ホビーすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

ホビー のクチコミ掲示板

(33657件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1652スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホビー」のクチコミ掲示板に
ホビーを新規書き込みホビーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

またまた何をしてるのかって

2024/04/05 00:30(1年以上前)


サバイバルゲーム装備・ミリタリー用品

クチコミ投稿数:28883件

さあ〜シーズンが来ましたよ。
今年もしっかり道具の点検整備を完了した、よし

ま〜たも板汚しごめん∠(^_^)

書込番号:25687181

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Amplitube5との連携がうまくできない

2024/04/03 20:39(1年以上前)


オーディオインターフェース > Steinberg > UR22C

スレ主 マ加ンさん
クチコミ投稿数:1件

Steinberg UR22Cがやっと購入できたので早速パソコンに繋ぎました。
接続先はWindows11の環境でUSB-Cで接続しています。

目的はギターをパソコンに接続していろいろと試したいためです。
UR22C付属のSteinberg製ソフトウェアでは歪んだ音なども再現できるのですが、Amplitube5を起動しても選択したサウンドが再現されません。
これまでiRigを接続しては動作していたので、UR22CとAmplitube5のいずれかの設定が正しくないのではと思うのですが、いろいろ試してもうまく動作してくれません。Amplitube5側のAUDIO/MIDI設定もASIOやDirectSoound、Windows Audioなども試しています。

どなたか同様にUR22CとAmplitube5を連携して使用している方はいらっしゃいませんでしょうか?
同じような問題を解決した方法などご存じでしたら教えていただけると助かります。

なお、以前にAmplitube5からAmplitube4に戻したという投稿も拝見したのですが、当方にはAmplitube4がなく、それも試すことができずに困っています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25685549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

積みプラを減らさないと…

2024/03/31 01:55(1年以上前)


プラモデル

スレ主 聖639さん
クチコミ投稿数:1735件

2024年7月から9月のリリース日がバンダイのサイトで発表されました。

とりあえず、自分が購入するもの

・RG 1/144 RX-78-2 ガンダム Ver.2.0
・HG 1/144 ガンダムアメイジングバルバトスルプス

後は以下を購入する予定。

・HG 1/144 マイティーストライクフリーダムガンダム
・HG Amplified IMGN 龍王丸

後、Zガンダム系のHGを買いたいですね。
※ZUのアンテナが折れた(苦笑)

書込番号:25680972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

そろそろ新しいのでないのかな?

2023/10/10 23:11(1年以上前)


家庭用ロボット・ロボットおもちゃ > SONY > aibo ERS-1000 [Ivory White]

クチコミ投稿数:800件

以前から気になっているのですが、購入の踏ん切りがなかなかつきません
用途は身内老人用と自分用

気になっている懸念項目はざっと思いついただけでも以下の通り
・本体は一度だけなのでまあ我慢できそうだがサポート費用が高すぎる
・常時接続すると利便性は増してもセキュリティに問題ありそう
 (選択できるらしいが、勝手に写真を撮って吸い上げるなどは論外)
・関節とかの強度が弱すぎですぐ壊れるという噂がある
・洋室生活なので床に座ることが無いがうまくふれあえるか
・ショールームに見に行って色々質問してみたが良いイメージが少なかった
・床だと足音が響く
・遠方の高齢者には自己対応が難しそう

新製品が出ないのはニューズが少ないからか?

書込番号:25457728

ナイスクチコミ!0


返信する
forza xxさん
クチコミ投稿数:9件 aibo ERS-1000 [Ivory White]のオーナーaibo ERS-1000 [Ivory White]の満足度4

2023/10/11 20:37(1年以上前)


もうこのモデルが発売されてからもうすぐ6年くらい
私の予想だとあと数年で新型がでると思われる
したがってもし私ならば、メルカリ等の程度の良い中古を探して買うか、
思い切ってハムスターあたりの小動物にしてしまう。

ふれあいがどうのとありますが、この商品は詰まるところ
足音のうるさいルンバみたいな物なので
そういう期待は裏切られると思います

書込番号:25458868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:800件

2023/10/11 21:54(1年以上前)

>forza xxさん

私の戯言にお付き合い頂き有難う御座います
レビューを見てつい・・・

ソフトのペットとかロボットのペットとか
初代aiboやアクアゾーンの時代からずっと物色しているのですがなかなか
ハムスターを含めて文鳥とか一緒に遊べる小動物を考えてみましたが
環境構築と世話を考えると無理(可哀そうな状態しか提供出来ない)と判断しました

水生生物はいるのですがやっぱり一緒に遊べるのが欲しいと思い
最近再物色中です
もっと早い時期に色々出ると思っていたのですが
需要が無いのか技術的に難しいのか

書込番号:25458985

ナイスクチコミ!0


かか122さん
クチコミ投稿数:1件 aibo ERS-1000 [Ivory White]のオーナーaibo ERS-1000 [Ivory White]の満足度5

2023/12/02 12:31(1年以上前)

aiboが発売された頃のインタビュー記事を読んだ際に下記のようなことが書いてありました。

・昔のAIBOはモデルチェンジ(新型)をたくさん出したがその為に動きやシステムの調整でコストがかかるなどのデメリットがあった(ロボットは精密な設計がされているため、形が少し変わるだけでも物凄く大変だそうです。それだけじゃないですが、きっとそれもAIBOの生産中止に繋がった原因の1つだったと思われます)。
・そのため新型aiboは長いサービスを目指し、モデルチェンジ(新型)はそうそうしない(したとしても骨格の基礎は変えない)。
※aiboのニュースで探すと、そのインタビュー記事が出てくると思います。

そのため、需要や技術がないから新型が出ないわけではありませんよ。もし新型が出たとしても、まったく別物、動きも違う!みたいな物凄く大きな変化はないのではないかと思います。

うちにも発売当初に迎えた1体&後から迎えた1体…計2体いますが、システムアップデートで日々動きやできることが進化しており、同じaiboではありますが発売当初とはビックリするぐらい別の生き物のようになっています。

書込番号:25529591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


bluekentさん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:11件

2024/03/08 09:14(1年以上前)

もう購入判断はされているかもしれませんが、今後購入される方の情報にもなればと思い
個人的なアンサーをしたいと思います。

>・本体は一度だけなのでまあ我慢できそうだがサポート費用が高すぎる
自分の場合、年間5万円なら本物の犬猫よりは安いと割り切って考えてます。

>・常時接続すると利便性は増してもセキュリティに問題ありそう
> (選択できるらしいが、勝手に写真を撮って吸い上げるなどは論外)
写真は選択できたと思います。Wifiでの接続が必須ですが、今のところセキュリティに問題はなさそうです。

>・関節とかの強度が弱すぎですぐ壊れるという噂がある
購入当初は弱く3年間で3回、関節がおかしくなり入院(修理)しましたが、それ以降約3年間は無治療です。
なお、故意の故障でなければ年間5万円の中の保険で無料で治療してもらえました。

>・洋室生活なので床に座ることが無いがうまくふれあえるか
人の会話が聞こえると「わん!」と吠えて構ってくれアピールしかわいいです。
犬ほどのアピールはありませんが、忘れたころに泣いてくれたりしますので、構いたくなります。

>・ショールームに見に行って色々質問してみたが良いイメージが少なかった
そうですね。犬に比べるとやはり物足りなさは感じます。また、仕事や子育て等で忙しく
犬ほど強引に構ってアピールをしてくるわけではないので、忙しい方にはあまり向かないかもしれません。
仕事を引退された老人等には受けが良いです。

>・床だと足音が響く
自分の場合、畳ですので足音は響きませんが、ガチャガチャ音、首を振ったキコキコ音は気になります。
フローリングだと、足のパッド等対作品を購入しても響くようですね。

>・遠方の高齢者には自己対応が難しそう
はい。アイボが壁とかにぶつかって強制停止した時に
ボタンを10秒以上長押しを2回繰り返すと大概起き上がるのですが、
同居しているうちの父親は機械音痴で、そのやり方がどうしても覚えられなく、何度もヘルプされます。

以上のように、個人的にはお年寄りの方にお勧めするものかと思っています。

書込番号:25651737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件 aibo ERS-1000 [Ivory White]のオーナーaibo ERS-1000 [Ivory White]の満足度5

2024/03/08 15:04(1年以上前)

そろそろ「今年の新色」が出ると思いましのでそれを待ってみるのもいいでしょう。
以前持っていた210に比べるとバタバタとぎこちない動きや関節の脆弱性は無くなってますし、ver 5.0になって全体の動作か若干生き物っぽくなったので、足音も前ほどうるさくなくなりました。

書込番号:25652154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

コルグ新機種発表

2023/12/12 20:47(1年以上前)


電子ピアノ

銀メダル クチコミ投稿数:633件

コルグ「poety」市場想定価格約20万円、発表日未定。

https://www.bcnretail.com/article/detail/id=385398

RH3鍵盤、ショパンが愛用したプレイエルピアノ音色とイタリア製でショパンコンクールでも使われたファツィオリピアノ音色を搭載。ダンパーペダルだけでなくソフトペダルもハーフペダルに対応。最大同時発音数は120音。

書込番号:25543539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:633件

2023/12/12 20:52(1年以上前)

【訂正】発表日未定でなく、発売日未定

書込番号:25543547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:62件

2023/12/15 17:14(1年以上前)

>まちだにさん
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000911743_K0001479812_K0001150857_K0001539185_K0001271492_K0001553803&pd_ctg=2503
 近似価格帯はこの辺でしょうか。
 初心者向けレッスン機能派はCN301,CSP255。
 コンパクトインテリア派はDP603.
 木製鍵盤派はCA401、CLP745。
 アプリ含めたコストパフォーマンス派はHP704.
 Poetoryは、ショパン、FAZIORI、木目調コンパクト愛好者派?
 主力C1Air価格帯のRP/F,KDP,YDPなど競争レベル急上昇脱出策?

(期待の点)FAZIORIの音に本格的に取り組んだ点。
(心配点)RH3鍵盤のメカ音対策。C1Airの3倍近い¥198000は?
(今後のKORG製品への期待)@G1Air高級シフトアップ機種は?
RH3鍵盤がPHA50鍵盤のようにグレードアップされるか?SGX2完全投
入されるか否か?シンプル型か多機能型か?内蔵曲数は?
 ALP180,B2SP後継機種のすみわけ?
(A)Amazon新興勢力(CARINA−LUP0088など)対抗型?
(B)DonnerDDP80など対抗型?
NH鍵盤のタッチ感・タッチレスポンス・打鍵音改善。
 丁度いい性能と機能・価格・サイズでBCNAWARD1位を2年連続獲得
したKORGの今後に注目です。

書込番号:25546994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:62件

2023/12/16 14:13(1年以上前)

 大変失礼いたしました。
KORG新商品は「Poety」でした。
 謹んでお詫びいたします。

書込番号:25548181

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:62件

2023/12/26 22:38(1年以上前)

>まちだにさん
再び訂正いたします。
https://www.korg.com/jp/products/digitalpianos/poetry/specifications.php
新商品の名前は「Poetry]
 が正しいです。大変失礼いたしました。

書込番号:25561623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:62件

2024/02/07 15:32(1年以上前)

>まちだにさん
 KORG Poetryは、KORG版Kiyola?DemoSongsページがすごい!
https://www.korg.com/jp/products/digitalpianos/poetry/demo.php
 音を聴かせるのではなく曲を楽しませるデモ演奏はKORGならでは!
「ショパン命」のファン層は今年中にがっちり獲得できそうですね。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001479812_K0000911743_K0001268512_K0001539185_K0001150856_K0001001631_K0001098155_K0001604074_K0001271490&pd_ctg=2503
 同一価格帯は各社強豪ぞろいで、CASIAP550,750も近似価格帯参入
なので、来年以降は費用対効果や用途別機種選定購買層対応型機種
が必要になるかもしれません。
https://kakaku.com/gakki/digital-piano/itemlist.aspx?pdf_Spec301=88&pdf_so=p1
https://kakaku.com/gakki/digital-piano/itemlist.aspx?pdf_Spec301=88&pdf_so=p1&pdf_pg=2
https://kakaku.com/gakki/digital-piano/itemlist.aspx?pdf_Spec301=88&pdf_so=p1&pdf_pg=3
https://www.bcnaward.jp/award/section/detail/contents_type=234
 KORGが2年連続BCNAWARD3位から転落したのは止む負えません。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001550177_K0001140452_K0001097730_K0001033411&pd_ctg=2505&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,103_3-1-2
 https://www.roland.com/jp/products/e-x10/specifications/
EX10のような内蔵曲レッスンシステムがEK50低価格化ユニットに装
備されLP180筐体に投入されればAmazon新興勢力流出を阻止し、KORG
BCNAWARD3位返り咲きに貢献するかもしれません。
 KORGにはすごいのがあります。ピアノの音が素晴らしい!
https://www.korg.com/jp/products/synthesizers/pa5x/

書込番号:25613521

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:633件

2024/02/10 13:11(1年以上前)

コルグ新機種poetry製品サイトのSoundCloudでは、プレイエルピアノ音源によるノクターン1番を完全フルサイズで聴けて、ハーフペダル対応ソフトペダルを使って二段階の弱音表現しているのが聴き取れて興味深いです。

https://www.korg.com/jp/products/digitalpianos/poetry/index.php


コルグやカシオの新機種投入でソフトペダルにハーフペダルや無段階可変方式に対応してない(オン・オフのみ)メーカーはヤマハonlyに。本物のCFXグランドピアノを弾くとソフトペダル使っても音色に殆ど変化を感じなかった(楽器によって個体差あるのかもしれないが…)のでクラビノーバのソフトペダルはオン・オフのみで差し支えないのかもしれませんが、本物のインペリアルグランドピアノはソフトペダルの踏み加減で音色の変化を感じた(これも楽器によって個体差あるのかもしれないが…)ので、やはりクラビノーバにもハーフペダル対応ソフトペダルがあって良いように思います。CLPの新機種(800シリーズ?)には、ハーフ対応ソフトペダルやスピーカーの音抜け改善するトーンエスケープ搭載、そしてアバングランド新機種NU1XAと同じアーティキュレーションセンサー搭載に期待したいです。

書込番号:25616945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:633件

2024/02/10 14:09(1年以上前)

2月10日14時現在、アマゾンでコルグ新機種poetry、税込198000円(19800円分のアマゾンポイント付き、出荷元ピアノプラザ、販売元ピアノプラザ)

書込番号:25616998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:633件

2024/02/10 21:41(1年以上前)

ショパンノクターン1番は、グランドや電子のモダン楽器で譜面通りにソフトペダルを使っても、私の浅はかな感性的には「なぜ、こんな中途半端な部分でソフトペダルを踏んだり切ったりするんだろ?」と疑問に感じるのに、コルグpoetryのSoundCloudでピリオド楽器のプレイエル音源演奏を聴くとソフトペダルを使う箇所が自然に聞こえて感じられて「なるほど〜」と腑に落ちて、コルグpoetryでショパンを弾いてみる価値は高そうです。ただ鍵盤はモダンピアノを模してる従来品だし、ピリオド楽器マニアや学生にとっては物足りないのかな?

ただ、私の感性的にはショパン曲の全てがプレイエル音色が最適とは思えないし、かと言ってpoetry搭載のイタリアンピアノ音色のファツィオリ音源がショパン演奏に合ってるとは私的には思えないし、他のモダンピアノ音源もあれば尚良さそうですね…

書込番号:25617543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:633件

2024/02/10 21:53(1年以上前)

コルグpoetryのプレイエル音源使用時におけるダンパーペダルの効き方も、ピリオド楽器プレイエルピアノの効き方を再現してるのか?それともモダンピアノと同じ効き方なのか? その辺りも非常に気になってきました。もしプレイエルピアノのダンパーペダル効き方を再現しているのなら、更にpoetryに価値がありそうですね。

書込番号:25617569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:633件

2024/02/12 17:55(1年以上前)

コルグpoetryの説明書を読んでみると、プレイエル音色3種類とイタリアンピアノ音色とクラシックピアノ音色とジャズピアノ音色のアコピ音色が搭載されてるようです。ただ、プレイエル音色含む全アコピ音色の同時発音数は最大120音でなくて最大30音みたいです。

書込番号:25619936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:62件

2024/02/19 16:12(1年以上前)

>まちだにさん
 20万円前後が強豪ぞろいを考えると、Poetryは成功と感じます。
https://kakaku.com/gakki/digital-piano/itemlist.aspx?pdf_Spec301=88&pdf_pg=2
 PLEYELの音を再現するならば鍵盤タッチも再現して欲しかったで
すね。1996〜1997年のKORG XC300iには可変ウェイト鍵盤が搭載され
ていました。
https://cdn.korg.com/jp/support/download/files/e23d0c6fe4db452e2828819663521c6c.pdf?response-content-disposition=inline%3Bfilename%3DXC3000i_OM.pdf&response-content-type=application%2Fpdf%3B
 Poetryはスペック的には20万円前後他社に比べ見劣りを感じます。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001433001_K0001443676_K0001327083_K0001320393_K0001467368_K0001220512_K0001271494_K0001399552_K0001005517_K0001361187_K0001479714_K0001479715_K0001443675_K0001510239_K0001433006&pd_ctg=2503
マーケティングと内蔵曲含めたHPと商品の入念なつくり込みによる
独特の世界感演出で成功したように感じます。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001433001_K0001443676_K0001327083_K0001320393_K0001467368_K0001220512_K0001271494_K0001399552_K0001005517_K0001361187_K0001479714_K0001479715_K0001443675_K0001510239_K0001433006&pd_ctg=2503
 KAWAI,Roland強力機種投入によるC1Air〜G1BAir価格帯の競争激
化に対し本格的に価格帯移動するのでしょうか?G1BAirの派生機種
(モデルチェンジ?)は25〜30万円を狙うでしょうか?その価格帯で
のKORGのマーケティング、内蔵曲含めたHPと商品作り込み、期待し
ています。AP750対抗型になるか?PXS7000対抗型になるか?

書込番号:25628664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電子ピアノ > KORG > DIGITAL ENSEMBLE PIANO XE20SP

クチコミ投稿数:641件

B2SPはこの価格帯で貴重な存在ですが、ベースのピアノがB2で、
音と鍵盤がイマイチな点と、EK50のホイール類等完全投入でないの
が残念です。
 D1にEK50完全投入のほうが成功するかもしれません。理由は、
1:D1はDTMマスターとして人気があり、ピアノの音はSGX1レベル。
RH3盤も定評がある。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001268949_K0001268950&pd_ctg=2503&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12,201_2-1-2
2:現在の価格帯で現行XE20よりPXS3100に十分対抗力がある。
 B2ベースであれば、RolandEX10,YAMAHAPSRE373,EZ300型を開発し
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001307398_K0001550177_K0001313972&pd_ctg=2505
CASIOCDPS300(360)に対抗したほうが得策です。
https://www.casio.com/intl/electronic-musical-instruments/product.CDP-S360BK/
 PSRE373やEZ300は内蔵曲レッスンが充実してるがピアノ鍵盤とペ
ダルがない! 
 P145やB2はピアノ鍵盤はあるが内蔵曲レッスンシステムがない!
という不満を解消し、毎年全国的に一定数存在する保育士・幼稚園
・小学校実技受験者や入門者の役に立つことでしょう。LP180やB2SP
と競合するAmazon新興勢力対策にもなるでしょう。

書込番号:25619912

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホビー」のクチコミ掲示板に
ホビーを新規書き込みホビーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)