ホビーすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

ホビー のクチコミ掲示板

(125件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホビー」のクチコミ掲示板に
ホビーを新規書き込みホビーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
25

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

ギターアンプ > VOX > MINI5 Rhythm

スレ主 Hampsteadさん
クチコミ投稿数:16件

中古の購入を検討しています。WEBで取説を見つけて読んだのですが、今一つ、はっきりとわかりずらい点があるので、使っておられる方から教えていただくとありがたいです。
 取説によると「SEND」ノブは「マイク入力から残響系エフェクトへ送る音量を調整します」となっています。
 「EFFECTSノブ2」の説明では、「ここで『選択した』エフェクトをマイク入力に対してかける場合は、入力セレクションのSENDノブで効果の深さを設定します。」となっています。
 一方、ギター入力への効果については「各タイプの左端の位置に設定すると、『ギター入力にかかる』残響系エフェクトの効果が0になります。」となっています。(マイク入力にかかる「SEND」調整も無効とは書かれていない。)
 知りたいのは、ギター入力へはエフェクトをかけず(EFECTノブ2を各タイプの左端の位置に設定)、マイク入力だけに「SEND」ノブで調整してリバーブをかけることは可能でしょうかということです。
 ご確認いただける方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:26083619

ナイスクチコミ!2


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2025/02/21 19:44(6ヶ月以上前)

もってないですが、

DTMでいうところのシステムエフェクトなので、
ギターの残響を0にしたくて0にすれば、
マイクはSEND0でもMAXでも残響はかからないのでは。

・エフェクトが2系統独立でない
・ギターにSENDがない
・空間系エフェクトの設定は1台で1つ
という条件なら、エフェクトの設定は理論的には1つしか設定できないです。

ギターにリバーブ、マイクはリバーブなしは可能(マイクにSENDがあるので)
ギターにリバーブなし、マイクにリバーブありは構造的に不可能だと思います。
これを可能にするにはエフェクターを2台搭載している必要があります。
デジタルマルチなら1つのチップでできると思いますが。

10000円以下だと、どんでん返し的なトリッキーな裏メニューは
ないかと思いますよ。

路上ライブでどうしても、マイクにREVあり、ギターにREVなしで
なきゃ困るとかなら、それぞれ用に2台用意するのが良いかも
しれません。

書込番号:26083704

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2025/02/21 20:11(6ヶ月以上前)

DTM音源、ミキサーでいうと、
メロディパートはSEND可能
ギターパートはSEND50で固定
という状態です。

REVの設定ダイヤルは1つしかないので、
ギターのREVを切るには、エフェクター側を0にするしかないです。

すると当然、メロディパートのREVも0になります。

それぞれ個別に設定するには、
・ギターにもSENDが必須
または
・REVが2系統2回路必須
となります。

REVつまみが1つしかない=1回路しかない、ギターにSENDがないのであれば、
どう頑張ってもREV0をSENDで0<にすることはできないです。

書込番号:26083727

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2025/02/22 16:22(6ヶ月以上前)

会社のビルの空調で考えては。

フロアごとに中央空調システムがあり、管理事務所が管理しています。
各部屋には風量制御機構があり、切・低・中・高の切替が出来ます。
わが社の場合、従業員居室と社長室の2部屋があります。
現在、社長室の風量制御が壊れ、常に中の状態になっています。

社長が外出先から帰ってきて、部屋が暑い、暖房を切れと言いました。
社長室を空調切って、従業員居室は切らないということができるでしょうか?

の状態だと思います。
社長室の空調切るには、中央空調システムを止める必要があります。
中央空調システムが切れても、従業員居室の制御は可能ですが、
どれを選択しても中央がとまってるので暖房は0です。

では、社長室と従業員居室を別々に制御するにはどうしたらいいかですが、
@社長室の制御機構を使えるようにするか、
A中央空調システムを2系統にして、社長室と従業員居室を独立させる
かの2択になります。

中央空調システムがREV
風量制御機構がSEND
社長室がギター
従業員居室がマイク
です。

書込番号:26084717

ナイスクチコミ!2


スレ主 Hampsteadさん
クチコミ投稿数:16件

2025/02/22 20:41(6ヶ月以上前)

MA★RSさん

大変、詳しいご説明をありがとうございました。購入の検討に大変、役立ちます。
リズム機能もついているので、とりあえずの練習にMINI5だけで使えればと少しばかり期待してました。
マイクinにMINI5のEFECTをかけて、ギターにはコンパクトなエフェクターを利用するのが、最も簡単そうですね。

書込番号:26085071

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2025/02/22 22:26(6ヶ月以上前)

個人的には、逆の方が良いように思います。

MINI5 Rhythmのエフェクトはすべてギター用にして、
マイクにREVが必要なら単体REVを追加する。

マイクにMINI5 RhythmのREVを使うという事は、
同じものが無条件でギターにかかります。

ギターに外部エフェクターを使用しても、REVは
マイク用に設定した内容がかかることになります。

もう一つ、気にしないという選択肢もありますが。
ギターにREVがかかっても良い位薄くかけつつ、
MICの方も良い感じになる妥協点をみつければ、
MINI5 Rhythmだけで済みます。

書込番号:26085204

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ライブ配信の場合フロート32bitは有効ですか?

2025/02/06 17:13(7ヶ月以上前)


オーディオインターフェース > ZOOM > UAC-232

クチコミ投稿数:5件

YouTubeライブなので音楽を配信しようと思いますが、
その場合も音割れなく適正レベルで配信されるものなのでしょうか?

書込番号:26064497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2025/02/06 17:36(7ヶ月以上前)

>その場合も音割れなく適正レベルで配信されるものなのでしょうか?

音割れない適正レベルに設定すればになります。

>ライブ配信の場合フロート32bitは有効ですか?

フロート32bitは録音する際のWAVEファイルの形式と思った方が分かりやすいかと。
32-bit Float WAVファイルに録音します。

生配信ではなく、収録だと、フロート32bitで録音しておけば、
ゲインきにしないで録音ができ、その編集結果を配信できます。

そもそもすべてのアプリが32bitを扱えるわけではないです。
https://zoomcorp.com/media/documents/F3_32bit-float_applications_2022MAR2_J.pdf
基本DAWソフトで配信ソフトはこのなかにありません。


書込番号:26064519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/02/06 17:43(7ヶ月以上前)

そもそも配信ソフトで扱える訳がないんですね。
ありがとうございました。

書込番号:26064530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

シンセサイザー・キーボード > カシオ > Casiotone 光ナビゲーションキーボード LK-530 [ホワイト]

クチコミ投稿数:63件

色々な曲を脳トレと称して練習を楽しんでいます。
不満なのが任意の場所間のリピートが本体だけではできないことです、スマートフォンのソングバンクプラスのアプリからでないとできません。
そこでスマートフォンでは画面が小さいのでタブレットを購入しようか思案中です。
この用途だけに購入する為なるべく安いのを考えていますがストレスなく動作するか不安です、
例えば Xiaomi Redmi Pad SE 8.7 あたりではダメでしょうか 。
お分かりの方教えて下せるとありがたいです。

任意の場所間のリピート機能LK−515以前は有ったのに何故無くしたのでしょう、必須な機能と思うのですが不思議です。

書込番号:26032372

ナイスクチコミ!2


返信する
MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2025/01/11 14:42(8ヶ月以上前)

>ストレスなく動作するか不安です、

トピ主さんの主観なので、トピ主さんにしか分からないです。
Aさんはストレスないといったところで
トピ主さんはストレス感じるかもしれませんし、
Bさんがストレス感じるといったところで、
トピ主さんはストレス感じないかもしれません。

ソングバンクプラスはAndroid6〜対応のアプリです。
私はそのころのスマホにいれてましたがストレス感じたことないです。

最近はAndroid14が主流の時代です。
CPUも格段にアップしています。

>例えば Xiaomi Redmi Pad SE 8.7 あたりではダメでしょうか 。
Android14ということで、あたらしいCPUの製品です。
Android6時代でストレスないのに、ストレス感じるとは
おもえませんが、トピ主さんがストレス感じると思えば
不満ありなので、なんともいえないところではあります。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0D72RRX2Q/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DLWDZJ1C
こんなのでも良いのでは。

とりあえず、気を付けた方が良いのは、Android13
は避けた方がよいということでしょうか。
ソングバンクプラス+Android13では不具合の
可能性が告知されています。

書込番号:26032427

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:63件

2025/01/11 23:17(8ヶ月以上前)

>MA★RSさん
アドバイスありがとうございます。

大分前の話なのですがスマホであるアプリを動かそうとしたところ上手く動かず、アプリの動作条件はクリアしていたのですが、結局スマホの能力不足でした、そんなことがあり慎重になった次第です。

書込番号:26033078

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2025/01/12 01:03(8ヶ月以上前)

現状スマホで使用されているのですよね?

このアプリが重いアプリか軽いアプリかは
確認できるのでは。

大量に画像を表示するとか、ごりごり記憶領域に
アクセスするとか、頻繁にWIFIにアクセスする
とかでなければ軽い部類だと思います。

2017 Android 7.1機
で特に問題感じないです。

書込番号:26033177

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:63件

2025/01/12 18:55(8ヶ月以上前)

>MA★RSさん
2017 Android 7.1機 のCPUを教えてもらえないでしょうか、
8年前の機種とはいえCPUによりかなりの差があります。

よろしくお願いします。

書込番号:26034257

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2025/01/12 19:38(8ヶ月以上前)

Snapdragon 430 MSM8937

書込番号:26034341

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件

2025/01/12 22:06(8ヶ月以上前)

>MA★RSさん
それなら教えていただいたタブレットで問題なく動きそうですね、
検討したいと思います。

ご教授ありがとうございました。

書込番号:26034529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

iPhone 認識しない。

2024/12/29 10:47(8ヶ月以上前)


ミキサー > ヤマハ > AG03MK2 [ブラック]

スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件

iPhone7を買って調整しようと思ってますが、アプリが認識しないようでオフラインとなってます。
電源も入れています。
改善方法ありますか?
AG controller以外にインストールするものあったりしますか?

書込番号:26017295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2024/12/29 11:59(8ヶ月以上前)

ケーブルはApple純正のカメラアダプター経由でしょうか。
Amazon中華ぱちものアダプターは認識するもの・しないものがあります。

PC⇒AG03で認識はするのでしょうか?

書込番号:26017372

ナイスクチコミ!3


スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件

2024/12/29 13:18(8ヶ月以上前)

カメラアダプターいるのですか…
直差ししてました。
購入検討します。

パソコンは無いです涙

書込番号:26017455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2024/12/29 13:34(8ヶ月以上前)

取説にもかいてあると思います。

https://manual.yamaha.com/pa/live_streaming/ag03_06/ja-JP/8365277195.html
まずはメーカー指定に忠実に接続されると良いかと思います。

書込番号:26017468

ナイスクチコミ!2


スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件

2025/01/02 12:02(8ヶ月以上前)

ワンチャンかけてMFi
認証がついている中国製の1000円程度のものを買って調整できるかやってみました。
無事調整出来ました。
MFi認証付きが良かったのかよく分かりませんが、ありがとうございました!!

書込番号:26021848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2025/01/02 12:44(8ヶ月以上前)

MFi認証が本当であれば使える可能性は高いかと思います。

Amazonをみると、2024年度版とか年度のはいったものもありますが、
こういうのはAppleが対策して使えなくなる可能性もあります。

書込番号:26021898

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

スライダーの重たさ

2024/12/23 18:32(8ヶ月以上前)


ミキサー > ヤマハ > AG03MK2 [ブラック]

スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件

左にあるマイクのスライダーですがすごく軽いです。
中古で買ったので実際の重たさが分かりません。
マイクボリュームは正常に動作してます。
(写真の赤丸部分です。)

書込番号:26010682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2024/12/23 19:56(8ヶ月以上前)

ネットで重い・軽いといったところで、感覚の共有は出来ないと
思いますが…

楽器屋にいって適当にミキサーさわってみては。

スライダーは特にトルクをかけてるわけでもないので、
通常は軽いと思いますが…

書込番号:26010776

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2024/12/23 20:07(8ヶ月以上前)

>すごく軽いです。

AG03の奥を下にして立てかけたら、スライダーが
下がるくらいでしょうか?

たぶんカブトムシにひもをつけてひっぱらしたら
動く程度には軽いとは思いますが。

息を吹きかけては動かないとは思います。

書込番号:26010790

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2024/12/24 04:38(8ヶ月以上前)

https://akizukidenshi.com/catalog/r/rslidevr/

中身はスライドボリュームです。
機種ごとにそこまで極端にトルクは変わらないです。

楽器屋にたまたまあったミキサーのフィーダーと
極端に重さが違うこともないかと。

家庭であるとしたら、リビングの調光ボリュームでしょうか。
https://item.rakuten.co.jp/prostock/10109919/
ビルの空調の温度調整のバーにもあるかも。

世の中に、重さを表す言葉が、重い・軽いの2語
しかなかったとしたら、軽いになるかと思います。

書込番号:26011127

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2024/12/24 04:43(8ヶ月以上前)

過去の投稿みてたら、カメラ板にもいたのですね。

昔のマニュアルレンズのようのトルクではなく、
無限に回る、最近のエンコーダータイプのレンズの
重さ、といえばわかりますでしょうか。

AFならいいですが、MFで使用しようとすると
スカスカでつかいにくいみたいな。

書込番号:26011130

ナイスクチコミ!1


スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件

2024/12/29 12:02(8ヶ月以上前)

ありがとうございます。
中古で買ったのでイメージと違いすぎて違和感がありました。
カメラやってたんですが、スマホで十分となりやめてしまいました汗
色々教えてくれて嬉しいです。
ありがとうございます。

書込番号:26017377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

DSL5CとDSL5CRの販売類似について質問します。

2024/12/17 20:34(9ヶ月以上前)


ギターアンプ > Marshall > DSL5CR

初めまして、ネット販売上で、DSL5CとDSL5CRがあるようで困惑してしてます。(困る)
マーシャルのオフィシャルカタログでは、表題DSL5Cで型式を見ますと型式DSL5CRとなってます。
DSL5Cのタイトルでネット販売のサウンドハウスさんに尋ねたところ実際に開けて見ないと分からないとの事でした、、。
さて困ったもんです、当方はDSL5CRを求めてますがそんなもんなんですか?ご存知の方よろしくお願いします。

書込番号:26003559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2024/12/18 04:25(9ヶ月以上前)

世の中の楽器屋はサウンドハウスさんだけではないです。

デジマート
https://www.digimart.net/cat12/shop3780/DS09232853/
石橋中古
https://www.ishibashi.co.jp/ec/search/?SWD=DSL5CR
Joshin
https://joshinweb.jp/sound/18221/5030463428757.html

DSL5CRを販売しているところで購入すればよいのでは。

書込番号:26003901

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2024/12/18 16:59(9ヶ月以上前)

>そんなもんなんですか?

そんなもんでしょう。
マーシャル自体がどちらもDSL5Cとしていますので。
https://www.marshallamps.jp/support/handbook/pdf/DSL5.pdf
DSL5C(実際はDSL5CR)
https://www.marshallamps.jp/products/amplifiers/dsl_2018/dsl5c/
DSL5C
https://www.marshallamps.jp/products/amplifiers/dsl/dsl5c/

DSL5C  :DSL5C前期モデル(2017年生産終了)
DSL5CR :DSL5C後期モデル(2018年以降モデル)
と考えればよいかと思います。
Rは多分Reverb付の意味ではないでしょうか。

ただ、世の中、サウンドハウスを中心にまわっている
わけではないので、石橋、イケベ、クロサワ、山野とか
聞いたらおしえてくれるのでは。
https://www.marshallamps.jp/stockists/

なおサウンドハウスはマーシャルショップに入っていません。
サウンドハウスがそうだからネット販売のすべてが同様
というわけではないかと。

書込番号:26004610

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホビー」のクチコミ掲示板に
ホビーを新規書き込みホビーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)