL-1300のときは重厚で腰の坐ったって感じだったんですが、MK7にしてマットを2枚にしてずいぶん変わりました。
DL-103より深みがあります。
往年のF-8LとF-8Eくらいの差かな。
(SPUはニックス時代の緑塗料のものです)
書込番号:22853795
3点

皆様いつも有用な情報を有難うございます。スレが立って大分時間が過ぎていますが、まだどなたかのお役に立つこともあろうかと思い、情報提供させていただきます。
テクニクスSL-1200シリーズでオルトフォンのSPUを使うためののサブウェイトですが、ご紹介いただいた15000円の3点セット(今アマゾンでは12000円くらい)や7000円の特注品より安いものが何かないかと探してみたら、テクニクスの現行のオプション・サブウェイト2コを継ぎ足してもSPUに使えるみたいです。
私が買ったのは品番TPAKK62、品名「ホジョウェイト(ダイ)」=29.3グラムと、品番SFPWG17202-1、品名「ウェイト」=10グラムで、前者は後ろに穴が空いているので後者をねじ込めます。(後者には穴がない。)合体させると40グラム弱で、オルトフォンジャパンがYouTubeにあげている「Technics SL-1200シリーズでSPUカートリッジを使用する方法」という動画で紹介しているオプションウェイト(発売中止品)=48.88グラムよりは軽いですが、3点セットのSPU用ウェイトよりは重いようです。(ひょっとしたら、29.3グラムの方だけでもSPUが使えるかもしれませんが、私は最初から軽すぎると思っていたので、試していません。)
価格は、私がサウンドハウスで買った時には、TPAKK62(SL-1500C用と説明されている))が1188円、SFPWG17202-1(SL-1200用と説明)が440円で、合計1628円でした。テクニクスの10グラムのサブウェイトは他にもあるので、別の組み合わせも可能かと思います。
現在までに気がついた問題点として、トーンアームの後ろに2つつなぐと、少し長くなって、ターンテーブルにフタをするとき、フタを5ミリほど後ろにずらさない閉まりません。使い始めたばかりなので、他にも問題が出てくるかもしれませんが、とりあえずご報告します。
書込番号:23522565
6点

Nikikenさま
始めて投稿させて頂くJIJIと申します。
今年の1月にSL1200-MK7を購入しMMカートリッジでレコードを聴いていましたが、今回オルトフォンのSPU Classic GE MKUを
購入しました。カートリッジの自重が30gある為、標準ウェイトでは質量不足なのでネットでMK7でも使用可能となっているBELLDREAMのサブウエイト3点セットを購入しましたが、トーンアーム後ろの穴形状が異なるのか取付けが出来ず困っています。
サポートセンターに問合せた所適用カートリッジ質量の最大が20.7g(ヘッドシェル含む)と記載されている以上30gのカートリッジ取付けは厳しいと思いますという回答でショックを受けてしまいました。
MK7にはBELLDREAMのサブウェイトを取り付ける事は出来ないのでしょうか?
取り付ける良い方法をご存知であればアドバイス頂けたら幸いです。
宜しくお願い致します。>Nikikenさん
書込番号:23851895
0点

JIJIさま
Nikikenさんではありませんが・・・
ベルドリームのサイト
https://belldream.jp/SL-1200-subweight.html
には「SL-1200MK4に使える」旨明記してあります。
もしネジ込めないとしたら、ウェイトかアームのどちらかが不良なのでは?
まずアームの後ろにM4深さ5mmのネジ穴が切ってあるか、
ウェイトのネジが変形していないか?(3つあるので比べればわかります)
を確認しては如何でしょうか?
M4のネジは、組み立て式の家具や物干しなどに多用されているので、探せばどこかにあるはずで
目視でわからなかったら、ネジが嵌合するか確かめれば良いと思います。
書込番号:23851994
1点

Nikikenさま
先程、SL-1200MK7にBELLDREAMのサブェイトが取り付ける事が出来ず困っている事で書き込みさせて頂いた
JIJIです。何度も申し訳ないですが私が所有しているMK7のトーンアーム後ろ側の形状とBELLDREAMのオルトフォンSPUカートリッジ
用サブウェイトの写真をアップさせて頂きます。
明らかに接続部分の形状が異なっているので装着は出来ないと思いますが、これをどういう処理をすれば装着出来る様になるのか
アドバイス頂けたら大変助かります。宜しくお願い致します。
書込番号:23852181
2点

たのちゃんさま
JIJIと申します。早々にフォロー有難うございます。感謝申し上げます。
BELLDREAMのサブウェイトはアップして頂いたサイトを最終的に確認しOKと判断して購入しました。
1.アームの後ろにM4深さ5mmのネジ穴が切ってあるか?
先程写真をアップさせて頂いた通りMK7のアーム後ろにはM4深さ5mmのネジ穴は見当たりません。
私のアームに不備があるのでしょうか?
2.ウェイトのネジが変形していないか?
確認しましたが、ウェイトのネジは3セットとも変形していません。
<確認>
別の書き込みでSL-1200MK7にサブウェイトを取り付けた写真がアップされていました。
これはどういう風にして接続したのか教えて頂けないでしょうか。
書込番号:23852219
0点

>jiji0914さん
写真を拝見しましたが異常はありません。
それよりも、サブウェイトを背面から見て右に回してみましたか?差し込むだけでは駄目ですよ。
1枚目写真のバランスウェイト(黒色)の奥にアームの尻(白色)があってカギ穴状の手前にネジが切ってあります。
バランスウェイトを支点側に回し切るとよく見えます。
MK7はサブウェイトが付属していないので、取説には書いてありませんが、MK6の取説には書いてあります。
https://panasonic.jp/manualdl/p-db/sl/sl_1200mk6.pdf
このp-6「組立て方」の右下から2つめの図の通りにやってみて下さい。回す向きは図の通り。
小さいウェイトも大きなウェイトも同じです。
書込番号:23852244
1点

>jiji0914さんさん、アームの後ろの鍵穴のような穴にオプションウェイトをねじ込んでください。
アーム後ろの取り付け部分は軽いバネになっているので、取り付け、取り外し時に取り付けと反対の手は落ちた時の為に添えた方が傷にならず安全だと思います。
書込番号:23852357 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

たのちゃんさま
Nikikenさま
JIJIです。ご親切にアドバイスして頂き本当に有難うございます。感謝申し上げます。
既に、お二人のアドバイス通りにサブウェイトをトーンアーム後方のカギ穴に押し当て右側に回しているのですが、
入っていかずセット出来ないのでネット検索をしていたら、こちらの掲示板を発見しコンタクトさせて頂いた次第です。
Nikikenさまのコメント通り、カギ穴形状のサブウェイト取付け部分は軽いバネになっているのも装着時の感触で分かります。
何度も押し付けてから右に回しているのですが入りません。他2個のサブウェイトも同じ結果です。
あまり考えたくはないですが、購入したBELLDREAMのサブェイト3点セットに問題があるという事になりそうですかね。
Technicsのサポートセンターの方も親切で何度も電話を頂きましたが解決しなかった為、最終的には修理会社の方に依頼し、
訪問頂き確認する調整をして頂いています。
\15,000.-もする商品なので早めに結果を出し不具合品であれば早々に交換してもらう様にしたいです。
書込番号:23853522
0点

たのちゃんさま
Nikikenさま
jijiです。昨日、テクニクスSL-1200 MK7にBELLDREMのサブウェイトが取り付けれない件で修理会社の方が純正品のサブウェイトを持ってきて取付しましたがダメでした。結果的にたのちゃんさまが言っていた通り、トーンアームの不良という結論となり修理対応という事となりました。修理が完了し戻ってきたらBELLDREMのサブウェイトを取り付けてオルトフォンのSPUカートリッジを聴ける様になる事を願っています。有難うございました。
書込番号:23860190 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)