
このページのスレッド一覧(全1653スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2022年10月14日 22:36 |
![]() |
4 | 1 | 2022年10月2日 12:22 |
![]() |
2 | 1 | 2022年9月6日 13:29 |
![]() |
2 | 0 | 2022年8月30日 13:15 |
![]() |
9 | 2 | 2022年8月21日 17:51 |
![]() |
0 | 0 | 2022年8月16日 14:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミキサー > ヤマハ > AG03MK2 [ブラック]
大人気ですね。
やっぱり需要が……入荷待ちなので手に入れるまでワクワクなんですけど(*´ ꒳ `*)
誰が買ってるんだという疑問が湧きました
それと…転売…
みんななぜ普通に買わないのだという疑問w
書込番号:24740681 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2社くらい確認したところ
数ヶ月待ちとのご回答!
書込番号:24740818 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



*この商品のレビューが用意されていない様なので、こちらに、、
STAEDTLER の Noris colour 36色を某本屋で見かけて購入しました。
1:芯は、かなり硬いです。子供がクレヨンで塗り絵するみたいにゴリゴリやっても芯は折れません。しかし、、、その為か、スケッチブックに色をしっかり描こうとすると力が入って、紙が凹んで繊維が出てきます。 どちらかと言うと赤系が青系よりやや硬いみたいで、特に「すないろ」「うすだいだい」(色名はステッドラーのHPより)は非常に硬いみたいで、色を紙に載せるのが大変です。紙は薄くて硬くて表面がザラザラしている様な物でないと(そんなの持ってません)、上手く描けないかも、、。
2:色は綺麗で、赤系が多いです。赤がこれだけ多いと、茶や灰も種類が欲しくなります。
3:色名称が一本一本に表示されていないので、バラバラにしてしまったら、、。この紙の箱は柔らかいので、容易にバラバラになり得ます。
4:握ってみて、滑り難いです。表面加工されていて欧州の安全基準EN71(欧州玩具安全指令と言うらしい)に適合との事なので、安全なのでしょう。
5:気になる様な匂いはありません。鉛筆の匂いです。
6:ドイツで製造らしい( Made in Germany 表記)ので品質は良いのでしょうが、未だ鉛筆を削るほど使っていないので、不明です。
3点

日本の高温高湿な季節を経た為なのかは不明ですが、購入当初に比べて、スケッチブックに鉛筆の色が乗り易くなりました。
冬になったら、どうなるんだろう。
書込番号:24948291
1点







親父の墓参りも済ませて
帰宅後に親父の部屋の整理をした。
もの凄く古いTV番組だったと思うがサバゲじゃなく実戦もの
「特攻野郎Aチーム」
親父がファンでよく見とりました記憶が。
俳優ジョージ.ペパードですか
親父より1周り歳上ですが懐かしい写真が出てきた。
親父が見れるようにちょい仏壇前に
懐かしい写真をば。
5点

特攻野郎Aチーム懐かしいですね。
あれ?嵌った世代では?私は大好きでしたが。。
書込番号:24887425
2点



電子ピアノ > カシオ > CELVIANO AP-710BK [ブラックウッド調]
AP710は各社強豪ぞろいの価格帯で分が悪そうです。
1価格帯優位:オーディオ系。
2価格帯相応:筐体、ピアノ音源。
3価格帯劣後:鍵盤、コーダナ非対応、内蔵曲レッスン
AP710価格帯選択の着眼点
1鍵盤タッチと打鍵音静かさで選ぶならCA49,58、59.
2費用対効果で選ぶならDP603(旧アプリ対応).
3内蔵曲レッスン+無料アプリ内蔵曲レッスンで選ぶな
らCA49,CN39,CA58,59.
4ブランドで選ぶならCLP735.
5総合力の高さで選ぶならHP704.
https://kakaku.com/gakki/digital-piano/
12万円越え〜18万円クラスが谷間とはいえ、CASIOは
他社中間価格帯機に見劣りします。
大型パッケージ・オーディオのAPは、15万円未満で
CLP735、20万円未満でHP704を追い越してほしいです。
無料アプリ充実はCASIOといわれてきましたがKAWAI
PiaBookPlayerに追い越されました。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)