ホビーすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

ホビー のクチコミ掲示板

(8632件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1275スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホビー」のクチコミ掲示板に
ホビーを新規書き込みホビーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1275

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BluetoothMIDIとBluetoothAUDIOの違い

2024/07/20 20:56(1年以上前)


電子ピアノ > KAWAI > DIGITAL PIANO KDP120W [Premium Satin White]

スレ主 risekinaさん
クチコミ投稿数:33件

先日、KDP75と120の違いについてお伺いしたものです。
ご教示頂いた皆様、ありがとうございました。
KDP120に決まりつつあるのですが、BluetoothAUDIOとBluetoothMIDIの違いがよくわかりません。
アプリを入れればBluetoothMIDIだけでもBluetoothAUDIOと同様に機能するのでしょうか??

価格コムの比較を見ると、どちらもスマホ対応になっていて混乱しています。

書込番号:25818960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2024/07/20 22:05(1年以上前)

BluetoothAUDIO
Bluetoothで音声信号を伝達できます。

BluetoothMIDI
BluetoothでMIDI信号を伝達できます。

例えば、PCに再生アプリやカラオケアプリなどをいれると、
PCからどのタイミングで、どの音を、どの強さで演奏する
といった演奏データが電子ピアノに伝わり、電子ピアノが
なります。

つまり、手で弾いたのと同じような演奏データのやりとりが
できます。

これはスマホやオーディオ機器で聞けるような音のデータ
ではないです。

BluetoothAUDIOはCDの音のようなスピーカーから出てくる
ような音声です。

書込番号:25819047

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2024/07/20 22:07(1年以上前)

>アプリを入れればBluetoothMIDIだけでもBluetoothAUDIOと同様に機能するのでしょうか??

機能しません。

AUDIOは音、MIDIは演奏データでまったく別物です。

書込番号:25819051

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2024/07/20 22:28(1年以上前)

MIDIデータ

MIDIデータの例です。
これ自体は音ではないです。

書込番号:25819073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:62件

2024/07/20 23:28(1年以上前)

>risekinaさん
https://www.kawai-global.com/data/manuals/kdp/KDP120_KDP75_EN_R101.pdf
https://www.kawai-global.com/product/kdp120/
https://www.kawai.jp/product/cn201/
https://www.kawai.jp/product/es120/
https://www2.kawai.co.jp/download_demo/product/ep/manual/ES120_R100.pdf
cn201とES120にはBluetoothMIDI/AUDIO両方の機能があります。
ES120の場合、専用スタンドがないと3本ペダルユニットが付けられません。

書込番号:25819136

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:369件

2024/07/21 18:00(1年以上前)

>risekinaさん
> BluetoothAUDIOとBluetoothMIDIの違いがよくわかりません。
Bluetooth@Audioは、KAWAIのHPでは以下に紹介されています。
「ワイヤレスで、スマートフォンやタブレットとの接続が可能なBluetooth@Audio機能を搭載。スマートフォンからお手持ちの楽曲を、電子ピアノ本体のスピーカーで再生することが可能です。またクラシックやポップス、ジャズなどお好みの楽曲と合わせて、電子ピアノを演奏いただけます。」
要するに、スマホの中にある楽曲をBluetoothで電子ピアノに飛ばして、電子ピアノのスピーカで再生するものです。
これは音楽再生のアプリがあれば、Bluetooth接続することによって可能です。

Bluetooth@MIDIは、どちらかというとパソコンやタブレットの方が使いやすいでしょう。
MIDIデータをパソコンやタブレットと、電子ピアノとやり取りするものです。
MIDIデータは、電子ピアノの演奏の信号データになります。強弱や音程、テンポといった情報の信号です。
MIDIデータを元にして、電子ピアノ側の音源を使ってピアノ曲を鳴らしたり、逆のこと
(電子ピアノをMIDIキーボードとして、パソコン/タブレット側の音源で鳴らす)
という使い方になります。これには専用のソフト(アプリ)が必要になります。

ご参考になれば。

書込番号:25820151

ナイスクチコミ!0


スレ主 risekinaさん
クチコミ投稿数:33件

2024/07/21 18:58(1年以上前)

>MA★RSさん
ありがとうございます😊
BluetoothAUDIO、あった方が良い気がして来て、またどの型番を買ったら良いのか分からなくなってしまいました笑
そこを妥協できるかどうか、再度検討します。

書込番号:25820211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 risekinaさん
クチコミ投稿数:33件

2024/07/21 19:03(1年以上前)

>アウト!さん
ありがとうございます!
リンク、確認してみます。
AUDIOが必要かどうか、機種選定から検討し直します。

書込番号:25820217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 risekinaさん
クチコミ投稿数:33件

2024/07/21 19:06(1年以上前)

>みっどぼんどさん
ありがとうございます。
よく分かりました!
AUDIOが本当に必要かどうか、機種から選定し直します。

書込番号:25820222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:35件

2024/07/21 21:29(1年以上前)

Bluetooth Audioって、スマホの音をBluetooth経由でピアノのスピーカーを鳴らす機能。
Bluetoothスピーカーの代わりにピアノが使えるだけ。

Bluetoothスピーカーは、数千円から売ってる。
その機能の有無では、ピアノの選択肢にはならないと思う。電子ピアノの重要なセールスポイントで無いことは確か。

書込番号:25820381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:62件

2024/07/22 22:38(1年以上前)

>risekinaさん
 KAWAIをお考えなのは、10万円までのクラスの中で
打鍵音・打鍵振動へのご配慮でしょうか?
内蔵曲やアプリでのレッスンシステム充実が魅力でしょうか?
 その観点+BletoothMIDI/AUDIO装備でご予算内での選択肢として、
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001369200_K0001369199_K0001469161_K0001369202_K0001164454&pd_ctg=2503&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12,201_2-1-2
 スタンド+3本ペダルユニット、ヘッドホン、椅子が別売りになる点と、キーカバーがつかないのが難点です。
https://www.kawai.jp/product/es120/
https://www.kawai.jp/product/piabookplayer/
https://www.casio.com/jp/electronic-musical-instruments/product.PX-S1100WE/
https://web.casio.com/app/ja/music_space/songlist.html
https://web.casio.com/app/ja/music_space/functions.html
https://www.casio.com/jp/electronic-musical-instruments/product.PX-S3100BK/
 中核都市クラスの大手家電量販店で比較していただけると思います。
 打鍵音問題が心配ないお住まいの環境ならば
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001479715_K0001479714&pd_ctg=2503
 打鍵音とレッスン曲集でKAWAI、BletoothMIDI/AUDIO、3本ペダル、キーカバー装備でご予算を超えますが、
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001467368_K0001467366_K0001610267_K0001467367&pd_ctg=2503
https://www.kawai.jp/product/cn201/
ヘッドホン、スタンド、3本ペダル、高低自在椅子が付き、音源、鍵盤、外装がレベルアップするので、
実質的価格差は意外に小さいかもしれません。
 

書込番号:25821512

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

CDP-S110BKとの違い

2024/07/18 17:39(1年以上前)


電子ピアノ > カシオ > Privia PX-S1100BK [ブラック]

クチコミ投稿数:96件

こんにちは
CDP-S110BKとの違いがどのへんなのか?ご指導お願いします。

一番のポイントは鍵盤のタッチがそれなりに重いものであれば
音質はあまり関係ありません。

CDP-S110BKのほうが軽量であるので、上記遜色なければ
安価なものを選択したいと思っています。

自宅にはグランドがあるので、あくまでバンド用やサブとして考えています。

書込番号:25816270

ナイスクチコミ!8


返信する
MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2024/07/18 19:50(1年以上前)

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001369199_K0001372021

CDPはコンパクト電子ピアノ
Privia PX-S1100BKは電子ピアノのシリーズの中の一番小型
になるかと思います。

CDPは同時発音数、音色などはすくなくなっています。
逆にコンパクトな楽器がコンセプトなので、
ACアダプターと電池駆動が可能で、ストリートなど持ち出しには
向いてると思います。

PXが3本ペダル使用可能なのに対し、CDPはダンパーのみです。

PXが一応電子ピアノの小型版なのに対し、
CDPが持ち出し可能な小型ピアノという位置づけ
の違いだと思います。
どちらかというと、CDPの方はポピュラー向け
PXがクラシック向けといえるかと思います。

バンド用やサブならCDPでも良いのではないでしょうか。
電池駆動で小型なので、ストリートでも使用しやすいです。

書込番号:25816411

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件

2024/07/19 09:27(1年以上前)

>アウト!さん
>MA★RSさん

ありがとうございました。

書込番号:25816977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 KDP75とKDP120で悩んでいます

2024/07/18 12:28(1年以上前)


電子ピアノ > KAWAI > DIGITAL PIANO KDP120W [Premium Satin White]

スレ主 risekinaさん
クチコミ投稿数:33件

【使いたい環境や用途】
自宅で大人の練習用
【重視するポイント】
打鍵感と音質
【予算】
10万まで
【比較している製品型番やサービス】
KAWAI KDP75W
【質問内容、その他コメント】
映画、「言えない秘密」を観て、幼少期に5年ぐらいピアノを習った記憶が蘇り、再度始めようかと思っています。
Amazonで聞いたことのないメーカーの電子ピアノがたくさんあり、検討していたのですが楽器メーカーで買った方が良いとのレビューがあったため方向転換。
KAWAIを第一候補に考えると予算にあう種類が少なくKDP75WとKDP120Wで悩んでいます。
打鍵感を試したいのですが、この2つと同じ鍵盤を使っている型番はありますでしょうか?
また、自宅のワイヤレスヘッドホンとBluetoothで接続できますでしょうか?

書込番号:25815920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2024/07/18 20:00(1年以上前)

■KDP120
レスポンシブハンマーアクションスタンダードU(RHS II)
 ES7、CN34、CN24と同じ

 現在は、レスポンシブ・ハンマー・アクションVが主流ですが、その前の鍵盤
Bluetooth搭載ですが、MIDIのみです。
音声はとばせません。

>自宅のワイヤレスヘッドホンとBluetoothで接続できますでしょうか?
これはできません。
トランスミッターをつければ可能です。
ただ、Bluetoothはどうしても遅延がでますので、鍵盤をたたくのと
音がなるのがずれますよ。

■KDP75
レスポンシブハンマーアクション スタンダード
 ES120と同じ
Bluetooth非搭載

書込番号:25816423

ナイスクチコミ!2


スレ主 risekinaさん
クチコミ投稿数:33件

2024/07/18 20:49(1年以上前)

>MA★RSさん
ありがとうございます♪
すごくよくわかりました。
Bluetoothは使わない事にします。
早速週末に楽器店でご教示頂いた型番を探してみます。

書込番号:25816481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:62件

2024/07/20 19:17(1年以上前)


スレ主 risekinaさん
クチコミ投稿数:33件

2024/07/20 20:37(1年以上前)

>アウト!さん
ありがとうございます。
大変参考になりました。
120にほぼ気持ちが傾いています!

書込番号:25818942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ193

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 部品交換について

2024/07/11 21:01(1年以上前)


エレキベース

クチコミ投稿数:6465件 note 

こういうの1

こういうの2

チョッチ知り合いと話してて気になったのですが…

トーンとかボリュームのノブ(写真みたいなの)を交換したら音変わるって本当ですか…

ブリッジとかペグとかだと弦を支えて本体やネックに接しているので変わるかなぁ〜とか思うんですが…

どうなんでしょうね|д゚)

知人は変わるって言い張るんですが…

書込番号:25806908

ナイスクチコミ!8


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2024/07/12 03:19(1年以上前)

科学的には変化ないのではないでしょうか。

ただ音楽は精神的な側面もあるので、本人にとっては
音が変わることもあるかもしれませんね。

それが他人と共有できるかは別ですが。

書込番号:25807148

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2024/07/12 06:04(1年以上前)

私の場合、こだわりのパーツでいえば、
@ストラップ
Aノブ
あたりはデザイン性をかなり重視します。

そういう意味では、演奏するテンションに影響は出るかもしれません。

書込番号:25807190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6465件 note 

2024/07/12 10:03(1年以上前)

>MA★RSさん

まあ自己満の部分ではあると思うんですよ

ピックアップやアクティブだとプリアンプとかだと費用も掛った上に音の変化が大きすぎて付けてみて方向性違いましたじゃ痛いですか

書込番号:25807379

ナイスクチコミ!79


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2024/07/12 10:50(1年以上前)

>費用も掛った上に音の変化が大きすぎて付けてみて方向性違いましたじゃ痛いですか

どうなんでしょう…
周りでは、交換して失敗したと嘆いてた、という知り合いはあまりいなかったような。

ひとつは、
弾いてみて良いなと思ったパーツで方向性がかわってるものに変える
(あるていど予測している)
憧れのパーツに変える
(方向性がちがってもうけいれる)

どうしてもなじめなければまた変える
みたいな人が多かった気がします。

H-H-Hを
SS-SS-SSにしたり(アクティブ+パッシブ)、
パッシブのスタインバーガーをアクティブにかえたり
しましたが、改造は美化補正も入るので、
概ね狙い通りでした。

ピックアップもアンプも、オクやフリマで売れるので、
そこまで大損にはならないかと。

書込番号:25807440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6465件 note 

2024/07/12 21:26(1年以上前)

結局失敗してたら一緒でしょ

付け直す気力が戻るまでの落ち込みが長いか短いかの差じゃね

受け入れるかどうかも割り切れる性格かどうかで失敗は失敗


なんかミスったって言ったら負けって思ってるだけなんじゃ

書込番号:25808240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!95


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2024/07/12 21:35(1年以上前)

??

書込番号:25808250

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2024/07/12 21:40(1年以上前)

1円でも費用をかけたら、ささいな予定外な結果でも違ったら失敗で負けなので、
一切変更はしない、ということでしょうか。

別にそれでも良いのではないでしょうか。
人それぞれですから。

書込番号:25808263

ナイスクチコミ!2


Key.T.007さん
クチコミ投稿数:4件

2024/07/18 19:24(1年以上前)

ん( -_・)?

書込番号:25816375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

マイク

スレ主 yamasouosuさん
クチコミ投稿数:108件

マイクの購入を考えているのですが、有識者の方相談に乗って欲しいです!

>用途について
2通りを想定しています。
“PlayStation5(pc)での通話用”と“YouTube等のナレーター用”です。
PlayStation5の場合、USB接続でゲイン調整ができないためそこを考慮してアドバイスしていただけると助かります。

>予算
合計で2万まで

>アドバイスが欲しいこと
@中古の購入も考えているのですが、マイクの中古についてはどう思いますか?
Aマイクアームについても触れて欲しいです(YouTube撮影は先のことなので、今は購入を控えて2万全てマイクに使い将来的に購入するか、現時点で2万に収める形でアームとマイクの両方を買ってしまうかを悩んでます..)


初心者のため、わからないことが多いですが、答えていただけるとありがたいです。

書込番号:25800544

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 yamasouosuさん
クチコミ投稿数:108件

2024/07/06 16:51(1年以上前)

すいません、補足です。
前回安物ではありますがコンデンサーマイクを使用したところ、様々な雑音(コントローラ、排気音等)が入ってしまったのでダイナミックマイクがいいのかな..と思っているのですが、どう思いますか?

書込番号:25800546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

食玩・ミニフィギュア・カプセルトイ

スレ主 denkさん
クチコミ投稿数:77件

買いでしょうかね ?理由とともに

書込番号:25764977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:14件

2024/06/08 16:15(1年以上前)

かいたければ買えばよいかと。

書込番号:25764997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 denkさん
クチコミ投稿数:77件

2024/06/08 16:36(1年以上前)

出品ページ ちゃんと見てもらいましたか?

書込番号:25765018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:14件

2024/06/08 18:13(1年以上前)

みるまでもないかと
そんなに暇じゃないんだけど

あっ暇だった。

書込番号:25765124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4324件Goodアンサー獲得:643件

2024/06/09 15:10(1年以上前)

しんちゃんなら

「買えばー」と言うんじゃないかと思います

欲しければ買いでは

書込番号:25766177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホビー」のクチコミ掲示板に
ホビーを新規書き込みホビーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)