
このページのスレッド一覧(全268スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2020年12月21日 21:49 |
![]() |
40 | 0 | 2020年11月13日 19:46 |
![]() |
6 | 6 | 2020年11月9日 18:44 |
![]() |
216 | 0 | 2020年10月31日 18:59 |
![]() |
0 | 0 | 2020年9月24日 21:57 |
![]() |
0 | 0 | 2020年9月24日 21:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんにちは。災害対策以外にアウトドア作業で使うポータブルトイレを探しています。
本業(ガテン系です)でも使えるものを探しています。
【使いたい環境や用途】
アウトドア・屋外作業がメイン
【重視するポイント】
多人数でも使えること。タンク容量は大きめがいい
できれば汚水タンクは20リットル程度ほしい
ただし腰痛持ちなのであまり重くても困りますが。
【予算】
3万円まで
【比較している製品型番やサービス】
セットフォード PP565Pなど
それか激安のものでも構わないが信頼性がどうか知りたいです。
【質問内容、その他コメント】
1.トイレ用テントは必要ですか!?それとも建物の一角か車内など隠れられる場所を確保しますか!?
2.一度セットすると最大何回使えるか知りたい
3.消臭液などケミカルは必要ですか!?
以上、あまりうまく説明できてませんがお願いします。
0点



シャワーヘッド > 田中金属製作所 > ボリーナ ワイド TK-7007
この3つのどれにするか悩んでいます。
そこまで湯の質に違いがなければ一番安いワイドにしようかと思ってるんですが、決定的な違いとかワイドプラス、ニンファプラスの方がメリットは多いでしょうか?
書込番号:23785779 スマートフォンサイトからの書き込み
40点




>レモンガタベタイネコチャンさん
・バスマジックリン
・風呂用スポンジ/ブラシ(手で持って力を入れられるモノ)
念入りに掃除する場合(例:アマゾンで購入の場合)
電動掃除用ブラシ-3点セット-浴室掃除用ブラシ-六角軸電動ドリル
書込番号:23777881
1点

Amazonでのブラシは様々ですが、どちらが使いやすいでしょうか。値段はどれぐらいでしょうか。
書込番号:23777895
0点

>レモンガタベタイネコチャンさん
私はAmazonの上記名称のものを1500円程度で買いました。
書込番号:23777939
1点

ご紹介頂きありがとうございます。電動バスポリッシャーのタイプはどうでしょうか。
書込番号:23777959
0点

うちも一般的な風呂洗剤に、洗剤なしでも湯アカが落ちるとか謳っている、手で持つタイプのスポンジタイプですね。
柄のあるブラシタイプは妻が好んで使っていますが、洗い残しが発生しやすいので、私は好きではないですね。タイルとかなら別ですが、FRPとかホーローなら。
電動ポリッシャーは、大掃除とかならともかく、一般家庭の毎日の掃除で使うには大層な気がします。
書込番号:23778161 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>レモンガタベタイネコチャンさん
電動は楽ですよ。日頃はスポンジ、たわしで十分です。
年に2回ほど電動を使います。そういう意味で電動ドライバの先端につけられるものが使いやすいです。
電動ドライバ持ってる人ならばこれ一択な気がします。
書込番号:23778173
1点



ヤスデが大量発生して、ご近所を挙げて薬剤を家の周りや塀の下に撒いていると朝には丸まった死骸がかなりの数見られます。 今の時期のヤスデは卵を持っているらしいのですが、聞く所によると、この死骸をそのまま放置していると来年の春には死んだヤスデのお腹の卵が200~300匹かえって大変、死骸を踏んづけると、靴底に付着した死骸の中の卵をあちこちに運ぶことになり発生範囲が広がることになる・・・と聞いて、みんな必死で死骸を集めて燃えるゴミに出しています。 この情報は本当でしょうか?死骸は気持ち悪いので勿論掃除処理はしますが、死骸のお腹の卵は来年かえるのでしょうか? 毎朝の死骸収集も5日になりますが、どこから出てくるのか、数が減ったような気がしません。そのうち数が減ってくるのでしょうか?ちょっと疲れました。 どなたかご存じの方、正確な情報を教えてください。 webで調べるのですが、この情報が見つかりません。よろしくお願いします
216点



掃除機パーツ > パナソニック > ソフトタッチノズル AMC-FN9F
パナソニックのふとん掃除機「MC-DF110C」を購入しました。
メーカーにふとん掃除機に使える床用ノズルについて問い合わせた所、この「ソフトタッチノズル」か「ペタクルフロアノズルAMC-FNS8」なら付くと聞きました。
他サイトの口コミで、「ペタクルフロアノズル」より「ソフトタッチノズル」の方が抜けやすいとの意見があったので、お持ちの方がいらっしゃいましたら、使用感など教えていただけたらと思います。
よろしくお願いします。
0点



掃除機パーツ > パナソニック > 床用ノズル AMC-FNS8
パナソニックのふとん掃除機「MC-DF110C」を購入しました。
メーカーの方に、「AMC-FNS8」が付けられると聞き、床用に購入を検討中です。
クッションフロア、フローリング、カーペットでの使用予定です。
抜けやすいとか、ノズル前方が床から浮くなどが無いと良いな、と思っています。
何かアドバイスがいただけたらうれしいです。
ふとん掃除機の口径は33cmで、パナソニックでは標準のサイズだそうです。
よろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(生活雑貨)