ホビーすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

ホビー のクチコミ掲示板

(33660件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1653スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホビー」のクチコミ掲示板に
ホビーを新規書き込みホビーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

電子ピアノ > ヤマハ > ARIUS YDP-163R [ニューダークローズウッド調]

クチコミ投稿数:154件

2018BCN調査で、ヤマハはシェア27%3位転落。しかし、1位コルグと合計57%のシェア獲得は大成功。この機会消費税10%と鍵盤騒音対策を考えてほしい。
1)消費税10%で、10万円が勝負になる。3%33万、5%20万時代のように消費税1万円ラインに本命ピアノ、CVPとエレクトーン入門機投入が望まれる。
本命ピアノの音源はROLAND、鍵盤はKAWAI,、内蔵曲と楽器の機能はROLAND、ペダル機能はROLAND,パッケージはYAMAHAくらいのレベル?オーディオ系はKORG並みは無理で、CASIOくらい?
消費税1万円ラインにCVPとエレクトーン入門機がないと、本格的市場衰退が心配。実際エレクトーンはプリビアのような低価格参入がなく本格的に衰退している。楽器店でもCVP陳列は少なくなった。入門が20万ではあまりに敷居が高すぎ市場自体が衰退する。
CVPやエレクトーンが10万くらいからあれば、始めてみたいな、という人も増えるし、音楽教室衰退も防げるのでは?
2)鍵盤の騒音対策で成功しているのはKAWAICAくらい。ROLANDを見ても意外にコストがかかるらしい。現状ではハンマーに比べストッパーのクッションが負けていると思う。ハンマー側ヨネックスパワークッション型高反発性、シャシー側無強振無反発ゴムの2層クッション、ピアノハンマー並み硬さのハンマーウェイトなど、素材とデザインの工夫が必要だが、問題はコストと設計。30年来の問題にそろそろ取り組んでも良いのでは?KAWAIはCAで成功した。音源と鍵盤タッチは各社向上し、自信を持って選択するには困難だが、鍵盤の騒音比較はだれがやっても一目瞭然!ユーザ側の鍵盤騒音意識が高まれば、流れは一気に変わる。
ヤマハがKORGを使って成長市場のネット通販を制し、合計57%のシェア獲得は見事だが、地方特約店や、CVP,とエレクトーン市場衰退傾向は、消費税10%時代が心配。(音楽教室は、英語など、うまくやっているけれど。)
生活家電売れ筋価格帯を共喰い回避ラインアップで固めたKORGの巧みな戦略(YAMAHAの命令?)は見事だった。
YAMAHAのロゴに頼らず、各クラス別商品とサービスNo.1を積み重ねたブランド力を期待する。

書込番号:21603246

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

電子ピアノ > カシオ > Privia PX-770BK [ブラックウッド調]

クチコミ投稿数:154件

2018BCNランキングで1位が29.9%コルグ、2位28.2%カシオ、3位27%ヤマハ。レベルアップしたB1,C1,D1(5月)、G1と比べても、カシオの50シリーズは負けていなかったと思う。(価格設定次第だけど。)
3万クラス B1・LP180 PX150
5万クラス LP380・D1? PX750・PX350+指定スタンド
7万クラス C1 PX850
10万クラス G1 AP650M
カシオは50シリーズのままモデルチェンジせず、無理なく価格対応することで、1位を取れたはず?
60シリーズ、70シリーズは、最大課題の鍵盤を改良しなかったのだから。変わり映えしないモデルチェンジで値上げした分、コルグに人気が集まった。
私の疑問 @消費税10%時代を考えると10万クラスで貴重なAP650Mを消して、CLP635,HP603に勝ち目のないAP700に変えたの?
A鍵盤も音源も20年以上前のレベルのLP180をノーマークにした分、1.7%の差ででコルグに負けたのでは?Amazonでは、LP180のほうがPX770よりランキングで上にいるのに、どうしてノーマークだったの?消費税10%になれば、GP500の消費税でLP180が買えてしまうのに!
BAP700や70シリーズにモデルチェンジの時、どうしてPX870、AP700の鍵盤をKAWAICN27に追いつくようにしなかったの?AP470?が遅れているのはそれが理由なの?
C70シリーズにモデルチェンジの時、どうして値上がりするPX770を192音ポリにしなかったの?PX170?が遅れているのはそれが理由なの?
私の感想 優秀な製品を造るメーカーが勝つのでなく、丁度よい価格、価格に十分見合う性能と機能、コンパクトサイズでセンスのいい?デザインを提供したKORGが、29.9%のシェアを獲得して1位に昇りつめた!消費税10%時代もKORGが勝つ!
CASIOは効果が薄いモデルチェンジ、共喰いが起こる一方LP180をノーマークのラインアップで、KORGに完敗!
大逆転の鍵は鍵盤の騒音対策!ハンマー側クッションをヨネックスパワークッションなど高反発性、シャシー側を無強振無反発性の2層クッションを使い、ハンマーウェイトはピアノと同じくらいの硬さの素材を使う。問題はコストとデザイン!KAWAICA以外は、鍵盤の音に無神経すぎる!音源や鍵盤タッチは各社良くなってきて自信を持って選ぶのは困難。鍵盤の騒音はだれにでも一目でわかる!

書込番号:21603125

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

2018BCNAWARDシェア1位29.9%!

2018/02/15 05:02(1年以上前)


電子ピアノ > KORG > DIGITAL PIANO B1 BK [ブラック]

クチコミ投稿数:154件

コルグが2018年BCNシェア29.9%で1位を獲得した。2位はカシオで28.2%、ヤマハは3位で27%。(3社で85.1%残りの14.9%をローランドとカワイが分け合っていることになる。)
SP280の後継機はD1(5月発売)らしい。音色は30種類、120音ポリ、鍵盤はRH3で、スリムで長方形型のパッケージ。
では、LP180の後継機はB1SPなの?トップカバーがなくなったら売れないでしょ!それとも譜面立ての代わりに譜面立て兼トップカバーをつけてB1SPUとでもするのかしら?
ヤマハがYDP163の価格を緩めたのは、シェアが3位に転落したからかしら?
AmazonとKakaku.comとではランキング傾向が違うけど、コルグ1位、カシオ2位ということから、Amazonのランキングに近い結果となった。Kakaku.comのユーザは、Amazonより、高性能な機種を求め、電子ピアノに強いこだわりを持つ人が多い傾向にあるのかもしれない。
消費税10%になれば、CLP685の消費税分でLP180が買えてしまう。B1で3万、D1で5万?、C1で7万、G1で10万クラスを固め、共食いの起きないラインアップを構築したコルグが勝利するのは当然であり、ユーザの意識はすでに消費税10%時代を先取りしていたことが、BCNランキングに反映していたのだろう。
生活家電に比べ、電子ピアノでは消費税1万円ラインは、ユーザとしても越え難いラインで、消費税3%時代の33万、消費税5%時代の20万くらいに思える。3万円で圧力IH電気がま、5万円で30L2段スチームオーブンレンジ、7万円でエアコン、10万円で400Lの冷凍冷蔵庫が買えるのだから。
カギを握るのは主婦層の意識で、自分がピアノを弾かない人は、消費税で1万円はダメ!自分が弾く人は、よその家より安いのはイヤ!ヤマハのCLPクラス!など、見解が分かれるかもしれない?

書込番号:21600584

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プラモデル > BANDAI > 1/144 ゼータプラス

クチコミ投稿数:54件

この横長ボックスアートも最高ですが、殆ど完全変形しながらプロポーションもカッコイイ、長尺飛び道具であるスマートガンもばっちり再現という、衝撃的な内容でした。
これをトリコロールカラーに塗ってゼータガンダム風に作ったりもしましたね・・。

時は平成。既にHGUCも出ている中で、この旧キットに手を出す人がどのくらい居るのかなぁ・・・と気になる次第。

書込番号:21600415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

今日発売

2018/02/01 13:30(1年以上前)


鉄道模型 > マイクロエース > E10-5・米原機関区・白線 A7707

スレ主 spidervさん
殿堂入り クチコミ投稿数:693件 E10-5・米原機関区・白線 A7707の満足度5

ようやく今日、発売のようで、出来が楽しみです。

書込番号:21560439

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 spidervさん
殿堂入り クチコミ投稿数:693件 E10-5・米原機関区・白線 A7707の満足度5

2018/02/05 19:59(1年以上前)

2月1日に1両買いましたが、スペアで、もう1両欲しくなり、ジョーシンに直接注文では、完売なっていましたが、楽天経由だと注文可  
でしたので、発注して、明日到着予定です。手持ちのポイントを使って、良い買い物が出来ました。

書込番号:21573500

ナイスクチコミ!0


スレ主 spidervさん
殿堂入り クチコミ投稿数:693件 E10-5・米原機関区・白線 A7707の満足度5

2018/02/06 11:27(1年以上前)

2輌目が、来ましたので、早速テスト走行しましたが、1輌目と、同様、スムースな走りでした。前照灯は、前進、後退どちらでも、点灯する事に気がつきました。

書込番号:21575232

ナイスクチコミ!0


スレ主 spidervさん
殿堂入り クチコミ投稿数:693件 E10-5・米原機関区・白線 A7707の満足度5

2018/02/06 22:59(1年以上前)

急に発売となり、色々混乱していたようですが、ジョーシンでも直接注文を受けるようになり、タムタムでも再入荷して、落ち着いてきたようです。

書込番号:21577071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/02/07 01:33(1年以上前)

spidervさん
おう。

書込番号:21577414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

レトロな町並みのため発注

2018/01/26 23:07(1年以上前)


鉄道模型 > カトー > 23-450A 出桁造りの商店1

スレ主 spidervさん
殿堂入り クチコミ投稿数:693件

joshinに、レイアウト設置のために注文。SLを走らせる町並みを作るために。

書込番号:21544258

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホビー」のクチコミ掲示板に
ホビーを新規書き込みホビーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)