
このページのスレッド一覧(全1651スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 0 | 2022年11月28日 11:41 |
![]() |
2 | 1 | 2022年11月8日 18:39 |
![]() |
0 | 0 | 2022年11月5日 18:51 |
![]() |
11 | 1 | 2022年11月11日 10:46 |
![]() |
7 | 4 | 2022年11月4日 18:42 |
![]() |
3 | 2 | 2022年11月5日 15:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シンセサイザー・キーボード > カシオ > Casiotone 光ナビゲーションキーボード LK-520
他機種含め、過去のコメントや他サイト等で、マイクはおもちゃレベルなので、音量を上げることができないというものがありますが、音量を上げる方法を見つけたので設定方法を残しておきます。
他機種でも、類似の方法で調整できるかと思いますので、困っている方は、一度試してみて下さい。
以下の値は、私が設定している値なので、お好みで変えてみて下さい。
@「機能/設定」を押し、「セッテイ」を選ぶ
A「マイクリバーブ」の値を「127」に上げる
B「ソングオンリョウ」の値を「65」まで下げる
C「リズムオンリョウ」の値を「65」まで下げる
D「音量」のつまみを回し、全体の音量を上げる
書込番号:25028967 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



クラビノーバCLPシリーズ、来月から価格改定の告知が出ていたのですね。
https://jp.yamaha.com/news_events/2022/pianos/elpiano_price.html
書込番号:24996138 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まちだにさん
貴重な情報ありがとうございました。
https://www.youtube.com/watch?v=yLjefWe221o&t=47s
クラビノーバを買える方は裕福な方ですね。
手前はAmazonでDY-FH70 DEEYUU ¥38535 に注目しています。
書込番号:25000536
0点



電子ピアノ > ヤマハ > ARIUS YDP-135R [ニューダークローズウッド調]
2011年10月発売のYDP135が2022年11月に新品で販売されているのに驚きました。
YDP140シリーズ以前の130シリーズ?
https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/pianos/arius/ydp-135r/specs.html#product-tabs
現在この価格帯は
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001462721_K0000989912_K0000291192_K0001361187_K0001054117_K0001139564&pd_ctg=2503&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12,201_2-1-2
C1はBluethoothなしですが、USB接続できます。
LP380UはBluetooth対応ですが音源がC1の一つ前の世代です。
YDP4シリーズは今年発売された5シリーズの一つ前です。
ネットだけでなく売り場を含め慎重に吟味すれば十分選びがいのあるクラスです。
0点



電子ピアノ > ヤマハ > P-125WH [ホワイト]
P125aは昔の表記で4SRフル装備だそうです。
https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/pianos/p_series/p-125a/specs.html#product-tabs
P-S500は日本で発売されていませんが、YouTube動画によればCSPの可搬型?
https://www.youtube.com/watch?v=JSIPYQe1Zlw
日本発売の場合P-S500がどの位の価格になるのか?
5点

P125とP125aの違いを比較してもほぼ変わらない。
ヤマハのQA回答にはP125a側機能が
・MIDI/オーディオ情報を扱えるのがMIDI情報のみに変更。
・MusicSoft ManagerやP-125aでは、スマートピアニスト上
でのオーディオ録音/再生は非対応です。
とありP125より、廉価盤(といってもさほど初心者、練習機の
ピアノとしては使われない機能だろう)と見えます。
型としては125aが2022年型となるので2018年型の125よりは
新しいですよ?って感じなので(と言っても基盤内やファームは
初年度販売型より終盤販売型の方が改善されている筈)
その辺りをどうとらえるか?って所でしょうか。個人的には
P125aの方が良くなったとか改善された情報が欲しいです。
書込番号:25004478
6点



電子ピアノ > カシオ > CDP-S110BK [ブラック]
電子ピアノは住宅環境、経済力、家に教えてくれる人
不在のハンデを低減する利益があるはずです。しかし、
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001382684_K0001206724_K0001307398_K0001033153_K0001313972_K0001282371_K0001382683&pd_ctg=2505
内蔵曲レッスン豊富なKBはピアノ鍵盤とペダルがない!
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001372021_K0001268949_K0000776116_K0001169550_K0000636484_K0001169552&pd_ctg=2503
日本メーカー入門機は入門者向け内蔵曲レッスンなし!
が高級機販売政策なのか?長年続いてきました。
Amazon新興勢力はCDPS110〜B2SP価格帯で出しました。
CDPS300(CDPS360)は本体¥54780(税込)で高値です。
可搬型4万円、据え置き型5万円未満で実現不可能?
円安値上げが生活を圧迫する中、家電として優先順位
が低い電子ピアノは3万円〜5万円が人気の価格帯になっ
ても不思議ありません。
日本メーカーがAmazon新興勢力を本気で研究・対策す
べき時期ではないでしょうか?
確かにネットやスマホ通信費は安くなりましたが、通
信機材や容量契約、電気代等節約要すご時世です。
日本メーカーの圧倒的優位が脆くも失われた歴史が同
様に電子ピアノでも起きるのでしょうか?
0点

このホビーカテゴリ_電子ピアノ板の気難しい雰囲気が消費低迷に貢献している。
書込番号:24993451
7点

起きるのでしょうか、でなく、起きて、いるのでは?
不景気だし、趣味になっている物への出費は減るのが当然。
しかも著作権を盾に云々騒いでいる組織が弊害になっています。どこにも海外の安物に勝てる要素はありません。
まず障害を片付けないと。
書込番号:24994024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他、世界的な樹脂不足とニュースでおなじみ半導体不足により
一度欠品になると部品不足で長納期か廃番になりやすい
それは、他国も同じか
深刻なのは昔からの地方専門店の馴染みにならないと相手にしない、壁をつくるが低迷の一つ。いらねえよになる
釣り具屋 、模型屋、無線屋、オーディオ屋、楽器屋、カメラ屋など
書込番号:24994127
0点

今までのピアノと言えば何でもかんでもレッスン・上達しなければならないは、そこはそれでいいとして
暇つぶしに音を出してみたい、老化防止に指の運動をしたい、部屋に飾っておきたいなど回答者も柔軟にするといいかも
または・・・やはり、そんなの1000人に一人程度なので無視でいいのかもね
書込番号:24994442
0点



電子ピアノ > KORG > DIGITAL ENSEMBLE PIANO XE20
XE20をAmazonで\37959で販売するのは、新興勢力対策
でしょうか?しかし人気にはつながっていないようです。
新興勢力はレッスン向き多機能+80〜110内蔵曲と、コン
パクトな3本ペダル譜面立て兼カバー付ホームピアノ。
この価格帯の消費者がスペックより初心者練習の具体
的支援を選択するのでしょうか?
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001382684_K0001206724_K0001307398_K0001033153_K0001313972_K0001347081_K0001282371_K0001382683&pd_ctg=2505
内蔵曲レッスンが豊富だがピアノ鍵盤とペダルがない!
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001372021_K0001268949_K0000776116_K0001169550_K0000636484_K0001169552&pd_ctg=2503
ピアノ鍵盤はあるが内蔵曲レッスン機能がない!
この問題を解決し、可搬型CDPS110価格帯、ホームピ
アノ型B2SP価格帯(LP180型筐体で)実現が望ましい?
保育士、小学校・幼稚園教員実技試験受験者など入門
者には、内蔵曲レッスンシステム豊富なAmazon新興勢力
ホームピアノが丁度よいのかもしれません。
https://www.korg.com/jp/products/synthesizers/ek_50/specifications.php
https://www.korg.com/jp/products/digitalpianos/d1/specifications.php
EK50はD1に投入が〇かも?XE20安売りはAmazon新興勢力
対策にならないようです。CDPS300もお値段高過ぎ!
1点

常連メンバー向けではなく、ちょっと立ち寄った人向けに新興勢力とは何かを記載
通常の間隔ですと新興勢力とは中国メーカーと判断するでしょう
書込番号:24992986
1点

すいません、読みにくいです。
私の環境が悪いのか、変なトコで改行されたり空白になったりして読みにくくて理解しにくいです。
書込番号:24995658 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)