
このページのスレッド一覧(全268スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
39 | 2 | 2018年6月13日 20:21 |
![]() |
41 | 0 | 2014年10月5日 19:15 |
![]() |
2 | 3 | 2014年9月2日 08:59 |
![]() |
1 | 0 | 2014年8月24日 10:31 |
![]() |
8 | 3 | 2016年8月27日 16:17 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2014年8月1日 01:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


>アナログ姉さんさん へ
「補聴器」取扱店では、各メーカーの“1週間無料装着試用”を積極的に進めています。
わたくしも、「補聴器」購入の際には、三つのメーカー製品を1週間ずつ、連続してお借りして、
各メーカーの違いを比較検討いたしました。
各メーカーにより、そのアピール・ポイントが異なることを、改めて認識しました。。。
購入に至らなくとも“1週間無料装着試用”は可能です。
便利なサービスを、ぜひ一度ご利用ください。。。
書込番号:21879106
0点

>アナログ姉さんさん へ
スレッド主様が書き込みしてから、相当の年月が経過しましたが、結果はいかがでしたか?
現在(いま)の「補聴器」は昔の“集音器”ではありません!!字の通り《聴音を補う》モノです。
例えば私の場合は、音域を16〜24ブロックに分けた、その中の2,000Hzの高音域を【ちょっと持ち上げる】だけです。
それで音の〔明りょう度〕は確実に上がります。。。
書込番号:21893508
1点



デジミミ2を購入しました。
よく聞こえるのですが、イヤーチップが、sサイズでも大きくて耳にずっと入れていると耳が痛くなります。耳の穴が小さく同じ経験をされた方どうされてるでしょうか?小さいイヤーチップがあればいいのですが・・・
対策をご存じの方教えてくださいませ。
書込番号:18018026 スマートフォンサイトからの書き込み
41点



除草剤について!
私の住まいは草が多く手入れに困っていますそこで除草剤購入考えています。
現在 ラウンドアップ マックスロード
ねこそぎトップ
ハイパーx で迷っていますが
どちらがおすすめでしょうか?ラウンドアップはすぐに草生えてくると聞きましたがどうでしょうか?
よろしくお願い致します
書込番号:17892463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

雑草種と面積による。
通路程度なら除草剤(ラウンドアップ)でも良いだろうけど(昔の俺)、
畳数枚程度のまとまった敷地ならむしろガーデニングをお勧めしたい(夏場の俺)。
グラウンドレベルの広範囲なら草刈正雄な刈り払い機を用意すべき。(←今の俺)
書込番号:17892654
0点

生やしたくない面積や、住居からの距離にもよるでしょうが、景観的に緑が要らないなら、防草シート。
手入れも楽しむなら グランドカバーも良いですね。
ラウンドアップは畦道で使ったことありますが、十分な効果でしたよ。敷地内では使ったことありません。
書込番号:17892710 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

金田21さん おはよう御座います。 「ネコの額」程度の我が家。 薬品使ってません。
毎朝ざっと見回して「双葉の頃に摘み取り」してます。
サボる期間が長いと全滅させるのに少々手間が掛かりますが、雨の日以外マメに見回ると楽です。
書込番号:17892898
0点



自宅の外壁に横付けし、録画のできるおすすめカメラを教えてください。
軒はありませんので雨が降ればずぶ濡れになります。
屋外コンセントは二階のベランダにあります。
カメラと録画用デッキを繋ぐコードを屋内に引き込むことは可能ですが、外壁に穴をあける必要があります。
人感センサーで侵入者があったら録画できるのが理想です。
どうぞよろしくお願いいたします。
1点



万年筆 > プラチナ萬年筆 > プレジール PGB-1000B [フロスティブルー]
今まで細字・極細・超極細と#3776を使用してましたが、宛名書き用に中字を
使えそうなら、また#3776を購入しようと、試に低価格万年筆を購入しました。
書いた感じはサインペンで書いた感じになってちょっと残念でした。
ところで、プレピー、プレジールは公式ではコンバーターは使えないと
サービスの方も仰っていましたが、書き込み等見ると使用しているという意見が
圧倒的に多いのでどちらが本当だろうと思い質問させてもらうことにしました。
どなたか、本当にプレジールにコンバーターを付けて実際に吸引しながら
使用している方はいますか?
よろしくお願いいたします!
0点

拓二君さん おはよう御座います。 googleしました。
お手頃万年筆で瓶のインクを使う方法:コンバーター
http://ameblo.jp/pochi-puchi-mochirin/entry-11201376694.html
書込番号:17852291
0点

BRDさん
早速の返信有難うございます。
私も色々と調べて似たような記事を読んだんですが
プラチナサービスに聞いたところ使えないと断言していました
でもサービスの方は「そう教えられている」って感じで使えない理由は
ハッキリしませんでした(汗)
吸いあがらないか、インクがペン先よりボタ漏れするということでしょうかね(笑)
一度試してみる価値がありそうですね!
書込番号:17852433
1点

>拓二君さん
今更だとは思いますが、試してみたので結果をお知らせします。
接続と吸上げについては問題なくできました。
ただし、構造上、インクが漏れて、ペン先周辺の溝にたまります。
書いている最中や持ち運び中に回りを汚すような漏れ方はしなさそうですが、
漏れてたまったものがキャップを外した勢いで飛びました。
結果「使えない」が正しいかと思います。
書込番号:20148368
7点



ライター愛用者の皆様、こんにちは。
私はパイプ着火用に普段、オイルライターもしくはマッチを使っています。
しかし、質の良いマッチは、品切れで買えない場合があるし、横から火の出る様式のパイプ用オイルライターも一つあるだけなので、先日、予備にパイプ着火用ジッポーを買いました。
予想はしていたとは言え、オイル臭が鼻をつきます。
前置きが長くなりましたが、パイプ着火にジッポーは余り合わないのかなとも思います。それでもパイプ着火用ジッポーは人々に愛されているようです。それは魅力があるからに違いないのですが、その魅力って何でしょう?
私は無粋者ゆえ、この長所が良く判りません。ご指南いただければ幸いです。
1点

書き間違いました。普段使っているのは「オイルライター」ではなく「ガスライター」です。
失礼しました。
書込番号:17790099
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(生活雑貨)