
このページのスレッド一覧(全1651スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2024年1月1日 19:02 |
![]() |
1 | 0 | 2024年1月1日 16:08 |
![]() |
0 | 0 | 2023年12月30日 18:17 |
![]() |
2 | 0 | 2023年12月30日 14:54 |
![]() |
4 | 0 | 2023年12月30日 14:38 |
![]() |
0 | 0 | 2023年12月30日 10:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シンセサイザー・キーボード > カシオ > Casiotone 光ナビゲーションキーボード LK-520
https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/keyboards/portable_keyboards/ez-300/specs.html#product-tabs
https://www.casio.com/jp/electronic-musical-instruments/product.LK-520/
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001313972_K0001382683_K0001563697&pd_ctg=2505
EZ300よりUSBTypeA端子でUSBメモリ録音できる点が優れています。
https://www.casio.com/jp/electronic-musical-instruments/product.LK-530/
LK530との違いは曲目リストの「ポップス/アニメ/スクリーン」の曲
目で多少変更くらいで他のジャンルの曲目変更はありません。曲目
変更が気にならないならば、LK520がお得かもしれません。
Amazon新興勢力は128音ポリなのにLKもEZもいつまで48音ポリな
のでしょうか?
LKは内蔵曲レッスンシステムが充実してるのにピアノ鍵盤がない。
CDPSはピアノ鍵盤があるけど内蔵曲レッスンシステムがない。
CDPS300+CS470P=¥72380ではPX770やAP270より高く手が届かない。
毎年日本全国で保育士・幼稚園・小学校実技受験者にLK520等の
内蔵曲レッスンシステムは役に立つでしょう。保育士課題曲レベル
では128音ポリいりません。LP180〜B2SP価格帯で実現できないでし
ょうか?消費者側は初期不良や試弾できない不安の中でAmazon新興
勢力を選択せざるを得ない、中・上級市場ではシェア向上が難しい
メーカー側はその価格帯で機会損失状況は、大変残念に感じます。
2点



シンセサイザー・キーボード > ローランド > Arranger Keyboard E-X10
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001033153_K0001307398_K0001550177_K0001313972&pd_ctg=2505
近似価格帯が48音ポリの中、EX10は64音ポリでピアノ練習向き。
GO88Pは88鍵がありRP30はピアノ鍵盤があるが初心者向き内蔵曲レ
ッスンシステムがない。
EX10は初心者向き内蔵曲レッスンシステムが充実してるがピアノ
鍵盤がない。
YAMAHAやCASIOの不満点になぜかRolandがお付き合いしたの残念!
https://static.roland.com/assets/media/pdf/E-X10_jpn02.pdf
有名な曲集だけでなく初心者用教則本からの練習曲も抜粋されて
いる点が、競合機種より優れています。
XE10をピアノ鍵盤88化したモデルが実現すれば、Amazon新興勢力
を選択せざるを得ない保育士・幼稚園・小学校実技受験者(毎年全国
的に一定数必ず存在する)にとって救いとなるでしょう。それが無理
なら、Go88PやRP30マイナーチェンジ?の際にEX10内蔵曲レッスンシ
ステムを搭載し、内蔵曲楽譜集を付属していただくことを祈ります。
FP10ほどの音源と鍵盤レベルは必要でないが、打鍵音が静かな88
ピアノ鍵盤とピアノペダルと初心者向き内蔵曲レッスンシステムと
楽譜集をLP180〜B2SP価格帯での実現を待てない消費者層が打鍵音
がうるさいAmazon新興勢力を選択せざるを得ない現状は大変残念です。
1点



シンセサイザー・キーボード > ヤマハ > EZ-300 [シルバーホワイト]
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001313972_K0001382683_K0001563697&pd_ctg=2505
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000636484_K0000636485&pd_ctg=2503
EZ300はなぜかライバルの後塵を拝している。LP180も人気凋落。
一方「内蔵曲レッスンが充実しているEZ300はピアノ鍵盤がない!」
「ピアノ鍵盤と3本ペダルのLP180はレッスンアシスト機能がない!」
「CASIOCDPS300+CS470P=¥72380は手が届かない!」
という潜在的不満があります。
KORGLP180筐体にEZ300音源・機能(光る鍵盤除く。)内蔵曲レッ
スン機能投入機種がAmazon新興勢力対抗価格帯で実現を祈ります。
https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/keyboards/portable_keyboards/ez-300/built-in_song_list.html#product-tabs
毎年全国一定数存在する保育士・幼稚園・小学校実技試験受験者
に最適ではないでしょうか?
EZ300のピアノの音はLP180には負けていません。内蔵曲やレッス
ンシステムは役に立ちます。48音ポリでも不足は感じませんでした。
楽器店音楽教室には「保育士受験コース」があるのに、内蔵曲レ
ッスンアシスト機種がAmazon新興勢力しかないのは残念です。
アンプとスピーカーはNP35くらいで十分ですが、出来れば64音ポ
リにしていただければ十分です。
ポータトーン層を電子ピアノに取り込める可能性もありそうです。
0点



シンセサイザー・キーボード > ヤマハ > piaggero NP-15B [ブラック]
NP15はGo61P,CTS1どころかD1よりピアノの音がいいです。
残念なのはスピーカーの位置です。背面移動すれば73鍵できるで
しょう。
この価格帯はAmazon新興勢力との対抗上重要な価格帯でNP35程度
の重量ならば、73鍵にしてほしかったです。
ライバルに対し価格優位なのでGO88Pくらいの鍵盤タッチにして欲
しかったです。
EZ300やPSRE373くらいの内蔵曲レッスンシステムと楽譜集があれ
ば欲しいくらい、ピアノの音が良かったです。
2点



シンセサイザー・キーボード > ヤマハ > piaggero NP-35B [ブラック]
NP35はGo88,CDPS110どころかD1よりピアノの音がいいです。
ヤマハのセンサー性能は良いはずなのでソフトグレード鍵盤タッチ
がGO88よりタッチコントロールしにくいことが残念です。
もっと残念なのはスピーカーの位置です。背面移動すれば88鍵で
きるでしょう。
https://www.roland.com/jp/products/gopiano_go-88p/specifications/
https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/keyboards/piaggero/np-35/specs.html#product-tabs
https://www.korg.com/jp/products/digitalpianos/liano/specifications.php
この価格帯はAmazon新興勢力との対抗上重要な価格帯なので、1kg
程度の重量増ならば、88鍵にしてほしかったです。
EZ300やPSRE373くらいの内蔵曲レッスンシステムと楽譜集があれ
ば欲しいくらい、ピアノの音が良かったです。
4点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)