
このページのスレッド一覧(全1651スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 12 | 2008年4月23日 11:14 |
![]() |
0 | 1 | 2008年4月20日 13:48 |
![]() |
0 | 1 | 2008年4月10日 16:12 |
![]() |
0 | 1 | 2008年4月13日 15:54 |
![]() |
1 | 0 | 2008年3月27日 20:38 |
![]() |
3 | 2 | 2010年2月10日 11:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子ピアノ > ヤマハ > ARIUS YDP-160
もうすぐ5歳になる娘がピアノに興味を持っているため、普及帯の中で基本機能がしっかりしている機種を選定した結果、この機種に決定しました。今日届く予定です。送料込みで83,350円でした。
1点

hingoman さん、こんにちは。2年生の娘がこの4月よりピアノレッスンを始めましたので、電子ピアノを検討しています。この機種は発売されてまもなく、まだ実機を見ていません。hingoman さんは、140と比較されましたか?また、お安く購入されていますが、差し支えなければどちらで購入されたか教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:7693698
0点

3rd_impactさん、ふれでぃMさんへ
最初は生ピも考えましたが社宅住まいで習い始めなので、きちんとした訓練を受けてきたバンド仲間のピアノ担当に相談したところ、生ピとの一番の差は繊細さだと。強く/弱く、ゆっくり押した時等に呼応して音色が出るか(ただ安いものは音量が変化するだけ)とアドバイスを受けました。値段なりのところもあるでしょうがGH3鍵盤/AWM(3レベル)がついているこの機種に決めました。140とは比較しませんでした。NTT-Xでかなり前からこの値段で出ています。この時期にしては140も安いと思います。
書込番号:7694034
1点

hingomanさん 返信有難うございます。
CASIOのPX-720との価格差が3万円程度なら、
YAMAHAの新製品がいいかなと考えています。
早速、実物を見て検討します!
書込番号:7694401
0点

送料込み8万4800円ながらクレジットカード払いOKのところもあるのですが、そこは配送は戸口までで自分で組み立てなければなりません。ビックカメラやヨドバシカメラは、メーカー直送で組み立て、設置までやってもらえるけれど、9万9800円のポイント10パーセント還元と金額的条件がイマイチです。NTT−Xは、組み立てなどはどうなっていましたか? よろしくお願いします。
書込番号:7695432
0点

S川急便に部屋までダンボールを運んでもらって自分で組み立てました。ペダル部と側板でネジ4本、裏板はネジ6本(下4(これだけ木ねじ)、上2)、鍵盤部を乗せて下から2本です。鍵盤部を乗せる時だけは2人いた方が良いですが、プラスドライバ1本あれば組み立て自体はとても簡単です(穴は確実に合います)。自分で組み立てておいた方がばらす時に楽ですよ。
書込番号:7696178
0点

早速、ありがとうございました。組み立ては目安として、大人2人で20〜30分と聞いていたので、下の子がまだそれだけ母親から離れていることができないからどうしようかと思っていたのですが、鍵盤を載せるときだけ2人がいいということなら我が家でも何とかできそうです。とても参考になりました。
書込番号:7696272
0点

訂正します。鍵盤部を乗せて下から4本が正解です。yukkatoさんはYDP-151のスレで登場されていますね。160はばらせば1F2Fの移動は可能です。組み立ては30分あれば十分でしょう。大きなダンボールは残りますけど。。参考にしてください。
書込番号:7696295
0点

こんばんは。
私も今日 アリウス160を購入して来ました。
色々なメーカー、機種を試弾しましたが、この価格にしては
タッチや音などがとても良く思いました。
Y電機で、¥87,800のポイント10%付きだったので、
購入しようと思いましたが、思いとどまってYカメラにて
初め¥93,000の10%付きと言われましたが、Y電機の
価格を言うと、¥87,000の10%付きに下げて頂きました。
メーカーから直送で、組み立て設置も込みでした。
届くのが待ち遠しいです。
書込番号:7697178
1点

おかげさまで、私も、買いました。
こちらでいろいろうかがって、組み立て設置は自分でやれそうだと、ケーズ電気さんのオンラインショップ会員価格8万4800円(クレジットカード払い可、戸口配送)に合わせると言ってくださった楽器店さん(戸口配送)に専門店の安心感を買ってお願いしようかなと思っていたところ、4月19日夜、ビッダーズで、翌20日限り、ボーナスポイント20パーセント加算という企画を見つけました。
ビッダーズには、価格.comに掲載され、比較的いい評価を受けているオフプライス楽器さんも出店されていて、しかも、新発売記念で通常ポイントも10パーセントだったので、表示価格は9万9800円(クレジットカード払い可、戸口配送)ですが、計30パーセントで2万9960円分のポイントを差し引けば6万9840円。
ビッダーズポイントは、ボーナス分は期限が1カ月程度と短い上に、使い勝手からすると現金の3割減と評価するのが妥当としても7万8800円で、旧モデルYDP−151の最終価格からして、これなら当面の間は最高の条件だろうと思いました。
それで、20日はディズニーシーに子どもを連れていくことにしていたので、朝早くに家を出て帰りも遅くなるからと、20日の午前0時を過ぎるなり、注文をしたわけです。
ところが、いま購入報告をしようと見てみたところ、同時刻ごろ、ミミゾラさんがヨドバシカメラさんで8万7000円のポイント10パーセントで購入されたと書き込まれているではありませんか。
ヨドバシさんでそれなら、私が実機の展示を見た(ちなみにそのとき、インドネシア製と知りました)ビックカメラさんでもおそらく同条件が出せるはず。
私の場合、ビックポイントはビックカメラSuicaでSuicaチャージに使うので、実質現金値引きと変わりません。
ですから、8万7000円から10パーセントの8700円を引くと、7万8300円相当。
これで組み立て設置込みのわけですから、もし、注文前にミミゾラさんの書き込みを見ていたら……。
まあ、こういうことは買い物には付き物ですし、明日22日の午前中には届くということなので、あとは有効に使ってもらうべく、ビッダーズポイントでオプション品や楽譜などを物色しようと思っています。
長々と書いてしまいましたが、要するに感じたのは、広告・宣伝などを見ても、ヤマハが今回この商品にかけるところは大きいようで、それに合わせて、販売台数を上げるために、結構お店が安くできる条件で出荷しているのではないだろうかということです。
これから購入の皆さん、頑張ってみてください。
書込番号:7705324
0点

届きましたので、ご報告です。
朝一番でヤマト運輸さんからの電話が鳴り、地域担当の女性ドライバーの方が言いにくそうに「私一人ではとても大きくて重いので、配達時に運ぶのを手伝っていただけますか」とお願いをされてきました。
鍵盤部、組み立て本体、いすの3個口くらいに分かれているのではと予想していたのですが、どうもそうではないらしいと心して待っていると、実際にはもう1人、男性ドライバーの方が都合をつけてついてきてくださって、1階のリビングの窓から入れるときに中から受け取るようにしたくらいでした。
とはいえ、1梱包の大きさが150センチくらいで重量は66キロあり、中型の冷蔵庫でも届いたような感じ。とりあえず、2階に上げるにはパーツごとに運ぶしかないかなと開梱してみると、一番上に最も重い鍵盤部(30〜40キロ?)が入っていて、持ち上げようとしてみたところで「これは無理だ」と2階設置は断念しました。
組み立て自体は、パーツがきちんとしているおかげで確かに難しくなく、hingomanさんからのアドバイスにもある通り、鍵盤部を載せるときだけ2人でやれば問題ありません。
でも、女性の方だと、おそらくこれを玄関先に置いていかれたら動かせなくて困ると思います。ですから、組み立て・設置なしなら、受け取るだけだとしてもご主人なり男手がある休日などにした方がいいでしょう。それがかなわなければ、組み立て・設置までしてもらえるところで買った方が無難です。
なお、これはあくまで女性の方には、という話で、組み立て・設置は自分でできるとのクチコミに対する非難ではないので念のため。
商品としては、4歳の娘がレッスンで習ってきたものを自宅で復習する程度なら十分だったと満足しています。2歳の息子のいたずらを避けるための2階設置はなりませんでしたが、その子がお昼寝をした横でヘッドホンを着けての練習をさせられるということで、1階設置で良かったと妻は言っていました。
書込番号:7711151
0点

私の娘も同じピアノで楽しんでいます。楽しいミュージックライフを、お送り下さい。
書込番号:7711953
0点



何故、Van HalenVはどうしてダメだったんでしょうかね。
ゲーリーシャローンは第一期・二期の両方をカバー出来る
ということで選ばれたのに。確かにあれを最後にVan Halenは
ちゃんとしたNewアルバムを出してない訳で、バンド内のゴタゴタに
巻き込まれた? それともシャローンのキャラがExtreme過ぎた?
個人的にはデイブの時代の図太いロックも好きだし、ヘイガーの時代の
完成されたサウンドも好きだし。
皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
http://jp.youtube.com/watch?v=pxL_6v4LmuU&feature=related
# 私、たまにWithou youを鼻歌で歌ってますけどネ。つまりキライではないと。
0点

こんにちは。単に、ハードロック、ヘビーメタルが流行でなくなった!って事じゃないでしょうか?
他のバンドなんかも、全滅状態でしょ!
最近は、ヒップホップばかりですから、。(全米トップ40とかでも)
今、80年代が最注目されてる様に(日本では)、又、HR/HMブームが来るんじゃないですかね、。
書込番号:7699246
0点



COWBOY BEBOPのバンドスコアが、復刊しました。
恐らくテレビから流れて1度は、聴いた事ある曲です、講師演奏やら、自らやりたくても激むずで未だ出来ないと言う曲ですね^^; フラジオでその速さって、ちょ、無理やー、って奴ですW
とりあえずは、2000部集まってから復刊のようですが、仮予約も始まってます、勿論ポチッとやってきましたよ。
オンでもオフでも手に入れられなかった物ですから、興味ある方は、これを機会にどうぞ〜
0点




電子ピアノ > ローランド > Roland Piano Digital HP205
HP205購入しました!
シンセを持っているのですが、どうしてもピアノが弾きたくて電子ピアノを探していました。
10万以内のものでいいかなと最初思い、色々と弾き比べましたがどれもピンと来ず。
ではもう少し上の価格帯ということでYAMAHAとROLANDで比べてみましたが、HP205を
弾いて驚きました。鍵盤やタッチがまるで本物のようで、弾いてて楽しい!
一目惚れして、まるっきり予算オーバーだったのですが、無理をして購入しました。
ウチに来て以来、気がつくと何時間も弾いてます。
これからはこれをマスターキーボードにして、シンセは音源のみの使用になりそうです。
定価はどこのお店も全く一緒で(なんか不自然?)、ヨドバシがポイント13%でしたので
ヨドバシで購入しました。
本物のピアノを触る機会が多い方には本当にオススメの一台です。
0点

私もいろいろなピアノを触って来ましたが、HP205は素晴らしいタッチだと初めて触った時に感じました。
シンセの音源を使い、鍵盤はHP205とは最高ですね!
書込番号:7668594
0点



ギターアンプ > Marshall > Vintage Series JCM900 (4100)
演奏中の、クリーン・ディストーションCH切り替え、リバーブのオンオフにはペダルスイッチが要る、絶対!!。
〜単調で始終五月蠅いだけの「輩」は別にどうでもいいだろうが。
そこで探した
純正のフットスイッチ、
高い!!
彼方此方に照会したところ、
VOXのDUALタイプが使えることが判明。
コイツでいってみよう!!
結果報告は後日に…。
1点



ギターアンプ > FENDER > Hot Rod Series Amp Hot Rod Deville 410

あまり移動させませんが、
私は、「コーナン」で適当なキャスタを購入し、
後付けしました。
しかし、軽い音響品(AV機器を含め)で、イイ音する物は少ないのではないですか。
こうした見解、オジンの発想?!
強力な電源回路、しっかりとしたマグネットで制御されるSP、等など、
重くて当然でしょう。
ただ、重いだけで、音の悪いアンプは、
闘えなくなった「曙」同様、
困りモノですが、
このアンプ、結構、イイ仕事してくれるので、私は満足ですね。
書込番号:8944489
1点

確かにチューブアンプは全般的に重いですよね。
でも私が使用していた65 Super ReverbはHot Rod Deville 410よりももっと重かったです。
ソリッドでもローランドのジャズコーラスは30キロ近くありました。
このアンプは65 Super Reverbと同じ10インチSP4発ですけどね。
Super ReverbのSPはジェンセンですが410はエミネンスです。
使ってみた感想ですがエミネンスのSPとのマッチングは最高だと思いました。
変った使い方した事もあります。
2004年頃にフェンダーからCyber-Twinというモデリングアンプのヘッドタイプ持っていた人が居たんですけど全くチューブアンプの音に聞こえないと悩んでいました。
そこで私の410のパワーアンプ部を利用して鳴らしたら響きが全く違ってしまいました。
10インチSP4発の威力でしょうね。
まあこのアンプはこうした65シリーズとは違った使い方も出来ますしね。
とても楽しいアンプですね。
書込番号:10916669
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)