ホビーすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

ホビー のクチコミ掲示板

(33665件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1653スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホビー」のクチコミ掲示板に
ホビーを新規書き込みホビーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

マルチトラックレコーダー(MTR) > TASCAM > SD-20M

クチコミ投稿数:25件 SD-20MのオーナーSD-20Mの満足度5

SD-20M用タイマー回路

この機種が生産終了後、同等機種がないようなので、旅行などでタイマー録音が2GBごとに分割されるのを回避すべくアダプターを作りました。
この機種はタイマー録音中、早送り信号で新しいファイルを作成できるのでこれを利用し、ワイヤードリモコンをの受光部に学習リモコンをタイマー連動にして信号を送る方法です。
使用機材
タイマー:1個チューナー+アダプター用(1番組ごと分割)またはタイマー:2個(チューナー用:1個、アダプター用1個で任意で分割)
遅延タイマーリレースイッチモジュール(NE555 IC 12V 5個セット品):3個、学習リモートコントロール(L336など):1個、1個用電池ホルダー:1個、電源(12Vアダプターなど)です。
回路を添付しました。 (今回12Vリレーを使いましたが5Vリレーでも可能です。個人的に12Vのほうがリレーの安定度が良いと思い使用しています)
学習リモコンは後で押したままに固定できるボタンに学習させて、電池を1個抜き電極に配線を半田付け又はミノムシクリップ(外れやすい)で接続です。
動作はSD−20Mが留守録音モードでチューナーの電源をタイマーで制御するまでは同じで、リモコン受光部に早送り信号を録音がスタートするまでの5秒ほどあるので7秒遅延させて2秒信号を送ります。
学習リモコンはボタン押し状態(ボタンの上に高さ5mm程度もの置きセロファンテープで固定)で電源を入れて信号が送れるタイプでないと使えず、安いL336でも使えますが信号がやや弱いのでテレビに使用し、手持ちの古いビクターRM-A1500のハイパワーモードで使用してます。

書込番号:24967843

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件 SD-20MのオーナーSD-20Mの満足度5

2022/10/17 06:09(1年以上前)

申し訳ありません。 検証が不十分で学習リモコンでボタンを押したままで時間が立つとリモコンの電源投入時に信号が出なく作動しませんでした。 

書込番号:24968258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 SD-20MのオーナーSD-20Mの満足度5

2022/10/23 05:06(1年以上前)

学習リモコンが使えなかったので、電磁ソレノイドを使ったアダプターを作成しました。
2個の電磁ソレノイドを連動させた棒を、電源入り7秒程度遅延して早送りボタンを1〜2秒程度押します。
留守録音モードで作成されるファイルは1回目に先頭に3秒程度不要ファイルを作り2回目以降は番組ごとのファイルが作成されます。(なお2回目以降の不要3秒分は番組最後に結合されます)
なお最初は3秒程度のファイルは後で消去します。
作成方法は添付の図や写真を参考にしてください。

使用材料
アマゾンで扱っているタイマーリレー12V  0〜10秒 2個(実際では0〜7秒ぐらい、また端子のネジが回りにくいものがある)5個セットで\1100
電磁ソレノイド 12V 0.5A プッシュタイプ 4mm 100gf 2個(ソレノイドほとんどプルタイプで表記がおかしい)1個\720
百均のMFD材 300mm×400mm 6mm厚 \110
ソレノイド連動金具 30×10mm程度 3mm(金属棒:両端ねじ)×85mm程度、ナット4個、スプリングワッシャ1個
(これは他の機器を分解したとき保存していた物)

タイマーの調整は録音済みファイルがある状態で作動時にファイルがスキップすれば良いです。なお作動時間が長いと4秒以上の早送り状態になります。
使用方法は留守録音1回1番組でタイマーにチューナーと電源を同接続、留守録1回2番組以上はこれに専用タイマーを付け区切り毎に開始時刻と終了時刻(+1分)です。

書込番号:24976681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 SD-20MのオーナーSD-20Mの満足度5

2022/10/23 05:38(1年以上前)

念のためタイマー2個使用で番組の先頭が録音状態でないと信号が入らないので、アダプター側の電源を先に入れると区切りができません。

書込番号:24976688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 SD-20MのオーナーSD-20Mの満足度5

2022/10/23 18:19(1年以上前)

前の返信で<念のため以下は間違いなので無視してください。
使用材料でダイオードが抜けていますが他の機器より取り外し品なので定格はわかりません。
写真のソレノイド、前後のピン抜け止め・ガイド部は調整しやすいので両面テープで止めあえて完全固定してません。
なおリモコンを置く部分は木工ボンド+ビス止めです。

書込番号:24977604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 SD-20MのオーナーSD-20Mの満足度5

2022/12/12 22:17(1年以上前)

番組分割用回路を追加

参考 タイマー2個使用しSD−20Mを留守録音待機状態で、番組分割および番組途中分割できる回路です。
    なおタイマーPT700Wでたしか取説に秒のリセット法が記載されていませんが時刻セットで分の更新時が秒リセットします。
    回路図を添付します。

書込番号:25050731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

マイク音量を上げる方法

2022/11/28 11:41(1年以上前)


シンセサイザー・キーボード > カシオ > Casiotone 光ナビゲーションキーボード LK-520

スレ主 halisさん
クチコミ投稿数:34件

他機種含め、過去のコメントや他サイト等で、マイクはおもちゃレベルなので、音量を上げることができないというものがありますが、音量を上げる方法を見つけたので設定方法を残しておきます。
他機種でも、類似の方法で調整できるかと思いますので、困っている方は、一度試してみて下さい。
以下の値は、私が設定している値なので、お好みで変えてみて下さい。

@「機能/設定」を押し、「セッテイ」を選ぶ
A「マイクリバーブ」の値を「127」に上げる
B「ソングオンリョウ」の値を「65」まで下げる
C「リズムオンリョウ」の値を「65」まで下げる
D「音量」のつまみを回し、全体の音量を上げる

書込番号:25028967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

新しい子が到着しました。

2022/10/08 12:07(1年以上前)


ドール

殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

真ん中の子です。ちょっとタレ目な可愛い子です。
まだお名前は決まってないけど、
両脇のお姉ちゃんたちにも歓迎されてます。
替えのウィッグや洋服もセットだけど、
円安の影響で結構な額になってしまいました。

書込番号:24955939

ナイスクチコミ!1


返信する
Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2022/10/08 20:41(1年以上前)

小さなお手伝いさん。7thアニバーサリーモデル

ルミナスストーリート8th限定品、何処にしまったか

新しい仲間ではなくアウトフィットですが、これも重要(笑)

フィギュアでも布服Verになったものも到着

こんばんは。
順調に増えていってるようで何よりです(笑)

円安はともかく原材料など何もかも上がってしまって、更に発売日というか納期も遅れがちになっていますね。

うちも5月に発売されるはずだったのが、ようやく先月末に。
リルフェアリーたるもの、ついに到着。
プリミューレ妖精協会から派遣され、あなたの専属お手伝いさんである登録証まで入っているという懲りようです。

更に今日(8日)に裁縫の妖精が到着。左手に針山がついてます。
ピコニーモPボディという素体は、以前のピコニーモDの素体よりふた回りは小さいのでびっくりです。

更に1/6ピュアニーモ、アサルトリリィシリーズ、ミリアムに郭 神琳、王 雨嘉。
今日楓・J・ヌーベルが届きました。
このアサルトリリィシリーズもドールアイ仕様に変わってきてます。

徐々に画像にしていこうと思いますが、手入れが大変になるのがわかってて増えていますw

とりあえず画像ができているものだけでもと。

書込番号:24956493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2022/10/16 11:24(1年以上前)

リルフェアリーシリーズより裁縫の妖精。来月にもう一体出ますが

ピュアニーモ化されたアサルトリリィ達。徐々に増えつつあります。

新しい子が到着ということで、ようやく画像ができました。
撮って出しではなくPCに取り込んで編集し直すので、その時間がなかなか取れませんでした。

書込番号:24966979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2022/10/18 18:48(1年以上前)

こんばんは。
自分はわからないので、妻が言ってること伝えますね。
リルフェアリー、昔から気になって大きさがすっぽり鞄に入れるので、
どこでも連れて行けそうです。 小さい割には掌がややアンバランスながら大きめなのも
可愛さのポイントだと思っています^^  見れて嬉しかったです。

書込番号:24970536

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2022/11/13 20:24(1年以上前)

針子の妖精も発売され2体に

従来のリルフェアリーに比べて小さいです

プロジェクト始動。DTuberというジャンル

こんばんは。

リルフェアリー、基本1/12ピコニーモボディーなので小さいですね。
そのピコニーモでも手足等をデフォルメしたピコニーモDボディー中心に展開し、最近は更に小さいピコニーモPボディーも登場しました。

ただ、小さくてもアウトフィットはそれなりにデザインされて省略感はない。
入手してみてわかりました。

書込番号:25008376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

P125aが出た!P-S500は?

2022/11/05 00:22(1年以上前)


電子ピアノ > ヤマハ > P-125WH [ホワイト]

クチコミ投稿数:642件

P125aは昔の表記で4SRフル装備だそうです。
https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/pianos/p_series/p-125a/specs.html#product-tabs
 P-S500は日本で発売されていませんが、YouTube動画によればCSPの可搬型?
https://www.youtube.com/watch?v=JSIPYQe1Zlw
 日本発売の場合P-S500がどの位の価格になるのか?

書込番号:24994902

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:12件

2022/11/11 10:46(1年以上前)

P125とP125aの違いを比較してもほぼ変わらない。
ヤマハのQA回答にはP125a側機能が
・MIDI/オーディオ情報を扱えるのがMIDI情報のみに変更。
・MusicSoft ManagerやP-125aでは、スマートピアニスト上
 でのオーディオ録音/再生は非対応です。
とありP125より、廉価盤(といってもさほど初心者、練習機の
ピアノとしては使われない機能だろう)と見えます。
型としては125aが2022年型となるので2018年型の125よりは
新しいですよ?って感じなので(と言っても基盤内やファームは
初年度販売型より終盤販売型の方が改善されている筈)
その辺りをどうとらえるか?って所でしょうか。個人的には
P125aの方が良くなったとか改善された情報が欲しいです。

書込番号:25004478

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

クラビノーバ、来月から価格改定

2022/11/05 20:59(1年以上前)


電子ピアノ

銀メダル クチコミ投稿数:636件

クラビノーバCLPシリーズ、来月から価格改定の告知が出ていたのですね。

https://jp.yamaha.com/news_events/2022/pianos/elpiano_price.html

書込番号:24996138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:62件

2022/11/08 18:39(1年以上前)

>まちだにさん
 貴重な情報ありがとうございました。
https://www.youtube.com/watch?v=yLjefWe221o&t=47s
 クラビノーバを買える方は裕福な方ですね。
手前はAmazonでDY-FH70 DEEYUU ¥38535 に注目しています。

書込番号:25000536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電子ピアノ > ヤマハ > ARIUS YDP-135R [ニューダークローズウッド調]

クチコミ投稿数:642件

2011年10月発売のYDP135が2022年11月に新品で販売されているのに驚きました。
YDP140シリーズ以前の130シリーズ?
https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/pianos/arius/ydp-135r/specs.html#product-tabs
 現在この価格帯は
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001462721_K0000989912_K0000291192_K0001361187_K0001054117_K0001139564&pd_ctg=2503&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12,201_2-1-2
 C1はBluethoothなしですが、USB接続できます。
LP380UはBluetooth対応ですが音源がC1の一つ前の世代です。
YDP4シリーズは今年発売された5シリーズの一つ前です。
 ネットだけでなく売り場を含め慎重に吟味すれば十分選びがいのあるクラスです。

書込番号:24995938

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホビー」のクチコミ掲示板に
ホビーを新規書き込みホビーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)